ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6051位~6075位)
全国 23,798件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6051
生福寺
兵庫県姫路市夢前町山之内甲442
御朱印あり
地蔵院と号していましたが、宝暦元年(1751年)この地に移転。名も生福寺に改めました。
6.8K
4
夢前七福第四番毘沙門天の直書き御朱印ですです
6052
長継山 妙遠寺
神奈川県川崎市川崎区宮前町6-5
御朱印あり
小泉次大夫は、約400年前、徳川家康が天下をとり、江戸に在住するようになったころ、その家康の命を受けて多摩川の両岸に農業用水を作った人です。東京側を六郷用水、川崎側を二ヶ領用水と云います。十四年間にわたる大工事は1811年に完成し、...
4.0K
31
書置きをいただきました 参拝記録として
川崎駅側から見た寺務所の窓口
画像真ん中の窓口が寺務所受付ここで御主題を拝受しました。
6053
正法寺
栃木県大田原市中央1-1-11
御朱印あり
当山の開創由来について、次のように伝えられています。初代大田原藩主、大田原晴清(おおたわら はるきよ)公の奥方様は熱心な法華の信者でしたので、この地に法華の道場がないのを嘆いておられました。そこで正行院日春(しょうぎょういん にっしゅ...
6.3K
8
正法寺様の御首題を頂きました。
正法寺様の本堂です。中で参拝させて頂きました。
正法寺様の山門です。
6054
立行寺
東京都港区白金二丁目2番6号
御朱印あり
立行寺(りゅうぎょうじ)とは、東京都港区白金二丁目に存在する法華宗の寺院。別名を大久保寺という。
4.8K
93
港区白金、法華宗陣門流 立行寺の参拝記録です。
東京都港区白金にある立行寺法華宗寺院本堂です
東京都港区白金にある立行寺法華宗寺院本堂の扁額です
6055
長楽寺
千葉県木更津市請西982
御朱印あり
6.6K
5
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
長楽寺の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代の創建(自性院内掲示)といい、永禄年間(1558-...
千葉県木更津市請西の長楽寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。上総八十八ヶ所霊場28番。
6056
金蔵院
東京都目黒区八雲2丁目4−26
御朱印あり
慶長5年(1600)頃に頼栄上人が創建、明治7年に一旦廃寺となったものの明治14年には再興されたといいます。
6.4K
7
玉川八十八ヶ所 53番 🙏
御本尊の大日如来を祀る本堂です。また木造不動明王像と両童子立像があり、昭和55年に目黒区有...
金蔵院歓喜天堂です。
6057
神宮院
福岡県田川郡香春町大字香春56
御朱印あり
天台宗の開祖、最澄(伝教大師)は、唐へ渡る際、香春の神に航海の無事を祈りました。帰国後、香春を訪れた最澄は、法華八講の法会を行い、寺院を建立した。
5.8K
13
御朱印を頂きました!
本堂。静かでどなたもいらっしゃいませんでした。
過去のお参り記録です。
6058
医王寺
愛知県知多郡南知多町大字大井字真向38番地
御朱印あり
医王寺(いおうじ)は、愛知県知多郡南知多町にある真言宗豊山派の寺院である。725年(神亀2年)行基が諸国巡錫の折り、薬師如来を安置したのが始まり。814年(弘仁5年)には弘法大師が2~3週間ほど護摩修行されたと記録に残っている。現在の...
5.2K
19
「大井潟、救世の船に棹さして、渡るも嬉し、法の医王寺」が御詠歌の知多四国30番・医王寺。知...
医王寺。すぐ裏山の上ノ山公園には修行大師像が置かれ、御朱印もありますの。ちょうど、上陸大師...
医王寺。名鉄・河和駅からバスで来ましたが、聖崎公園の上陸大師像と、超密集の大井五ヶ寺を巡る...
6059
革秀寺
青森県弘前市藤代1丁目4−1
御朱印あり
革秀寺は、弘前藩祖為信公の菩提寺であります。為信公の遺言により岩木山の眺望の美しい現在地に二代藩主信枚公が長勝寺八世格翁禅師を開山として慶長年間に建立したものであります。
6.5K
7
津軽八十八ヶ所霊場第59番札所の御朱印です。
革秀寺本堂屋根は茅葺きで、廊下は鶯張りらしいです。法事が始まりそうだったので、お堂に入るの...
津軽為信霊屋津軽藩祖の津軽為信のお墓。慶長12年(1607)為信は京都で没し、翌年その子信...
6060
賢龍寺
大分県豊後大野市千歳町前田1440
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.6K
16
賢龍寺の御朱印です。九州八十八ヶ所百八霊場の納経帳に頂きました。第96番札所です。(63/...
大分県豊後大野市の解脱山賢龍寺を参拝しました。真言宗醍醐派のお寺で、御本尊は将軍地蔵を祀り...
参道では仁王像…ではなく文殊菩薩と普賢菩薩がお出迎えしてくれます。普賢菩薩が乗る象は六牙の...
6061
興善寺
奈良県奈良市十輪院畑町10
御朱印あり
創建年代不詳。古くは元興寺の子院であったと伝わる。天正年間に慶誉和尚が堂を建立して中興し、知恩院に属した。
4.6K
25
興善寺の本尊御影「胎內藏阿弥陀如來本尊」を直書きでいただいた御朱印です。
奈良市ならまちの興善寺の山門です。興善寺の前身は元興寺の奥之院であったといわれ、天正年間(...
奈良市ならまちの興善寺の由緒が書かれた石碑です。
6062
勝鬼山 遍照院
千葉県野田市木野崎745
御朱印あり
5.8K
13
直書きの御朱印をいただきました。
10時40分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに住職様が対応して頂きました。
12時40分頃に行きました、呼び鈴を押せば住職さまがすぐに出てきてくれまして、首尾良く書い...
6063
得成寺
群馬県富岡市相野田245
御朱印あり
5.9K
12
御朱印は、寺務所にて頂きました。住職不在の為に書き置きで御朱印代は300円です。 御朱印に...
群馬県富岡市相野田に鎮座する小野山祥真院得成寺 小野小町開基の寺R-18を群馬県安中市碓氷...
社号標「真言宗豊山派小野山得成寺」の裏側に地蔵菩薩が一体。道筋中腹に伽藍が見えるどうやら鐘...
6064
中谷堂
高知県高知市横浜1411
御朱印あり
高知市横浜の丘陵地にある御堂で聖観世音菩薩を祀る。土佐西国三十三観音霊場の第二十一番札所となっている。
5.9K
12
中谷観音堂(四国霊場 第33番札所 雪蹊寺 奥の院)、納経印です。雪蹊寺にて直書きして頂き...
此方が四国霊場第三十三番札所雪蹊寺奥の院・中谷堂です。御本尊は聖観世音菩薩。土佐西国霊場の...
中谷堂の前にある石仏です。
6065
瑠璃山 正伝院
埼玉県深谷市高島161
御朱印あり
4.4K
27
本堂にて毘沙門天の御朱印を拝受いたしました。群馬県太田市の観音寺様の御朱印もこちらで。
深谷七福神をお参りしてきました。
鐘楼。四隅のは風鐸でしょうか。
6066
三宝院 醍醐寺塔頭
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
御朱印あり
2.2K
49
参拝記録の投稿です。(直書き)
三宝院さん、お庭のご様子
三宝院さん、表書院のご様子
6067
龍秦寺
宮城県柴田郡村田町大字小泉字北乙内50
御朱印あり
寛永2年(1625)仙台北山の輪王寺第十二世州山全益大和尚の開山。
2.9K
42
龍泰寺(村田町) ご朱印をいただきました。
龍泰寺(村田町) 本堂です。
龍泰寺(村田町) 本堂前の様子です。
6068
長観寺
宮城県石巻市北上町十三浜東田353
御朱印あり
5.6K
15
石巻市長観寺にて拝受しましたご朱印です。ご住職ご不在で書置を頂きました。
石巻市にある長観寺本堂です。
長観寺近くの太平洋です。雨でしたので車中よりしばし眺めてました。
6069
西光寺
兵庫県神戸市西区神出町田井401−1
御朱印あり
6.2K
9
「六地蔵巡礼帳」にいただいた御朱印。
「神戸六地蔵霊場」の供養幡。
無量寿山西光寺の本堂です。
6070
東輪寺
栃木県さくら市鹿子畑1117
御朱印あり
醫王山光明院東輪寺と称する。寛永元年(1624)に火災に遭遇し、現本堂は大正12年建立である。昭和61年から3ヶ年間、庫裡の新築、位牌堂・大般若堂の建立をはじめ、本堂・薬師堂・観音堂の改築がなされる。広島原爆の残り火が平成12年8月2...
5.7K
14
栃木県 真言宗東輪寺の御朱印です。東国花の寺栃木 8番東輪寺
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
栃木県 真言宗東輪寺境内の様子です。東国花の寺 栃木8番です
6071
薬師院
広島県広島市安佐南区伴東810-1
御朱印あり
5.0K
21
広島新四国八十八ヶ所霊場 75番書置きの御朱印をいただきました。
駐車場の所にありました。すごく立派でした(*´ω`*)
塗香をつけさせて頂きました。身体の中が軽くなった感じがしました( ꈍᴗꈍ)
6072
慈受院門跡
京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町540
御朱印あり
慈受院(じじゅいん)は、京都市上京区にある臨済宗単立の門跡尼院。山号は広徳山。本尊は釈迦如来。薄雲御所とも称する。
6.0K
11
【過去記録】23年秋の自分供養に訪問。自分1人の時間を自由に過ごして満足。ご本尊の釈迦如来...
お参りさせて頂きました(˶'ᵕ'˶)
覗きこんだら、駐車場の先にお参りする所がありました(˶'ᵕ'˶)
6073
入内観音堂 (小金山神社)
青森県青森市入内駒田116-4
御朱印あり
(入内観音堂)入内観音堂の創建は大同年間(806~810年)蝦夷東征の為当地に派遣された征夷大将軍坂上田村麻呂が勅命を完遂し、蝦夷の首長「大獄丸」を討ち取り、その首を当地に埋め観世音菩薩を安置したのが始まりと伝えられています。天慶年間...
4.7K
24
津軽観音巡礼第二十四番 入内観音堂御朱印🙏
小金山神社⛩森林の中に昔ながらに村人に愛されている神社⛩様。入内観音堂に隣接しています。✨😊
大小様々な神馬、狛犬さまがおられます。⛩✨✨
6074
大覚寺
石川県七尾市中島町笠師34
御朱印あり
慶長のはじめに7人の者が同心して一寺を建立しました。その後火災で古記録共に焼失。古寺を移築したと伝っております。平成19年(2007)の能登半島地震で本堂が半壊の被害に遭い修繕不能となり解体をしました。その後平成25年(2013)に再...
6.2K
9
以前に大覚寺にて御朱印をいただきました。
大覚寺へ。綺麗に手入れされたお寺さんです。📷の左下は妙見堂で毘沙門天が祀られています。本堂...
ご住職もご丁寧に案内していただきありがとうございました。
6075
普門院
福岡県朝倉市杷木志波5376
御朱印あり
普門院(ふもんいん)は、福岡県朝倉市(旧朝倉郡杷木町)にある高野山真言宗の寺院。山号は広大山。本尊は十一面観音。
5.8K
13
福岡県朝倉市杷木志波広大山 普門院親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。ありがとうご...
福岡県朝倉市杷木志波広大山 普門院修業大師像となります。
福岡県朝倉市杷木志波広大山 普門院本堂となります。
…
240
241
242
243
244
245
246
…
243/952
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。