ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (23401位~23425位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23401
妙雲山 宝幢寺
埼玉県加須市大越1515
御朱印あり
3.7K
9
本堂にあげていただいている間に浄書いただいた『利根川中流十三佛霊場(勢至菩薩)』の御朱印です
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
大越の上寺の名で親しまれ、本尊の御厨子には左甚五郎作と伝えられる竜の彫刻があり、これにまつ...
23402
八幡神社
千葉県市川市本行徳25-20
2.4K
22
八幡神社境内に鎮座する拝殿。
八幡神社境内に鎮座する本殿。
八幡神社境内に鎮座する本殿。
23403
正行寺
山梨県中央市下河東892
御朱印あり
3.1K
15
【正行寺】 📍山梨県中央市下河東 お題目・御首題
正行寺におまいりしました。
正行寺におまいりしました。
23404
光明院
東京都府中市分梅町1-13-1
御朱印あり
2.5K
21
光明院 御本尊『不動明王』様の御朱印をいただきました。光明院は「多摩新四国霊場 第21番札...
両親の墓参りを終えて、墓地の近くの寺院に行きました。東京・府中市分梅町 真言宗豊山派 梅花...
光明院の山門です。「梅花山」と山号の扁額が掛かります。
23405
十三社神社
東京都新島村本村2-6-13
御朱印あり
十三社神社(じゅうさんしゃじんじゃ)は、東京都新島村本村(新島)に鎮座する神社。新島の総鎮守で、「明神さま」とも呼ばれる。東京都神社庁の管轄。また、伊豆諸島最大規模の神社である。神社の背後には宮塚山の絶壁が見える。
4.1K
5
書き置きの御朱印をいただきました。初穂料は500円です。
たくさんお祈りしてきました。
大変厳かな感じの、広い神社でした。
23406
正覚寺
山形県寒河江市本町三丁目6番2号
御朱印あり
不動山正覚寺は山形県寒河江市本町3丁目に境内を構えている浄土宗の寺院です。正覚寺の創建は江戸時代初期の建長8年(1603)に最上義光の夫人の実家である大崎氏を弔う為、夫人を開基とし、義光が堂宇を造営、岌讃専阿和尚(義光山常念寺住職:山...
3.6K
10
寒河江市 正覚寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
寒河江市 不動山正覚寺 山門 本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
寒河江市 正覚寺 山門に掲げている山号額です。
23407
東陽院
東京都中央区勝どき4-12-9
御朱印あり
4.3K
3
中央区勝どきにある東陽院を参拝。御首題を頂きました。
中央区勝どきにある東陽院を参拝。
23408
乳出地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8
3.1K
15
川崎市川崎区 乳出地蔵尊の祠
乳出地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8祠内のお地蔵様
乳出地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8祠
23409
金比羅神社
広島県広島市中区大手町三丁目6ー25
4.2K
4
狛犬さんの向こうは駐車場。
過去のお詣り記録です。ビルの谷間に佇むお社。
広島市中区大手町にある、金比羅神社に参拝しました。境内は貸駐車場(?)になっているようです。
23410
徳昌寺
山形県天童市大字窪野目220
御朱印あり
2.5K
21
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
こちらが本堂になります。
本堂内の様子です。十一面観音と三十三観音です。
23411
千勝神社
埼玉県久喜市本町六丁目
千勝神社(ちかつじんじゃ)は、埼玉県久喜市本町六丁目6-3-5に所在する神社である。
4.2K
4
千勝神社、拝殿の様子になります。
千勝神社、境内の様子です。
こちらは参道の様子です。この神社は、古来久喜市本町1丁目1200番地に鎮座していましたが、...
23412
大吉寺
滋賀県長浜市野瀬町217
御朱印あり
大吉寺は貞観7年(865年)比叡山の高僧安然上人により開創された。平治の乱(1159年)に際して源頼朝公がこの寺に難をのがれ、後堂宇を再建された。当時の僧覚道上人は唐に渡り一切経を得て当寺に安置し陰刻の銘文を残して正応2年(1289...
3.9K
7
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
大吉寺のパンフレットいただきました
大吉寺の本堂になります
23413
神明社
宮城県角田市角田天神16
養老2年(718年)に、奥州7所に勧請された七社神明宮と称される社のひとつとされ、当社は、その第三の社とされる。その後、大同2年(807年)には、坂上田村麿勅を奉じて再建したと伝えられる。
1.1K
40
角田市 神明社(天神)参道入口に建つ鳥居です。
角田市 神明社(天神)鳥居と背景に太陽 祭神・天照大神
角田市 神明社(天神)鳥居を潜って進んだ正面に手水舎があります。
23414
龍雲寺
岐阜県岐阜市芥見大船1-151
御朱印あり
龍雲寺は岐阜県岐阜市芥見にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は護国山。美濃新四国57番札所、ぎふ七福神毘沙門天札所。 もと創建不詳の真言宗高野山末の寺院として芥見北山に所在したが、天正年間に織田信長が美濃に侵攻した際兵火に曝...
3.5K
11
通常御朱印 直書きを拝受。
寺号標 参拝記録として投稿
山門 参拝記録として投稿。
23415
普門寺
山梨県都留市上谷4丁目5−2
御朱印あり
3.6K
10
都留市 普門寺書き置きの御朱印をいただきました😊コロナ禍以降は書き置きのみの対応とされてい...
都留市 普門寺さんにお参り✨
都留市 普門寺さんにお参り✨
23416
佐野川八幡神社
神奈川県相模原市緑区佐野川1400
石楯尾神社の兼務社
4.1K
5
神社でよく見かける子宝祈願?と思われる石体。次の命を願う気持ちは今も昔も同じです。
こちらが拝殿です。奥に本殿を覆う覆殿が微かに見えます。
例歳や、村の祭りなど、多くの人が集まるであろう広い境内から拝殿への階段。
23417
摂取山 広福寺
神奈川県横浜市青葉区荏田町934
2.5K
41
横浜市青葉区 広福寺の本堂
摂取山 広福寺神奈川県横浜市青葉区荏田町934参道の石段と参道入口石段途中から参道入口側を...
摂取山 広福寺神奈川県横浜市青葉区荏田町934参道の石段石段の上から参道入口側を見下ろした景色
23418
感應寺
鳥取県米子市祇園町1丁目89
御朱印あり
関ヶ原の戦いの後、中村一忠が伯耆国へと入り伯耆国米子城を完成させた頃、執政家老の横田村詮により中村家(米子城主)の菩提寺として建立されたと伝わる 寺領は三百石
3.6K
10
書置きの御首題を貰いました
感應寺の開山堂になります
日蓮聖人像の下に縁起が彫られております
23419
長良神社 (矢島)
群馬県邑楽郡明和町大字矢島1450-1
3.4K
12
境内の様子。社殿は一段高いところにある。
参道の横にある児童用の遊具。
参道から見た鳥居と拝殿。
23420
多賀大神宮
福岡県飯塚市勢田748
御朱印あり
4.3K
93
彦穂神社より、遠賀川までバックして、勢田の集落まで直進します。彦穂神社より約1.9㎞徒歩2...
多賀大神宮、社殿全体の様子です。創建 昌泰年中(八九八~九〇一年)平安時代の創立経緯 昌泰...
多賀大神宮、本殿全体の様子です。御祭神他神座 伊弉諾尊、伊弉冊尊 二座創建 昌泰年中(八九...
23421
寿永山 安楽寺
広島県広島市東区牛田本町1-5-29
4.1K
5
広島市東区にある寿永山「安楽寺」にお詣りしました。令和3年5月1日参拝
山門の彫物が立派です。
本堂です。御朱印はありません。
23422
啓運寺
福岡県北九州市門司区柳町3丁目5−8
御朱印あり
3.7K
9
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
啓運寺、本堂になります。
山門と本堂この写真から想像できるかと思いますが、境内はあまり広くはありませんでした
23423
中ノ河内仏木寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2007-4
御朱印あり
2.9K
17
過去にいただいたものです。
ひっそりと咲く控えめな春を見つけました🌸
篠栗四国八十八か所霊場第42番札所 中ノ河内仏木寺。ご本尊は大日如来。こじんまりした敷地に...
23424
御濱神社
山形県飽海郡遊佐町
御朱印あり
3.4K
12
鳥海御濱神社の御朱印を書置きで頂きました。
御濱神社の入り口です。
秋田県側の象潟口五合目鉾立ルートから鳥海山を目指しました。途中の鳥海御濱神社へ参拝に上がり...
23425
龍昌寺
島根県松江市寺町136
御朱印あり
小泉八雲ゆかりの地-11番 小泉八雲は寺町の散歩を好み、とくにこの寺にある十六羅漢像を見に来ることを楽しみにしていた ある日、八雲はこの寺の墓地で荒川亀斎が作った地蔵を見つけて松江の人を驚かせた その後、亀斎と深く交わりその才能を広く...
3.7K
9
龍昌寺の御朱印になります 直接書いていただきました
寺社めぐり3番目は、龍昌寺さんへ行ってきました。
島根県松江市 虎洞山龍昌寺 本堂ご本尊は、釋迦牟尼仏です。
…
934
935
936
937
938
939
940
…
937/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。