高野山今治別院

こうやさんいまばりべついん

愛媛県今治市別宮町2-4-14

寺社人気ランキング   愛媛県 82位  |  全国 7022位
7.2K アクセス  |  63 件

元は蔵敷八幡宮の境内にあった別当寺の須弥山正福寺。今治城築城により蔵敷八幡宮が遷座された際に創建された別当寺だったが明治の神仏分離で廃寺。その後明治十六年、高野山より弘法大師像を迎えて高野山今治出張..

もっと見る

基本情報

0898-31-3840
御朱印: 四国霊場番外札所(遍照殿)・四国三十三観音霊場(大悲殿)・弘法大師巡錫伊予二十一霊場(遍照殿)・伊予府中十三石仏霊場(弥勒菩薩)
宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

寺格

高野山別院

創建

1883年(明治十六年)

本尊

弘法大師

開山

谷本忍雅

中興年

1922年(大正十一年)高野山今治別院に昇格

札所等

四国霊場番外札所
四国三十三観音第二十二番札所
弘法大師巡錫伊予二十一霊場五番札所
伊予府中十三石仏霊場第6番

駐車場

有り

トイレ

無し(四国霊場第55番札所南光坊のお手洗いがすぐ近くにあります)

最終編集者 やくら姫
初編集者 碧の爺 2019/11/03 19:55