ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7251位~7275位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7251
勝光寺
大阪府河内長野市日野1379
御朱印あり
勝光寺(しょうこうじ)は、大阪府河内長野市にある仏教寺院。山号は松尾山。別称:勝負宰不動尊本尊は「勝負宰不動尊」で、右手に剣、左手に青年を抱いた物凄い形相をしている。滝行のできる寺、ささゆりの寺として知られる。開基は井本凡勝(いもとぼ...
12.6K
22
河内長野市 勝光寺 御朱印
勝負宰不動尊 真言宗 松尾山 勝光寺の御本堂です。
パワー頂ける霊滝です。勝光寺のパワースポットです。雑誌等にも、掲載されたことがあるそうです...
7252
晧臺寺
長崎県長崎市寺町1-1
御朱印あり
晧台寺(こうたいじ)は、長崎県長崎市にある仏教寺院(曹洞宗)。正式には海雲山普昭晧台禅寺という。長崎市内外に末寺が14ヶ寺ある。
11.4K
34
過去の参拝記録です。
長崎県長崎市寺町にある海雲山 晧臺寺の本堂(萬徳殿)
晧臺寺"大仏殿"の写真です。※1723年に完成し後に改修され、堂内の蓮華台には高さ3.4m...
7253
廣幡神社
三重県三重郡菰野町菰野2770
御朱印あり
当神社は寛永七年(一六三〇)に菰野藩初代藩主 土方雄氏公が京都の石清水八幡宮より城の 鎮守として勧請(神様の御霊を分け戴くされ たのが始まりで、元は「当神社は寛永七年(一六三〇)に菰野藩初代藩主 土方雄氏公が京都の石清水八幡宮より城の...
12.5K
23
令和2年10月13日奉拝。
廣幡神社の社号碑です。
廣幡神社の拝殿前から
7254
縁結神社
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209−1東武ワールドスクウェア内
御朱印あり
東武ワールドスクウェアが2017年に25周年を迎えるにあたり、記念として縁結神社を建立する。
13.2K
16
過去に参拝した御朱印の記録です。東武ワールドスクエア内のカフェで、縁結びドーナツを注文する...
東武ワールドスクエア内にあった神社ですが、御朱印があっただなんて知らなかった…
御朱印を頂く場合は、『木製御朱印、神札、お守り、手拭い』のセット品になります。
7255
久米田寺
大阪府岸和田市池尻町934
御朱印あり
13.6K
12
久米田寺 和泉西国三十三所
久米田寺の交通安全祈願ステッカー龍臥山という名称通り龍が描かれております
久米田寺の仏塔です!
7256
廣尾稲荷神社 (広尾稲荷神社)
東京都港区南麻布4-5-61
御朱印あり
御由緒:創建は慶長年間(1596~1615年)江戸幕府二代将軍徳川秀忠が鷹狩りの際、当地に稲荷を勧請したと伝えられる。麻布宮村の千蔵寺が別当であった為千蔵寺稲荷とも称され、また社地周辺が萩の名所であり、萩が地をナメる様に咲き乱れていた...
9.0K
58
港区南麻布、広尾稲荷神社の参拝記録です。
東京都渋谷区の広尾稲荷神社の拝殿です
東京都渋谷区の広尾稲荷神社の拝殿内の天井画です
7257
千手院
神奈川県鎌倉市材木座6-12-8
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
光明寺の山門の左手にある千手院は、光明寺の支院。千手院は浄土宗の寺院で、光明寺が大壇林といって仏教の最高の学問を修行出来る道場とされていた時代に、学僧たちの修行の場となった場所です。しかし月日と共に学僧の数も減り、住職が子供達に読み書...
10.6K
42
鎌倉三十三観音霊場二十番、千手院。御朱印を書き入れていただきました。
鎌倉33観音霊場第20番千手院さんにお参りしました。
神奈川県鎌倉市 千手院の山門です。
7258
毘沙門山 妙法寺
兵庫県神戸市須磨区妙法寺毘沙門山1286
御朱印あり
摂津国八十八所
妙法寺は、天平10年(738)行基の開基。聖武天皇・高倉天皇の勅願所で、七堂伽藍37坊があった。承和6年(839)定範上人再興。平清盛の福原遷都では乾にあたることから、新鞍馬として王城鎮護の霊場とし、寺領1000石を寄進している。
12.4K
24
妙法寺 摂津八十八霊場
妙法寺 摂津八十八霊場
妙法寺 摂津八十八霊場
7259
霊巌寺
埼玉県日高市新堀740
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
当靈巖寺は、千有余年前、満行上人によって開山され、蛇行する川が造った地形が箕の形をしていたことから箕輪山、満行院と命名、又境内や高麗川の岩壁に巨岩が湧出しているところから靈巖寺と寺号が出来た。
11.4K
34
埼玉県日高市にある霊巌寺の御朱印‼️
びっくりするほど駐車場が広いお寺でした✨
2023.01.02武蔵野三十三観音巡り。番外。弘法大師さまがめちゃカッコいい。
7260
常立寺
神奈川県藤沢市片瀬3-14-3
御朱印あり
常立寺(じょうりゅうじ)は神奈川県藤沢市片瀬に建つ日蓮宗の寺。山号は龍口山。北条時宗の命により処刑された杜世忠ら元国使の塚がある事で知られる。また枝垂れ梅の名所としても知られ、梅がほころぶ初春には多くの観光客が訪れる。旧本山は身延山久...
12.5K
23
片瀬 常立寺の御朱印です
本堂向拝です。#常立寺 #神奈川県 #藤沢市 #日蓮宗 #本堂
常立寺の本堂です。御本尊・一塔両尊が祀られています。#常立寺 #神奈川県 #藤沢市 #日蓮...
7261
正蓮寺大日堂
奈良県橿原市小綱町335番地
御朱印あり
正蓮寺大日堂は廃寺真言宗高野山派普賢寺の本堂で、普賢寺の創建年代については全く明らかにすることはできないが、その建立年代は棟札により文明10年(1478)の上棟であることが分かっている。明治の廃仏毀釈により普賢寺が廃絶することとなり、...
10.4K
44
奈良県 正蓮寺大日堂 御朱印
正蓮寺をお参りさせて頂きました🙏✨
正蓮寺大日堂です🙏✨
7262
明観寺
福岡県飯塚市西町2-51
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
開山以来、このあたりでは、はり灸の明観寺のほうがとおりがよい。腰痛・神経痛の特効があるとして多くの患者が訪れている。本尊は高王白衣観音という。高王とは、魏の国の王でこの白衣観音を信仰して民や国が栄えたという。人が困難に陥ったとき帰依す...
10.5K
43
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【明観寺】11番札所御朱印をいただきました。
福岡県飯塚市西町にある金比羅山 明観寺の本堂※九州八十八ヶ所百八霊場11番札所
明観寺本堂側に鎮座する"さすり大師"の石像です。※痛い所をさすって"南無大師遍照金剛"と唱...
7263
東浜恵美須神社
香川県高松市城東町2丁目4−3
御朱印あり
石清尾八幡神社の境外末社で、古くは野原の庄の北の海浜の鎮守であった。生駒時代には今の井口町に鎮座していた。享和初年に今の地に海を埋め立て社殿を建立した。
12.4K
24
直書きで頂きました。空振りが続いて心が折れかけていたので、とても嬉しく思います。
東濱恵美須神社の本殿です。
東濱恵美須神社の拝殿です。
7264
十二神社
広島県福山市新市町宮内400
御朱印あり
吉備津神社境内社この神社は吉備津神彦命の御一族と大名持神(大国主命)をお祭りしております。古くより大願成就の神様として「がんをかけ」物事を解決するため、3日間、7日間、21日間と「願」をかけてお願いすると何事も解決への道が開けると言い...
6.2K
86
直書きでいただきました!吉備津神社の社務社でいただけます。
十二神社の拝殿です。
十二神社の鳥居です。
7265
半田神社
新潟県柏崎市半田2丁目1−41
御朱印あり
昔、六社神社と称していた。延久年間(1069~1072)陸奥の豪族安部貞任が、宮城の塩釜神社より別幣帛を勧請し、奉納した。塩釜六柱大神と申し、安産の神として崇敬された。 文化9年(1812)炎上し、天保4年(1833)再建。明治40年...
12.6K
22
直書きの御朱印です。いつもとは違う書体で書いてくださったそうです。確かに皆さんの投稿とは違...
半田神社さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。右側が社務所です。
半田神社さま拝殿です。お参りに伺いました。
7266
判官稲荷神社
岩手県宮古市沢田
御朱印あり
3年3ヶ月間篭っていた黒森山を出て北へ向かった義経の徳をしのび、その甲冑を埋めた上に祠がたてられた。それがこの判官稲荷神社であり源義経が祭神になっている。
12.2K
26
神社とは違う場所の社務所兼ご自宅の方で御朱印拝受いたしました。
宮古市 判官稲荷神社 ニノ鳥居に掲げられている扁額です。3年3ヶ月間篭っていた黒森山を出て...
宮古市 判官稲荷神社 拝殿です。 従前こちらのご朱印は同市の横山八幡宮で頂けましたが、現在...
7267
岐阜東照宮
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目6
御朱印あり
岐阜東照宮は、岐阜県岐阜市にある徳川家康を祀る神社。江戸時代、岐阜奉行所内に創祀された「東照宮」で、現在は岐阜県岐阜市内の伊奈波神社境内の山に鎮座する社。全国東照宮連合会登録·第50番目東照宮
7.3K
75
書き置きの御朱印を頂きました。
岐阜県御朱印巡り…9ヶ所目境内社…岐阜東照宮徳川家康を祀る神社
娘とお参り➰岐阜東照宮に伺いました☺️🙏⑨
7268
龍巌寺
東京都渋谷区神宮前2丁目3−8
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
11.7K
31
御府内八十八ヶ所霊場第九番札所の御朱印頂きました。宗派が代わるそうですが、趣のある境内はそ...
御府内八十八ヶ所九番札所の龍厳寺さんにお参りしてきました。旧鎌倉街道沿いにあり、青山熊野神...
臨済宗の宗派から離脱され禅宗の単立寺院になる案内の貼り紙
7269
東湖八坂神社
秋田県潟上市天王字天王106番地
御朱印あり
延暦年間(782年-806年)、坂上田村麻呂によって創建される。以後4度移転を繰り返す。康平3年(1060年)に現在地に遷座。
11.4K
34
有り難く、東湖八坂神社の御朱印(直書き)を頂きました。拝殿内にて授与して頂きました。
東湖八坂神社は、延暦20年(801)に蝦夷征討を果たした征夷大将軍・坂上田村麻呂が神恩に感...
御祭神 素盞嗚尊を祀る、東湖八坂神社の本殿です。
7270
小栗山不動院
新潟県見附市小栗山町1778
御朱印あり
和同年間(708〜715)行基菩薩が自ら御丈五尺の千手観音を彫られこの地に安置された。大同元年(806)弘法のため訪れた紀州の浄蓮上人と将軍坂上田村麻呂とが力を合わせて堂宇を建て、千手観音の開眼法要を行ったのを当山の開基とする。
12.1K
27
世界平和を祈念して参りました。
世界平和を祈念して参りました。
世界平和を祈念して参りました。
7271
法華経寺
沖縄県那覇市安里3-16-1
御朱印あり
昭和52年(1977年)具志堅光雄が土地を寄進し、日蓮700年遠忌報恩事業として寺院の建設を開始。昭和56年(1981年)琉球山法華経寺として完成した。
12.6K
22
御首題を頂きました。御首題拝受773ヶ寺目。
那覇市にある日蓮宗のお寺さんに、お参りさせて頂きました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
でっかいDFSギャラリアの近くなんですが、まあ分かりにくい場所です💧 何度も道を間違えて...
7272
泰寧寺
群馬県利根郡みなかみ町 須川98
御朱印あり
11.8K
30
みなかみ泰寧寺さんへすれ違い困難な道の向こうに駐車場があり、そこから歩いて向かいました。
📍群馬県利根郡みなかみ町【泰寧寺】 山門
📍群馬県利根郡みなかみ町【泰寧寺】 弁財天
7273
西方寺
新潟県新潟市中央区鳥屋野3丁目1−22
御朱印あり
11.1K
36
御朱印、直書きいただく事が出来ました。
逆さ竹藪、リーフレット拝受、裏面です。
逆さ竹藪のリーフレット拝受、表面です。
7274
栄国寺
愛知県名古屋市中区橘一丁目21番38号
御朱印あり
栄国寺(えいこくじ)は、愛知県名古屋市中区橘にある浄土宗の寺院。山号は「清涼山」(せいりょうざん)。栄國寺とも表記される。
13.2K
15
愛知県名古屋市の栄国寺の御朱印です。
こちらが栄国寺の本堂です。中には入れなかった為、外からお参りさせて頂きました^^
栄国寺山門切支丹関係資料&不思議な仏像で知られるお寺さんです。本堂は閉まっているのですが、...
7275
古町豊受大神宮
長野県小県郡長和町古町3876−13
御朱印あり
社伝によると承和元年(834)皇女久子内親王を伊勢の神宮の斎宮に立てさせられ依田の庄はこの宮様の院領となったことが歴史にあらわれています。その当時伊勢国度会郡山田の外宮より、この有坂(長窪)の五十鈴ヶ原に御分霊を鎮め奉ったとされています。
7.9K
92
今回頂いた御朱印なり‥初めて女性の方から頂いた(*☻-☻*)さくい神主さんは午前中に居たそ...
ぐるっと上小御朱印めぐりの手形にある短歌と説明書なり(*☻-☻*)
今回の記念品はバッチなりよ(^O^)
…
288
289
290
291
292
293
294
…
291/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。