ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (8026位~8050位)
全国 51,665件のランキング
2025年1月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8026
日向妙国寺
宮崎県日向市細島373番地
御朱印あり
日向妙国寺(ひゅうがみょうこくじ)は、宮崎県日向市細島にある日蓮宗の仏教寺院。山号は興福山。興統法縁。
12.3K
12
書置きの御首題をいただきました。庭園は少し寂しげでした。
まだイチョウが黄色く色付いており、素晴らしい雰囲気でした。
本堂です。九州では初めて開かれた日蓮宗の寺院ということで歴史も古く、お参りできてよかったで...
8027
天得院
京都府京都市東山区本町15-802
御朱印あり
天得院(てんとくいん)は、京都府京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派の大本山、東福寺の塔頭である。かつて方広寺の鐘銘を撰文し、鐘銘中に「国家安康君臣豊楽」と書かれていたことを徳川家康の逆鱗に触れ、豊臣家が滅ぶ原因を作ってしまった寺院で...
10.2K
33
千手観音の御朱印を書き置きにて頂きました。
東福寺、泉涌寺周辺のお寺を参拝後、戻ると山門がライトアップされてました。
華頭窓からの景色になります。
8028
首題寺
愛知県名古屋市中区上前津1丁目10−21
御朱印あり
12.7K
8
直書きの御首題を頂きました!
庫裡の玄関にはこのようなお知らせがありました。残念ですが鎮まるまで我慢ですね。
本堂脇のソテツ?が凄い茂みになっています。
8029
籰繰神社
愛知県豊川市東上町権現1-1
御朱印あり
古くから、農業養蚕の神として、また、安産・子育ての守護神として御神徳高く、崇敬されます。大正時代より、皇室へ御安産の御札を献上。
10.5K
30
直書きを拝受しました。社務所/10:00~14:00休日:月曜日(祝日と戌の日を除く)、平...
籰繰神社の社殿です。
籰繰神社の鳥居⛩️です。
8030
長福寺
千葉県船橋市夏見 6-23-3
御朱印あり
長福寺(ちょうふくじ)は、千葉県船橋市にある寺院である。
12.3K
12
過去の参拝記録です 直書き御朱印
百観音様。足型があるのはそこに足を置くのかな?
外で住職さんにお会いし、今でかけるところで時間がなく御朱印書けなくすいませんと何度も言って...
8031
表白山神宮寺
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢646
御朱印あり
11.3K
22
2023.10.25 参拝
神宮寺(長野)で撮影
長野県軽井沢町の神宮寺。境内に大きな枝垂れ桜があり、参拝時は半分くらい散ってしまっていまし...
8032
小木阿蘇神社
熊本県熊本市南区城南町藤山1859
御朱印あり
1339年(延元4年)肥後国守護菊池武光により勧請、という説と、1340年(興国元年)に菊池武光の子武政が勧請したという説がある。菊池家代々の篤い崇拝を受けた。
10.9K
26
過去に頂いたものです。
小木阿蘇神社です。鳥居⛩は新しいですね✨
保育園の敷地内にあると言うのか鳥居を潜ると保育園も敷地内にあり、すみにこじんまりとある神社...
8033
道樹山 龍興寺
福島県大沼郡会津美里町龍興寺北甲2222-3
御朱印あり
龍興寺の創建は平安時代初期の嘉承元年(848)に慈覚大師円仁が開山し、南北朝時代の応安年間(1368~1375年)に恵雲が再興したといわれています。天台宗の古刹として多くの名僧を輩出し、中でも江戸幕府初期に大きな影響力を行使した事でも...
10.3K
32
2023.8参拝、福島県大沼郡会津美里町字龍興寺北甲、山号は道樹山、院号は玉泉院、寺号は龍...
龍興寺の創建は平安時代初期の嘉承元年(848)に慈覚大師円仁が開山し、南北朝時代の応安年間...
天台宗の古刹として多くの名僧を輩出し、中でも江戸幕府初期に大きな影響力を行使した事でも知ら...
8034
太平神社
栃木県芳賀郡益子町益子962
御朱印あり
10.6K
29
太平神社に参拝して御朱印を鹿島神社で頂きました。#太平神社#鹿島神社#益子町#栃木県
太平神社の拝殿です。#太平神社#鹿島神社#益子町#栃木県
太平神社の扁額です。#太平神社#鹿島神社#益子町#栃木県
8035
大心院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町57
御朱印あり
妙心寺塔頭。1492年(明応1)細川政元が景堂和尚を開山として創建。本堂の南庭は‘切石の庭’と呼ばれる。大書院前の‘阿吽(あうん)庭’は枯山水庭園で、白砂、奇岩、苔で竜がまさに天に昇ろうとする姿を表現しているという。宿坊大心院(宿泊施設)。
11.3K
22
We did the rounds of Myoshinji
中はこんな感じの手入れされたお庭です。
こちらは大心院と表札が有りました。
8036
志野神社
和歌山県紀の川市北志野557番地
御朱印あり
紀の川市北志野の桜池の近くに鎮座する。江戸時代初期、北志野の地に人工池(桜池)を建設中に夜ごとに奇妙な光が現れ、徳川頼宣公が住民にきくところによると天正の兵火の折に焼失した社殿があったとされ、社殿を新しく建立されたところこの奇妙な光と...
9.8K
37
今日は祭りということで御朱印を頂きました🤭
神武天皇遙拝所になります。
境内社:丸山稲荷神社になります。
8037
宝生院
東京都葛飾区柴又5-9-18
御朱印あり
柴又七福神(大黒天)
11.1K
24
宝生院の御朱印です。#柴又七福神巡り
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の宝生院さまです。真言宗智山派のお寺です。寛永...
柴又七福神•宝生院の大黒天です。
8038
宇志比古神社 (大谷八幡宮)
徳島県鳴門市大麻町大谷山田66
御朱印あり
宇志比古神社(うしひこじんじゃ)は徳島県鳴門市大麻町にある神社。 太古の創立。延喜式人名帳には堀江之荘一座宇志比古神社とある。天正年間(1573年-1593年)に長宗我部元親の乱入により社殿、伝来の記録、宝物等を全て焼失したが、後に...
10.2K
33
宮司様宅で頂きました。
宇志比古神社の本殿です。御祭神は宇志比古尊と誉田別尊・気長足姫尊・大鷦鷯尊。江戸時代までは...
重要文化財に指定されている、宇志比古神社本殿の案内板です。
8039
仁良川愛宕神社
栃木県下野市仁良川1311
御朱印あり
延喜年間に和田荘司房臣が創祀したもので、仁安年間に小山政光、建久年間より結城朝光、正応年間より坪山重広が相次いで崇敬した。
11.3K
22
御朱印。薬師寺八幡宮様にて書き置きを拝受しました。
仁良川愛宕神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
鳥居と長い参道。境内側から。
8040
杵築城
大分県杵築市杵築16-1
御朱印あり
杵築城は、室町時代初期に木付氏によって八坂川の河口にある台山(だいやま)の上に築かれた。台山は、北は高山川、東は守江湾に囲まれた天然の要害である。連郭式の平山城で、台山を空堀により4区画に区切られていた。戦国時代には大友氏と島津氏の戦...
8.0K
55
2024年に杵築城で御城印を頂いた時の写真です
2024年に杵築城で御城印を頂いた時の写真です
400円で城内観覧し、300円で御城印いただきました
8041
明王院
福岡県糟屋郡篠栗町若杉5
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
9.8K
37
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【明王院】9番札所御朱印をいただきました。
お参りさせて頂きました🙏✳️九州八十八ヶ所百八霊場✅無料駐車場🅿️あり✅御朱印は、《文殊院...
【本堂】お参りさせて頂きました🙏
8042
宝生寺
神奈川県横浜市南区堀ノ内町1-68
御朱印あり
宝生寺(ほうしょうじ)は神奈川県横浜市南区にある高野山真言宗の仏教寺院である。青竜山宝金剛院と号する。多数の古文書や仏画を所蔵しており、「横浜」の地名が出てくる最も古い嘉吉2年(1442年)の文書が残されている。
9.0K
71
横浜磯子七福神 寳生寺『寿老神』の色紙用のスタンプです。寳生寺には、このスタンプ以外の朱印...
鐘撞堂の鐘楼と、見事な天井の龍の様子です。
今月15日まで磯子七福神がご開扉と聞き、本日七福神を巡ろうと最初に宝生寺にお参りしました。...
8043
白糠厳島神社
北海道白糠郡白糠町岬1丁目1-1
御朱印あり
白糠の厳島神社は、文化年間(1804~1818)に安芸の厳島神社の分霊を勧請して鎮座したと伝えられている。当時すでに岩船明神・三十番神・稲荷明神を合祀した弁財天社もありかなり古い歴史を持つ。村社厳島神社は今次大戦終了とともに社格を失い...
8.6K
49
白糠厳島神社の御朱印になります
白糠厳島神社の拝殿になります
白糠厳島神社の拝殿内になります
8044
香取神社
東京都北区赤羽西2-22-7
御朱印あり
稲付香取神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には稲付村の鎮守だったといい、当社本殿は徳川家光の霊夢により上野東照宮の内陣を慶安3年(1650)に移築したものだといいます。明治42年諏訪社を合祀したといいます。
12.3K
12
参拝記録として投稿します
石段を30段以上昇っているので、いい風景に出会えました。
拝殿の扁額と鈴緒。これが無いと鈴も様にならない。
8045
大利神社
大阪府寝屋川市大利町23-1
御朱印あり
10.9K
26
直書きでいただきました
奉納大絵馬になります。
社殿に掲げられた由緒書きになります。
8046
法光寺
青森県三戸郡南部町大字法光寺字法光寺20 .
御朱印あり
鎌倉執権北条時頼が、奥州行脚でこの地方を訪れた際、小さな庵主であった玉峰捐城和尚に一晩の宿と心からのもてなしを受けた。そのお礼として時頼が開基した名久井岳にある名刹です。
12.4K
11
法光寺(青森県三戸町)の御朱印
門の所にエンマ様が人間らしき人を踏んでた像があって衝撃的でした😲法光寺の中は撫でると健康に...
法光寺の歴史頒布されていた小冊子です。第5代執権・北条時頼ゆかりの寺です。時頼には「廻国伝...
8047
常楽寺
愛知県半田市東郷町2-41
御朱印あり
常楽寺(じょうらくじ)は、愛知県半田市にある西山浄土宗の寺院である。
11.1K
24
直書きを拝受しました。
寺院の屋根瓦には三つ葉葵の御紋が使われ,家康公の位牌の他,徳川尾張藩歴代藩主の位牌も納めら...
常楽寺の本堂となります。
8048
多聞寺
東京都墨田区墨田5丁目31−13
御朱印あり
11.1K
23
多聞寺 隅田川七福神 御朱印 色紙
夫婦狸「狸の郷土玩具」では有名な授与品です。今戸焼の置き物。庫裡にて。多聞寺「狸塚」に因ん...
多聞寺山門都内では珍しく、関東大震災🔥と戦火🔥を免れた。墨田区最古の建築物となっている。茅...
8049
野間神社
愛媛県今治市神宮甲699
御朱印あり
野間神社(のまじんじゃ)は、愛媛県今治市神宮(かんのみや)に鎮座する神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。
8.5K
51
お参りして御朱印受けました。書き置きでした。
野間神社(県社)参拝
宝篋印塔(ほうきょういんとう)重要文化財です。
8050
普門寺
愛知県大府市横根町石丸95
御朱印あり
普門寺(ふもんじ)は、愛知県大府市横根町にある曹洞宗の寺院である。
9.1K
43
愛知県大府市の普門寺の御朱印です。
9月訪問。普門寺本堂
9月訪問。普門寺手水舎
…
319
320
321
322
323
324
325
…
322/2067
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。