ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34201位~34225位)
全国 55,013件のランキング
2025年9月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34201
妙乗寺
東京都足立区千住仲町43-12
御朱印あり
昭和15年(1940)、山本妙乗氏が妙正講設立。昭和27年(1952)堂宇を新築し開山す。
1.8K
7
足立区 妙乗寺 日蓮宗寺院御首題を直書きで拝受しました
足立区 妙乗寺 日蓮宗寺院本堂です
足立区 妙乗寺 日蓮宗寺院水子地蔵菩薩です
34202
浄教寺
愛知県知立市八橋町神戸23−1
2.0K
5
浄教寺鐘楼門(知立市指定文化財)
浄教寺の本堂です。知立市の無量寿寺と並んで由緒ある古刹です^_^
愛知県知立市の浄教寺の鐘楼門(市指定文化財)です。 この門は、浄教寺十三世住職敬応が願主に...
34203
長秀山 本法寺
神奈川県横浜市港北区小机町1379
2.2K
69
横浜市港北区 長秀山 本法寺の本堂。
神奈川県港北区長秀山 本法寺の車両通路側の山門。池上本門寺の末寺
神奈川県港北区 長秀山 本法寺の山門。
34204
大根神社
群馬県太田市新田大根町407
1.2K
13
二の鳥居。「大根神社」の額。
龍の口から水を出す手水舎。
一の鳥居。「大根神社」の額。
34205
淡島神社
東京都八王子市館町
2.4K
1
何気なくGoogleマップを眺めていて発見した『淡島神社』にお参りにいってきました。私は高...
34206
妙福寺 (静岡市)
静岡県静岡市清水区三保3364
御朱印あり
2.4K
1
過去の御首題を投稿します。
34207
津島神社
宮城県白石市福岡深谷字高野51
創祀年代は詳らかでないが、佐藤和泉といえる人が尾張国一の宮津島神社(日本総社津島牛豆天王、元国幣小社)の御分霊を奉祀したといわれる。明治2年9月24日村社に列格。同42年長袋の神明社に合併した。後氏子の要望により昭和33年3月24日宗...
645
19
境内にある石祠を見た風景です
横から見た社殿風景です
拝殿前から見た風景です
34208
小安八幡神社
北海道函館市小安町469
2.2K
3
2021/4/18 鳥居から日本海を望む
2021/4/18 拝殿
2021/4/18 鳥居
34209
明増寺
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬居掛35
境内の地蔵堂に安置されている延命地蔵菩薩像は、慈覚大師円仁の御作。
2.2K
3
大河原町 明増寺 本堂です。 浄土真宗本願寺派寺院です。
大河原町 明増寺 本堂横に建つ地蔵堂です。 慈覚大師円仁御作の延命地蔵尊像が安置されています。
大河原町 明増寺 本堂横に建つ地蔵堂に安置されている延命地蔵尊像についての縁起です。
34210
八幡神社 (久々野町小屋名)
岐阜県高山市久々野町小屋名1525
御名は譽田別尊、仲哀天皇の皇子。御母は神功皇后なり。皇后胚孕の御身を以て韓国を征平し給ひ、班師の時、筑紫の宇美にて天皇を誕生し給ふ。天皇御宇の間文学工芸を興し、皇威内外に輝し給へり。四十一年二月崩ず。後聖武天皇神亀四年豊前國宇佐郡菱形...
1.5K
10
キャンプからの帰りに美女高原へ再び走りに行って、そのあとで交差点の車を待っているときに神社...
小屋名八幡神社(郷社)参拝
八幡神社の拝殿正面になります。
34211
大円院
山形県村山市岩野1321
御朱印あり
葉山大円院は葉山修験の中心をなす寺院で文武天皇の御代(697~707年)に役行者によって開かれたと伝わっています。さらに大宝2(702)には行玄が社殿を建立、平安時代初期に慈覚大師円仁が東国巡錫で当地を訪れた際には葉山に登拝し山頂付近...
1.5K
10
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第八十五番札所の御朱印です。無住寺のため...
村山市の大円院をお参りしてきました🙏。天台宗のお寺さんになります。御本尊は不動明王。山形百...
大円院山門前の奪衣婆になります。
34212
禅林寺
大阪府大阪市中央区中寺2-4-3
2.2K
3
3月訪問。禅林寺山門
中央区の禅林寺の山門です。曹洞宗の寺院です。医師「古林正温之墓」の石碑があります。
中央区の禅林寺の本堂です。曹洞宗の寺院です。
34213
神明社 (稲沢市下津本郷町)
愛知県稲沢市下津本郷町118
1.1K
14
こちらが本殿になります。
境内社:秋葉三尺坊大権現になります。
境内社:津島神社になります。
34214
梅崎神社
長崎県平戸市鏡川町1278
1.4K
11
拝殿前の狛犬様です☺️昭和14年10月生まれの狛犬様でした😄
本殿狛犬様の、お顔です😊天明と彫ってありますが、かなり古い狛犬様みたいです✨
本殿の狛犬様です☺️
34215
荒神社 (多度津町道福寺)
香川県仲多度郡多度津町道福寺735
1.8K
7
荒神社さんの狛犬様です☺️
荒神社さん、本殿になります。
荒神社さん、拝殿になります。
34216
佐谷神社
福岡県糟屋郡須恵町佐谷617
御朱印あり
1.9K
6
福岡県糟屋郡須恵町佐谷佐谷神社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
福岡県糟屋郡須恵町佐谷佐谷神社社頭となります。
福岡県糟屋郡須恵町佐谷佐谷神社拝殿となります。
34217
妙法寺
栃木県那須郡那須町
2.1K
4
栃木県那須町 妙法寺(日蓮宗)本堂です。左側に寺務所がありますが長期不在な感じがします。
栃木県那須町 妙法寺(日蓮宗)立派な題目塔があります
栃木県那須町 妙法寺(日蓮宗)入口は車が通れる感じですが草が多いのでこの時期はやめたほうが...
34218
妙学寺
山梨県西八代郡市川三郷町黒沢1257
1.9K
6
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
34219
子聖神社
神奈川県藤沢市獺郷799
茅ケ崎市の腰掛神社の兼務社。境内の碑には次のようにある。子旧神社は獺郷中谷1552番地にあり当時は境内の樹木うっそうとして繁茂し昼尚暗き様相を呈し見るから数百年を経たる神域であったとつたえられる。 明治元年九月大暴風雨により神殿倒壊の...
2.2K
3
鐘楼と子聖神社の拝殿
神奈川県藤沢市の子聖神社の本殿
子聖神社の由緒書き。
34220
妙法寺
山梨県南巨摩郡身延町丸滝377−1
2.1K
4
妙法寺におまいりしました。
妙法寺におまいりしました。
身延町 妙法寺さんにお参り✨現在御首題はお休み中とのことでした🙏
34221
法華寺 (姫路市御国野町御着)
兵庫県姫路市御国野町御着879
御朱印あり
永享年間(1429年 - 1440年)に開創された法華堂が起源である。文明9年(1477年)、高照院日登の開基で寺とした。天正6年(1579年)に豊臣秀吉の御着城攻めで焼失した。江戸時代の慶長年間に姫路藩主池田輝政の姫路城築城と城下町...
1.8K
7
御着の方の法華寺の御朱印です
山門を入ると正面に本堂があります
本堂の右に庫裡があります
34222
武部八幡神社
長崎県大村市東本町318番地
1630年に鎮座 武神として、藩主・武士達の信仰が篤かった。京都石清水八幡宮の分霊を祭る。武部・旧春日町の氏神。
2.0K
5
2022.5.15 稲荷大明神だそうです。
2022.5.15 摂社の武霊神社だと思われます。
2022.5.15 無人の神社ですが手入れはされています。
34223
秋月院
神奈川県川崎市宮前区菅生2-28-1
天正元年酉年(1573)の大地震で大木頼母之助夫妻は二人とも押しつぶされて亡くなってしまいました。 その子、長男の主馬之助は、やむをえない事と悲しみ嘆いて、世を捨てて父母の遺骨と父の守り本尊の釈迦如来像を背負って諸国を巡拝して両親の遺...
1.8K
7
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院寺号標と本堂へと続く参道
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂の扁額
34224
玉泉寺
千葉県いすみ市札森27
御朱印あり
2.1K
4
御首題を頂きました。御首題拝受742ヶ寺目。
日蓮宗のお寺です創建等調べてみたのですがわかりませんでした、、、が、自然に囲まれた和やかな...
千葉県いすみ市札森の玉泉寺さまです
34225
針ヶ谷氷川神社
埼玉県富士見市針ヶ谷1-93-2
御朱印あり
創立年月日は不詳であるが、元禄年間 に針ヶ谷村が川越領となり、舘村氷川神社(現・志木市柏町に鎮座)を分祀し、当社を創建したと云う(志木町字城山村社氷川神社社蔵記録)。明治五年、社格御制定の節に、古来より一村の鎮守であることから村社に列...
1.7K
8
水宮神社にて直書きを頂きました!
針ヶ谷氷川神社を参拝しました
針ヶ谷氷川神社を参拝しました
…
1366
1367
1368
1369
1370
1371
1372
…
1369/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。