ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7176位~7200位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7176
清水寺
静岡県静岡市葵区音羽町27番8号
御朱印あり
清水寺は永禄二年(1559年)に今川氏輝公の遺命により、義元公指示のもと建立されたと伝えられています。京都東山の山並みに似ていることから「音羽山清水寺」と称するようになりました。それ以来「きよみずさん」の愛称で親しまれて来ています。ま...
11.3K
36
清水寺の御朱印「観音妙智力」です
静岡市葵区の音羽山清水寺にお参りにきましたこちらは 薬師堂です
本堂です昭和6年に再建されたそうです 当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りだそうです
7177
飯綱神社
千葉県八千代市萱田476
御朱印あり
11.9K
41
現在は御朱印の対応は無いようです
飯綱神社の絵馬です。
吉橋大師講のお大師さまです。
7178
法雲寺
宮城県名取市杉ケ袋横手44-1
御朱印あり
9.9K
126
名取市 法雲寺のご朱印 庫裡兼ショット・カフェルームにてご朱印帳にお書入れして頂きました。
名取市 法雲寺 令和7年1月のカレンダー 『日々新』ひびあらた 心も毎日新しく
名取市 法雲寺 巳年のカレンダー 今年もよろしくお願いします。
7179
黒島天主堂 (カトリック黒島教会)
長崎県佐世保市黒島町3333
御朱印あり
世界遺産
パリ外国宣教会のペルーによって、明治十二年(1879)1月に建設。現聖堂は、明治三五年(1902)マルマンによって建立された。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産
8.8K
67
黒島ウェルカムハウスで、御朱印を頂きました。訪問したことを証明する写真をお見せすると、無料...
黒島ウェルカムハウスです。ここでレンタサイクルを借りて、島内を巡ると便利です。
初代黒島天主堂の跡地です。
7180
檀林寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10
御朱印あり
檀林寺(だんりんじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は松森山。本尊は准胝仏母。
11.0K
39
御朱印は本堂にて、書置きの御朱印を拝受しました。
本堂の入り口、重厚感のある、立派な本堂でした。
本堂の横が宝物殿で、さまざまな寺宝が見られました。
7181
六所神社
東京都大田区下丸子4-16-5
御朱印あり
鎌倉時代、四條天皇の御宇の文暦元年(1234)に、荏原左衛門義宗が多摩川下流のこの下丸子の地に、六柱の神々を奉斎したのが当社の創祀であると伝えられている。(境内の掲示より)
8.4K
65
参拝記録として投稿します
東急線花御朱印巡り2 guidebook#49 東京・大田区下丸子『六所神社』をお詣りし...
六所神社の社号標です。
7182
都麻津姫神社
和歌山県和歌山市吉礼911
御朱印あり
紀伊国名草郡の名神大社「都麻都比売神社」の論社。『紀伊国名所図会』や『南紀神社録』(延享3年(1746年))ではこれを当社に比定する。一方『続風土記』ではこれを否定し、当社は『紀伊国神名帳』に見える「従五位下 吉礼津姫神」を祀る神社で...
13.2K
17
境内にご用意頂いていた、書き置きの御朱印になります。
県道を斜めに吉礼駅方面に入った沿道にありますが、恐らく古来よりこちらが街道で、賑やかな往来...
わかやま電鉄貴志川線吉礼駅の北、200m程に鎮座する神社です。
7183
潮音寺
千葉県富里市久能522−1
御朱印あり
13.2K
17
本堂から左手の寺務所にて直書きで頂きました。
観音様が手編みのローブをかけられてて素敵でした
【2018年10月27日参拝】千葉県富里市久能の潮音寺さまです。日蓮宗のお寺です。関東三十...
7184
甘縄神明宮
神奈川県鎌倉市長谷1-12-1
御朱印あり
天照大神(あまてらすおおみかみ)をまつる神社で、和銅年間(708-715年)に染谷太郎時忠(そめやたろうときただ)が建てた鎌倉最古の神社だといわれています。
11.7K
32
甘縄神明宮の御朱印です。八雲神社で拝受しました。
甘縄神明宮の拝殿です。屋根から水が滴り落ちていました。
鎌倉の甘縄神明宮へお参りしました。関西でいうとんど焼きのため、消防が神社や周囲の木に放水し...
7185
桜町二宮神社
栃木県真岡市物井2013-2
御朱印あり
10.7K
42
真岡市 桜町二宮神社のご朱印です。同市の大前神社にて書置を拝受しました。
桜町二宮神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
真岡市 桜町二宮神社 参道入口に建つ鳥居です。ご祭神・二宮尊徳
7186
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市當麻1263
御朱印あり
白鳳時代の當麻寺開創に伴い、役行者が道場として開いたのが中之坊で、天平期、十一世実雅上人(中将姫の師)の代に當麻寺住職の住房「中院御坊」として成立した當麻寺最古の僧坊。以来、一山の筆頭寺院として代々當麻寺を護持してきた。弘仁時代(九世...
5.9K
90
直書きで頂きました。
いりぐちに半夏生の花
中之坊の庭園から見た東塔です。
7187
宮城野八幡神社
宮城県仙台市宮城野区銀杏町7-37
御朱印あり
桓武天皇の延暦17年(798、平安)坂上田村磨男山八幡宮の分霊を勧請して社殿を造営す。往古生巣原八幡宮と称した。康平5年(1062、平安)源義家武甕槌神を祀って戦勝を祈るという。後醍醐天皇の御宇元弘2年(1332、鎌倉)陸奥守北顕家多...
7.3K
80
仙台市 宮城野八幡神社のご朱印です。 拝殿に備え置きされていた紙渡しを拝受しました。
仙台市 宮城野八幡神社 姥神神社と隣接して鎮座されています。祭神・応神天皇
仙台市 宮城野八幡神社 鳥居を潜って右側に祀られている石碑(馬頭観音)です。
7188
平澤寺 (平沢観音)
静岡県静岡市駿河区平沢50
御朱印あり
平澤寺は、和銅年間(708~715)に行基上人がこの地に立ち寄り、地蔵菩薩を彫刻して草堂を建て安置したことに始まるという。養老二年(718)元正天皇の十八歳になる皇子(後の聖武天皇)の病状が悪化しため、病気平癒祈願のため再び駿河国を訪...
13.5K
14
書き置きで頂きました。
参拝の記錄として投稿。
参拝の記錄として投稿。
7189
青雲寺
東京都荒川区西日暮里3-6-4
御朱印あり
青雲寺は東京都荒川区西日暮里にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は浄居山。智光禅師が開山となり創建、堀田相模守正亮が宝暦年間(1751-64)に中興したと言われています。妙隆寺(修性院と合併)・修性院と共に花見寺と称されていました。...
11.6K
33
御朱印帳に頂きました。
千代田線西日暮里駅から訪問。左上 入口の寺標柱左中 本堂左下 本堂内の恵美寿様右上 本堂の...
荒川区西日暮里の青雲(禅)寺本堂にある扁額です
7190
出雲神社
福岡県田川郡大任町今任原1999-5
御朱印あり
昭和56年出雲大社の御祭神大国主命の御分霊をして建立。
10.5K
46
参拝させていただきます
大国主命様と因幡の白兎の像があり、大好きな鳥取県の白兎神社を思い出しました✨
島根県にある出雲大社の分神に参拝させて頂きました。こんな所にまさかあの出雲大社さんに繋がる...
7191
長澤神社
岡山県井原市大江町4963
御朱印あり
12.3K
26
何度も神社の前を通り、何度かお参りをしましたが、社務所はいらっしゃらないようなので、自宅で...
ご朱印をいただいた際、矢は悪いものを祓う力がありますと、授与してくださいました。ありがとう...
岡山県井原市 長澤神社御朱印を頂いた際に、開運招福御守護と茅の輪御守を頂きました😊
7192
塩原八幡宮
栃木県那須塩原市中塩原11
御朱印あり
13.7K
12
参拝記録として投稿します
那須塩原市の塩原八幡宮の社殿です。御祭神は、誉田別神、素盞鳴命、大山祇命、源有綱です。社務...
那須塩原市の塩原八幡宮の参道です。
7193
大黒寺
京都府京都市伏見区鷹匠町4
御朱印あり
大黒寺(だいこくじ)は、京都府京都市伏見区鷹匠町にある、真言宗東寺派の寺院である。通称は薩摩寺(さつまでら)。
10.5K
44
大黒寺 伏見五福めぐり
大黒寺 伏見五福めぐり
大黒寺 伏見五福めぐり
7194
綿都美神社 (小倉南区曽根新田南)
福岡県北九州市小倉南区曽根新田南2-5
御朱印あり
12.1K
28
綿都美神社の御朱印です☺️
綿都美神社の門前です☺️
元旦2カ所目は下関に行く途中に発見した神社⛩ 綿都美神社です☺️
7195
光照寺 (那珂川町)
栃木県那須郡那珂川町小川710
御朱印あり
10.7K
42
栃木県那珂川町 光照寺の御朱印です。関東八十八ヶ所 第26番です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
栃木県那珂川町 光照寺境内に那須三十三所観音霊場結願所がありました。
7196
本栄寺
岡山県倉敷市本町1-41
御朱印あり
12.5K
24
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
少し高台にあり、気持ちが良かったです。親切なお寺さんでした。
日蓮宗の寺院本堂です❗️
7197
大多喜城
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
御朱印あり
大多喜城は、大永年間に真里谷氏が築いた小田喜城を元に、安土桃山時代に入城した本多忠勝が近世城郭へ改修し、大多喜城と改名したとされる。本多氏は11年間に渡り統治、次に領有した阿部氏は拠点を小田原に移したため、一時廃藩期間があり城は荒廃。...
12.1K
28
大多喜町観光協会にて購入しました武将印です。
記録の為の投稿です。
記録の為の投稿です。
7198
双林院 (山科聖天)
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18‐1
御朱印あり
双林院(そうりんいん)は、京都市山科区にある天台宗の寺院。通称山科聖天。山号は護法山。本尊は歓喜天。毘沙門堂門跡の塔頭。
9.9K
50
直書きの御朱印を頂きました。
双林院の不動堂です。
双林院へ参拝に訪れました。
7199
普門坊 (宮の観音)
山形県長井市横町14番8号
御朱印あり
普門坊(ふもんぼう)は、山形県長井市横町にある真言宗豊山派の寺。山号を大悲山と称する。本尊は馬頭観世音菩薩、置賜三十三観音霊場の第十番札所である。
9.7K
52
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。
普門坊 (宮の観音)ふもんぼう みやのかんのん御影 馬頭観音
普門坊 (宮の観音)ふもんぼう みやのかんのん境内風景 本堂の扁額 その2
7200
大寶寺
神奈川県鎌倉市大町3-6-12
御朱印あり
大宝寺(たいほうじ)は、鎌倉市大町にある日蓮宗の寺院。山号は多福山。院号は一乗院。開山は日出上人(文安元年(1444年)創建)。本尊は三宝祖師。境内には、佐竹氏の守護神社の多福明神社(大多福稲荷大明神)がある。旧本山は松葉ヶ谷妙法寺(...
11.7K
32
直書きの御朱印です。
正面から見た本堂です。
大寶寺の入り口です。
…
285
286
287
288
289
290
291
…
288/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。