ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6601位~6625位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6601
市神神社
滋賀県東近江市八日市本町15-4
御朱印あり
推古天皇元年、聖徳太子が四天王寺を造営するに当たって、この地に来られ、人々に瓦焼きを教え、できた瓦およそ10万枚を難波へ運んだ。また、太子は八日市に初めて市場を開き、身分の別なく自由に交易する事を教えた。太子の刻んだ事代主命神像(恵比...
12.6K
36
直書きにて御朱印をいただきました
市神神社へ。住宅街の中にあり,こじんまりとして静かでしたね😌入口がちょっと狭いので車🚗で訪...
市神神社の鳥居⛩東近江市にあります😊
6602
春日神社
愛知県名古屋市中区大須3丁目46−34
今から千年以上も前の天暦二年(九四七)に春日大社の四柱をお迎えして造られました。そのむかし、奈良の春日大社が造られたとき、常陸国(いまの茨城県)鹿島神社から神様を大和国(今の奈良県)春日山にお迎えする途中、この地でお泊まりになったこと...
12.9K
33
「春日神社」参拝記録です。とても立派な神社ですが、残念ながら御朱印は取り扱っておられないよ...
「春日神社」の手水舎になります。
「春日神社」の拝殿になります。朱色でとても立派で美しい。
6603
輪王寺 黒門
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印あり
9.5K
67
参拝記録の投稿です。(直書き)
輪王寺 黒門をお参りしてきました。
日光市 輪王寺の黒門です✨御朱印は三仏堂の御朱印所でいただけるとの事でした😊
6604
安岡八幡宮
山口県下関市安岡町4丁目8-39
御朱印あり
寿永年間(一一八二~)平安追討使の源範頼が、鶴岡八幡宮の分霊を安岡浜に勧請し創建。
13.3K
29
広い境内で参道から市街地を見下ろせます。直書きの御朱印をいただきました。
安岡八幡宮に参拝。以前からすぐ近くは通ってましたが…。
安岡八幡宮本殿右手の森を数十メートル進んだ所の御霊舎です。伝承によると神功皇后ゆかりの武将...
6605
法音寺
山形県米沢市御廟1-5-32
御朱印あり
法音寺は、山号を八海山といい、真言宗豊山派に所属し、本山は奈良県の長谷寺であります。 当寺は、もと越後の国南魚沼郡藤原の里、八海山の麓(現在の新潟県六日町)に、聖武天皇の勅命により、天平9年(737)年に総建された寺です。 当寺所蔵の...
12.1K
41
米沢市法音寺を参拝しました、丁度法要を営んでいて書き置きでの対応でした
米沢市の法音寺の山門になります
米沢の法音寺上杉家廟所を参拝しました本堂になります
6606
愛宕神社
愛知県東海市横須賀町四ノ割23-1
御朱印あり
13.4K
28
愛知県東海市の愛宕神社の御朱印です。
愛宕神社へのお詣りは3回目となります。お正月の準備もしっかりされていました^o^
境内社:稲荷神社・津島社・山神社・秋葉社になります。
6607
川之江八幡神社
愛媛県四国中央市川之江町2567
御朱印あり
宇佐八幡宮より御分霊を勧請、康平8年(1064)には源頼義が伊予国内八ヶ所の八幡宮の一つとして、現在の川之江町塩谷の畠山に遷宮した。
11.0K
118
川之江八幡神社、御朱印です。書き置きを頂きました。
本殿前の右狛犬です。
本殿前の左狛犬です。
6608
氷川八幡神社(下新倉氷川八幡)
埼玉県和光市下新倉3丁目13-33
御朱印あり
寛治5年(1091年)、宇佐八幡宮より勧請し創建。
13.6K
26
残念ながら現在、御朱印対応はしていないそうです😞
下新倉氷川八幡神社の境内社富士嶽神社の石碑です。
下新倉氷川八幡神社の境内社富士嶽神社の鳥居の扁額です。
6609
養泉寺 (尾花沢観音)
山形県尾花沢市梺町2丁目4−6
御朱印あり
最上三十三観音
8.3K
79
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第二十五番札所の御朱印です。
山号は弘誓山、寺号、院号は養泉寺、宗派は天台宗、御本尊は慈覚大師 御作の聖観世音菩薩、最上...
尾花沢一帯は雑草が生いしげり、地上には光がとどかない有様であった。そのため、人や家畜に害を...
6610
正泉寺
神奈川県横浜市鶴見区生麦4-31-4
御朱印あり
人皇第108代・後水尾天皇の御代、寛永元年(1624)全浄法印による開創。本尊は海中より出現したといわれる薬師如来座像で御身8寸、春日仏師毘首羯磨の作と伝えられている。
10.3K
61
御朱印の有無も確認できないまま、『恵比寿神』様の押印はできました。
鶴見七福神めぐり 六番目のおまいりです。横浜・鶴見区生麦 真言宗智山派 南海山瑠璃光院『正...
正泉寺の山門です。参道は御本堂前まで、この幅で続きます。
6611
心行寺
東京都江東区深川2-16-7
御朱印あり
元和2年(1616)、京橋八丁堀寺町に創立、寛永10年(1633)現在地に移転。
10.3K
59
御本尊様の御朱印をいただきました。
心行寺深川七福神めぐり⑤福禄寿
心行寺深川七福神めぐり⑤福禄寿
6612
賀茂神社
高知県須崎市多ノ郷甲1780
御朱印あり
賀茂神社(かもじんじゃ)は高知県須崎市にある神社。 京都の上賀茂神社からの勧請で千百年前からこの地に鎮座している。戦時中に大火で本殿は焼失してしまったが、ご神木にその爪あとが残されている。
10.6K
66
賀茂神社の御朱印です。
ニノ鳥居前にある十二基石塔、人魚伝説の八百比丘尼の石塔と言われています。
賀茂神社拝殿の内陣です。
6613
弥勒寺
東京都墨田区立川1-4-13
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
万徳山聖宝院と号し、新義真言宗で京都醍醐寺三宝院末でした。慶長15年(1610)宥鎫によって、小石川鷹匠町に創建されました。幾度かの移転の後、元禄2年(1689)2月、新開地である本所の現在地に移ったものです。現在は根来寺の末寺となっ...
11.4K
48
弥勒寺・真言宗豊山派寺院御府内八十八箇所霊場 46番札所の御朱印です
御府内八十八ヶ所霊場46番札所 墨田区の弥勒寺です。江戸七薬師、本所三山の一つです。芥川龍...
弥勒寺・真言宗豊山派寺院本堂です
6614
大谷祖廟
京都府京都市東山区円山町477
御朱印あり
大谷祖廟(おおたにそびょう)は、京都府京都市東山区にある真宗大谷派(本山:東本願寺)の宗祖である親鸞の墳墓の地である。墳墓は「御廟」と呼称される。通称は、「東大谷」。江戸時代は「大谷御坊」と呼称される。境内の「本堂」と「御廟」、ならび...
11.6K
46
こちらは大谷祖廟の参拝記念のスタンプになります。スタンプは大谷祖廟の寺務所の入り口付近の机...
真宗大谷派の宗祖である親鸞の墳墓の地の大谷祖廟にある親鸞聖人の祖廟。今の祖廟は幾多の一向一...
真宗大谷派の宗祖である親鸞の墳墓の地の大谷祖廟の本堂。本堂にはご本尊阿弥陀如来像が安置され...
6615
愛甲熊野神社
神奈川県厚木市愛甲2-20-8
御朱印あり
14.2K
20
参拝記録として投稿します
熊野神社、社号票と鳥居です。
拝殿前の狛犬さん、しめ縄を巻いています。
6616
千鶴寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗95-8
御朱印あり
智恵と福徳を授けてくれる虚空蔵菩薩を本尊とする「千鶴寺」。06年に火事にみまわれたが、現在では新しい本堂と権現堂が建立し、新たな歴史を刻んでいる。ここを訪れると本尊と同じく智恵と福徳を授けてくれるという七福神姿のフクロウたちが出迎えて...
9.9K
63
37寺目。過去に参拝した記録になります。月限定の御朱印を直書きにて拝受致しました。
御朱印を頂いた際、こちらの卵煎餅を頂きました❗️。可愛いふくろうの焼印が押されていました😊
滝の10mほど手前に地蔵堂と修行大師像があります。地蔵堂の中には、お地蔵様と、誰が分かりま...
6617
三吉神社
宮城県石巻市湊牧山1
御朱印あり
三吉神社は秋田県の大平山三吉神社からの御勧請とされ、力の神、勝負の神、事業成功の神といわれています。特に牡鹿半島での崇敬が篤い神です。また、三吉大神、外10柱を御祭神とし、「五穀豊穣」「海上安全」「大漁成就」「しんたいけんご」の神とし...
10.1K
95
2023.7参拝、宮城県石巻市 三吉神社 御朱印です。
宮城県石巻市 三吉神社 付近から石巻市牡鹿方面
宮城県石巻市 三吉神社 拝殿です。
6618
東林院
徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
御朱印あり
東林院(とうりんいん)は徳島県鳴門市大麻町大谷に所在する高野山真言宗の寺院。山号は八葉山。詳しくは、八葉山 神宮寺 東林院と号する。別名、種蒔弘法大師、種蒔大師と呼ばれる。本尊は薬師如来、愛染明王。四国八十八箇所霊場第一番札所奥の院、...
10.9K
78
新四国曼荼羅霊場(第1番・東林院)の納経印をいただきました
此方も境内にある地蔵菩薩像です。
同じく境内にある不動明王像です。
6619
泰安寺
岡山県津山市西寺町12
御朱印あり
津山三箇寺の一つ。森忠政が美濃金山にあった涅槃寺を転封に伴って信濃川中島・津山に移した。1739年、菩提寺とした津山松平家が寺号を泰安寺と改める。
10.4K
58
御朱印を直書きで拝受しましたꕤ…˖*
津山藩医であった宇田川家三代(玄随、玄随、榕菴)の墓所があり「珈琲」の当て字を考案した榕菴...
津山藩主が参拝したときに使用されていた客殿を拝見させて頂きました✨
6620
比叡山延暦寺 阿弥陀堂
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
昭和12年(1937)に建立された、檀信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。一般の方々の回向法要もしております。詳しくは、「祈願・回向」をご覧下さい。またお堂の前には、水琴窟があり、美しい響きを聞くことができます。(比...
4.9K
112
滋賀観光の際に参拝しました。
比叡山摩訶不思議伝説ウォーク2024後期スタンプラリー景品「一ツ目小僧」のトレカ京都の友人...
比叡山延暦寺、阿弥陀堂へ参拝に訪れました。
6621
宗心寺
静岡県富士宮市矢立町168
御朱印あり
「この寺の ほとけの御影 朝毎に 富士の高嶺に 仰ぐ尊さ」 宗心寺はエンマ様のお寺として親しまれ、1693年(元禄6年)第7世貞譽上人が十王佛を造立奉安し、以後1843年(天保14年)並びに1978年(昭和53年)にエンマ堂を再建し...
9.7K
90
御朱印帳戻りました。1月の子安観音とペット地蔵
本堂前のしめ飾りです!!
富知六所浅間神社の前に実は参拝しましたので「宗心寺」が初詣です。元日から対応していただき感...
6622
厳島神社 (向島)
広島県尾道市向島町5525
御朱印あり
向島町富浜に鎮座いたします「嚴島神社」は江戸時代初期、安芸広島藩浅野家のお抱え豪商、「天満屋 浄友」によって尾道水道に面して開拓された富浜古新田(塩田)の守護神として、延寶8年(1680年)向島明神島の現在地に建立されました。天満屋は...
12.2K
39
書き置きの御朱印を頂きました。
尾道にある向島の厳島神社の御朱印です。
瀬戸内海の島々にある厳島神社巡りマップ⛩️を頂きました🗺️✨
6623
八幡神社 (土岐町)
岐阜県瑞浪市土岐町402
御朱印あり
13.3K
28
「ときは今 あめが下知る 五月哉」たとえ三日でも天下を取った明智光秀を、土岐一族の始祖...
最初に鶴ヶ城を登って、一日市場 八幡神社までテクテク歩いて、本当は戸狩城へ続けて行きたか...
私はまず、瑞浪駅からコミュニティバスで鶴ヶ城に登ってから、テクテク歩いて一日市場 八幡神社...
6624
綱敷天満宮
福岡県福岡市博多区綱場町5-7
御朱印あり
菅原道真が大宰権帥に左遷されて赴任の途中、袖の港に上陸した時、住民達が綱で敷物を作り出迎えたと言われている。その後、その場所に社殿が建ち綱輪(つなわ)天神と呼ばれた。現在、社名は綱敷天満宮となり、社殿所在地の町名は綱場(つなば)となった。
13.7K
24
御朱印をいただきました。
福岡県福岡市博多区綱場町にある綱敷天満宮の拝殿
綱場町412号線から見た、綱敷天満宮の鳥居と社号標
6625
桃源院 (川井観音)
山形県米沢市川井3823
御朱印あり
10.4K
57
差し替えで頂きました。
桃源院の本堂になります。
観音堂の彫刻。🐲がみえますね。
…
262
263
264
265
266
267
268
…
265/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。