ログイン
登録する
奈良県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
奈良県 全672件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
高松塚古墳
奈良県高市郡明日香村大字平田439
御朱印あり
国営飛鳥歴史公園内高松塚周辺地区の東に位置する古墳です。石室の壁画(国宝)が有名で、特に色彩鮮やかな西壁の女子群像は、歴史の教科書などにも紹介されているのでご存知の方も多いでしょう。7世紀末から8世紀初頭にかけて築造された終末期古墳で...
2.6K
17
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)の御朱印です。高松塚壁画館で頂きました。明日...
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)です。近鉄橿原神宮前駅でレンタル原付を借り、...
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)です。飛鳥も世界遺産に認定されたらと思います...
352
馬場本村地蔵堂
奈良県桜井市三輪
御朱印あり
3.1K
12
馬場本村地蔵堂でいただいた御朱印です。毎月一日のみ書き置きが置いてあるようです。
馬場本村地蔵堂です。
馬場本村地蔵堂です。
353
放光寺
奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目6-1
御朱印あり
放光寺は、敏達天皇の勅願所として同帝第三皇女片岡姫王が建立し、用明・推古・聖徳太子・舒明・孝徳の各天皇や太子、奈良時代には聖武天皇がそれぞれ立願、興隆につくされた。
4.1K
2
放光寺にお参りしました
放光寺 道に迷いながらたどり着きました。奈良ランキングで最下位(訪問日の時点)で投稿もなく...
354
池坐朝霧黄幡比売神社 (池神社)
奈良県磯城郡田原本町法貴寺502
御朱印あり
4.1K
2
田原本町の池坐朝霧黄幡比売神社の御朱印です。普段は無人です。参拝時に氏子さんが掃除をされて...
355
源九郎稲荷神社
奈良県奈良市漢国町
御朱印あり
3.2K
10
奈良市漢国町、漢国神社境内社 源九郎稲荷神社の参拝記録です。
漢國神社内の源九郎稲荷神社をお参りしました👏🦊
漢國神社さんの境内にお祀りされております源九郎稲荷さんの社でございます
356
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
奈良県桜井市大字倉橋
御朱印あり
崇峻天皇:欽明天皇の第12皇子。敏達天皇、用明天皇、推古天皇の異母弟にあたる。蘇我氏が台頭しだした時代であり、天皇の母も蘇我氏出身である。天皇は蘇我馬子によって推薦され即位する。一方、物部守屋は、同母兄の穴穂部皇子を即位させようと図る...
3.0K
12
崇峻天皇陵の御陵印です。
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
357
正倉院
奈良県奈良市雑司町129
2.9K
12
正倉院の近くの売店でいただきました
正倉院の右側に祠がありましたこれ以上近づくことはできません
正倉院参観門です。正倉院「正倉」外構の公開は、月曜日から金曜日まで(休日等を除く)の毎日、...
358
楊梅陵 (平城天皇陵)
奈良県奈良市佐紀町
御朱印あり
遺跡名は「市庭古墳」。長らく円墳と考えられてきたが、昭和37年(1962年)の調査で前方後円墳であった事が判明した。平城京築造時に前方部が取り壊されたとされ、平城天皇陵を疑問視する見方も出ている。平城天皇:桓武天皇の第1皇子で、次帝の...
2.9K
11
第五十一代 平城天皇の御陵印です。
平城天皇陵へ参拝に上がりました。
平城天皇陵へやってきました。こちらは陵お馴染みの案内板
359
薬園寺
奈良県大和郡山市材木町30
御朱印あり
奈良時代、聖武天皇の御代「平城京」の南にあった「薬園」、この園の中に行基が薬師を祀るために「薬師堂」を開山されたのが始まりとされています。元和年間(1615~1624)に高野山の僧・了盤が薬園八幡神社内に再建したと言われています。明治...
3.8K
2
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
薬園寺(大和郡山市)です。薬園八幡神社境内から撮影しました。薬園寺は、明治9年(1876年...
360
伊弉諾神社
奈良県生駒市上町4447
伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県生駒市にある神社。長弓寺の鎮守で、その境内に鎮座する。
3.2K
8
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
361
傍丘磐坏丘南陵 (顯宗天皇陵)
奈良県香芝市北今市4丁目
御朱印あり
顯宗天皇:祖祖父は仁徳天皇、祖父は履中天皇、父は市辺押磐皇子(いちのべのおしわのみこ)。456年10月、父の市辺押盤皇子が皇位継承の紛争に巻き込まれ、従弟の21代雄略天皇に滅ぼされたので、弘計王(ヲケ・顯宗天皇)は兄の億計王(オケ・仁...
3.2K
8
第二十三代 顕宗天皇の御陵印です。
奈良県の香芝インター周辺には3人の天皇陵があります!そのうちの一人、顯宗天皇の陵です!
実在しなかった…と唱える学者もいますが、様々な伝説、伝承地があるので、私は実在したと思いますっ!
362
生蓮寺
奈良県五條市二見7-4-7
御朱印あり
生蓮寺は嵯峨天皇の皇后、懐妊苦悩の時、地蔵菩薩に祈願をこめ、皇子安産祈願のために参議小野篁に命じて地蔵尊を当寺に安置したのに創まります。
3.7K
2
久しぶりの日帰り奈良旅行で帰りに立ち寄りました★書き置きで、『セルフ御朱印』と書かれていま...
363
椿井城
奈良県生駒郡平群町椿井
御朱印あり
矢田丘陵の稜線上に築かれた山城跡。南北が300mもある細長い城で、多くの曲輪や深い切り通し堀、土塁が残っておりごく一部に石垣も見られる。中央部がやや低く、城域が南北に別れ、高い北側部分が中心の主郭にあたる。西側山裾と主郭部との比高差が...
3.2K
7
椿井城址の御城印です。
椿井城の紹介パンフレット裏面。典型的な山城ですね。東に大和盆地、西に河内平野を見下ろす国境...
椿井城の紹介パンフレット。イメージキャラクターの左近くんで分かるように、石田三成の忠臣島左...
364
室生龍穴神社 奥宮
奈良県宇陀市室生
1.5K
23
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
365
円福寺
奈良県生駒市有里町390
御朱印あり
円福寺(えんぷくじ)は奈良県生駒市にある真言律宗の寺院。生駒谷を見下ろす山腹に位置する。山号は龍華山(りゅうげさん)。
3.4K
4
円福寺で頂いた御朱印。書置きです。
重要文化財の円福寺宝篋印塔
重要文化財の円福寺本堂
366
片丘馬坂陵 (孝靈天皇陵)
奈良県北葛城郡王寺町本町三丁目
御朱印あり
孝靈天皇:欠史八代の一人で実在性に乏しく、詳細資料も少ない。第6代孝安天皇の皇子で26歳の時に立太子、父の崩御に伴い51歳で即位し、第7代天皇となる。都は現在の奈良県磯城郡田原本町黒田周辺と伝承される黒田廬戸宮で、法楽寺境内に「黒田廬...
3.1K
7
第七代 孝靈天皇の御陵印です。
「片岡三陵」の1つです。香芝町、王子町にある孝靈天皇陵、顕宗天皇陵、武烈天皇陵を合わせてこ...
元禄年間に治定された御陵です。即位76年、享年128歳…信憑性に乏しい日本書紀の記述です…
367
西福寺
奈良県奈良市奈良阪町2403
御朱印あり
西福寺(さいふくじ)は、奈良県奈良市奈良阪町にある浄土宗の仏教寺院。山号は迎接山。
3.4K
4
西福寺でいただいた御朱印です。2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈...
2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈良観光冬のキャンペーン路地ぶら...
奈良市の西福寺の寺号標です。重要文化財六躰安置と書かれています。寺伝によれば貞観年間(85...
368
竹林寺
奈良県桜井市大字笠2340
古くは「笠寺」と称していた中の一寺でした。空海上人が、中国の竹林寺で修行して帰国した後、良弁僧正が描いた板面荒神を模写し、それを祀ったお寺を竹林寺と名付けたと伝わる
3.4K
4
竹林寺(ちくりんじ)本堂かつて「笠寺」と称していた中の一寺で、空海が中国の竹林寺で修行し、...
竹林寺(ちくりんじ)奈良県桜井市の山奥にある小さな寺ですが本堂裏に宝物庫があり国指定重要文...
竹林寺(ちくりんじ)鐘楼
369
天太玉命神社
奈良県橿原市忌部町字一ノ道153
天太玉命神社(あめのふとたまのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。
3.4K
4
天太玉神社を参拝いたしました。式内社(名神大社) 旧社格は村社です。無人の神社です。🦟がす...
拝殿左手に鎮座する境内社です。調べてみると、天児屋命を祀る春日神社だそうです。
天太玉神社の拝殿です。
370
惣社水分神社 (上社)
奈良県宇陀市菟田野区上芳野659
創祀年代は不詳。惣社宇太水分神社とも中山水分神社とも称される。古市場の宇太水分神社の摂社ともされているが、当社社記によると、当社を本として芳野川中流の古市場、下流の下井足へ遷したとも考えられるという。また、一説には、古市場には天水分神...
2.2K
18
惣社水分神社の狛犬さんです。
令和6年11月22日奉拝。
鎮守の杜に静かに佇むお社という感じがピッタリの惣社水分神社さんです。不思議なのは、どこにも...
371
榎本神社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
榎本神社(えのもとじんじゃ)は、奈良県奈良市にある春日大社の境内摂社である。式内社。春日大社本殿廻廊の西南隅に春日造の小さな社殿が設けられている。
3.1K
7
参道からの案内です。南門手前の左側にあります。
春日大社境内摂社の榎本神社です。榎本神社として登録されていたので、こちらにも投稿しておきます。
榎本神社参拝記録です⛩
372
三輪神社
奈良県香芝市田尻353
大神神社より勧請してきたとされる神社。現在のご本殿は明治20年に建てられたもの。詳しい由緒は不明であるが、明治期には村社として田尻村の産土神として信仰されていた。
3.0K
8
三輪神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
三輪神社にたどり着きました✨
三輪神社にやって来ました😂階段が続きます🥵
373
猪上神社
奈良県生駒郡平群町大字信貴畑字信貴山2260
3.3K
4
生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺参道に鎮座している猪上神社です。古来より信貴山境内にあって、...
猪上神社に参詣しました。
猪上神社の本殿です。現在は天足彦命、国押彦命の二柱をお祀りしております。また、命蓮上人(延...
374
幣掛神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山322
御朱印あり
吉野山には吉野八社明神とよばれる神社が奥の金峯神社まで立ち並んでいる。 吉野八社明神とは幣掛(四手掛)神社,威徳天神,井光明神(佐抛とされる),勝手明神(吉野山口神社),夢違観音堂(竜王社:御幸の芝明神) 、子守明神(式内吉野水分神社...
2.6K
11
吉野町の幣掛神社の御朱印です。神社前の行者堂内に御朱印が置いてあります。初穂料を納めてから...
ちょっとおじさん邪魔なんですけど。
由緒書きも合わせて撮っています。
375
極楽寺
奈良県生駒郡安堵町東安堵1453番地
御朱印あり
真言宗 紫雲山 極楽寺は今から約1400年前の用明2年(587年、第31代用明天皇)に聖徳太子により建立された寺の一つと伝えられています。建立当時は常楽寺と言う名称で、沢山のお堂や伽藍を備えた大きな寺でした。聖徳太子は安堵の守り神の牛...
3.5K
2
奈良県 極楽寺 無量寿如来
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/27
奈良県の市区町村
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
もっと見る
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
高市郡高取町
高市郡明日香村
北葛城郡上牧町
北葛城郡王寺町
北葛城郡広陵町
北葛城郡河合町
吉野郡吉野町
吉野郡大淀町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡天川村
吉野郡野迫川村
吉野郡十津川村
吉野郡下北山村
吉野郡上北山村
吉野郡川上村
吉野郡東吉野村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。