ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (476位~500位)
山形県 全1,751件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
476
白鳥不動堂 長学院
山形県村山市白鳥976−2
かつて、白鳥不動尊は、白鳥氏が歴代の守り本尊として宮下の地の居館内に護持されていた。天正12年(1584)、白鳥十郎長久が最上義光によって山形城で謀殺された後、秘仏の不動明王は何者かによって持ち去られ行方不明になった。後に北畑の滝沢の...
631
23
不動堂の正面から一枚。
ここから白鳥城に通じる案内板がありました。私は1人で行くのが不安で止めました😥
供養塔と石祠がありました🙏
477
學仙院
山形県酒田市相生町2丁目3-58
御朱印あり
1.4K
15
酒田市 學仙院のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
幽霊の掛け軸のアップです。加藤雪窓作「幽霊之図」です。
お盆に本堂にお参りに行ったら粗品をいただきました。キレイキレイです。
478
蓮尚寺
山形県酒田市日吉町2丁目7−8
御朱印あり
開山聖人は、明治三十八年、酒田市日和山に日蓮宗道場を創立。大正七年、管長猊下より法華経寺の出張所を拝任。大正十二年、千葉県妙蓮寺より宗祖と御両親のご宝塔をお迎えし、東北両親閣の称号が与えられた。昭和十七年、当山を妙法結社とし、昭和二十...
1.4K
15
蓮尚寺は先代のご住職の死去後無人の状態が続いていますが、住職を兼務する鶴岡市の蓮乘寺のご住...
本堂に掲げられた扁額です。数年前に先代ご住職が亡くなられてから後継者がおらず無人になってい...
本堂内の様子です。閉ざされた扉のガラス越しの撮影です。
479
守源寺
山形県東根市蟹沢280
御朱印あり
899
20
東根市 守源寺 六字名号のご朱印です。 ご住職が法務でお留守でしたので、奥様にお話をさせて...
東根市 西澤山無量院守源寺 境内入口の様子 新西国中通三十三観音霊場 第30番 千手観音 ...
東根市 守源寺 参道に建つ六字名号の石碑です。
480
正福寺
山形県東村山郡山辺町 北垣360
御朱印あり
1.1K
17
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第四十番札所の御朱印です。
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第四十番札所です。
一つにまとめられた石仏です。
481
福王寺
山形県酒田市南千日町1-31
御朱印あり
真言宗醍醐派の末寺で、不動明王の密教のお寺です。300年程経ています。今の御住職で10代目です。不動明王は庄内十三仏の一つです。恵比寿様は山形七福神に入っています。昔は北前船の海上安全祈願や眼病に効くとされ、古くは北方の守り神でした。...
1.2K
16
山形七福神・恵比寿の御朱印を直書きでいただきました。
本堂に掲げられた扁額です。
本堂内の様子です。ご本尊様です。
482
般若寺
山形県鶴岡市日吉町9-47
御朱印あり
般若寺は山形県鶴岡市日吉町に境内を構えている曹洞宗の寺院である。般若寺の創建は平安時代後期、平泉(現在の岩手県平泉町)に居を構えた藤原秀衡が父基衡の菩提を弔う為、堂宇を建立したのが始まりとされている。 江戸時代に入ると庄内藩(藩庁・鶴...
1.5K
13
普段は御朱印の対応はしていないそう。副住職にお授けをお断りされてあまりに残念そうに見えてし...
稀代の超能力者 長南年恵刀自のお墓です。
本堂にいらっしゃる観音様です。
483
長源寺
山形県山形市七日町3丁目3-5
御朱印あり
1.4K
14
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第十九番札所の御朱印です。
〘長源寺〙山形市の長源寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形三十三ヶ所...
〘長源寺〙本堂になります。
484
浄徳寺
山形県酒田市中央東町4-62
御朱印あり
開創は天文年間の480年位前。本堂は嘉永6年(1853年)の10月頃の170年程前、現在地に再建された。2回火事に遭い、3度目の本堂。最初は宮野浦にあったが、酒田全体が北に移り、寺も移転した。その後も何回か移転し、この地に落ち着いた。...
1.3K
15
ご本尊阿弥陀如来のお墨書きの御朱印を直書きでいただきました。
本堂です。前回おじゃました時は工事中で足場が組んでありましたが、今はもう工事は完了したようです。
本堂内の様子です。ご本尊の阿弥陀如来です。
485
天満神社 (西里)
山形県西村山郡河北町西里天満305-1
962
19
天満神社 (西里)の拝殿正面になります。
天満神社 (西里)の拝殿に小さな御賽銭口が見つかりました。
天満神社 (西里)の本殿になります。
486
獅子ケ口諏訪神社
山形県西村山郡西川町吉川2315-3
~その昔、獅子の頭に似た岩の上に、7日7晩「白蛇」が居座った。それを見て「奇異」に感じた村人たちが神託を求めると、「白蛇」は諏訪大社の使いであるからその岩の上に「諏訪神」を祀るようにとのお告げがあった。村人たちはすぐさま浄財を募り、岩...
960
19
〘獅子ケ口諏訪神社〙西川町の獅子ケ口諏訪神社をお詣りしてきました🙏。駐車場も有ります🚙🚐🛻。
〘獅子ケ口諏訪神社〙二の鳥居⛩️になります。
〘獅子ケ口諏訪神社〙石燈籠になります。いくつかありましたが厳選して1つこの石燈籠を載せまし...
487
會林寺
山形県新庄市十日町765
新庄市随一の伽藍である。近年茶屋なども新築され内外ともに充実された寺である。
1.2K
16
會林寺の本堂になります。御朱印はもうやっていないそうです🥲。
會林寺の本堂になります。曹洞宗のお寺さんです。
會林寺本堂の木鼻になります。
488
正覚寺
山形県鶴岡市鳥居町33-46
御朱印あり
創建は慶長13年(1608)で法誉専往が開山。寺宝に専心作と伝わる十王大師像は別称「正覚寺閻魔大王」ともいわれ信仰の対象になっている。本堂正面の向拝には2体の力士像が刻み込まれて重い屋根を支えているのは秋田県や山形県の社寺彫刻の特徴の...
1.3K
15
庄内十三仏霊場の御朱印を直書きでいただきました。
専心作と伝わる十王大師像は別称「正覚寺閻魔大王」ともいわれ信仰の対象にもなっています。
本堂の中に掲げられた扁額です。
489
塩常寺
山形県村山市河島乙210
御朱印あり
当寺の縁起によると、開山である俊聖和尚は、寛元3年(1245)幼年にして崇俊阿闍梨を師として播州書写山にこもり、建長5年(1253)剃髪、その後6年間諸国を巡り修行しました。関東においては良忠上人に随従して浄土門に入り、名を一向と改め...
1.5K
13
塩常寺の御朱印になります。
塩常寺の本堂と境内の様子。急な訪問でしたが優しく対応してくれました。
塩常寺本堂内の様子になります。
490
広福寺
山形県山形市若木52
御朱印あり
若木にある大方山広福寺は曹洞宗のお寺です。応永31(1424)年に堂宇を建立されたと伝えられています。 開基は奈良井官平吉綱(新関因幡守吉綱)とされます。この人物は堰の開発による功績を認められ、後に若木館(次項)の城主も命じられています。
605
22
〘広福寺〙広福寺の山形百八地蔵尊霊場第三十番 延命地蔵菩薩最上四十八所地蔵尊札所第十五番の...
〘広福寺〙山形市の広福寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘広福寺〙大方山広福寺縁起になります。
491
三島神社
山形県米沢市福田町2丁目
御朱印あり
599
22
米沢市 三島神社夏詣のご朱印です。事前に問合せをし、紙渡しの余りが若干あったという事で拝殿...
米沢市 三島神社 参道入口周りの様子です。 祭神・大山津見神
米沢市 三島神社 御神木越しにニノ鳥居、拝殿になります。
492
秋葉神社
山形県鶴岡市昭和町3-18
御朱印あり
1.6K
11
鶴岡天満宮にて直書きで頂いた御朱印です。
鶴岡市 秋葉神社 鳥居から拝殿です。御祭神・大己貴命、伊弉冊尊、火産霊神
鶴岡市 秋葉神社 拝殿の龍刻です。
493
定林寺
山形県西村山郡河北町谷地辛172−1
御朱印あり
谷地にある龍口山定林寺は初め岩手県水沢市にある正法寺の末寺として、沢畑山滝の口に永徳年間(1381年頃)開山されたといわれています。寒河江市史上巻によれば、水沢市にある正法寺は、貞和4(1348)年開山の古刹で、正法寺の二祖、月泉良印...
1.0K
17
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十二番札所の御朱印です。
境内内にある山形百八地蔵尊霊場 第六十二番札所 みどり地蔵菩薩
河北町にある定林寺をお参りしてきました。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊をお参りです。
494
石崎神社
山形県上山市石崎2-5-8
須佐之男命を祀り、例祭7月15日。6月下旬~7月中旬は境内に咲く紫陽花も美しい。
1.3K
14
石崎神社の拝殿になります。しっかりお参りしてきました🙏🙏🙏。また伺います。
石崎神社、石段途中にある、社務所になります。不在でしたので御朱印の有無は不明です。
石崎神社再築記念碑になります。
495
高擶南三神社
山形県天童市高擶南2281
皇大神社、嚴島神社、尾曳稲荷神社の三社で高擶南三神社になります。
847
19
高擶南三神社、皇大神社の横に怖い鬼さんが👹見ていました👀。
高擶南三神社、皇大神社を後ろ側から撮りました📸。
高擶南三神社、皇大神社社殿に掲げられた扁額になります。
496
法伝寺
山形県山形市中里16
御朱印あり
開基 温牙院日慈上人開山 永運院日妙上人(第一世)開基檀越 齋藤六兵衛氏明治十三年十月二十八日創立法華経未開の地であった山形市東山地区に法を伝えるべく、身延山出身の温牙院日慈上人と開基檀越齋藤氏の尽力により下東山地区(現在地より3km...
1.2K
15
法伝寺の御首題になります。直書きで頂きました☺️。
山形市中里の法伝寺をお参りしてきました🙏。日蓮宗のお寺さんになります。別名 中里の法華寺正...
法伝寺の本堂になります。大きなお寺ではない為住職さん1人で切り盛りしており御首題等の対応は...
497
京塚愛宕七所神社
山形県最上郡鮭川村京塚1118
文政二年九月建立。延宝八年六月再建。山科左京の氏神として人々の崇敬厚く天保五年七所 大神と合祀。愛宕七所両神社として、又足の神様として崇敬者が多い。明治六年八月十七日郷社に列せられる。
1.0K
17
〘京塚愛宕七所神社〙鮭川村の京塚愛宕七所神社をお詣りしてきました🙏。隣に社務所があるので車...
〘京塚愛宕七所神社〙鳥居⛩️を潜るとこんな感じです😉。
〘京塚愛宕七所神社〙少しだけのぼります🙋。
498
昌洞院
山形県東田川郡庄内町肝煎中前田46
御朱印あり
1.3K
14
庄内梅花観音霊場の御朱印です。対応してくださったご住職(先代?)は高齢で手が震えてお墨書き...
こちらがご本尊様です。
本堂にある札所の観音様です。
499
法体寺
山形県天童市大字寺津149
御朱印あり
1.3K
14
新西国中通三十三観音霊場 第六番札所の御朱印です。法体寺で授与してる、地蔵庵の山形百八地蔵...
法体寺の山門より望む
観音堂の扉はこれくらいしか開きませんでした😆。
500
龍泉寺
山形県東根市観音寺156
龍泉寺の秘仏、木造のマリア像は、江戸時代の隠れキリシタンが幕府から逃れ礼拝したと伝えられています。母性愛に満ちた表情が印象的なキリストを抱く聖母マリアは、古くから近在の人々に子育て観音として崇められ続けています。
1.3K
14
龍泉寺の入口より望む。山形百八地蔵尊霊場 第八十番札所です。境内内に住職様がいらっしゃいま...
龍泉寺の本堂になります。
本堂に掲げている山号額になります。
…
17
18
19
20
21
22
23
…
20/71
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。