ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (8326位~8350位)
全国 51,705件のランキング
2025年1月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8326
智福院
宮城県名取市愛島笠島字上北沢2
御朱印あり
池で蟹を大事に飼っていた召使いの娘が蛇に襲われた時、蟹が恩返しとして蛇を退治して娘を助けた時から供養が始まり、願い事が成就されると伝えられています(名取むかしばなしより)。カニは石をかき集めることから、商売繁盛、お金にご縁があると信仰...
5.5K
78
快く直書き御朱印頂きました。
蟹王山 弁財天 智福院と書かれた石塔です
薬師如来様を見た風景です
8327
豊武神社
群馬県伊勢崎市大正寺町272番
御朱印あり
明治42年に周辺の7社を大正寺町の八幡宮に合祀し、その地区の名前、富塚、除ヶ、大正寺、下道寺の頭文字「と・よ・た・け」から「豊武神社」としたのがこの神社の名前の由来です。
8.9K
42
群馬県伊勢崎市の豊武神社の御朱印です。書置きが社務所前にあり頂きました。
群馬県伊勢崎市の豊武神社の拝殿です
群馬県伊勢崎市の豊武神社の本殿です
8328
五助稲荷神社
茨城県結城市五助99
御朱印あり
11.5K
16
健田須賀神社でいただきました
結城・小山街道に面する五助稲荷神社であり,江戸時代までは鉄砲馬場跡と思われ,大正時代までは...
茨城県結城市の五助稲荷神社です。今週末は結城市で散歩でした(^^)
8329
龍神社
北海道網走郡美幌町西1条南4丁目1−1
御朱印あり
昭和15年 旧海軍航空隊が開隊(美幌町田中 現在の美幌駐屯地)昭和17年 海軍航空隊の守護神として龍神社を創建昭和20年 終戦により美幌神社境内へ遷座昭和58年 新社殿造営
8.3K
48
8月迄限定の御朱印です辰年で龍の判子は多かったですが銀文字もカッコいいです
久しぶりの龍🐉神社社殿です。
龍神社の社殿になります
8330
地蔵院
栃木県芳賀郡益子町上大羽945−1
御朱印あり
12.5K
6
栃木県益子町 地蔵院 御朱印 奥様にお聞きしたところ、土日は不在が多く、直接書いていただく...
国の重要文化財、日本遺産のご本堂。
菩提樹側から本堂を見ました。手前の菩提樹は樹齢500年と伝わっています。
8331
延命山 光永寺
栃木県佐野市飯田町874
御朱印あり
10.4K
27
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『東国花の寺百ケ寺』の御朱印です
光永寺をお参りしてきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
8332
新村不動堂 (本女人堂)
高知県室戸市元甲 甲2746
御朱印あり
行当岬は羽根崎と室戸岬のほぼ中間に位置する。高さ40mの不動巌があり、弘法大師修行の地で、行に当たられたので行当西寺とも呼ばれる。波切り不動として信仰を集めた。明治始めまで西寺は女人禁制で女の人は入山できず、ここで納経したので、女人堂...
8.4K
54
新村不動堂の御朱印です。今回は金剛頂寺で書置きを、頂きました。
新村不動堂の向かいには「空海遍路文化会館」があり空海の歴史を知ることが出来るみたいです✨御...
海と空しか見えないこの場所で空海さんは何を思っていたのでしょうꕀ𖠳ᐝ
8333
願林寺
岐阜県不破郡垂井町宮代2274-1
御朱印あり
9.3K
37
お預けしていた御朱印帳が届きました📮🙏〝8月の法語印🫧〟法語は「清徹(しょうてつ)」澄みき...
2日目最後は願林寺に伺いました☺️🙏㉒ガーディ高田さんの投稿やInstagram等を拝見し...
本堂の中には沢山のお地蔵さんのイラスト等がありました😃最後になってしまいましたが、下の写真...
8334
西光寺
福井県福井市左内町8-21
御朱印あり
11.7K
13
来月3日まで頂ける勝家黒印入りの御朱印です県立歴史博物館の特別展に合わせての御朱印です
柴田勝家愛用の梅みたいです。この日はとてもキレイに咲いていました。
西光寺の本堂です。この日は残念ながら鍵が掛けられていました。
8335
神服神社
大阪府高槻市宮之川原元町2-25
御朱印あり
12.0K
10
御朱印を頂きました。書置きでのご対応でした。
鳥居を入ったあたりからの様子です。
この先にお社があります。
8336
近津神社
福岡県直方市頓野1542
御朱印あり
景行天皇平定より八年後(西暦七十九年)熊襲征討のため入国した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は、土豪大兄彦が献じた御神器の弓矢をこの地に鎮祭した。玉体を近くに守り給うとの意をもって近津大神と稱し、又戦に千度勝つようにとの願いをこめて...
11.0K
82
参道鳥居の右側を少し歩くと宮司様の家があるのですが住まいにしていないそうです たまたま帰っ...
福岡県参拝400社目の神社となりました。近津神社、社殿(幣殿、本殿)の様子です。参拝の後、...
近津神社、社殿(幣殿、本殿)の様子です。
8337
安海熊野社
愛知県豊橋市魚町115
御朱印あり
保延2年(1136)鳥羽上皇の仰せに従い、熊野から快円法印が下向して建立。当初は、札木町辺にあったが、天正18年(1590)池田照政の吉田城拡張に伴って現在地に移転した。
9.3K
37
通常御朱印 直書きを拝受(安久美神戸神明社で頂けます)
拝所 参拝記録として投稿。
社殿 参拝記録として投稿。
8338
傑山寺
宮城県白石市南町2丁目7-20
御朱印あり
白石城主片倉小十郎景綱が、慶長13年(1608)3月、片倉家の菩提寺として創建、妙心寺第11世天心智寛大和尚の開基。
11.6K
14
御朱印です。片倉小十郎像が入口から入った場所に、あります
傑山寺本堂と、本堂前に建つ初代片倉小十郎景綱公の銅像です。
駐車場脇に六地蔵がいます。
8339
萬徳院
東京都江東区永代2丁目37−23
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
寛永6年(1629)八丁堀材木町に創建、その後寛永20年(1643)当地に移転しました。伊勢ノ海墓、佐渡ケ嶽墓や六代目式守伊之助墓など相撲関係者の墓が多く、相撲寺とも呼ばれています。
9.2K
38
御府内八十ハ 第37番差し替えでいただきました。
御府内八十八か所霊場札所三十七番 東京・江東区永代にある萬徳院にやってきました。寛永六年(...
御府内八十八ヶ所三十八番札所の萬徳院さんにお参りしてきました#御府内八十八ヶ所
8340
須佐之男神社
兵庫県西宮市郷免町2-1
御朱印あり
慶長年間(1600年前後)に牛頭天王社として創建。阪神・淡路大震災で殿舎は倒壊。その後、徐々に復興を果たす。
10.2K
28
参拝記録としてのします
何も書いてなかったのですが、防空壕の跡でしょうか??
狛犬さんは、なぜか下の歯が無かった...。
8341
覚翁寺
千葉県勝浦市出水1297
御朱印あり
覚翁寺は、代々徳川家の幕臣であった植村家の菩提寺です。初代植村泰忠は出家し還俗後より3000石を受け、勝浦城を建てました。3代目植村泰朝の時代に覚翁寺を創建しました。2代目植村泰勝の幼名から「覚翁寺」と名付けられました。植村氏の遺徳を...
12.0K
10
書置きの御朱印をいただきました。。
勝浦市出水、浄土宗 覚翁寺の参拝記録です。
門前が勝浦ビッグひな祭りの雛人形展示会場になっていました🎎
8342
千手寺
岡山県岡山市北区大内田581
御朱印あり
この寺は、千手寺縁起によると天平勝宝4年(752年)に奈良・南都六宗の一つ、法相宗の高僧、報恩大師により創建されたと伝えられる。 千手寺のある大内田は慶長5年(1600年)から戸川庭瀬藩領であったが遠江(静岡)浜松藩領になり後に幕府の...
9.6K
34
毎年まいられぇスタンプラリーで参拝。庫裏の玄関にスタンプが置いてあり、中から話し声は聞こえ...
参拝させていただきました。
御朱印をいただいた後、山門横の絵図を見ていたら、ご住職様に声をかけていただきました。流通セ...
8343
つくし野杉山神社
東京都町田市つくし野2-8-3
御朱印あり
杉山神社は神奈川県都築郡に24社 橘樹郡に37社 久良岐郡に5社 南多摩郡に6社と記録があって 当神社は南多摩郡6社中の1社である。創建は不詳であるが 光格天皇の文化4年 (1807年) 11月に再建され 天保11年 (1840年)...
9.6K
65
つくし野杉山神社の御朱印。直書き。お名前を入れてくださいました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の拝殿です。御朱印を頂く際にお菓子と飲み物を頂きました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の本殿です
8344
常光院
秋田県仙北市角館町西勝楽町25
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
久米山常光院の創建は寛正元年(1460)、佐竹北家の祖とされる佐竹義信が要山玄的を召還し常陸国久慈郡金砂郷村に開山、歴代の菩提寺としたのが始まりとされます。佐竹義信は佐竹家14代当主佐竹義治の4男で、当時の佐竹家宗家の居城である太田城...
9.5K
35
秋田三十三観音霊場 第12番札所 如意輪観音 仙北市 常光院のご朱印 庫裡にて霊場専用のご...
秋田三十三観音霊場 第12番札所 仙北市 久米山常光院 参道から山門 本尊・釈迦牟尼佛 曹...
仙北市 常光院 山門を潜った左側に六地蔵尊と一緒に沢山のお地蔵様が並んでました。
8345
禅定寺
島根県雲南市三刀屋町乙加宮1874
御朱印あり
中国観音霊場
8.1K
52
この日は、広島県から島根県にかけてドライブ。奥出雲の名刹にお参りしました。
境内からの眺めも良くて奥出雲の山並みが望めます𓂃 𓈒𓏸𑁍
禅定寺 境内はこじんまりしていますꕤ*。゚右側に庫裏があり御朱印を頂きました。
8346
福智院
和歌山県伊都郡高野町高野山657
御朱印あり
弘仁7年(西暦816年)に弘法大師・空海により開創されてから、真言密教を守り伝えておよそ1200年。高野山では金剛峯寺を中心に117の塔頭寺院が現存しています。福智院(Fukuchiin)についてはそのうちのひとつとして、800余年前...
9.0K
40
福智院の御朱印です。翌日、朝食向かう際、受け付けに預けて、書いて頂きました。
夕食後、写経教室に参加しました。その際に頂いた、腕輪念珠です。写経は、高校以来、書く機会か...
朝の勤行の際に祈願して頂きました。御札と、一緒に頂いた、お線香です。
8347
吉祥寺
沖縄県国頭郡本部町伊豆味2910-1
御朱印あり
12.4K
6
書き置きのシールタイプになります。
吉祥寺の入口になります。
本当に山の中にありました。
8348
大谷寺
京都府宮津市字大垣37
御朱印あり
大谷寺は、天蓋山と号す真言宗の寺で寺伝ではもと山城国下醍醐にあったが養老二年(718)にこの地に移されました。中世には丹後一宮籠神社の別当寺として栄え、多くの塔院を有し、雪舟の「天橋立図」にも多くの堂宇が描かれる古刹です。
8.0K
50
過去の参拝記録です。
大谷寺・今熊野です。
本堂になります。どなたも居られません。
8349
心王山 華蔵寺
埼玉県深谷市横瀬1360
御朱印あり
華蔵寺は真言宗豊山派の古刹で、建久五年(1194) 新田義重公の三男、新田義包(又は義兼)開基、弘道上人 の開山と言われています。
9.3K
60
武州路12支本尊未年
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は大日如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場87番の華...
8350
西教院
福岡県直方市下境1487
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
西教院の創建は平安時代の中期、天暦4年(950年)に願成法印が村の疫病を鎮める為に、当地に草庵を結び十一面観音を安置した事に始まります。(九州八十八ヶ所百八霊場会HPより引用)
9.8K
32
直接書いていただきました
御影をいただきました
御朱印と一緒に頂いた御影です。
…
331
332
333
334
335
336
337
…
334/2069
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。