ログイン
登録する
滋賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1001位~1025位)
滋賀県 全1,357件のランキング
2025年2月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1001
梵釈寺
滋賀県東近江市蒲生岡本町185
448
3
2月訪問。梵釈寺山門
2月訪問。梵釈寺本堂
2月訪問。梵釈寺本堂内
1002
浄宗寺
滋賀県米原市西円寺707
西円寺(さいえんじ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
644
1
国道21号線から見える浄宗寺のようすです。中央に見える暗めの壁の建物が本堂です。助手席から...
1003
天満神社
滋賀県甲賀市水口町高山364
442
3
2月訪問。天満神社拝殿
2月訪問。天満神社手水舎
2月訪問。天満神社鳥居
1004
経王寺
滋賀県蒲生郡日野町西大路2141
御朱印あり
明治16年(1883年)9月5日に創建された。
639
1
御首題を頂きました。御首題拝受903ヶ寺目。
1005
むちん橋地蔵尊
滋賀県彦根市高宮町
638
1
無賃橋のたもとにあるむちん橋地蔵尊です。向かい側に高宮町商店街駐車場があるので、そこに停め...
1006
恭敬寺
滋賀県長浜市国友町408
国友町(くにともちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第16組に所属している。
636
1
北陸自動車道から見える恭敬寺のようすです。企業の工場の奥に見えます。研修旅行の途中、バスか...
1007
東光寺 (東町)
滋賀県近江八幡市東町403
創建年代は不詳。昭和17年、当時蒲北部の主事であった正禅寺(当時の安土町下豊浦)住職の鈴木恵然師により集約された資料が残っているのみであり、詳細な来歴はわからない。東町にはもともと東光寺と西方寺の二ケ寺があったが、大正時代に火災で両寺...
636
1
東町の集落にある東光寺です。友人とのドライブ中にJRを挟んだ地点から撮影しました。
1008
圓福寺
滋賀県草津市追分3丁目5−10
御朱印あり
635
1
御首題を頂きました。御首題拝受913ヶ寺目。
1009
地蔵堂 (千僧供町)
滋賀県近江八幡市千僧供町159-1
千僧供町(せんぞくちょう)にある堂。
631
1
千僧供町の椿神社近くにある地蔵堂です。公園の奥にあります。
1010
惣王神社
滋賀県甲賀市土山町黒滝470
当社の創祀は不詳、若宮大明神と称し字田中垣外に鎮座したが洪水のため永正五年、今の地に遷祀す。
531
2
惣王神社、拝殿の様子になります。
滋賀県甲賀市土山町黒滝の惣王神社に参拝しました。
1011
圓行寺
滋賀県長浜市高月町西柳野509
高月町西柳野(たかつきちょうにしやなぎの)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
629
1
県道44号線近くにある圓行寺です。車内から撮影しました。菅草橋交差点の南東にあります。
1012
櫻神社
滋賀県彦根市外町227
創建年代は不詳。明治9年10月、村社に加列された。
627
1
国道8号線沿いにある櫻神社の鳥居です。研修旅行の途中、バスから撮影しました。
1013
本福寺 (長等)
滋賀県大津市長等3-3-35
1461年(寛正2年)、本堅田にある本福寺の3世・法住が布教伝道の拠点として各地に築いた道場のひとつである「外戸(せと)道場」として創建された。当初は大門通に面し、法住の弟子である道覚が初代道場主となった。1605年(慶長10年)には...
727
0
1014
赤分寺
滋賀県長浜市高月町東高田105-13
御朱印あり
本尊十一面観音立像は室町時代の作とみられる。最澄によって開かれたと伝わるこの寺は、かつて足利将軍より朱印地を賜り、厚く庇護さらたという。
626
1
赤分寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
1015
熊野神社
滋賀県蒲生郡日野町中山1941
521
2
2月訪問。熊野神社拝殿
2月訪問。熊野神社鳥居
1016
金蔵寺
滋賀県長浜市高月町磯野528
高月町磯野(たかつきちょういその)にある黄檗宗の寺院。
622
1
県道44号線近くにある金蔵寺です。車内から撮影しました。雪を落とすためなのか、かなり傾斜の...
1017
榮敬寺
滋賀県高島市マキノ町蛭口950
マキノ町蛭口(まきのちょうひるぐち)にある真宗大谷派の寺院。
618
1
国道303号線から見える榮敬寺です。車内から撮影しました。大きな伽藍のようなので、訪れてみ...
1018
延命豊冨稲荷教会
滋賀県東近江市八日市清水2丁目1-7
114
6
延命豊冨稲荷教会の扁額?何故教会なのか?民家の間にありました。
延命豊冨稲荷教会の拝殿です。
中はこんな感じでした。
1019
西法寺
滋賀県蒲生郡日野町小谷32
512
2
2月訪問。西法寺本堂
2月訪問。西法寺山門
1020
保延寺阿弥陀堂
滋賀県長浜市高月町保延寺282
御朱印あり
かつて隣接する白山神社の神宮寺であったと考えられています。正面の厨子には三体の阿弥陀如来坐像が安置されています。
609
1
保延寺阿弥陀堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
1021
慶昌寺
滋賀県高島市朽木村井112
朽木村井(くつきむらい)にある曹洞宗の寺院。
611
1
1022
高乗寺
滋賀県高島市朽木大野230
朽木大野(くつきおおの)にある曹洞宗の寺院。
607
1
1023
西福寺 (マキノ町下)
滋賀県高島市マキノ町下字小中176
マキノ町下(まきのちょうしも)にある曹洞宗の寺院。
602
1
1024
徳応寺
滋賀県近江八幡市西庄町1387
西庄町(にしのしょうちょう)にある真宗大谷派の寺院。
600
1
川を挟んで東の道路から見た徳応寺のようすです。助手席から撮影しました。
1025
法蔵寺
滋賀県東近江市大森町1445
499
2
2月訪問。法蔵寺本堂
2月訪問。法蔵寺山門
…
38
39
40
41
42
43
44
…
41/55
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。