ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (40851位~40875位)
全国 50,573件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40851
御崎神社
島根県安来市荒島町1295
673
3
島根県安来市に鎮座する御崎神社にお詣りしてきました。住宅地の端に位置しています。
境内はスッキリとしてややコンパクトです。⛩️越しに拝殿を社殿を眺めます。
アニメチックな狛犬さんたちです。
40852
光明寺
神奈川県小田原市堀之内183
772
2
【足柄三十三観音霊場5番札所】神奈川県小田原市堀之内 光明寺の本堂
【足柄三十三観音霊場5番札所】神奈川県小田原市堀之内 光明寺の寺号標と山門
40853
日鷲神社
栃木県小山市萱橋428
武蔵国太田荘(埼玉県北葛飾郡鷲宮町)宮神社の祭神を小山庄(小山市鷲宮)に勧請されたものを、さらに結城氏の領地に勧請したものと伝わっている。(結城市観光案内HPより)
572
4
小山市萱橋にお座りの日鷲神社の拝殿です。本殿は覆屋で拝見することはできませんでした。心引き...
境内社は覆屋でお守りされています。
この地域には多いのでしょうか。このお社も両部鳥居です。石祠もお正月飾りで気持ちが洗われます。
40854
浅間神社 (葵区足久保)
静岡県静岡市葵区足久保ロ組1550
宝永二年二月、当国大宮浅間神社より勧請した。明治八年二月村社に列格した。足久保口組の産土神である。昭和二十一年七月三十日新たに神社規則を作り宗教法人令に依る届出をなし、宗教法人 「浅間神社」として発足し、昭和二十七年七月宗教法人法に依...
672
3
こちら、浅間神社の拝殿の様子になります。
民家の脇を振り抜け、裏山に上がっていきます。
静岡市葵区足久保の浅間神社に参拝しました。
40855
新間大井神社
静岡県静岡市葵区新間1478−2
創建年月は不詳である。明治八年二月村社に列格した。昭和二十一年七月三十日宗教法人令に依る届出をなし、昭和二十七年八月宗教法人法に依る法人設立の登記をした。
772
2
拝殿の様子です。拝所頭上には祭神名が彌都波能賣神と大きく書かれていました。
静岡市葵区新間の新間大井神社に参拝しました。村のはずれの林道入り口にある神社でした。
40856
聖天堂
埼玉県深谷市江原833
372
6
鳥居は無く、名前が“聖天堂”。でも奉納物に“氏子”の文字があり、香炉も無いので神社と判断し...
社殿後方の石碑(菅原神社)と石祠。
社殿工法の石碑。“蠶影神社”と“二十三夜”だった記憶。
40857
顯忠寺
福岡県みやま市山川町原町141
872
1
顯忠寺、本堂になります。
40858
高福寺
山形県西村山郡河北町田井43
御朱印あり
272
7
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十五番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第六十五番札所のご詠歌です。
境内内にある鐘楼です。
40859
永命寺醫王堂
埼玉県川越市下小坂688
御朱印あり
872
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十六番の御朱印。
40860
五十田神社
島根県松江市古志町1118
出雲国風土記に大井社、延喜式に大井神社と記されている社で佐太水海の近くにあったので洪水によって西の小山の麓大井垣に移り、後磯田に及んで地名によって磯田神社、磯浜大明神と云った。書記の国譲りの際に武甕槌命、経津主神両神が出雲国五十田狭の...
772
2
五十田神社 境内です。狛犬から太鼓など置いてある神楽殿?です。
松江 五十田神社へお詣り。拝殿です。直ぐに道路ですので車の駐車は厳しかと思います。
40861
山田天神社
東京都あきる野市山田820
山田天神社の創建年代等は不詳ながら、貞治・応安年間(1362-1374)に(足利基氏の母で瑞雲寺を創建した)瑞雲尼が創建したと伝えられ、江戸期には山田村下分の鎮守として祀られていました。明治3年社号を天満宮・天満天神社から天神社へ改め...
672
3
東京都あきる野市 山田天神社拝殿です
東京都あきる野市 山田天神社境内社です
東京都あきる野市 山田天神社鳥居です
40862
八幡大神社
山梨県山梨市下神内川687
神亀元年(七二四年)八月十五日勧請又貞観年中の創立なりとも云ふ。豊州宇佐宮より遷し祭りし時、神輿動かず甲斐大守さいはひの地なりと云ひて奉斎、故に別名福地八幡と云ふ。江戸時代末頃下神内川の相撲取り小雀故事に因んで現在も奉納相撲が行はれて...
671
3
八幡大神社におまいりしました。
八幡大神社におまいりしました。
八幡大神社におまいりしました。
40863
江川神社
静岡県袋井市湊84
幸浦村湊字南割に在り。祭神は天之常立命を始め天神七代其の他合せて三十六神なり。故に従来社号を三十六社と称せしも、明治十二年九月江川神社と改称し、同月村社に列せらる。十月九日を以て例祭日とす。大正五年四月二十一日神饌幣帛料を供進神社に指...
571
4
拝殿正面です。境内はきれいに整備されてます。
拝殿前には神額が掲げられています。
鳥居をくぐって右手に御影石の神社名が設置されています
40864
薬師如来堂
群馬県邑楽郡邑楽町中野579
871
1
町の中の小さな御堂です。
40865
朝日神社
兵庫県たつの市御津町岩見236-6
271
7
朝日神社さんの狛犬様✨昭和八年九月吉祥日生まれの狛犬様です😊
朝日神社さん、本殿になります。
拝殿から本殿正面を拝観できました。
40866
要顕寺
山形県東村山郡山辺町大字根際字七曲536
昭和七年(一九三二)十月十三日の創立で、開山は智勇院日大上人、開基檀越は佐藤専助、武田元治である。はじめ中野正信結社を合併して根際教会所として創立され、昭和二十七年、四世佐藤本事上人の代に寺号を公称した。 祖像は説法像、寺宝に開山日大...
571
4
色々な形のお寺がありますね。
本堂になります。左は自宅だと思うのですが…。
御主題が刻まれている石碑です。
40867
浄福寺
広島県東広島市安芸津町風早385
御朱印あり
672
3
中国薬師霊場の御朱印を直書きで貰いました
東広島市の浄福寺の本堂です
東広島市の浄福寺の山門です
40868
飯野神社
三重県鈴鹿市長太旭町1丁目11−34
《主》宇迦之御魂神,《配》建速須佐之男命,鵜葺草葺不合命,《合》保食神,大山津見神,猿田毘古神,大宜都比売神,速秋津日子神,速秋津比売神,阿夜可志古泥神,伊邪那美命,速玉之男命,黄泉事解男命,菅原神,底筒之男命,中筒之男命,上筒之男命...
471
5
飯野神社のご本殿です。
飯野神社の社号標です。
鈴鹿市長太旭町に鎮座する、飯野神社に⛩Omairiしました。
40869
鷲宮山 妙厳寺
茨城県古河市仁連33
871
1
妙厳寺をお参りしてきました。
40870
神明神社 (鮨洗)
山形県山形市鮨洗 字和泉497-3
372
6
〘神明神社(鮨洗)〙山形市の神明神社(鮨洗)をお詣りしてきました🙏。隣の公民館🅿️を利用し...
〘神明神社(鮨洗)〙拝殿になります。
〘神明神社(鮨洗)〙境内には松尾芭蕉句碑が有ります。古池や蛙飛び込む水の音🎶🎵
40871
心行寺
兵庫県養父市長野560番地
471
5
本堂に施された彫刻と山号の扁額です。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
心行寺の本堂の写真です。
40872
観音寺薬師堂
埼玉県川越市鯨井1842-1
御朱印あり
871
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十五番の御朱印。
40873
稲荷神社 (石原町)
京都府綾部市石原町栗ヶ谷
571
4
社に置かれていた不思議な形の置物です。キツネより大きいこれは何でしょう・・・
稲荷神社の社(祠)の写真です。
小さな社の神社ですが、「正一位」の稲荷神社です。
40874
浮木神社 (田沢湖潟)
秋田県仙北市田沢湖潟字大沢ミズバショウ園地
御朱印あり
271
7
参拝記録。田沢湖にて。
仙北市 浮木神社(田沢湖潟)参道入口の鳥居、苔が掛かった手水鉢も見えます。主祭神・金鶴姫之命
仙北市 浮木神社(田沢湖潟)境内の林にたつ石碑です。
40875
高腰城
沖縄県宮古島市宮古郡城辺町比嘉仲尾嶺
高腰城は、宮古島の東海岸側、比嘉集落北の丘陵(高さ113m)の頂上部分につくられた城跡である。東西約70m、南北約40mの大きさで、自然の石をそのまま積んだ城壁の礎石が残っている。『雍正旧記』(1727年)や『宮古嶋記事仕次』(174...
570
4
国指定史跡高腰城へハブとかいろいろ出そう😅
かろうじて石垣らしきものがあるくらいです。
原っぱで遺構か分かりませんでした😅
…
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
…
1635/2023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。