ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (876位~900位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
876
浄林寺
三重県松阪市上川町3396番地
1.4K
9
5月訪問。浄林寺本堂
5月訪問。浄林寺山門
御本堂に掲げられている扁額です。
877
加努弥神社
三重県伊勢市鹿海町字大野間1100-2
創建は不詳。『皇大神宮儀式帳』成立、すなわち延暦23年(804年)以前から存在していた。
1.9K
4
加努弥神社の社殿です。と言っても建物は無いので御神体(石)が拝めます。#皇大神宮#内宮末社
入り口に立つ社号碑です。
加努弥神社の入り口付近を撮影しました。
878
喜福寺
三重県伊賀市北山338番地
御朱印あり
1.2K
10
『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳に頂いた喜福寺の御朱印になります。
納経帳にはパンフレット、『真言宗 佛前勤行次第』『八十八ヶ所霊場巡拝』のお札が付いて?きま...
喜福寺の御本堂に掲げられてる扁額です😊
879
本楽寺
三重県松阪市小野江町238
2.1K
1
本楽寺 本堂です。広く開放的な境内でした。残念ながら不在で 御朱印の確認はできませんでした。
880
西向院
三重県津市美杉町下多気2780番地
御朱印あり
西向院は延暦2年に北畠材親の帰依により草創され、それ以降、北畠氏の菩提寺になったと伝えられる。永禄12年(1569年)に織田勢の兵火を被り、元禄2年(1689年)に再建され、以後藤堂家庇護も厚かったと伝わる。安政2年(1855年)に山...
1.4K
8
西向院のご住職から頂いた御朱印(直書き)です。突然の訪問にも関わらず快く対応していただき、...
西向院の御本堂に掲げられている扁額です。
西向院の御本堂になります。
881
阿弥陀寺
三重県伊賀市伊賀町川東157番地
御朱印あり
当寺は慶安4年(1651)に伊賀市長田の西蓮寺第12世真能が開創し、兼務すると伝えられています。現在の本堂は天保15年(1844)の建築です。
1.5K
7
阿弥陀寺の庫裏で頂いた御朱印(直書き)になります。
阿弥陀寺の御本堂に掲げられている扁額です。
阿弥陀寺の御本堂になります。
882
小岸大神社
三重県鈴鹿市小岐須町916−1
由緒不詳明治初年村社指定同42年8月神社整理により山本町の椿大神社に合祀戦後旧社地に分祀再興
1.7K
5
こちらは奥の本殿の様子になります。
こちらは、横に広い拝殿の様子になります。
鳥居と神殿への様子です。
883
木代神社
三重県伊賀市蓮池 351番地
御朱印あり
当社の創祀は不詳。社伝及び『三国地誌』に因れば、白髭明神詞と呼ばれ、往古より高山、喰代、蓮池三ヶ村即ち木代郷の総社としで近郷の人々の崇敬を集めでいた。明治41年(1908年)三ヵ村の各社を合祀し社名を木代神社と改称し現在に至る。
1.2K
10
木代神社の御朱印を直書きで頂きました。
木代神社を⛩Omairiです。
伊賀市の木代神社に参拝。拝殿を撮影しました。
884
勝手神社
三重県伊賀市山畑481
御朱印あり
1.8K
4
御朱印は、日置神社にて拝受しました。
勝手神社の拝殿です。この辺りから雨が強くなり、参拝が慌ただしくなってしまいました。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「神事踊り」の案内板です。今年の秋、ユネスコ無形文化...
885
栢原不動尊
三重県松阪市飯高町下滝野
862
14
本堂です。石に彫られた御本尊の不動明王があるはずなのですが、扉がしまっており、見れませんでした。
八大童子の立像が並んでいます。
国道の看板です。松阪方面にあります。
886
月夜見稲荷
三重県伊勢市宮後1丁目3-19
外宮別宮、月夜見宮の宮域に祀られる稲荷神の祠。神宮とは無関係の民間信仰であり、月夜見宮の境内社ではない。空襲で身代わりに焼かれた楠の木をお祀りしたものとネット情報に書かれていたが、詳細不明。月夜見稲荷は通称であり、本当の名は別にあると...
958
13
月夜見宮境内社に鎮座する「月夜見稲荷」。
伊勢市 月夜見稲荷 鳥居から御神木です。
伊勢市 月夜見稲荷の御神体(御神木)当稲荷奉斎の契機は、山田空襲で焼夷弾が投下されたときこ...
887
一御田神社
三重県津市一身田町 679番地
当神社の創立年月日は不詳であるが、棟札に嘉吉元年(1441年)のものがあるので、これ以前と思われる。寛文8年(1668)に往古は天ツ宮と称してきた社号を高野山沙門春深により梵天宮と改称されたが、明治に至り往古の地名により一御田神社と改...
1.3K
9
一御田神社の御本殿を撮影させていただきました。
そしてこちらが一御田神社の拝殿になります。参拝時、宮司様は不在で御朱印の有無は確認出来ませ...
同じく一御田神社の境内に建つ花山稲荷神社になります。
888
源陽寺
三重県松阪市美濃田町754番池
1.7K
5
源陽寺の御本堂に掲げられている扁額です。
源陽寺の御本堂です。こちらの御寺は無住職ですので御朱印は扱っていないとの事でした。
源陽寺の境内の真ん中に阿弥陀様が鎮座していました。
889
盛禅寺
三重県松阪市西黒部町764番池
1.6K
6
盛禅寺の御本堂に掲げられている扁額です。
盛禅寺の御本堂です。ご住職と面接しましたが、こちらは檀家寺なので御朱印はやっていないと丁寧...
盛禅寺の観音堂?です。(逆光ですいません)
890
稲荷神社
三重県名張市瀬古口277
御朱印あり
1.7K
5
御朱印は後日郵送していただきました。キャラクターは、地域の子どもたちに募集し投票で決定した...
御朱印と一緒に、御守と入浴剤もいただきました。
名張市の稲荷神社参拝時に撮影。拝殿は修復中でブルーシートに覆われていました。
891
石積神社
三重県津市大里窪田町 1501番地
創立は延喜年間以前であるが詳細は不詳である。織田信長の乱に際して兵火に罹り。「社宇悉く灰燼に帰せりし時神霊は伊勢神宮に遷らせ給う時に山田地方大いに暴れて天災・変数々到る。依て神官に神宣を伺わしむるに神宣あって曰、これ石積の神の崇りなり...
1.5K
7
石積神社の拝殿です。拝殿の向かって左手に社務所がありますが、参拝時不在で御朱印の有無は確認...
石積神社の正面鳥居脇に控える狛犬様です。
石積神社の神域内にはお地蔵様の御堂が建っていました。
892
宝珠院
三重県伊賀市北山1224番地
御朱印あり
宝株院は山号を上津山と号し、三重県伊賀市北山にある真言宗豊山派の寺院である。元は真言宗高野派の寺院で、真言宗豊山派になるまでは、高野山金剛峰寺西宝院の末寺であった。また山号の「上津山」とは、当地が昔より、北山、滝、妙楽地、勝地、伊勢地...
941
13
宝珠院の御本堂軒下の箱に入っている御朱印を『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳にセルフで頂き...
宝珠院、本堂の様子です。
三重県伊賀市北山の宝珠院に参拝しました。
893
深山神社
三重県熊野市久生屋町50
当社は、元禄元年(1688)の創建という。当社の背後には宝珠山がひかえ、前方には久生屋地区、大前池を隔てて縄文土器の出土をみる釜の平がある。境内周辺には、小渓流が重なり合い、南西20メートル程のところには小滝がある。また、当地には古「...
1.7K
5
深山神社の狛犬です。かなりふるいものあと拝察されますが、とても愛嬌のある表情です。
拝所奥の本殿の様子になります。
深山神社、拝所の様子です。この地方を車で走っていて思った事は、他の地域と違い圧倒的にお寺が...
894
陽光寺
三重県松阪市東黒部町590番池
1.6K
6
陽光寺の御本堂に掲げられている扁額です。
陽光寺の御本堂です。残念ながら御朱印はやっていないとのことでした。
陽光寺の観音堂です。(逆光ですいません)
895
川原神社
三重県伊勢市佐八町字泉水1559
倭姫命がここで大若子命(おおわかこのみこと)に出迎えられ、船で宮川を下ったという。倭姫命により定めれた神社の一社。
1.8K
4
川原神社の社殿です。右手に古殿地が見えます。#皇大神宮#内宮摂社
参道の先に川原神社の社殿が見えてきました。
川原神社の入り口です。鳥居などはありません
896
桂昌寺
三重県志摩市大王町波切490番地
御朱印あり
圭昌寺はかつては波切の伝統的一大行事となっている<わらじ流し神事>の行われる須場の浜にあったといわれるが、開創については不詳である。桂昌寺の境内に安置されている石造亀には、その頭を跨ぐと子供を授かると言い伝えられている。
1.5K
7
桂昌寺の御本堂で頂いた御朱印(直書き)です。
桂昌寺の御本堂になります。
こちらが石造亀さんになります。この亀さんの頭を跨ぐと子供が授かるそうです。
897
手力神社
三重県伊賀市東湯舟1025
御朱印あり
正応年間(1288~1293)に山岳信仰の霊場、長野県戸隠村(現在は長野市戸隠)戸隠神社・奥社より勧請し、この地に祀ったといわれています。
1.7K
5
手力神社のセルフ御朱印を頂きました。
手力神社に⛩Omairiしました。
拝殿の掛け鈴には、願い事等の書かれた数百年分の緒が下がっています。周り4m、高さ3m、重さ...
898
楠神社
三重県桑名市長島町西川 2196
御朱印あり
当社の創祀並に由緒については、詳かにし難いが、社伝によれば、天正年間 (一五七三~九二)西村孫左衛門が託宣により青紅の石を村人と共に地蔵屋敷に西川村の産土神として祀り西川八幡社と称したのを創祀と伝えている。その後明治に至り、村内各社を...
1.0K
12
直書きにて御朱印を頂きました
楠神社を参拝しました。
横の茂みを進み楠神社の本殿を📸
899
蓮徳寺
三重県伊賀市湯屋谷1001
893
13
蓮徳寺の本堂です。御本尊は薬師如来坐像(秘仏で60年ごとに開帳)で所願成就、万病平癒の霊験...
蓮徳寺は伊賀四国八十八ヵ所霊場の第83番札所で、納経料をお賽銭箱に納めて、セルフで御朱印を...
本堂には御本尊の薬師如来の御真言「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と蓮徳寺の御...
900
常念寺
三重県松阪市嬉野中川町1167番地
1.3K
8
常念寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
常念観音寺の御本堂です。こちらは以前は一志郡三十三ヶ所霊場の札所であったそうですが、現在御...
御堂の中には宝塔?が安置されていました。
…
33
34
35
36
37
38
39
…
36/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。