ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6576位~6600位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6576
雑太社 第一蹴の地
京都府京都市左京区下鴨泉川町 2-15
御朱印あり
8.5K
77
タックルバージョンの御朱印です。スクラムバージョンもありました。書き置きをいただきました。
ラグビー第一蹴の地です。楕円球の絵馬などありました。
「ラグビー日本代表サイン入りジャージ」です。ジョセフHCをはじめ、田村優、松島幸太朗、姫野...
6577
京終飛鳥神社
奈良県奈良市北京終町45
御朱印あり
飛鳥神社(あすかじんじゃ)は、奈良県奈良市北京終町にある神社。一般に京終天神社、他に紅梅殿神社、平城坐飛鳥神社とも呼ばれる。
12.7K
35
京終明日香神社の御朱印を、御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。
京終明日香神社。住宅街の中にあり駐車場はありません。近くにある奈良町南観光案内所の駐車場か...
京終明日香神社。小さな神社ですが、綺麗に手入れが行き届いています。地域の人たちに守られてい...
6578
甲子園八幡神社
兵庫県西宮市上甲子園4-4-11
御朱印あり
11.6K
46
兵庫県 甲子園八幡神社
こちらは、甲子園八幡神社の本殿です。
こちらは、甲子園八幡神社の鳥居からの全景です。
6579
金谷神社
山口県萩市椿3030-1
御朱印あり
社伝によると、鎌倉時代の初め、1186年に長門国守護職 佐々木四郎高綱が大宰府より勧請したとされます。享保5年(1720)に萩城下への入口である現在地(萩市椿)に遷宮されました。金谷神社は金谷天満宮と呼ばれ、江戸時代には神社の前に萩城...
12.5K
37
参拝記録として投稿します
山口県萩市の金谷神社さん。境内に元気で大きな鯉がいました。
山口県萩市の金谷神社さんの拝殿です。
6580
大師寺
滋賀県彦根市佐和町7-19
御朱印あり
昭和6年(1931年)、ある女性が一人の僧に草鞋代を喜捨したことを契機に出家して寺を建て、真浄と名乗った。真浄法尼は不思議な霊験を授かり、92歳で入寂するまで多くの衆生済度の修行を実践した。
13.1K
31
直書きの御朱印を頂きました。
彦根市佐和町の大師寺に参拝しました。彦根駅近くの大師寺です。「井伊家ゆかりのふく福めぐり」...
御朱印と一緒に頂いた散華です。
6581
上尾御嶽神社
埼玉県上尾市上町2-13-25
御朱印あり
9.0K
72
過去に頂いた御朱印です。
過去の参拝記録です。綺麗な花手水舎です。
過去の参拝記録です。拝殿です。
6582
高森神社
神奈川県伊勢原市高森527
御朱印あり
御祭神味須岐高彦根命は、日本に稲作を拡めた加茂族の首長でありました。大国主命の長子として生れ、天照大神が大国主命に国土を献上するようにと天稚彦をつかわした時、和合をもって平和に徹した神で、大和の葛城に鎮座されたのであります。御祭神は、...
11.9K
43
通常御朱印をいただきました。参拝時には無人でしたが、社務所の窓を開けて書き置きの御朱印を取...
高森神社に参拝しました。社号票と鳥居のある石段を登っていくと拝殿があります。
高森神社に参拝しました
6583
永世神社
佐賀県鳥栖市永吉町452-10
御朱印あり
10.4K
58
直書きの御朱印をいただいてきました。初穂料は500円です。
泊まっているホテルから歩いて50分くらいかかる、20日におまいりに行った時に御朱印をいただ...
御朱印をいただきたかったのですが、宮司様がお出かけ中でいただけませんでした。今度は、あらか...
6584
万寿寺
京都府京都市東山区本町十五丁目786番地
御朱印あり
万寿寺(まんじゅじ)は、京都市東山区にある東福寺の塔頭である。かつては天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺とともに京都五山のひとつとして栄えた。非公開のため拝観はできない。
14.4K
18
萬寿寺の直書き御朱印
外から撮影しました。
《萬壽禅寺》東福寺のお参りを終えてバス停に向かう途中に寄りましたが、今は一般公開されてない...
6585
御自作天満宮
福岡県筑紫野市武蔵623
御朱印あり
12.6K
36
2023.10.31 直書き、初穂料¥500、【二日市八幡宮で拝受】できます。
2023.10.31 先日、近くまで来て、時間の関係上断念したので参拝できて良かったです✨
2023.10.31 「紫藤の滝」菅原道真公の縁のものだそうです。
6586
五十鈴神社
宮城県気仙沼市魚町2丁目6-7
御朱印あり
11.1K
51
五十鈴神社⛩️に参拝しました☺️直書きで頂きました。
五十鈴神社(気仙沼市) 拝殿です。
五十鈴神社(気仙沼市) 拝殿に掲げられた社号額です。
6587
林入寺
静岡県島田市祇園町8512-1
御朱印あり
林入寺は静岡県島田市にある 曹洞宗の寺院で 島田の民話に登場する薬梅(くすりうめ)があるお寺です また 池波正太郎原作の鬼平犯科帳に登場するそうです
9.7K
113
佛殿山林入寺の御朱印「紅葉まつり限定」です
静岡県島田市の佛殿山林入寺にお参りにきましたこの日は 佛殿山林入寺「紅葉まつり・パンまつり」です
佛殿山林入寺の境内のイチョウの木です1ヶ月でずいぶん色づきました
6588
伊和志豆神社
兵庫県西宮市大社町7-7
御朱印あり
廣田神社摂社。創立年代は詳でないが、清和天皇貞観元年(859)正月27日従五位 下より従五位上に進み、延喜の制には官幣小社に列せられる。室町時代には国の神事を司った神祇官の長官を世襲した白川神祇伯の祇 を修した六社の内の一社として厚い...
9.6K
66
伊和志豆神社 廣田神社境内摂社 御朱印は廣田神社でいただきました。
廣田神社摂社伊和志豆神社です。
伊和志豆神社 廣田神社境内摂社
6589
伊河麻神社
静岡県静岡市駿河区稲川1丁目10-15
御朱印あり
13.3K
29
伊河麻神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
伊河麻神社の社殿です。
伊河麻神社の鳥居⛩️です。
6590
富士浅間神社
愛知県名古屋市中区大須2丁目18−28
御朱印あり
12.9K
33
愛知県名古屋市の富士浅間神社の御朱印です。
大須の富士浅間神社。もとは古墳(浅間神社古墳)ですが、富士塚・富士権現として信仰の対象とな...
大須の富士浅間神社。拝殿の後ろの本殿が「浅間神社古墳」で、数メートルほど土台が高くなってい...
6591
護浄院 (清荒神)
京都府京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町122
御朱印あり
開基は宝亀2年(722)で、光仁天皇の皇子である開成皇子が仏門にはいられ、勝尾山で修行中三宝荒神尊を感得され自らその姿を模刻し、日本で最初の荒神尊としてお祀りされた。慶長5年(1600)後陽成天皇により皇居守護のため現在地に移され、以...
10.6K
56
直書きで頂きました。
護浄院 (清荒神) 洛陽三十三所観音霊場
護浄院 (清荒神) 洛陽三十三所観音霊場
6592
雨紛神社
北海道旭川市神居町雨紛424番地
御朱印あり
郷土芸能「雨紛囃子」昭和20年緊急開拓団として東京から入植した者が、埼玉県大和田村(現、新座市)の祭囃子を覚えており、子供達に伝えたもの。
10.5K
57
雨紛神社の御朱印になります
雨紛神社の拝殿になります
雨紛神社の拝殿内になります
6593
本刈谷神社
愛知県刈谷市天王町4丁目9
御朱印あり
14.1K
21
書き置きを頂きました。
3月までの予定表です。参考にどうぞ
どの種類に載せてよいか 迷いましたが ここに 令和4年度の開所日を写真撮ってきたので参考に...
6594
興福院
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根26
御朱印あり
興福院(こうふくいん)は、神奈川県元箱根にある曹洞宗の寺院。山号は瑞龍院。お玉の伝説、ゆかりの地興福院.... お玉観音....お玉ヶ池
11.3K
29
過去に頂いた御朱印です。
箱根七福神めぐりで訪問しました。布袋尊
箱根の興福院です。小さいけど 立派なところです。
6595
伏見豊川稲荷本宮
京都府京都市伏見区深草開土口町12
御朱印あり
12.3K
39
伏見豊川稲荷本宮 御朱印 書置書き置きのみ
伏見稲荷さんの境内、伏見豊川稲荷本宮さん、おまいりしました
伏見豊川稲荷本宮を参拝いたしました。伏見稲荷大社の裏参道にあります。
6596
受楽寺
群馬県太田市金山町21-5
御朱印あり
至徳元年(1384)に、安蓮社任意上人が金山南面の母衣輪(ほろわ)に開創と伝えられる。天正元年(1573)に太田の町に移転し、数回の焼失と再建の後、昭和33年(1958)に現在地に移った。
12.4K
38
📍群馬県太田市金山町【受楽寺】 🔶御本尊 🔸御朱印帳へお書き入れ #上州太田七福神
受楽寺をお参りしてきました。
📍群馬県太田市金山町【受楽寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 14 番〗 🔶本堂#新田秩...
6597
井口大歳神社
広島県広島市西区井口2丁目23-25
御朱印あり
神武天皇が井口に立ち寄られた際に、船を繋いだ場所を社殿として、万寿元年(1024年)に創建したと伝えられる。
12.5K
37
令和六年十月二十日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】草津八幡宮の社務所にて拝受《...
大歳神社境内に鎮座する拝殿。
大歳神社境内に鎮座する本殿。
6598
城立寺
東京都江戸川区春江町2丁目39−28
御朱印あり
9.7K
71
城立寺の、御首題です。
隣接する墓苑には、大仏が鎮座しておりました。
城立寺の、鬼子母神堂です。
6599
萬徳寺
千葉県館山市洲宮1571
眼下に太平洋と伊豆諸島を望む高台に、巨大な釈迦涅槃仏が横たわっているが、これはお釈迦さまの最期の姿を表したものである。仏教の修業を重ねた尼僧が仏の受記を得て、発願から22年の歳月を経て昭和57年(1982年)に建立した。
13.4K
28
釈迦涅槃佛の拝観チケットです。
重さ30tの巨大な釈迦涅槃仏は、大願成就、また足腰の弱い人にご利益があるといわれています。
仏足を敬えば足腰の病に霊験あらたかだとか。
6600
志式神社
福岡県福岡市東区奈多1236
御朱印あり
奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。祭神は火明神、豊玉姫神などで、農業と漁業の神社として信仰される。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手...
11.3K
161
福岡県福岡市東区奈多志式神社親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとう...
福岡県福岡市東区奈多志式神社社頭となります。
福岡県福岡市東区奈多志式神社拝殿内となります。
…
261
262
263
264
265
266
267
…
264/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。