ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (801位~825位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
實成寺
三重県いなべ市北勢町新町121
御朱印あり
2.1K
6
實成寺の御首題です。兼務されてます四日市市栄町にあります安楽寺にていただきました。
實成寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、慶安元年(1648)8月20日、伊勢...
境内にある柵❓️には山号と寺号が書かれています。
802
成覚寺
三重県津市芸濃町河内109番地
御朱印あり
成覚寺は、平維盛が熊野から河内に逃げのびた際、その場所に維盛が念持仏の三尊像を祀って草庵を建てて住んだのが起源といわれており、現在も成覚寺には平維盛像が保管されている。また、境内には平維盛の墓が安置されている。
1.5K
12
本日、三回目のお参りにしてようやくご住職様とお会いでき、御朱印(直書き)を頂きました😊突然...
成覚寺の御本堂になります。
成覚寺の御本堂の裏手に立つ平維盛公のお墓になります。
803
城山稲荷神社
三重県度会郡玉城町田丸
1.0K
17
城山稲葉神社の拝殿に掲げられてる扁額です。
城山稲葉神社の拝殿と御本殿になります。
拝殿は朱色の鳥居のトンネルの先になります。
804
光蓮寺
三重県いなべ市大安町門前414
2.4K
2
天平8年(736年)に僧行基によって開基された光蓮寺の本尊、木造薬師如来坐像は県指定有形文...
三岐鉄道大安駅近くの、光蓮寺にお参りしました。
805
逆川神社
三重県津市栗真小川町 275番地
神社の創建は平安時代の後一条天皇のころ(十一世紀前半)と伝えられる。かつては龍王大権現と呼ぱれ、逆川の社名は明治初期につけられた。
1.5K
11
逆川神社、拝殿の様子になります。
三重県津市栗真小川町の逆川神社に参拝しました。
拝殿に掲げられている扁額です。
806
波切氏佛教会
三重県志摩市大王町波切412
波切氏佛教会は単一寺院。志摩市大王町波切にある寺院である。通称「波切薬師堂」。もとは真言宗の寺院であった。波切薬師如来、汗かき地蔵が知られている。
1.9K
7
薬師堂に掲げられている扁額です。
境内奥の『薬師堂』になります。
『代苦堂』の脇には『思案地蔵尊』をお祀りする地蔵堂が建っています。
807
極楽寺
三重県熊野市木本町568
極楽寺(ごくらくじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。熊野西国三十三箇所霊場三十三番札所。熊野大花火大会の起源は極楽寺で初精霊供養の松引き行事の柱松の花火として行われていたもの。
2.3K
3
熊野西国三十三箇所霊場三十三番札所
808
八重垣神社
三重県北牟婁郡紀北町中里 412
御朱印あり
当社の創始は定でない。現在社名は八重垣神社と称しているが、もとは中里神社と呼ばれていた。おそらくその社名からして中里という地域の産土神的性格の強い神社であったものと推察される。中里神社の御祭神は伊邪那岐命であり、この神社に明治45年...
2.0K
6
宮司様のお宅にて御朱印をいただきました。「社務所」の看板は特にありませんが、窓口?に御守等...
紀北町の八重垣神社に参拝。三重県南部の神社巡り、この日はこちらでタイムアウトでした。
八重垣神社の拝殿です。
809
西光寺
三重県多気郡大台町桧原454番地
御朱印あり
当山は寛文10年11月、田丸廣泰寺十一世千巌鉄淳大和尚によって開かれた。明治初年に隣寺竜光庵を合寺して法地として廣泰寺二十四世玉璜大和尚を請して法地開山とする。
1.8K
8
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた西光寺の御朱印です。西光寺は無住寺なので同じ大台町の...
西光寺の御本堂内部を撮影させていただきました。
西光寺の御本堂に掲げられている扁額です。
810
青雲院
三重県伊勢市神社港137番地
清雲院は江戸時代前期の寛永7年(1630年)家康の側室「清雲院お夏の方」の願いで家康の菩提寺として現在の伊勢市吹上に建てられたとされ、寛文10年(1670年)の大火で焼失し、妙見町に移転後に明治維新を経て神社港の現在地に再建され現在に至る。
2.0K
6
青雲院の御本堂に掲げられている扁額です。
青雲院の御本堂です。以前は旧神領内三十三所霊場だったそうですが現在霊場の活動実態は無く、御...
境内に置かれている鬼瓦です。徳川家の葵の御紋が入っています。
811
光蓮寺
三重県松阪市豊原町1164
光蓮寺(こうれんじ)は、三重県松阪市豊原町にある浄土宗の寺院。
2.2K
4
御本堂に掲げられている扁額です。
光蓮寺の御本堂です。庫裏を訪ねましたが檀家寺なので御朱印はやっていないとのことででした。
光蓮寺の山門脇に立つ寺号碑です。
812
紀師神社
三重県松阪市庄町989番池
2.0K
6
本殿の脇にもお社がありました。
紀師神社拝殿の内部の様子を撮影させて頂きました。
紀師神社の拝殿です。
813
宝塚古墳 (公園)
三重県松阪市宝塚町120番地1
御朱印あり
宝塚古墳は、松阪の市街地から南へ3kmほど離れた丘陵の上にある古墳2基の総称で、旧伊勢国最大の古墳。古墳時代中期の5世紀初頭頃の築造と推定される。被葬者は明らかでないが、当地の豪族の飯高氏祖とされる乙加豆知命(おとかずちのみこと)に比...
1.2K
14
こちらも一緒に購入した宝塚古墳船形埴輪バージョンの『御墳印』(書置き)になります。
こちらは松阪市文化財センターはにわ館の受付で頂いた宝塚古墳公園と松阪市文化財センターのパン...
松阪市文化財センターはにわ館に展示されている宝塚二号墳の再現模型です。
814
報恩寺
三重県松阪市下村町886番池1
2.2K
4
御本堂の入り口に掲げられている扁額です。
報恩寺の御本堂の入り口を間近で撮影させて頂きました。
報恩寺の御本堂です。こちらは日蓮正宗の御寺になります。庫裏を訪ねましたが御朱印はやっていな...
815
松業寺
三重県多気郡明和町大淀甲51番地
2.1K
5
御本堂に掲げられている扁額です。
こちらが御本堂になります。松業寺は新しく綺麗な御寺ですが、現在無人で法事などは別の御寺のご...
寺号碑の反対側には法然上人の御像が立っています。
816
赤井神社
三重県伊勢市上野町
上野町にある赤井山に鎮座。上野小学校のすぐ近くに登り口があり、赤井神社の標柱と鳥居や石灯籠が立てられている。赤井神社の祭神は赤井神(あかいのかみ)。本殿の脇に清水をたたえた井戸があり、水が枯渇することはないといわれる。神社庁の神社台帳...
1.0K
16
社号標です。左は、拝殿で、その奥が本殿です。右は社務所。
絵馬もユウスゲのデザインです。
ユウスゲいっぱい咲いてました。
817
盛源寺
三重県津市白山町川口3631番地
御朱印あり
2.2K
4
盛源寺の御朱印(書置き)です。こちらの御寺は無住寺なので津市一志町大仰の成福寺で頂きました...
盛源寺の御本堂を撮影しました。
盛源寺の入り口に立つ石碑です。
818
園相神社
三重県伊勢市津村町字白木723
『倭姫命世記』の第11代垂仁天皇の条に、倭姫命の巡幸の途次、園作神が御園地を奉献したことにより、園相社が定められたとある。
2.0K
6
こちらが園相神社の社殿になります。左手奥に古殿地が見えます。#皇大神宮#内宮摂社
神域内に立つ社号碑です。
参道の先に園相神社の社殿が見えきました。
819
田宮寺神社
三重県度会郡玉城町田宮寺
創祀年代や由緒、祭神については不詳。以前田宮寺境内だった場所にあり、田宮寺の鎮守の神として祀られていたものと言われる。一説に、田宮寺境内にあった天神社の祠が、式内社・田乃家神社の遺構であるという。
2.1K
5
田宮寺神社の御本殿です。
田宮寺神社の拝殿です。
第二鳥居?と拝殿、その奥に御本殿が見えます。
820
西林寺
三重県伊勢市西豊浜町1495番地
御朱印あり
1.6K
9
本日、西林寺の御住職から頂いた御朱印です。
御本堂に掲げられいる扁額です。
御本堂に上げていただいたので撮影させていただきました。
821
長楽寺
三重県津市美杉町八知5387番地1
御朱印あり
1.7K
8
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂内部に掲げられいる額を撮影しました。なんて書いてあるのかな?
御住職は不在ですが、玄関に置かれていたメモの電話番号に電話したところ、世話役の方が御本堂に...
822
最勝寺
三重県松阪市嬉野黒野町1890番地
御朱印あり
1.9K
6
先日、最勝寺のご住職より連絡を頂き、本日最勝寺の庫裡を訪問して頂いた御朱印(書置き)です。...
本日、ご住職は不在で先代ご住職に御本堂を案内していただいたので、許可を得て撮影させていただ...
最勝寺の御本堂(中央)です。写真では分かりませんが、砂利が綺麗に枯山水風にならしてあり踏み...
823
昌久寺
三重県伊勢市一色町1609
1.7K
8
こちらが御本堂になります。こちらの御寺は以前は旧神領内三十三所霊場でしたが、御朱印について...
地蔵堂に掲げられている扁額です。
こちらには水子地蔵尊が祀られた御堂が建っています。
824
中原神社
三重県松阪市嬉野津屋城町1290番地1
往古は龍玉神社と崇められ、須可・須賀領、津屋城の氏神であったが、創祀年代やその事情については詳かでない。明治43年に至り、中原全域の大祠小祠を合祀した。当神社は、初潮街道に面しており、里人のみでなく旅人たちにも「灯籠の森」「鶴の宮」と...
1.8K
7
中原神社に⛩Omairiしました。
拝殿奥の御本殿を撮影しました。
中原神社の拝殿に掲げられている扁額です。
825
山田奉行所記念館
三重県伊勢市御薗町上條1602番地
山田奉行所は「大岡裁き」で有名な「大岡越前」が18代奉行として4年間勤務しました。 山田奉行所記念館は、弘化2年(1845)に、ほぼ全焼した山田奉行所を、翌弘化3年(1846)に新築したときの図面「新造小林役所之図」などに基づき、書院...
1.3K
12
外側からも撮影してみました。
建物の一角に実態のお白洲がありましたので撮影してみました。
その模型にあったお白洲をアップで撮影してみました。
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。