ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6076位~6100位)
全国 23,798件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6076
徳寿院
長野県長野市元善町494
御朱印あり
4.4K
27
善光寺宿坊 徳寿院さまの御朱印(書置き)です(^^)!
善光寺宿坊 徳寿院さま木魚?御朱印 御希望の方は こちらを鳴らして下さい!
善光寺宿坊 徳寿院さまの山門です(^.^)!
6077
龍雲寺
大阪府富田林市加太2丁目11-19
御朱印あり
享保9年(1724)狭山藩主北条氏の援助のもと、独園和尚が黄檗宗として開山し、北条家および狭山藩士、加太新田農民の菩提寺として、河内長野市石見川より移設された。蓮の鑑賞地として有名。
5.6K
15
龍雲寺 河内西国三十三所霊場
龍雲寺 河内西国三十三所霊場
龍雲寺 河内西国三十三所霊場
6078
遍照院
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3970-2
御朱印あり
4.8K
23
ご参拝をさせて頂き、御朱印を拝受させて頂きました。
羅漢窟の入口です。中は明るいですが、天井が低く、やや中腰で歩かなければなりませんでした。羅...
羅漢窟の説明書です。
6079
圓乗寺
愛知県名古屋市中川区富田町千音寺東屋敷3990
御朱印あり
4.6K
94
11月御首題「小松原法難」をお書きいただきました。
今月の掲示板!!!!
本堂前の黒板アート!
6080
覚性律庵
滋賀県大津市仰木四丁目36-20
御朱印あり
享保元年(1716年)に得善近佳が小庵を営んだのが始まりで、以後衰退、廃寺同然となり、昭和に入っても無住期間が長く続き荒廃していたが、昭和51年(1976)千日回峰行を遂げられた澄道大阿闍梨が再興された。堂舎の多くは三井家別荘から移築...
6.0K
11
覚性律庵さんの御朱印を頂きました
覚性律庵さんの境内案内図でございます
怖いような楽しげにも見える不思議な奉納画
6081
宝聚寺
千葉県山武市川崎108
御朱印あり
宝聚寺は千葉県山武市川崎地区に所在する古刹です。境内は約一万坪と広く、二十戸ほどの集落中にあり、周囲には境川沿いに開けた水田と標高50m程の丘陵がおりなす静かな里山の景観が広がっています。
5.6K
15
過去の参拝記録です。書き置き御朱印。
【2019年3月30日参拝】境内は約一万坪と広く、二十戸ほどの集落中にあり、周囲には境川沿...
【2019年3月30日参拝】千葉県山武市川崎の宝聚寺さまです。天台宗のお寺です。東金・山武...
6082
安楽寺
愛知県常滑市苅屋深田101
御朱印あり
安楽寺(あんらくじ)は、愛知県常滑市にある曹洞宗の寺院である。
5.6K
15
愛知県常滑市の安楽寺の御朱印です。
安楽寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第60番札所 です。(礼所 79/88ヶ所目です^o...
愛知県常滑市にある知多四国霊場第六十番安楽寺
6083
正受庵
長野県飯山市飯山1871番地
御朱印あり
正受庵(しょうじゅあん)は長野県飯山市にある臨済宗の寺院。山号は小畝山(こうねさん)。臨済宗中興の祖とされる白隠慧鶴の師であった道鏡慧端の住まいとして知られている。長野県史跡(1960年〈昭和35年〉2月11日指定)。
6.3K
8
飯山市の正受庵にて、御朱印を直書きでいただきました。
こちらの茅葺きの建物は重要文化財みたいで、中に入る事は出来なかったです。
こちらは正受庵の鐘楼になります。
6084
法界寺
千葉県香取市佐原イ1057
御朱印あり
6.1K
10
本堂から向かって右奥の寺務所で書き置きの御朱印を戴きました。
理智山法界寺の山門です。
山門に掲げられた扁額です。
6085
徳勝寺 (長浜市)
滋賀県長浜市平方町872
御朱印あり
曹洞宗興福山徳勝寺は、元「医王寺」と号して、長浜市下山田(旧湖北町)にあった。開基は応永年間で、通峰真宗和尚の御開山によるが、五世龍山株源和尚の時に至って興隆した。永正15年、浅井亮政がこれを小谷城下清水谷に移して、「徳昌寺」と号し...
6.0K
11
徳勝寺の御朱印です 書き置きです
徳勝寺境内の浅井三代墓 右側から小谷城 城主 浅井久政公 亮政公 長政公です
徳勝寺の地蔵堂です 延命地蔵菩薩が祀られております
6086
感応寺
愛知県瀬戸市水北町1950
御朱印あり
感応寺(かんのうじ)は、愛知県瀬戸市水北町に所在する臨済宗妙心寺派の寺院。山号は小金山。行基を開基とし、この地方では最も古い寺院の一つ。
6.0K
11
城東西国三十三観音霊場(一番札所の安昌寺での購入)への押印です。
巡礼箇所3箇所も掛かっていますね。
山門です。17時過ぎには締められますので注意
6087
能満山長楽寺
新潟県阿賀野市北本町4−41
御朱印あり
5.4K
17
阿賀野市の長楽寺を参拝し御朱印を頂きました。越後蒲原観音33番札所です。
阿賀野市の長楽寺を参拝し頂きました、ここではおみくじも頂けます。「吉」でした!
長楽寺の扁額になります。
6088
戒行寺
東京都新宿区須賀町9−3
御朱印あり
5.1K
20
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院書置きの御首題を拝受しました。
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院本堂です
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院多宝塔です
6089
昌福寺
愛知県刈谷市野田町西屋敷2-1
御朱印あり
4.6K
25
直書きの御朱印を頂きました!
御朱印と一緒にいただいた昌福寺のパンフレットです。
浄土宗は今年開宗850年を迎えるそうで、源智上人造立の阿弥陀如来立像にご縁を結んでいただく...
6090
桂林寺
奈良県天理市九条町565
御朱印あり
平安時代、東大寺の真言院は弘法大師の真言密教弘布の據点となり、当時、大和の寺院のほとんどが密教化されたといわれるが、特に京都と高野山への往還の経路となったこの天理市附近には、弘法大師順錫(じゅんしゃく)の跡を伝える寺が極めて多い。桂林...
6.1K
10
御朱印は寺務所にお声がけしてご記帳いただきました
桂林寺さん、御朱印と一緒にいただきました
桂林寺さん、山門の四隅には三猿に加えて『思わざる』とのことです
6091
皆原山 本将寺
千葉県市川市大野町2-919-1
御朱印あり
當山は、鎌倉時代の正応五年(1292)日蓮聖人の直弟子、日宝上人が開かれたお寺です。日宝上人は地元豪族曽谷氏の一族(四郎右衛文直秀)で、日蓮聖人が現在の中山法華経寺で説教されているのを聞き熱心な信者となりました。聖人没後、出家され自邸...
4.8K
24
直書きの御首題をいただきました。
皆原山 本将寺千葉県市川市大野町2-919-1由緒書
皆原山 本将寺千葉県市川市大野町2-919-1由緒書
6092
要住院
新潟県三条市西本成寺1丁目14−72
御朱印あり
6.4K
7
本成寺塔頭要住院の御朱印です。※参拝に投稿が追い付いていないので詳細は後程追記します。
要住院の敷地にある石塔です。高いです。
要住院の門前にある像です。下に立正安国と書いてあります。
6093
月桂院
岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72
御朱印あり
天正9年(1581年)、清水城主・稲葉良通が没した妻(三条西実枝の娘)の菩提を弔うため、湖南宗岳を招いて妻の邸宅跡に臨済宗の寺院として開かせた。寺の名は妻の法名・弘徳院殿月桂周芳大姉にちなんで少林山月桂庵とした。天正17年11月19日...
4.8K
23
月桂院でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ね、前に稲葉一鉄ゆかりのお寺「華渓寺」で拝...
月桂院の本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。本堂内で御朱印をお願いしている際に、本堂左手に展示...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「清光山」と書かれています。稲葉一鉄は清水城の北の山...
6094
恵日寺
佐賀県唐津市鏡1693
御朱印あり
宣化天皇の勅命により朝鮮半島へ出兵する大伴狭手彦との別れを嘆き悲しんで石になってしまったという佐用姫の悲恋物語ゆかりの寺。本尊の観音像は挟手彦が佐用姫の菩提のために朝鮮半島から持ち帰ったものといわれる。曾呂利新左衛門の作庭と伝えられる...
6.3K
8
古い楼門と綺麗な庭が印象的ですね。
ありがとうございました。
2019/7/14母、姉
6095
極楽寺
群馬県前橋市亀里町604-1
御朱印あり
歴史・沿革成菩提山光明院極樂寺は、天台宗総本山延暦寺に属します。貞観六年(864年)正月十四日慈覚大師円仁の開基とされ、寿永元年(1182年)心猷上人の代に至って、源頼朝公が常盤御前菩提の為に当院を建立した。その後、建久四年(1193...
6.9K
2
関東108地蔵と関東薬師91をいただきました(^-^)
6096
高平寺
栃木県栃木市岩舟町下津原1457−2
御朱印あり
当寺はみかも山東麓に位置し、面積はおよそ6ha余。天台宗三世座主慈覚大師円仁が9歳まで養育、修行された寺です。当寺は元、末寺十八カ寺を従え、元和元年(1600年)天台宗から真言宗に転派、文政9年(1826年)に建立された現本堂内には狩...
6.0K
11
高平寺の御朱印です。ぼけ封じ観音 20番です
高平寺の境内の風景です
高平寺の山門です。立派な山門です
6097
成田山明王院
新潟県魚沼市青島1713-5
御朱印あり
当院の本尊不動明王は、明治十八年下総国成田山新勝寺本尊を分身敬刻し、当地に不動堂を建立して勧請したもの。後に見附より明王院を移籍して、成田山明王院と称す。
5.5K
16
成田山 明王院さまの御朱印(直書き)です(╹◡╹)!庫裡の玄関で待っていると住職が廊下を御...
成田山 明王院さまの金毘羅大権現堂です╰(*´︶`*)╯
成田山明王院さまの水掛けお不動様です(^-^)!
6098
本光寺
石川県加賀市大聖寺神明町4番地
御朱印あり
山ノ下寺社群の一つ。室町時代の涅槃図がある。日本百名山の著者深田久弥の墓があり、全国から登山愛好家が訪れる。寺院群のなかで最も高い場所に境内があり、山門からの眺めが良い。
5.9K
12
(投稿忘れ)令和3年春 加賀市大聖寺山ノ下寺院群「寺宝・庭園・御朱印めぐり」【令和3年5月...
山門と本堂。見所に、室町時代の涅槃図がありますとあり、機会あれば是非拝観したいものです。
寺号標と、山門へ続く階段。
6099
一乗寺
静岡県富士市久沢567
御朱印あり
開創当初は市庭寺と称し、文禄年間(一五九二~九六年)仙陽院日要上人代に久澤山実成寺と改称した。延寳五年(一六七七)収玄院日理上人代に至り寺運隆昌となり郡下村々の信徒を集めて大法要を開き、一乗妙法蓮華経を壱萬部通読したのを記念して萬部山...
4.5K
6
📍静岡県富士市久沢【一乗寺】 🔸御題目 御首題
📍静岡県富士市久沢【一乗寺】 🔸本堂
📍静岡県富士市久沢【一乗寺】 🔸本堂扁額
6100
妙法寺 (東彼杵町)
長崎県東彼杵郡東彼杵町三根郷1569
御朱印あり
日蓮宗、八百万の神
5.0K
21
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙法寺さん本堂内の扁額になります。
正面の絵も綺麗で素敵です😊
…
241
242
243
244
245
246
247
…
244/952
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。