ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11001位~11025位)
全国 50,573件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11001
市軸稲荷神社
大阪府豊中市刀根山2丁目2−33
御朱印あり
当社の起源は,大正15年、伏見稲荷の御分霊を勧請し、刀根山の地主神である市軸大神と合わせてお祀りしたのが始まりです。
6.8K
25
御朱印帳に直接書いていただきました。
神社のぐんじさんとお話しさせていただいて、タメになるお話しが聞けて楽しかったです‼️講和が...
とても静かで、綺麗でした‼️駐車場も有ります♪
11002
善光寺 (元善光寺)
大阪府八尾市垣内4-41
御朱印あり
第33代推古天皇の御代に、信濃国の住人本田善光(信州善光寺開基)が都へ上がり、大和国豊浦の里、難波の堀江に於いて一光三尊の阿弥陀如来(善光寺如来)を感得しました。之を背に負い信濃へ帰る途中、信貴山を超えて当地に立寄り逗留しました。その...
7.6K
17
善光寺『阿弥陀如来』の御朱印です。書き置き。日付は書かれていません。
善光寺の境内の様子です。樹木の木陰のおかげか、森の中にいるような佇まい。御朱印は賽銭箱の横...
善光寺の入口です。住宅街の中に隠れるようにあるお寺です。何も知らなければそのまま通り過ぎて...
11003
龍角寺
千葉県印旛郡栄町龍角寺239
龍角寺(りゅうかくじ)は、千葉県印旛郡栄町龍角寺にある天台宗の寺院。天竺山寂光院と号し、本尊は薬師如来。発掘調査の結果、7世紀にさかのぼる伽藍跡が検出されており、創建年代の古さという点では、関東地方でも屈指の古寺である。
7.4K
19
先月第一土曜日に訪問して、翌日に御朱印が貰えるとあったので、山を張って翌月の第一日曜日に訪...
御朱印あるんだ。でも、明日限定だった・・・残念。普段は無人のようです。SNSかなにかあれば...
龍角寺の近くには、国の史跡に指定されている龍角寺岩屋古墳があります。築造されたのは龍角寺と...
11004
吉崎寺
福井県あわら市吉崎2-902
御朱印あり
8.6K
7
お参り(拝観)に行きました🙏御朱印を頂く前に館内を説明する放送を聞きながらゆっくりと見て回...
吉崎御坊吉崎寺宝物館には、嫁おどし肉付面、蓮如上人御自画像、直筆六字名号等を多数展示していました
吉崎御坊吉崎寺浄土真宗八代目法主蓮如上人が布教の拠点とした吉崎で唯一の旧跡寺院らしいです😊...
11005
出雲大社埼玉分院 八柱支部
千葉県松戸市河原塚406−10
御朱印あり
6.5K
28
今日御朱印が入荷したと連絡があったので取りに行って来ました普通に印刷かと思ったら金文字手書...
自宅から一番近い出雲大社さんへお参りしました。
順路①手水舎…お清め
11006
甲斐駒ヶ岳神社
山梨県北杜市白州町白須8884-1
御朱印あり
7.2K
21
御朱印です、こちらは書置きを頂きました。
湧水が出ています。こちらの神社は説明書きが所々に貼ってあるので、分かりやすいです。
こちらの注意書きに ここは沢山の神様を集めた所です、お墓ではありませんよ!みたいな事が書か...
11007
高祖寺
島根県松江市秋鹿町2950
御朱印あり
8.4K
9
直接御朱印帳に書いていただきました
階段を上り境内に入ると、仏様のお出迎えです。
〇本堂御本尊:大日如来開 基:弘法大師
11008
買牛稲荷神社
長崎県佐世保市藤原町44-22
食用とされた牛の霊を供養する為に、大正時代に建立された神社
6.3K
32
狛狐様の、お顔になります😊
平成21年11月生まれの狛狐様です☺️
石段は、ここで行き止まりみたいでした。買牛稲荷神社さんの裏山は巨大な岩山で、石段がここで止...
11009
安養寺 (和気町)
岡山県和気郡和気町泉609
御朱印あり
和気町 金剛川北岸にある安養寺は、奈良時代、報恩大師によって開創された備前四十八ヵ寺の一つと伝わる和気町の古刹です。鎌倉から室町時代は、将軍などの帰依を受けて大いに栄えたが江戸時代以降 少しずつ衰えたというが文化財を多く残す名刹です。...
7.8K
15
和気町の安養寺の御朱印です。
🌼和気町 照光山安養寺 庫裡
迫力のある鬼瓦が置かれてありました👹
11010
川西神社
北海道帯広市川西町西1線30
御朱印あり
当地に入植した村瀬栄松は敬神の念特に厚く明治41年9月崇敬者と協議し、本殿・拝殿・幣殿を建て、大正5年札幌神社より御分霊を拝受鎮斎奉り、大正6年8月17日三柱神社として創立出願し大正7年9月3日附を以て内務大臣より許可された。次いで昭...
6.9K
24
直接書いていただきました桜印付き
川西神社本日の拝殿の様子です。
手押しポンプまだ現役で頑張ってました。
11011
正念寺
長野県上田市下武石396
御朱印あり
観音寺の始まりは、平維茂(たいらのこれもち)が、戸隠山の紅葉征伐の前に、本村上平に仮屋を置いて、諸仏を置いて祈願し、賊を退治した後、堂宇を建立し行基菩薩の阿弥陀仏を安置し、光明山 摂取院 称念寺と公称したのが始まり。永正年間(1504...
5.3K
45
御朱印をいただきました。チベット語の御朱印です。何と書いてあるかはわかりません。
📍長野県上田市下武石【正念寺】 本堂
📍長野県上田市下武石【正念寺】 本堂扁額
11012
阿字ヶ池弁財天社
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯86−76
御朱印あり
「阿字ヶ池弁財天」は、蛇の身体をもつ女性の石像。七福神のうち、ただ一人の女神で、芸術、学問、財福にご利益があるとされています。
7.4K
19
箱根七福神めぐりで訪ねました。弁財天様
箱根七福神めぐりで訪ねました。弁財天様
箱根七福神めぐりで訪ねました。弁財天様
11013
泉渓寺
栃木県那須烏山市金井1丁目12−5
御朱印あり
泉渓寺の創建は延文5年(1360)、当時の福原城主那須資世が開基となり源翁禅師(源翁心昭:南北朝時代に活躍した僧、越後出身で国上寺:新潟県燕市で出家、その後、總持寺(現在の総持寺祖院):石川県輪島市に入り曹洞宗となります。九尾の狐が姿...
7.7K
16
泉渓寺様の御朱印です。
泉渓寺様の本堂です。
那須三十三観音霊場の26番の御朱印はこちらでいただけます。
11014
明台寺
岐阜県大垣市墨俣町墨俣226
御朱印あり
明台寺(みょうだいじ)は、岐阜県大垣市墨俣町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は清光山。西美濃三十三霊場第十九番札所。
7.4K
19
明台寺の御朱印です。本堂前にて手を合わせた後、専用納経帳にさてどうやってセルフで捺そうか考...
明台寺の本堂です。明治24年(1891)の濃尾大震災により建物は倒壊しましたが、この本堂は...
本堂に掲げられています扁額。何て書かれているかは、わかりません😓
11015
神護寺
埼玉県和光市白子3-40-30
御朱印あり
8.0K
12
本堂左手の庫裡にていただいた、御朱印です。
和光市 成田山神護寺のご本堂です。住職さんが居なかったので、御朱印は、頂けませんでした
和光市 成田山 神護寺の石柱と提灯です
11016
北海寺
北海道札幌市中央区南三条東4丁目1
御朱印あり
6.5K
27
【北海寺】直書きの御首題をいただきました❣️外出から戻られた直後にも かかわらずすぐ対応し...
【北海寺】札幌市中央区にある「北海寺」さまへお参りしました🙇📿
【北海寺】本堂になります✨お参りさせて いただきました🙇
11017
菅原神社 (連取の松)
群馬県伊勢崎市連取町591
御朱印あり
元応元年(1319)、旱魃の際に北野天満宮に祈願したところ、雷雨が発生し五穀が蘇ったので、飯島氏が北野天満宮の分霊を奉還し創建したのが始まりと伝わる。
7.8K
14
参拝記録保存の為 投稿します
鳥居を覆う笠松が本殿まで続いています。
高さは低めですが、くぐって行けます。
11018
正受院
東京都新宿区新宿二丁目15番20号
御朱印あり
正受院(しょうじゅいん)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。正式には明了山正受院願光寺という。靖国通りに面し、成覚寺と隣接している。
7.9K
14
ご本尊の書き置き御朱印を頂きました。
正受院をお参りしてきました。
奪衣婆尊のお堂です。
11019
縫殿神社
福岡県福津市奴山812
御朱印あり
応神天皇の御代、呉の国より織物や縫物の技術を日本に伝えた4人の媛を祀る。日本最初の裁縫の神様であり、この地はファッションデザインの発祥の地と言えます。
6.4K
28
御朱印いただきました。記録用です。
おまいり投稿以前(2021年)縫殿神社の本殿です。御祭神は応神天皇、神功皇后、大歳神、兄媛...
境内社が有ります。御祭神は不明です。
11020
延命寺
山形県酒田市生石字大森山164
御朱印あり
生石山延命寺は山形県酒田市生石大森山に境内を構えている真言宗智山派の寺院です。延命寺の創建は不詳ですが平安時代には既に天台宗の寺院として存在し弘法大師空海により開かれたとの伝承も残っています。寺運は隆盛に最盛期には末寺18ヵ寺、宿坊3...
5.0K
42
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十八番札所の御朱印です。
山号は生石山、院号は 介王院、寺号は延命寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は不動明王、庄内三...
延命寺の創建は不詳ですが平安時代には既に天台宗の寺院として存在し弘法大師空海により開かれた...
11021
遍照寺
兵庫県美方郡香美町香住区小原616
御朱印あり
8.0K
12
訪問時に法事をされていましたので桔梗のお庭だけ拝見して帰りました。郵送でお取り寄せしました。
こんな綺麗な桔梗は初めてでした。
客殿にて茶菓のお接待を頂いてきました。少し肌寒いとの事で、暖かいお茶とお茶菓子で癒されます。
11022
有鹿神社奥宮
神奈川県相模原市南区磯部勝坂1776
御朱印あり
奥宮は、本宮から北に6キロメートル程離れた神奈川県相模原市南区磯部の「有鹿谷」に鎮座し、有鹿比女命を祀る。鎮座地の傍は水源となっていて小祠と鳥居がある。また、東側の丘陵(有鹿台)には勝坂遺跡がある。
7.3K
19
記録として投稿をします
神奈川県相模原市南区磯部勝坂の有鹿神社奥宮に参拝しました。この神社は、勝坂遺跡公園内に鎮座...
カーナビでは辿り着けず、スマホナビでも(¯―¯٥)
11023
八阪神社
茨城県水戸市本町3-6-29
御朱印あり
7.3K
19
記録として投稿をします
八坂神社 参拝させて頂きました。
吉田神社の境外社になります。
11024
伊香具神社
滋賀県長浜市木之本町大音688
御朱印あり
伊香具神社(いかぐじんじゃ)は、滋賀県長浜市木之本町大音にある神社である。式内名神大社で旧社格は県社、湖北随一の名社と称される。2月24日にオコナイが催される。
8.3K
9
伊香具神社さんの御朱印を頂きました
伊香具神社に参詣しました。
先の台風で御本殿にかなりの被害があったそうで建て直した御本殿でございます
11025
奥山愛宕神社
三重県伊賀市勝地大坪1855
御朱印あり
慶長13年(1608年)藤堂高虎が伊与国から伊賀に展封されたとき、随従した家臣山内某が、信仰していた火之迦具土神を現社地に鎮祀したのが始まりとされている。青山高原西斜面の谷間の一角の海抜640m地点は勝地・奥山愛宕神社の社叢(しゃそう...
6.0K
32
こちらが奥山愛宕神社の御朱印(書置き)になります。奥山愛宕神社は基本無人なので近くの比々岐...
こちらが奥山愛宕神社の御本殿になります。
奥山愛宕神社の拝殿になります。その奥の階段の先に御本殿が見えます。
…
438
439
440
441
442
443
444
…
441/2023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。