ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19526位~19550位)
全国 25,565件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19526
地蔵寺
三重県桑名市宝殿町649
1.1K
4
このお堂が地蔵寺の本堂です。御本尊は延命地蔵尊で、毎月24日の午前10時から法要があり、同...
お堂の右側手前には三宝荒神尊が祀られていました。
昔は色々と建物があったのかもしれませんが、今はお堂があるのみです。お堂の左手には馬頭観世音...
19527
正観音堂
福島県郡山市西田町大田上洞965−1
1.3K
2
太田の正観音堂しだれ桜が綺麗に咲くお堂です
お堂の北側の斜面に福寿草が沢山咲きます
19528
西誓寺
福井県三方郡美浜町佐野29-43
佐野(さの)にある浄土真宗本願寺派の寺院。2013年1月6日、火災で本堂を失った。また、書物などを取りに戻った前住・熊谷純成が没した。
1.4K
1
舞鶴若狭自動車道から見える西誓寺のようすです。研修旅行の途中、バスから撮影しました。
19529
地蔵院 (岡山市北区高松)
岡山県岡山市北区高松原古才275
御朱印あり
八幡山に祀られていた地蔵菩薩を江戸時代に原古才に移して創建されました
1.3K
2
御朱印を直書きでいただきました。
本堂です寄棟造一重裳階付唐破風向拝の建物です
19530
法徳寺
滋賀県東近江市市辺町1909
1.0K
5
2月訪問。法徳寺本堂
2月訪問。法徳寺薬師堂
2月訪問。法徳寺手水舎
19531
子安観音2
静岡県掛川市
1.1K
4
こちらのお宅の人と観音堂に行き中で押していただきました。
6月訪問。子安観音手水舎
6月訪問。子安観音本堂
19532
石堂寺
滋賀県米原市清滝字辻224
御朱印あり
永仁4年(1294年)、等全律師によって日吉山道善寺の名で創建された。寺号は佐々木氏信の遺命によって建てられたことから、氏信の法名・道善よりとられた。天正19年(1591年)、柏原領石堂脇(現在の柏原駅北方約200mほど)より、伝教大...
1.1K
4
石堂寺 びわ湖百八霊場
石堂寺 びわ湖百八霊場
石堂寺 びわ湖百八霊場
19533
長徳寺
宮城県亘理郡亘理町長瀞字大橋203
境内に鳥海大明神が祀られています
700
8
亘理町 鳥海山長徳寺 境内入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
亘理町 長徳寺 境内に入った左側で三体の観音様がお迎えくださります。
亘理町 長徳寺 参道から庭石越しに毘沙門堂です。
19534
行守寺
兵庫県神戸市兵庫区氷室町1丁目11-25
御朱印あり
1.3K
2
御首題を頂きました。御首題拝受839ヶ寺目。
「行守寺」参拝したかったのですが、駐車場もなく断念しました。外観写真のみアップしておきます。
19535
田谷地蔵尊
滋賀県高島市マキノ町小荒路77
マキノ町小荒路(まきのちょうこあらじ)にある堂。
1.3K
2
国道303号線の一本東にある道路沿いの田谷地蔵尊です。車内から撮影しました。蒸気機関車の動...
19536
補陀山 慈真院
埼玉県加須市今鉾183
1.1K
4
慈真院をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 獅子舞 寺号標
参拝記録保存の為 慈真院 今鉾の獅子舞 由緒書き
19537
法福寺
兵庫県丹波篠山市谷山713
1.1K
4
庫裡は建て替え工事中でした。
本堂に掛けられていた扁額です。
法福寺の本堂の写真です。
19538
廣慈院
滋賀県彦根市里根町字坂ノ下271-1
享保年間、隠元禅師の4世法孫・祐堂和尚によって創建された。
1.4K
1
廣慈院の山門です。本堂は開いていたので中でお参りしました。駐車場がわからず山門の前に停めま...
19539
孝道山東北別院
山形県山形市小白川町1248
御朱印あり
山形市内を一望できる盃山さかずきやまの山腹に、1960年(昭和35年)に開山しました。どなたでも自由に参拝でき、心穏やかに過ごしていただけるお寺です。
500
10
〘孝道山東北別院〙御朱印直書きでいただきました✨。
5月訪問。東北別院本堂
〘孝道山東北別院〙山形市の盃山にある孝道山東北別院をお参りしてきました😌🙏。天台宗系のお寺...
19540
願乗寺
青森県むつ市川内町川内195
1.2K
2
青森県むつ市川内町 願乗寺浄土真宗本願寺派寺院本堂です
青森県むつ市川内町 願乗寺浄土真宗本願寺派寺院参道
19541
聴松寺
愛知県豊橋市西七根町北浜辺129-1
1.0K
4
2月訪問。聴松寺本堂
2月訪問。聴松寺菩薩像
2月訪問。聴松寺山門
19542
安養寺
岐阜県多治見市白山町2丁目44
997
5
白山神社に行く途中お参りさせて頂きました。口コミに御朱印を頂いてる方がいたのですか、用事が...
8月訪問。安養寺本堂
8月訪問。安養寺聖観世音菩薩像
19543
蓮静寺
静岡県御殿場市中丸271
1.4K
0
19544
妙圓寺 (台東区)
東京都台東区谷中4-4-29
日蓮宗寺院の妙円寺は、円住山と号します。妙円寺は、円住院日如(慶長7年寂)が開山となり、慶長4年(1599)に創建、元禄17年(1704)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
1.1K
3
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)本堂です。御首題はやっていないとのことです。
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)本堂左手に妙力堂があります。妙力大善神が祀られていて開運のご...
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)画像暗くてすみません。山門と参道。参道先少し登って本堂があります。
19545
忍徳寺
和歌山県紀の川市貴志川町北910-1
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
忍徳寺、本堂になります。
19546
恵光寺
大阪府八尾市萱振町4-1
恵光寺(えこうじ)は、大阪府八尾市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 通称「萱振御坊」。
1.4K
0
19547
養福寺
山形県山形市上宝沢232
曹洞宗の寺院で、風光清らかな高台に建つ。代々の住持は寺務のかたわら寺子屋をもうけ、子弟の教育に携わったので、報恩碑や宝沢芝居の碑、六角の石地蔵の灯籠など石碑が数多く建立されている。本堂内陣の天井にえがかれた「龍の絵」なども特筆される。
997
5
〘養福寺〙山形市の養福寺に行ってきました。曹洞宗のお寺さんになります。この写真を撮ったとこ...
19548
金剛院
愛知県瀬戸市東拝戸町5−1
1.1K
3
9月訪問。金剛院拝殿
9月訪問。金剛院手水舎
9月訪問。金剛院鳥居
19549
妙仙寺
岡山県加賀郡吉備中央町北
年代は不明ですが天台宗の霊洞山晴雲寺として創建され、鎌倉時代の嘉元2年に地頭伊達弾正朝義によって実乗院日圓上人の開山で日蓮宗に改宗して森原山妙仙寺に改称したそうです
1.1K
3
吉備中央町の妙仙寺の本堂です
吉備中央町の妙仙寺の三十番神堂です
吉備中央町の妙仙寺の山門です
19550
一心寺
広島県福山市寺町
御朱印あり
1.2K
2
福山西国観音霊場の御朱印を貰いました
福山市の一心寺の本堂です
…
779
780
781
782
783
784
785
…
782/1023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。