ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (8351位~8375位)
全国 51,705件のランキング
2025年1月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8351
阿寒湖稲荷神社
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目2-16
御朱印あり
10.7K
23
阿寒湖稲荷神社黒っぽい御朱印です。4年ぶりです。
阿寒湖稲荷神社の社殿になります。
阿寒湖稲荷神社の鳥居⛩️です。11基ほどあります。
8352
飯野神社
三重県鈴鹿市三日市2-27-1
御朱印あり
10.7K
23
直書きにて御朱印を頂きました
飯野神社で御朱印をいただきました。
飯野神社の御朱印です。
8353
沼八幡神社
福岡県北九州市小倉南区沼本町4丁目19-1
御朱印あり
9.5K
35
【沼八幡神社】297御朱印(書置き)をいただきました。
御神札を頂きました😌
今年も大吉でした✌️これで3年連続です⭐️
8354
三明院
大分県中津市大字永添1802
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
弘法大師ご入定1150年を契機として仏門に帰依した現住職が今道心を志し、開山英明和尚は宮嶋弥山に50日間五穀断ちの「求聞持秘法」という真言密教の究極を極める行に挑み、艱難辛苦に耐えてこれを成満した際、生家である現在の地に大観音の光明が...
10.4K
26
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【三明院】20番札所御朱印をいただきました。
境内の建物中で一番目立つハ角堂
大分県中津市永添にある 真言宗大覚寺派 桔梗山三明院をお参り 九州八十八ヵ所百八霊場 ...
8355
光明院 (高瀧山不動尊)
山形県天童市山口3143−1
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
温泉と将棋の駒で有名な天童市で、光明院は旧山口村上山口の地に伽藍を鎮め、高瀧不動尊の本坊として、土地の信仰を集めている。不動尊利益和譛から縁起を見ると、「聖武天皇の御宇、行基菩薩が開眼した景勝無双の霊地にて、その霊験は世々に赫灼なり」...
9.7K
33
住職さんが心優しく直書きして頂きました。檀家さん達がいらして、住職さんのご厚意で、貴重な不...
不動尊真言(朱印)付きを頂きました!
真言宗醍醐派の流れをくむ修験の道場でしたが現在は比叡山延暦寺とする単立寺院で天台法流になりました
8356
琴平宮
群馬県前橋市国領町1ー1ー8
御朱印あり
創建については不明。前橋城主酒井重忠が川越城から前橋城に移ったときに家臣を遣わし着城報告祭を行い以後酒井氏が代々崇敬してきた神社。前橋六社めぐり 御朱印は東照宮で頂けます。
8.5K
45
【群馬県】前橋市、琴平宮の御朱印(墨書き・押印)です。御朱印は、前橋東照宮で書置きがいただ...
琴平宮の拝殿になります。
琴平宮の本殿になります。
8357
片山日子神社
岡山県瀬戸内市長船町土師799
御朱印あり
片山日子神社(かたやまひこじんじゃ)は、岡山県瀬戸内市長船町にある神社。祭神は片山日子神(片山日子命)。式内小社。社格は郷社。
9.4K
36
片山日子神社の御朱印です😃木鍋八幡宮で書き置きを頂きした
片山日子神社にお詣りをして来ました(*^^*)
岡山県瀬戸内市長船町の片山日子神社にお参りしました。
8358
西蓮寺
長野県小県郡長和町古町3892
御朱印あり
長和町の西蓮寺は、昔(642年頃)善光寺如来が伊那の座光寺から長野へ移遷する途中の一時の仏宿として創建されたのが始まりという。後に真田幸村の長女が嫁いだ石合家の菩提寺となった。
7.2K
60
西蓮寺の御朱印を拝受しました
住職さんが描いた龍の掛け軸です
御朱印と一緒にいただけました。 西蓮寺は法然上人の高弟証空上人により再興された経緯から西山...
8359
行法寺
千葉県船橋市本町3丁目30−3
御朱印あり
12.0K
10
海善山 行法寺 御首題御住職より色々と人生の勉強になるお話を頂きました。
日蓮上人像・本堂にお線香をお供えさせて頂き、穏やかな気持ちになりました。
御首題と一緒に頂戴した、根付けです。
8360
三嶋神社
愛媛県西条市小松町新屋敷甲2236
御朱印あり
元明天皇の和銅5年(712)、河野伊予守越智宿禰玉興、玉澄が井出郷の総鎮守として大山祇神を勧請したことにはじまる。
8.3K
47
以前、参拝した時にいただいた御朱印です
三嶋神社(郷社)参拝
本殿横にある小さな祠です。
8361
男体山御本殿
茨城県つくば市筑波1-1
御朱印あり
御祭神は、筑波男ノ神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)です。男体山871メートルに祀られています。(筑波山神社由緒書抜粋)
7.6K
54
男体山御本殿の御朱印です。筑波山神社でいただきました。年末対応で書き置きのみ、12時まで。...
ケーブルカーで上がった、筑波山頂からの景色です。表示があり、男体山頂まで0.3km、女体山...
ひたすら階段を登り、最後の最後にこの岩場・・・。上がるのはギリギリなんとかなるかも・・でも...
8362
五智院
香川県善通寺市1050−7
御朱印あり
8.4K
46
五智院の御朱印です。
稲荷大明神の大きな赤鳥居をくぐって五智院へ参拝しました。お稲荷様のつもりで境内へ向かったら...
善通寺の反対側に桜と鳥居を発見してやって来ました🌸⛩🍃神社と思いきやお寺さん。五智院の名称...
8363
高木八幡宮
佐賀県佐賀市高木瀬東2丁目12-11
御朱印あり
社記によれば、平安時代・近衛天皇の久安年中(1145~1150)高木越前守藤原貞永という者、高木の庄に下向して高木城を構えていたが、霊験に任せて旭日の形を描いた旗を押したて居城の守護神として八幡大神を奉祀したとあり、これが八幡神社のお...
8.9K
41
佐賀市。直書きです。
高木八幡宮、社殿になります。
佐賀県佐賀市高木瀬東にある高木八幡宮の拝殿
8364
丈六寺
徳島県徳島市丈六町丈領32
御朱印あり
丈六寺(じょうろくじ)は徳島県徳島市丈六町丈領に所在する曹洞宗の寺院。山号は瑞麟山。詳しくは瑞麟山 慈雲院 丈六寺という。本尊は釈迦如来(本堂)と聖観世音菩薩(観音堂)。寺号は丈六仏の観音像を安置することに由来する。徳島県内の寺院の中...
9.7K
33
阿波秩父観音霊場二十四番 丈六寺の御朱印です。
一の門、総門を抜けると二の門と鐘楼が見えます
丈六寺境内の案内看板
8365
矢倉神社
静岡県静岡市清水区矢倉町5−7
御朱印あり
創建は、仲哀天皇の御代、庵原国造意加部彦命が日本武尊・景行天皇を祀られました。日本武尊御東征の際、軍営を布き兵站部や武器庫を置かれた遺跡と伝えられています。くだって天暦2年、藤原匡房が神武天皇を合祀し、天正18年豊臣秀吉は小田原出兵の...
9.4K
36
参拝記録として投稿します
矢倉神社の社殿です。
矢倉神社の鳥居⛩️です。
8366
寳命寺 (宝命寺/小城観音)
大分県国東市武蔵町小城499番地
御朱印あり
小城山寳命寺は通称「小城観音」として信仰され養老二年(718年)仁聞菩薩による開基とされております。弘安年間の蒙古来襲のさい、異国降伏朝敵退散の大祈祷を行ったという記録もあり霊験あらたかな寺院として今日まで継承されております。本尊は六...
9.5K
35
小城観音🙆見れませんでした
小城観音パンフ堂内で頂いてきました。これによると、小城観音の周りのスダシイの原生林に西国観...
小城観音より大分空港登ってみると、結構な高さでした。遠くに大分空港✈️が見えました。帰りは...
8367
大宮神社
大阪府大阪市旭区大宮3-1-37
御朱印あり
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、大阪府大阪市旭区大宮3丁目にある神社。
10.1K
29
直書きの御朱印いただきました
楠社✨祭神 楠大神です👏👏✨後ろに立派な御神木です!
いぼ大神の御神木です✨左に見えるのが、いぼ大神の由緒書きです😊
8368
荒澤神社
宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜56
御朱印あり
南三陸町、袖浜にある神社です。あの震災の時は家の直ぐ前まで津波がきて、神社の脇には漁船が横たわったそうです。
7.0K
60
南三陸町 荒澤神社のご朱印です。境内にあるご自宅兼社務所にてご朱印帳お書入れして頂きました。
南三陸町 荒澤神社 境内入口に建つ鳥居です。 祭神・國常立命、迦具槌神、龍田彦神、龍田姫神
南三陸町 荒澤神社 正面から拝殿です。 貞観年間(859〜877)に、大和国の龍田神社から...
8369
福徳寺
埼玉県飯能市大字虎秀71
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
建暦2年(1212)の創立で、開山は、宝山禅師と伝えられている。永く無住であるが檀家一同の深い信仰心に護られて今日に至っている。御本尊聖観世音菩薩様は、参道正面の本堂に奉安されているものの拝観はできない。本堂より下の位置にある国指定の...
9.3K
37
興徳寺さまにていただいた『武蔵野三十三観音』の御朱印です(28/34)
本堂前から見た阿弥陀堂です
阿弥陀堂です阿弥陀堂は鎌倉時代末期の和様建築として、昭和24年に国指定重要文化財(建造物)...
8370
般若院
福岡県福岡市南区大池1丁目3-15
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
今から300年ほど前、立花実山が出家して宗有と名を改め、松月庵を建立。没後も茶人の手によって守られ、後に大師堂を建立。代々の住職によって本堂・庫裡を建立するも、山陽新幹線開通に伴い、今の地へ移転となりました。
8.5K
45
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【般若院】2番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
本堂裏が駐車場のようです。
8371
南部神社
新潟県長岡市森上
南部神社は別名猫又大権現と呼ばれています。栃尾は周囲を山に囲まれ、風が弱く湿度があり養蚕に適した土地が多く織物の産地として発展してきました。蚕(かいこ)をかじるネズミよけの神様として祀られ、境内には狛犬ならぬ狛猫もいます。
12.4K
6
長い石段を上がっていくと、狛犬の手前でねこ様がお迎えしてくれます。
南部神社 猫又権現お札別名「猫又権現」と呼ばれる神社です。境内には猫🐈の石像があります。養...
猫は対ではなくてこの一体のみです。笠をかぶっている時もあるようです。
8372
龍護寺 (延沢観音)
山形県尾花沢市延沢 925―1
御朱印あり
最上三十三観音
江戸時代、延沢の土屋又三郎が、夢告によって得た観音像を祀って創建。宝物として隠元禅師の書がある。観音堂は2003年に新築された。
6.1K
69
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第九十番札所 子育延命地蔵菩薩です。
寛文年間、延沢に住んでいた土屋又三郎という人が、深く観音を信じ、諸国の霊場を巡礼して歩いて...
8373
恵光院
和歌山県伊都郡高野町高野山497
御朱印あり
7.8K
52
恵光院 高野山七福神。
恵光院 高野山七福神。
恵光院 高野山七福神。
8374
報佛寺
茨城県水戸市河和田町887
御朱印あり
報佛寺は、親鸞の直弟子である唯円(ゆいえん)が、建保6年(1218)榎本というところにある心字池のほとりに道場を開いたことに始まる、水戸地方真宗教団発祥の由緒ある寺です。この場所は現在の寺地よりも南西約500m、国道50号バイパスの南...
11.5K
15
水戸市 報佛寺 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
水戸市 法喜山泉渓院報佛寺 山門です。 本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派の寺院です。※河和田城跡
水戸市 報佛寺 山門 横に架けられている梁の木目を上手く活かして、山々の景色を表現しています。
8375
金龍寺
兵庫県宝塚市鹿塩1丁目4-44
御朱印あり
摂津国八十八所
当寺は、摂津国七大寺のひとつとして、中山寺、塩尾寺、円国寺などの寺々とともに聖徳太子の手によって建立されたと古書に見えている。文禄年間の豊臣秀吉の堺政策による強制分散のさい、堺から移築してきたらしいことが、現在の建造物(泉州型屋敷)や...
9.9K
31
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に散華を頂きました。
境内入口の山門です。
…
332
333
334
335
336
337
338
…
335/2069
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。