ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (4526位~4550位)
全国 51,587件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4526
御器所八幡宮
愛知県名古屋市昭和区御器所四丁目4-25
御朱印あり
由緒は不詳ですが、一説に、仁明天皇の勅願により 嘉祥3年(850年)に創建され、熱田神宮鬼門方位の守護として鎮座されたとも伝えられています。
16.7K
59
直書きを拝受しました。
八幡大神さまが祀られてます;-)
この神社は初勝祈願の神社として有名で、当方親族にも受験生がおりますので祈願しました。
4527
三津寺
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-12
御朱印あり
摂津国八十八所
応神天皇を葬り奉った御墓所として、奈良時代の名僧・行基菩薩が楠を植えたのを始まりとし、のちに聖武天皇の勅命によって天平16年(744年)に行基菩薩が十一面観世音菩薩を安置した本堂を創建したことをもって開山とされています。また、七宝山と...
17.4K
52
御朱印をいただきました。
三津寺ビルの谷間に静寂な空間がある三津寺。
三津寺さん、御朱印をいただく際に散華をいただきました
4528
成孝院 善佳寺
群馬県沼田市井土上町782
御朱印あり
寺伝によると、境内には山門、鐘楼門、透門とあり、成孝院の三門といわれ有名であったそうですが、江戸時代後期の天保十四年(1843年)十二月六日夜半、火災に遭い建物は尽く灰燼に帰しました。その後、弘化二年(1845年)伽藍を再建しましたが...
15.5K
94
沼田市 成孝院御朱印をいただきました😊
沼田市 成孝院さんにお参り✨
沼田万鬼斎の武将印になります。
4529
船玉神社
茨城県筑西市船玉246-1
御朱印あり
18.2K
158
船玉神社公式よりお知らせ2025年正月三が日限定御朱印を頒布致します。船玉神社の天井絵にあ...
船玉神社公式よりお知らせ12/28(土)は『船玉神社餅つき大会』です。当日はミニ熊手を頒布...
船玉神社公式よりお知らせ『船玉神社餅つき大会』のお知らせ‼日時:2024年12月28日(土...
4530
芳川神社
埼玉県吉川市平沼315-6
御朱印あり
芳川神社(よしかわじんじゃ)は埼玉県吉川市平沼にある神社。御祭神は建御名方命、配祀神は、経津主命、愛染大神。文治3年(1187年)の鎌倉時代初期、時の武士団「吉川氏」が、諏訪神社として再興したことが起源。現在の拝殿は、幕末期の嘉永3年...
15.9K
67
御朱印を始めた日なので過去投稿です💦地元の神社で直書きして頂きました😊
芳川神社の扁額です。
芳川神社の境内社•芳川天満宮です。
4531
善光寺大本願別院 観音寺
長野県千曲市上山田3510-7
御朱印あり
16.5K
61
直書きの御朱印を頂きました
本堂入口の天井撮影しました😊
長野県千曲市の、善光寺大本願別院観音寺さんへ行って来ました🫡
4532
士詠山 大泉寺
静岡県沼津市東井出744
御朱印あり
曹洞宗で裾野市千福の普明寺の末寺。本尊は聖観音で運慶の作と伝えられている。この大泉寺には、伝阿野全成・時元の墓がある。 阿野全成は、幼名を今若丸といい頼朝の弟である。弟に乙若丸・牛若丸がおり、後にそれぞれ義圓・義経と名乗っている。平...
17.9K
109
消しゴムはんこを使い、見開きで御朱印を頂きました。御朱印帳のサイズに合わせて、消しゴムはん...
山門から入り、右手でお線香を購入させて頂きます。お線香も、沢山の種類があり自分の願望のお線...
ご本堂になります。ボランティアの方々が、親切丁寧に解説し案内して頂きました。とても、勉強に...
4533
龍華寺 (今高野山)
広島県世羅郡世羅町甲山152
御朱印あり
今高野山は、弘仁十三年(822)、弘法大師の御開創と伝えられる。文治二年(1186)大田庄が高野山根本大塔領となってから栄え、当時は山内に七堂十二院あったが、現在は二院を残すのみである。
18.5K
40
書き置き。広島県世羅郡世羅町甲山152
瀬戸内観音霊場のお札です。
御朱印と一緒にいただきました。栞にももみじのスタンプ龍華寺には、一時間ほどで周れるミニ遍路...
4534
一関八幡神社・田村神社
岩手県一関市釣山19番地
御朱印あり
延暦年間(782年~806年)に坂上田村麻呂が東夷平定の際に館山に陣営を敷き、諏訪の大神(諏訪大社)に勝利を祈願したのが始まりとされる。寛文2年(1662年)に一関藩主伊達宗勝により現在の地へと遷座された。
17.0K
55
一関八幡神社限定御朱印。一般公募で選ばれたデザインです。頂くにはミッションの完了と初穂料1...
引いてみたら小吉でした!
おみくじで凶を引くと御守りと交換して頂けるようです!ある意味当たり?!
4535
子檀嶺神社
長野県上田市武石小沢根230
御朱印あり
式内社
12.4K
111
直書きで頂きました(*☻-☻*)5
やって参りました子檀嶺神社さ〜ん(^O^)階段登って疲れてたぼくちゃんに麦茶を出して下さい...
子檀嶺神社へ。過去記録です。小高いところにあり,静かで趣があり落ち着いた場所ですね😉📷️左...
4536
三島八幡神社
福島県いわき市平北白土西ノ内22
御朱印あり
応永十九年、岩城の城主白土下総守平隆忠公が鎌倉鶴ヶ岡八幡宮より現在の南白土の地に勘請した。その後現在の北白土の地が年々洪水あるを憂えて水難鎮護の祈願を以て現在地宮司宅加藤家の領地の一部に遷宮され、以後北白土村・南白土村・町分村・鯨岡村...
15.6K
69
紺の台紙と黄色の切り絵と2枚になってて、なんかシールも付いていた!とにかくこの御朱印は感動!
神社御参拝の記録。。【 いわき市神玉巡拝 】
神社御参拝の記録。。【 いわき市神玉巡拝 】
4537
神積寺
兵庫県神崎郡福崎町東田原1891
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
正暦二年(991)に慶芳上人により開かれた。播磨天台六山のひとつに数えられている。
15.9K
66
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第24番神積寺墨書き:醫王殿
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第24番神積寺本堂
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第24番神積寺
4538
宝珠寺 (小野川観音)
山形県米沢市小野川町2580
御朱印あり
16.1K
64
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十一番札所の御朱印です。
置賜三十三観音霊場 第21番札所 小野川観音 米沢市 小町山宝珠寺 正面から観音堂です。
米沢市 宝珠寺 観音堂向拝下の様子です。宝珠寺の創建は弘化2年。福禄授与の霊場として知られ...
4539
西生寺
新潟県長岡市寺泊野積8996
御朱印あり
長岡市寺泊野積にある真言宗の古刹。天平5年( 733)行基が開いたと言われる。日本最古の弘智法印の即身仏が安置されていることで知られる
16.7K
58
弘智大師の開帳時間!参拝させていただきました。御朱印と法衣で作られたお守りをいただきました。
立派な家紋でした!思わずパシャリ📷
素敵な天井画に天女様方々!
4540
宇佐八幡宮
山口県防府市大字鈴屋840
御朱印あり
御創建は宇多天皇の寛平三年(891)佐々木徳寿丸が全国八幡宮の総本社鎮西宇佐神宮に参籠、皇作延長・天下泰平・国家安全・五穀成就・惣民豊楽を奉祈したる御神璽を供奉し、八筈岳中程の伊勢山に鎮祭し創祀とす。その後六四三年を経た後、奈良天皇の...
16.8K
57
598社目。直書きにて御朱印を拝受致しました😌
宇佐八幡宮の本殿になります😌
宇佐八幡宮の拝殿になります😌
4541
川原寺 (弘福寺)
奈良県高市郡明日香村川原1109
御朱印あり
川原寺は、飛鳥寺、薬師寺、大官大寺と並ぶ飛鳥の四大寺に数えられ、7世紀半ばの天智天皇の時代に建立されたものと思われるが、正史『日本書紀』にはこの寺の創建に関する記述がない。そのため創建の時期や事情については長年議論され、さまざまな説が...
14.6K
79
川原寺の御朱印です。
弘福寺さん、大師堂のご様子
弘福寺さん、本堂のご様子
4542
金剛乗寺
熊本県山鹿市九日町1592
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
護國山金剛乗寺は天長年間(824~834)に弘法大師によって開かれ かつては建物が大きく西の高野山と云われました 一時は途絶えましたが後鳥羽天皇の勅願で再建され 宝徳年間(1449~1452)に宥明法印住職によって復興されました 文明...
14.0K
85
過去に頂いたものです。
菊池家・加藤家・細川家の祈祷寺である金剛乗寺の石門です
金剛乗寺にあるこんこんと湧き出る山鹿温泉です。
4543
伊去波夜和氣命神社
宮城県石巻市大宮町5-45
御朱印あり
いつの創祀か明かでないが、延喜式所載陸奥国牡鹿郡十座の一で、古く字岡の地に鎮座あり、後、寛政8年今の地に遷祀された。通称「明神社」
16.1K
74
素敵な御朱印、素敵な神社⛩️
伊去波夜和氣命神社拝殿の扁額です。
伊去波夜和氣命神社拝殿です。
4544
興仁寺
福島県相馬市中村字宇多川町94番地
御朱印あり
崇徳山 豊安院 興仁寺は、宝永5年(1708)8月22日、5代藩主相馬昌胤公により創建された。寺領100石6合、境内3万3千坪、末寺9ヶ寺。興仁寺・阿弥陀寺・西光寺をもって浄土宗三ヶ寺と称し、相馬藩内浄土宗の本寺であった。
15.6K
69
御朱印帳戻りました。3体目はこちらをお書きいただきました。
陽林寺マルシェの前に興仁寺を参拝しました。
こちらのお言葉をいただきました。
4545
石屋神社
兵庫県淡路市岩屋799
御朱印あり
天地大明神とも、岩屋明神、絵島明神ても呼ばれた神社。もとの鎮座地は、現在地の300m北にある三対山(城山)で、室町時代末期、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられた。
15.9K
66
岩屋神社の御朱印です😃
屋根の上で朝から🍷グビーと一杯やってる恵比須さん😚
神輿庫が開いてたので📸
4546
宗像神社
福岡県北九州市小倉南区上曽根5-8-16
御朱印あり
大治三年(一一二八年)、宗像大社より分霊。
17.2K
127
【宗像神社】170御朱印(直書き)をいただきました。
本殿全体の様子です。御祭神は多岐都比売命(たきつひめのみこと) 多紀理毘売命(たきりひめの...
本殿後方の様子です。宗像神社のリーフレットによると、大治3年(1128年)8月14日、福岡...
4547
高安寺
東京都府中市 片町2丁目4−1
御朱印あり
【由緒書きより】当山は往古田原藤太秀郷公の館跡といわれ、その後市川山見性寺(宗派不明)が建立されたと伝えられている。しかしその後に足利尊氏公将軍となるやこの寺を改めて、安国利生の祈願所として、龍門山高安護国禅寺を再建した。これは尊氏が...
17.7K
48
The 200th Goshuin!
縁起書をいただきました
2023/9/9ひとり
4548
曹源寺
愛知県豊明市栄町内山45
御朱印あり
曹源寺(そうげんじ)は、愛知県豊明市にある曹洞宗の寺。知多四国八十八箇所の第1番。
17.4K
54
豊明まで自転車でもらいに行った。
10月訪問。曹源寺本堂
10月訪問。曹源寺弘法堂
4549
大中寺
栃木県栃木市大平町西山田252
御朱印あり
太平山南麓の山懐につつまれた名刹大中寺は、はじめ真言宗の寺として久寿(きゅうじゅ)年間(1154~1155)に建てられたが、その後、衰退していたのを快庵妙慶禅師(かいあんみょうけいぜんし)が延徳(えんとく)元年(1489)に曹洞宗の寺...
20.5K
20
直書きの御朱印をいただきました。とても美しいです。
3度目の訪問で御朱印いただけました。
長い階段を上ります。めちゃくちゃ雰囲気のあるお寺です。
4550
市杵島姫神社
三重県津市下弁財町2391
御朱印あり
このお社は、往古は庚申塚でした。市杵島姫命は北畠氏一族の守護神として、北畠氏滅亡まで多気の城内に御鎮座されていました。親房公、顕家公、顕能公と大変崇敬心厚く、その心は代々家臣に至るまで受け継がれ、その後、この地の産土神様になられました。
18.1K
45
ご近所のお宮です。社務所の呼び鈴で出て来て頂き、直書きしてもらいました。
市杵島姫神社の拝殿正面になります。
市杵島姫神社の拝殿の様子です。
…
179
180
181
182
183
184
185
…
182/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。