ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6026位~6050位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6026
弘盛寺
愛知県津島市越津町中之郷82-1
御朱印あり
5.9K
13
第20回 津島てら・まち御縁結び」にて絵付御朱印を頂きました!印刷ではなく手書きです!
「津島てら・まち御縁結び」に参加し、弘盛寺にお参りさせて頂きました^^
「法喜山 弘盛寺」本堂外観
6027
法園山 一乗院
栃木県栃木市大町27-31
御朱印あり
嘉永元年(1848)の建立。開山は蓮乗院日等聖人です。健満様「旧会津藩士 柴謙之介 江花七之助」の墓碑があります。≪明治元年五月、会津戦争の起こらんとする折、日光口に向かった会津方の大砲隊将校「柴謙介」は「樋口万吾」「江花七之助」と共...
4.8K
24
一乗院さまの御首題をいただきました。
日蓮聖人とお題目になります。
明治41年時の鬼瓦になります。見事な作りと大きさです。
6028
大蔵寺
福島県福島市小倉寺字拾石7
御朱印あり
坂上田村麻呂が東北鎮護のため、行基作といわれる千手観音を安置したのが始まりとされる。一説には徳一開創とも伝えられる。通称「小倉寺観音」
6.4K
8
【信達33観音霊場】 〖第 1 番〗《小倉寺観音》 【大蔵寺】📍福島県福島市小倉寺 ...
【信達33観音霊場】 〖第 1 番〗《小倉寺観音》 【大蔵寺】📍福島県福島市小倉寺 ...
【信達33観音霊場】 〖第 1 番〗《小倉寺観音》 【大蔵寺】📍福島県福島市小倉寺 ...
6029
本源寺 (富士宮市)
静岡県富士宮市原873
御朱印あり
本源寺は、1598年(慶長3年)に開創、約400年の歴史があるお寺です。本源寺の「開山(かいさん)」(お寺を開いた僧侶)は、富士山法華本門寺根源―第11世の「日健上人(にちけんしょうにん)」です。明治7年(1874年)、近隣地域の4村...
5.2K
20
直書きの御朱印頂きました。住職の方がいい人でした。
富士宮市 本源寺さんにお参り✨
富士宮市 本源寺さんにお参り✨
6030
成田山不動院
長崎県佐世保市熊野町2-9
御朱印あり
4.4K
36
直接書いていただきました
【成田山不動院】最頂部には不動明王様が祀られています。
【成田山不動院】境内は石仏群が至る所にいらっささゃいます。
6031
勝立寺
福岡県福岡市中央区天神4-1-5
御朱印あり
正確な寺号を「日蓮宗正法正興山問答勝立寺」という。寺号の名付け親は、福岡初代黒田長政である。寺号の「問答」というのは、いまの中呉服町(旧蓮池町)にある妙典寺において、慶長八年(1603年)四月二十五日、日蓮宗の僧で唯心院日忠上人が、キ...
4.5K
27
御首題(直書き)拝受しました
勝立寺様 参詣しました。外から山門になります。
勝立寺様 参詣しました。 境内の御題目塔。
6032
圓満寺
山口県宇部市明治町2-1-1
御朱印あり
5.5K
17
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
圓満寺、本堂になります。
圓満寺の御本堂内です。奥様が開けてくださりお参りすることができました。🙏✨✨ この日は御...
6033
自性寺
大分県中津市新魚町1903
御朱印あり
奥平藩歴代の菩提寺。藩祖信昌が三河新城にいた時、金剛山万松寺と称して創建。いく度か藩の転封に従い、延享二年(1745)に自性寺と改称した。
5.4K
18
自性寺の御朱印をいただきました。🙏
自性寺参拝させて頂きました
自性寺参拝させて頂きました
6034
綾金観音堂、長流山 金泉寺
福島県喜多方市豊川町米室綾金155
御朱印あり
5.7K
15
2023.10参拝、福島県喜多方市豊川町綾金、日本遺産 綾金観音、別当寺院、長流山 金泉寺
観音堂は鎌倉時代末期の元弘元年(1331)に葦名家5代当主芦名盛宗によって造営されたと伝え...
芦名氏の庇護もあり最盛期には20余の僧房を擁する大寺院として寺運も隆盛しましたが、天正年間...
6035
善慶寺
東京都大田区山王3-22-16
御朱印あり
善慶寺(ぜんけいじ)は、東京都大田区山王3丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は品川本光寺、什師法縁。
6.0K
12
書き入れをいただきました 参拝記録として
左上 こちらの参道から熊野神社に向かうと善慶寺の山門を通って熊野神社へ向かいます。右上 本...
善慶寺は、もとは法光山と称し、宗祖が池上においてご入滅後十年、当新井宿村の住人増田三郎右衛...
6036
圓照寺
奈良県奈良市山町1312
御朱印あり
圓照寺(えんしょうじ、円照寺)は、奈良市山町にある臨済宗妙心寺派の尼寺。山号は普門山(ふもんざん)。斑鳩の中宮寺、佐保路の法華寺と共に大和三門跡と呼ばれる門跡寺院である。華道の「山村御流」の家元でもある。別名、山村御殿(山村御所)。三...
5.2K
25
圓照寺門跡の御朱印。非公開寺院なので事前に訪問日時を伝え、当日は直書きして頂きました。とて...
引き手部分に菊の御紋の透かしが。上品です。
突き当りの建物の障子を良く見ると。。。
6037
藤樹寺
徳島県小松島市日開野町末次23-2
御朱印あり
3.5K
50
真言宗御室派 藤樹寺「薬師如来」の御朱印です。庫裏にていただきました。こちらは、お寺(御本...
境内にある若ガエル像です。
藤の薬師・藤樹寺の本堂です。御本尊は薬師如来。今回は藤の薬師さまの納経をと思って参拝しまし...
6038
甲山寺
愛知県岡崎市六供町甲越17
御朱印あり
大同3年(808年)伝教大師最澄上人が安城の地に創建。享禄3年(1530年)松平清康公(徳川家康公の祖父)が岡崎城に入城の折、日本武尊の由緒もあり、岡崎城の鬼門にあたるこの地に鬼門鎮護として、安城の薬師堂並びに六坊を移転建立したものが...
5.7K
15
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
甲山寺の本堂(護摩堂)を別角度から撮影しました。御本尊は不動明王です。この護摩堂は松平広忠...
甲山寺の扁額です。「長輝山」と書かれています。甲山寺の本堂(護摩堂)は岡崎市の文化財に指定...
6039
圓満寺
秋田県大仙市土川字小杉山19番地
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
大同2(807)年、征夷大将軍坂上田村麻呂が行基菩薩作の十一面観世音菩薩を安置して建立したことに始まると伝えている。
5.4K
18
秋田三十三観音霊場 第16番札所 観世音菩薩 大仙市 圓満寺のご朱印です。 庫裡にて霊場専...
秋田三十三観音霊場 第16番札所 観世音菩薩 大仙市 小杉山圓満寺 参道入りの様子 本尊・...
大仙市 圓満寺 門柱の間から参道を少し進んだ右手に建つ石碑です。
6040
伊舎那院
香川県三豊市財田町財田中4358
御朱印あり
真言宗。聖徳太子が開基したと伝わる。24もの末寺がある大寺院だったが、天正6(1578)年の長宗我部元親の侵攻による兵火で焼失した。慶長年間(1596~1615年)に再建され、江戸時代は西讃岐の五ヶ院の一院として栄え丸亀藩の祈雨の寺と...
3.8K
34
さぬき三十三観音霊場第十四番札所・伊舎那院如意輪寺の納経です。如意輪の墨書きです。
大師堂に奉納された弘法大師の扁額です。
伊舎那院の大師堂です。
6041
大日寺
兵庫県西宮市高木東町1-21
御朱印あり
摂津国八十八所
5.0K
22
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の様子です。
大日寺、山門の様子です。
6042
田宮寺
三重県度会郡玉城町田宮寺322
御朱印あり
行基が伊勢神宮参籠のおり、聖武天皇の勅命を受けて神亀2年(725)9月に神宮法楽寺として、陰陽両体の観音様をお祀りし、建立したものと伝えています。伊勢の神官、荒木田氏の氏寺。
5.7K
15
専用納経帳にセルフで押させていただきました(本堂入口横にセットが置かれています)。
田宮寺伊勢西国三十三霊場 4番札夏までには三十三を終えたいとこですが……今日はココだけ…...
度会郡玉城町の田宮寺に参拝。伊勢西国三十三ヶ所観音霊場の第4番札所になります。
6043
喜見寺
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目4
御朱印あり
6.6K
6
お参りをしてから、弥勒院様にて書き置きを頂きました。
名古屋二十一大師 第14番。本堂の本尊は、十一面観音。本堂の右側手前の台上の箱に、御朱印が...
6044
妙蔵寺
埼玉県川口市安行領根岸1809
御朱印あり
6.2K
10
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 御題目 御首題 書き置きにて拝受
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 本堂
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 本堂扁額
6045
白言寺
三重県鳥羽市船津町690
御朱印あり
5.9K
13
過去に伺って頂いた勢州七福神の御朱印になります。
昨日、鳥羽市の白言寺に御参りしました。こちらは白言寺の御本堂の内部を撮影させていただきまし...
白言寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
6046
正平寺
大分県中津市耶馬渓町中畑1419
御朱印あり
釈正覚上人が初め犬ヶ岳に長福寺を創立し、当山に移したのがはじまり。天平勝宝四年(752)勅願所と定められた。安和二年(969)大講堂が建立され、英彦山・求菩提山と共に隆盛をきわめた。
6.1K
11
檜原山 正平寺御朱印いただきました。ありがとうございました^ ^
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。残念ながらお留守のようでした。
檜原山 正平寺扁額となります。山間の長閑な場所ある、お手様です。
6047
龍泉寺
静岡県浜松市東区半田山4-18-5
御朱印あり
開創は不詳。奈良時代、現在の地域に大きな集落があり祈願所が設けられていたことで、およそその頃の開創と推測される。元亀3年(1572年)12月、三方原合戦に敗れた徳川家康公が境内の阿弥陀堂に身を隠し難を逃れたという記録から、それより以前...
6.1K
11
直書きでいただきました。
本堂工事中のため、阿弥陀堂にお参りしました。
由来書いただきました
6048
円観寺
愛知県知多郡武豊町冨貴字郷北97番地
御朱印あり
円観寺(えんかんじ)は、愛知県知多郡武豊町にある天台宗の寺院である。
5.6K
16
円観寺で御朱印をいただきました。
7月訪問。円観寺山門
円観寺様の山門前です。
6049
長連寺
岡山県倉敷市船倉町1666
御朱印あり
備中矢掛町の洞松寺末寺で毛利元晴の菩提寺であり、洞松寺の門前塔願として建立されたが、失火で焼失。円通寺開山徳翁良高和尚が元禄年間に復興を願うが、時移って、宝暦10(1760)年良高和尚の法孫大仙無着和尚が再び請願し、許可され、倉敷の地...
5.6K
16
御朱印を直書きで貰いました
曹洞宗長連寺の本堂です
曹洞宗長連寺の山門です
6050
天桂寺
群馬県沼田市材木町309
御朱印あり
6.8K
4
参拝記録保存の為 投稿します
天桂寺の本堂です。ご本尊は釈迦如来です。天桂寺は室町時代の創建と伝わります。本堂の建立時期...
天桂院本堂から右手の水路沿いに行くと天桂寺墓地の中にある沼田藩初代藩主・真田信吉の墓所です...
…
239
240
241
242
243
244
245
…
242/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。