ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16076位~16100位)
全国 25,389件のランキング
2025年8月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16076
永楽寺
兵庫県淡路市木曽上53
御朱印あり
2.0K
3
永楽寺の御朱印です。
高台にあり、山の上にあるのんびりとしたお寺です。
弘法大師像がありました。
16077
光徳寺
東京都新宿区上落合1-23-4
御朱印あり
1.5K
8
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院書置きの御朱印を拝受しました。
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂です
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂右手 お地蔵様
16078
光滝寺
大阪府河内長野市滝畑1147
光滝寺(こうたきじ)とは大阪府河内長野市にある寺院。光瀧寺とも書く。この寺の近くに滝畑四十八滝のひとつである光滝という名前の滝があり、名前の由来となっている。飛鳥時代に欽明天皇の勅願によって行満が開いた寺とされる。江戸時代には葛城修験...
2.3K
0
16079
安世院
千葉県市川市中山2丁目5−1
御朱印あり
1.8K
5
御首題を頂きました。御首題拝受680ヶ寺目。
安世院をお参りしてきました。
本堂の前にはかわいらしいひな人形が。#安世院#市川市#千葉県
16080
即願寺
石川県金沢市東山2丁目1−24
開山である念西は信州高森の郷士・高森壱岐守秀知と称し、越中国新川郡黒崎村に住んでいたが、のちに金沢に移り、万治4年(1661)現在地に移りました。寺宝には、聖徳太子木像、蓮如上人御筆二軸、親鸞筆月影歌一軸などを有しています。
1.7K
6
即願寺の本堂の写真です。
即願寺の説明書きです。
山門前の宗派・寺号の石柱です。
16081
興聖寺
福岡県宗像市田島1472
1.6K
7
色定法師入定之地の碑です。🙏
納骨塔裏から左に進むと、色定法師入定之地が有ります🙏
色定法師入定之地の駐車場横は納骨塔の様です🙏
16082
法福寺
大分県豊後大野市三重町市場1993
御朱印あり
2.1K
2
過去にいただいた御首題になります。
16083
壽永山 長徳寺
神奈川県厚木市岡田5-3-23
1.8K
5
神奈川県厚木市 長徳寺の本堂です。
神奈川県厚木市 長徳寺です。山門側からと2つの入り口があります。
神奈川県厚木市 長徳寺の中庭です。右奥は、親鸞上人の銅像です。
16084
田丸地蔵堂
三重県度会郡玉城町佐田355−9
もともと、岩出のお寺にあったお地蔵さまがもとで、田丸城の城主が、織田信雄から変わり、岩出城の稲葉道通が、田丸城に入るときに、寺もろとも岩出から移し、厚く信仰を集めていたが、新旧信徒が、地蔵尊がどちらのものかでいざこざを起こした。ならば...
1.5K
8
8月24は、大祭で、御開帳されます。
奉納すると、和尚さんがご祈祷してくれます。
御開帳の地蔵尊。美しい仏像です。
16085
圓隆寺
福井県敦賀市元町9-19
2.2K
1
敦賀市の街角にある圓隆寺です。鐘楼が特に目立ちます。標柱らしきものはありませんでしたが、入...
16086
本傳寺
大分県中津市寺町
御朱印あり
2.1K
2
過去にいただいた御首題になります。
勢いのある門柱です。
16087
大宥寺
北海道札幌市中央区南11条西13丁目1-11
御朱印あり
忍法山大宥寺は大正12年に曹洞宗山鼻説教所として設立され、以来山鼻地区の発展と共に、檀信徒の皆様の篤い御法愛に支えられ、禅風の宣揚に勤めて参りました。
2.0K
3
【大宥寺】書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*かなり大きめです💦大判サイズの御朱印帳📖でも...
【大宥寺】札幌市中央区の曹洞宗の寺院📿大宥寺さまへ お参りしました🙏Omairi登録されて...
【大宥寺】寺標とお掃除小僧さん🧹✨この左側に観音さまが安置されてますが📷´-撮り忘れました💦😆
16088
瑞龍院
山形県西置賜郡白鷹町高玉4069
享徳2年(1453)に伊達家十一代持宗が開基し、物外禅師によって開山した。文明17年(1485)から朝廷の勅願所となり、国家鎮護や国難退散などの祈祷がおこなわれるようになり、境内には身分の高い人しか通れない「勅使門」が現存している。最...
1.6K
7
色んな石碑がありましたが、壊れているのもありました😭今年中に行くぞ😆😆
稲荷神社の、拝殿です。
今年中にどのように整備されているか見に行こうと思ってます。
16089
日本山妙法寺 磐田道場
静岡県磐田市中泉3734-4
御朱印あり
檀家がいません。南無妙法蓮華経の石碑と本堂があります。2024年11月11日をもって閉山しました。
1.4K
9
直書きでいただきました。通常は御首題を書かれないそうで印はありませんが、日本山妙法寺熱海道...
こちらのお寺の境内です。
こちらのお寺の境内です。
16090
長賢寺
石川県鹿島郡中能登町二宮ロ90
1.8K
5
一つの花に、250〜350枚の花びらが付いているのが特徴だそうです🌸🌸🌸
本堂前のヒヨドリザクラが見頃で、可憐な紅色の花が咲いていました🌸🌸🌸お留守で、御朱印の有無...
綺麗な境内のオブジェ No.2
16091
龍泉寺
神奈川県伊勢原市子易214
1.6K
7
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の寺号標です。紫陽花が満開でした。これからさらに山を目指します。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の手水舎です。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺からの景色が素晴らしいですね。
16092
円通寺
茨城県水戸市千波町1227
もとは天台宗寺院として、元亨3年(1323年)に恵龍和尚により建立されました。文明16年(1484年)、水戸城主・江戸但馬守通泰が、末弟独放頓聚を開山として、曹洞宗に改宗しました。天正11年(1583年)、その後移転を繰り返し、天保1...
1.4K
9
本堂です、雨戸が締め切った状態でした。
禅林とは禅宗のお寺という意味です。
山門になります、バス通りに面しています。
16093
波切不動寺
北海道目梨郡羅臼町共栄町106-1
御朱印あり
当山は北海道八十八ヶ所中最も東に位置し、弘法大師のお膝元である高野山と同じく、世界遺産である知床の羅臼町にあります。市街地より少し離れたひかりごけ生息地、マッカウス洞窟付近の小高い山の上にあり、霊場本尊である波切不動明王は、本堂へ上が...
1.3K
10
波切不動寺の北海道三十六不動尊霊場番外第三番札所御朱印になります。
二代目住職より帰りに飲み物とお菓子いただきました。予定より、1時間半以上早く到着したのです...
階段登って、本堂入口正面になります。残念ながら、堂内の写真撮影は不可とのことですが、登り口...
16094
妙興寺
兵庫県伊丹市中野東1丁目352 日蓮宗妙興寺
御朱印あり
2.1K
2
御首題を頂きました。御首題拝受575ヶ寺目。
以前いろいろなことでお世話になりお参りさせていただきました。住職はお留守でした。本堂は山門...
16095
東大寺勧進所
奈良県奈良市雑司町
大仏殿裏の石垣にそって西に進むと、左手に勧進所と呼ばれる寺域が現れる。まず大仏殿西側に指図堂があり、さらにその西側、土塀に囲まれたなかに鐘楼、公慶堂、阿弥陀堂、八幡殿などがある。江戸時代の大仏殿再建のさい、公慶上人が穀屋のあった土地に...
1.7K
6
「東大寺勧進所」参拝記録です。
毎年10月5日転害会(てがいえ)の日です。秘仏である八幡堂の僧形八幡神像、阿弥陀堂の五劫思...
奈良市 東大寺の勧進所です✨
16096
長福寺
愛知県稲沢市平和町下三宅郷内309
聖徳太子が全国に屯倉御県(みやけみあがた)の制を布いたとき牛頭天王を祭り当寺を建立。後に津島神社を別院として造営し、別当となる。
2.3K
0
16097
今町寺
山形県天童市大字今町乙886
御朱印あり
1.5K
8
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
こちらが西国から帰って出迎えの様子になります。いろいろ説明してくださいました。
今町寺本堂内。西国に出発する時の様子。
16098
広祥院
愛知県岡崎市桜形町字般興10-1
御朱印あり
広祥院(こうしょういん)は、愛知県岡崎市桜形町にある曹洞宗の寺院。山号は深恩山。
2.1K
2
愛知県岡崎市の広祥院の御朱印です。
広祥院は、1296年に足利尊氏に縁のある稲荷女房(稲荷姫)が尼さんとしてやってきたことや、...
16099
晴暗寺
愛知県豊田市林添町寺脇14
もと三松庵と称した。江戸幕府編纂の『寛政重修諸家譜』には、『信広(松平太郎左衛門家初代)、親長(同五代)、由重(同六代)は林添村の三松庵に葬る云々』とある。太郎左衛門家八代信和の寄進によって、元禄八年(一六九五)堂宇をととのえ、晴暗寺...
2.2K
1
愛知県豊田市林添町寺脇の晴暗寺に参拝しました。現在では無住寺となっていますが、地域の人々に...
16100
本唱寺
静岡県牧之原市細江111
御朱印あり
2.1K
2
過去の御首題の投稿になります。
法華宗のお寺になります。
…
641
642
643
644
645
646
647
…
644/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。