ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1276位~1300位)
静岡県 全2,443件のランキング
2025年2月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1276
欠下城
静岡県浜松市東区有玉西町
御朱印あり
欠下城の詳細は不明ですが、いくつかの記録はあるようです。東名高速道路建設工事により城址は南北に分断され、たそうです。城の遺構は東名高速道路南側で空堀や土橋などが確認できます。
1.1K
10
書き置きでいただきました。
浜松市中央区の欠下城に登城しましたこちらは遠州鉄道・有玉西バス停と欠下城の案内板です欠下城...
欠下城の土橋です30~40分ほど歩いて 確認できた数少ない遺構です
1277
十王子神社
静岡県富士市今泉1894−1
2.1K
0
1278
谷沢不動尊 (引佐町谷沢)
静岡県浜松市北区引佐町谷沢845
1.9K
2
お不動すぐ脇の業場です。
谷沢不動尊に参拝しました。この登録、お寺にするか神社にするか散々迷いました。ご近所もみなこ...
1279
長霊神社
静岡県駿東郡長泉町下土狩
1.8K
3
長霊神社の拝殿です。忠魂碑から少し上がったところにあります。
割狐塚稲荷神社を参拝した後、道路を挟んでお向かいにこちらの神社を見つけました。このあたりの...
溶岩が固まったような岩の上に忠魂碑があります。二体の狛犬さんに守られています。
1280
泉頭城
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
御朱印あり
泉頭城は、北条氏が武田勢に備えるために築城されたといわれています。武田氏滅亡の後は、駿河国主となった徳川氏に対する北条氏の最前線の城となりました。豊臣秀吉による小田原征伐で北条氏が滅びた後は、泉頭城は廃城となったそうです。その後、大阪...
1.1K
10
泉頭城の「『泉頭城×新幹線』」限定クリア御城印」ですJR EXツアーで予約し 清水町観光案...
静岡県駿東郡清水町の泉頭城に登城しましたこちらは 泉頭城の本曲輪跡です 現在は柿田川公園の...
泉頭城の西曲輪跡です現在は 柿田川公園芝生広場になっています
1281
定光寺
静岡県磐田市前野1773-1
御朱印あり
古くは真言宗だったが、慶長3年に曹洞宗に改め、元禄10(1697)年に現在地に移転したそうです。境内の延命地蔵菩薩は「稲地蔵」と呼ばれ、文化13(1816)年の天竜川の洪水流れてきた持ち主不明の稲穂を拾い集め、換金して建立したと言われ...
1.2K
9
直書きでいただきました。御朱印の種類は、①ご本尊(阿弥陀如来)②地蔵③観音があると言ってい...
八王山定光寺の本堂です。
磐田第七番觀音靈場の石碑です。初めて知った霊場です。
1282
大日山 随縁寺
静岡県浜松市中央区村櫛町3158-2
御朱印あり
1.0K
11
書道家の小島禅久氏による直書きにていただきました。
2025年1月26日に随縁寺にて書道パフォーマンスが有り、御朱印書きもあるようです。
随縁寺の境内の様子です。
1283
信栄寺
静岡県浜松市東区豊西町944
御朱印あり
1.3K
8
直書きでいただきました。
信栄寺の掲示板です。
信栄寺六角堂の横のお地蔵さんです。
1284
正福寺
静岡県浜松市中区上島2丁目7−26 正福寺
御朱印あり
1.3K
8
直書きでいただきました。
日蓮宗正福寺の本堂です。
参道からの山門、本堂になります。
1285
宗建寺
静岡県浜松市天竜区上野175-1
1.9K
2
こちらが本堂の様子です。この時期、コンビニでもトイレの使用禁止が多く、こちらでトイレを拝借...
天竜区上野の宗建寺にお参りしました。
1286
八幡神社 (伊豆市小土肥)
静岡県伊豆市小土肥707
2.0K
1
土肥から西伊豆を海沿いに北上する道すがら、ここ八幡社にお詣りしました。お詣りを済ませ拝殿に...
1287
安南寺
静岡県静岡市葵区沓谷1344-9
御朱印あり
1.4K
7
📍静岡県静岡市葵区沓谷【安南寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 13 番〗 〖霊場本...
静岡市 安南寺さんにお参り✨
静岡市 安南寺さんにお参り✨
1288
乎豆神社
静岡県浜松市北区細江町中川4641-1
1.2K
9
01【乎豆神社】10月は各神社様の例大祭です。今日は10月16日、浜松市は北区細江町に古く...
02【鳥居】東を向いた鳥居です
03【御神木】よく見ると1本の木に何本もの木が絡み付いて成長した様に見えますが、
1289
棹地稲荷神社
静岡県富士宮市中央町7−6
社頭に赤鳥居。昭和41年6月奉献JR富士宮駅の駅前、中央町で祀られているお稲荷さん。法人名は「稲荷神社」だが、界隈では「棹地稲荷神社」で通る。明治期、土地測量に用いた棹を奉納して以来、社名に「棹地」と冠するようになったと伝えられる。
1.5K
6
棹地稲荷神社の境内の水盤。
棹地稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
棹地稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
1290
野邊神社
静岡県磐田市敷地940
社伝によれば天智天皇白鳳2年3月近江國日吉紳社より御魂を移すと言ふ。天正15年11月再建あり。朱符の神領15石。山王檬現と称へ来りしを明治2年9月今の如くに改む。明治6年3月郷社に列せられ、明治40年3月15日神饌幣帛料供進社に指定せらる。
1.6K
5
野邊神社の本殿です。
腰かけ石と由来看板です。
こちらが野部神社、拝殿の様子です。拝殿右手には薬師堂と名付けられた休憩所も有ります。
1291
圓融寺
静岡県島田市番生寺152
御朱印あり
1.6K
5
過去の御首題の投稿になります。
和光山圓触寺の石碑。
圓触寺のお地蔵様です。
1292
水神社 (富士市岩淵)
静岡県富士市岩淵415
現在富士市岩松にある水神社は、もと岩淵村領出会ったが、水流の変動で分かれたものです。その後舩山水神宮として祀って来たが、東名高速道路建設に伴い八坂神社境内に遷宮された。現在でも舟山町地先に水神社跡と鳥居が残っている。当社は東海道往来の...
1.9K
2
こちらが富士市岩淵の水神社の拝殿の様子です。
富士市岩淵の水神社に参拝しました。 こちらは八坂神社の境内にありますが、元々は別の場所に鎮...
1293
妙蔵寺
静岡県伊豆市八木沢1738
御朱印あり
1.2K
9
土肥桜まつり限定御朱印しだれ桜と世界平和を願ったデザインです。
妙蔵寺の手水舎です。
妙蔵寺の提灯です。🏮
1294
玄馬稲荷神社
静岡県浜松市佐久間町浦川
1.9K
2
調べていくうちに、玄馬は黒い馬信仰である事がわかりました。黒い馬を祈願する事は降雨祈願、そ...
浜松市を走る県道1号線、JR飯田線出馬駅(いずんまえき)近くにある玄葉稲荷神社にお詣りしました。
1295
園林寺
静岡県富士市中野77
中野山 園林寺 ~由緒と現状~天正元年(1573)12月1日、法仙院日泉という上人によって創建された寺です。今からおよそ240年前の延享年間に書かれた子文書には、園林寺と言う文字が使われています。延宝3年(1675)正月、中...
1.9K
2
富士市 園林寺さんにお参り✨
富士市 園林寺さんにお参り✨
1296
浅間神社 (御殿場市西田中)
静岡県御殿場市西田中613
江戸時代よりあった
2.1K
0
1297
めぇ~神宮
静岡県富士宮市内野1327-1(まかいの牧場)
「まかいの牧場」のヤギエリア内にあるスカイブリッジ上に、無数の鳥居が並んでいます。 ブリッジの頂上は、ヤギの食事場所となっていますが、これまで何度もヤギが落下したにも関わらず無傷で済んでいます。それを聞いたお客さんが神社として、お詣...
1.6K
5
静岡県富士宮市の「めぇ~神宮」🐑⛩️さんに、かお👩とおまいり犬🐩が、かおの友人👩と一緒に訪...
当社⛩️の参拝手順の案内板です。下側の貼り紙には、建立の経緯などが書かれていました。
スカイブリッジの最上部には、ちょうどヤギ🐐のシンジ君の後継者(名前不明)が、食事のために登...
1298
すべらず地蔵尊
静岡県島田市菊川1213
1.3K
7
すべらず地蔵のお堂です。名前から受験生にはとてもご利益がありそうなお地蔵様です。調べてみる...
約10年ぶりに 島田市のすべらず地蔵にお参りに来ました旧東海道石畳の金谷坂入口です
石畳を10分ほど歩いて すべらず地蔵の祀られているところまでやってきました
1299
見目神社 (清水町)
静岡県駿東郡清水町畑中49
1.7K
3
見目神社(清水町)_参_社殿鳥居も社号標も、社号を知る事のできるものは一切なし。社殿の戸を...
1300
天満天神宮
静岡県島田市伊太1882-2
1.3K
7
手水鉢には黄色いバケツとジョロが置いてありました。
まんまる巨石なります。
近くを通りかかったら看板を見つけて参拝しに行きました。
…
49
50
51
52
53
54
55
…
52/98
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。