ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40351位~40375位)
全国 51,753件のランキング
2025年2月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40351
賢聖院
愛知県大府市北崎町北屋敷22
御朱印あり
838
4
過去に大府七福神巡拝御宝印帳に頂いた御朱印です。
9月訪問。賢聖院本堂
9月訪問。賢聖院手水鉢
40352
安養寺
奈良県奈良市鳴川町29
西山浄土宗紫雲山「安養寺」は、法如禅尼 (中将姫)開祖。室町時代に建てられた本堂は、県の文化財に指定され、昔は「横佩(よこはぎ)堂」と呼ばれており、これは中将姫の父藤原豊成卿が横佩右大臣と称されていたため。後に恵心僧都作と伝えられる阿...
1.0K
2
奈良市の安養寺の山門です。ならまちエリアにある法如禅尼(中将姫)開基の寺院です。以前は「横...
奈良市の安養寺の本堂です。本堂は室町時代の建物で、奈良県指定有形文化財に指定されています。...
40353
八幡神社 (徳島市不動西町)
徳島県徳島市不動西町4丁目2303-1
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不詳。
438
8
八幡神社本殿右の妻飾りです。
八幡神社本殿左の妻飾りです。
八幡神社の本殿です。赤く彩られています。
40354
省光寺
静岡県磐田市見付2423
御朱印あり
945
3
直書きでいただきました。
40355
天授院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町36
1.0K
2
綺麗に手入れされています。さすが禅寺です。
綺麗に清掃されていますね。
40356
菩提寺
岐阜県不破郡垂井町岩手1
637
6
菩提寺。真言宗布教のためこの地を訪れた空海が、地元の豪族・伊福氏に請われて開基となり、伊福...
菩提寺。もとは菩提山上にありましたが荒廃し、中興時に現在の山麓へ移されたの。本堂は、関ヶ原...
菩提寺の山門。珍しい竜宮門ですの(*゚∀゚)。
40357
久運寺
岐阜県岐阜市加納天神町4-4-3
加納天神町(かのうてんじんまち)にある曹洞宗の寺院。現住職は醫王寺(此花町)住職・透隆嗣氏。
937
3
久運寺の概観です。小さな本堂のほかは、周囲にお墓があるだけです。
参道と思われるところには説明らしきものがありました。ご住職は兼務されている方のようです。
加納天満宮の西の道を北へ向かうと、久運寺があります。ただお寺の区画がどこまでなのかよくわか...
40358
五里神社
岐阜県揖斐郡大野町五之里166
五之里(ごのり)にある神社。
938
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
五里神社、境内及び社殿の様子です。
岐阜県揖斐郡大野町五之里の五里神社に参拝しました。
40359
鹿嶋神社
茨城県水戸市田野町1273
御祭神は武甕槌命で、配祀高靇神闇靇神にて應永8年常川鹿嶋の本宮より分祀したと伝わっている。天正17年11月16日当邸の領主春秋兵助平重幹新に神殿を修営し遷営を行う。元禄12年8月水戸義公邸内野崎の地に往古より鎮座の八ろう「草冠に龍」神...
837
4
拝殿から参道を臨みました。
神殿になります。文久元年(1861)に火災で消失とのことから、その後に作られたものです。
拝殿を覗いてみましたが古い奉納額とお神輿が一基があり、幣殿は格子戸で仕切られていました。
40360
矢祭神社
福島県東白川郡矢祭町大字内川字矢祭21-2
1054年に創建され、天照大神を祀ります。平安中期の永承6年(1051年)、源義家が奥州12年戦争の凱旋の途中、この地の美景を賞賛し、背負っていた弓矢を岩窟に納めて戦勝報告の祭りを開き、武運の長久を祈ったことからその名がついたとされて...
736
5
陸奥國と常陸國のくに境。福島県側にお座りの矢祭神社の拝殿。
脇障子が透かし彫りになっているご本殿。
拝殿の戸が開放されていたので請うて1枚いただきました。
40361
熊野神社 (岡部町子持坂)
静岡県藤枝市岡部町子持坂
この神社は明谷先祖中興初代新谷治部少輔賴述が永正元年(1504) 紀州から 熊野三神を勧請して熊野三社大権現と称えて 祭祀し「權現さん」と敬称されてまいりましたが 、明治三年官命により熊野神社と改称いたしました。
1.0K
2
こちらは拝所の様子です。
藤枝市岡部町子持坂の熊野神社に参拝しました。
40362
久佐加神社
島根県出雲市日下町731
当社の創立年代は古く出雲国風土記並びに延喜式神名帳に其の名が記載されています。延喜の制では国幣の小社に列せられました。 大穴持命は、当地がこの大神の御領地でありましたので、古来奉斎されたものです。 日子坐王命は武勇に優れておられ、御子...
836
4
島根県出雲市に鎮座する久佐加神社にお詣りしてきました。
構えてお出迎えの狛犬さん。
拝殿が開かれていましたので、中にてごあいさつをさせていただきました。
40363
快楽寺
岐阜県岐阜市本荘西4-43
本荘西(ほんじょうにし)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐厚組に所属している。美濃河野九門徒・河野六坊のひとつ。
1.0K
2
快楽寺の概観です。都市部ながらも開放的な境内です。隣に幼稚園があるので、平日は不審者との誤...
岐阜県道77号線の西荘2交差点近くの住宅街に快楽寺があります。標柱の奥が駐車場で、お寺が経...
40364
當麻戸神社
山梨県韮崎市藤井町駒井1208
1.1K
1
韮崎市 當麻戸神社さんにお参り✨
40365
御嶽神社
山梨県上野原市上野原3379
1.1K
1
JR東日本主催の駅からハイキングの途中で参拝。
40366
眞如院 (左京区)
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
40367
永泉寺
山形県西置賜郡白鷹町畔藤5375
置賜三十三観音 第9番札所 杉沢観音別当寺院である金峯山永泉寺の創建は永享2年(1430)、渋谷但馬が開基となり九庵吟鶴和尚が開山した寺院で杉沢観音堂からは離れた場所に境内を構えています。
236
10
〘永泉寺〙白鷹町の永泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。置賜三十三観音...
〘永泉寺〙山門から入ってすぐ左側にはお堂がありました😊。
〘永泉寺〙山門右側にある酬恩碑になります。
40368
赤城神社 (傍示塚町478-1)
群馬県館林市傍示塚478-1
536
7
赤城神社をお参りしてきました。
社殿の額、「赤城山」。鈴。
近くから見た社殿。一部着色されている。
40369
桑原神社
愛知県岡崎市桑原町上ノ垣内43
創建については明らかでない。明治九年 十二月十八日、村社记列寸。大正十一年十月、拝殿を改築した。
935
3
拝殿奥、本殿の様子。一皮高い場所に置かれています。
こちやは桑原神社の境内の様子になります。
岡崎市桑原町上ノ垣内の桑原神社に参拝しました。
40370
日吉神社
和歌山県西牟婁郡上富田町生馬山王1403
御朱印あり
(主祭神)大山咋神和魂 素盞鳴命 譽田別神 別雷神 鴨玉依彦神 鴨玉依姫神 (配祀神)市岐島姫命 猿田彦神 大山咋神 鴨玉依姫神荒魂 大巳貴神 田心姫命 菊理姫神 金山彦神 稲倉魂命永正14(1518)年と天文15(1546)年の棟札...
935
3
直書きの御朱印をいただきました
今日は暖かくお参り日和でした。こちらはYouTubeでめお楽しみください(*≧ω≦)
さすがお正月、どこに行っても参拝者が多くいました
40371
北野神社
鳥取県鳥取市河原町天神原246
839
4
鳥取県鳥取市に鎮座する北野神社にお詣りしてきました。八上比売を祀る賣沼神社のご近所です。
拝殿の基礎部分に置かれた狛犬さん。窮屈そうに見えます。
拝殿入口に立ちます。掛けられた額には、控えめなサイズで社号が揮毫されています。
40372
小倉住吉神社
福岡県春日市小倉3丁目37
935
3
2023.12.4 新しい拝殿に建て替え中みたいですので、改めて参拝します✨
2023.12.4 由緒載せます。
2023.12.4 福岡県春日市にある小倉住吉神社に参拝してきました☺️
40373
富士浅間神社 (東中野)
東京都八王子市東中野216-6
835
4
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社殿個人宅敷地内にあるようですが、社...
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社号の表札
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社号の表札 (左) と入口 (右)扉...
40374
長榮寺
佐賀県小城市三日月町道辺809
御朱印あり
1.0K
2
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
40375
正進庵
埼玉県川越市天沼新田144-1
御朱印あり
1.1K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十四番の御朱印。
…
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
…
1615/2071
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。