ログイン
登録する
守山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
守山市 全21件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
馬路石邊神社
滋賀県守山市吉身4丁目4-1
御朱印あり
天武天皇の御代である白鳳3年(663年)に創祀され、朱鳥元年(686年)に大己貴命を合祀したと伝わる。往古、馬道郷を拠点とする豪族であった石辺君氏が氏神として奉斎した神社である。
13.9K
24
記録として投稿をします
幣殿、になるのでしょうか。本殿のちゃんとした写真は撮り忘れました・・・。
近江らしいウォークスルータイプの拝殿。
2
勝部神社
滋賀県守山市勝部1-8-8
御朱印あり
勝部神社(かつべじんじゃ)は滋賀県守山市にある神社。 正式名称は物部郷総社 勝部神社。戦前までは物部神社または物部大明神、勝部大明神と称されていた。
10.3K
16
参拝記録として投稿します
由緒書きになります。基本的に境内は撮影禁止でした。
火祭りで有名な勝部神社にお詣りしました社殿は許可なく撮影禁止で、取り敢えず鳥居から境内の図
3
小津神社
滋賀県守山市杉江町495
御朱印あり
日本武尊の孫小津君がこの地を開拓して農耕に従事し、子々そのこころざしをついで農産の発展をはかり、のち祖神をまつったのが、現在の神社であると伝えられている。允恭天皇の皇姫玉津姫の願により、大宅臣木事連に命じて、宇迦之御魂命をまつって主神...
6.9K
35
記録として投稿をします
風流踊「近江のケンケト祭り長刀振り」。ユネスコ無形文化遺産。
境内の参集殿になります。
4
下新川神社
滋賀県守山市幸津川町1356
御朱印あり
元正天皇霊亀二年開拓の祖神、野洲川の司水神として崇敬されたと伝える。小楯姫命とともに社殿を建立して今日に至った。式内社で神階正五位上に叙され、吉田兼倶宗旨を下し、社に大明神号を授け、正一位に叙す。昭和六年県社に昇格された。(滋賀県神社...
5.7K
34
書置きの御朱印になります
境内から見た鳥居の風景。
この社の絵馬になります。
5
東門院
滋賀県守山市守山二丁目2-46
御朱印あり
東門院は、延暦年間(782-805)、「比叡三千坊」といわれる比叡山の僧坊のひとつとして最澄<サイチョウ>(767-822)が開き、正確には「比叡山東門院守山寺」といいます。桓武天皇(737-806)から「比叡山を守る東門」としてこの...
5.3K
17
参拝で頂いた書置きの御朱印です。湖国十一面観音霊場第5番札所です。
比叡山東門院守山寺。
入り口です。2体の像が出迎えてくれます。
6
己爾乃神社 (中の前)
滋賀県守山市洲本町字中の前2322
己爾乃神社(こじのじんじゃ)は滋賀県守山市洲本町に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』近江国野洲郡に「己尓乃神社 二座」と載せる式内社。鎮座地から「中の前の己爾乃神社」や、「大曲の己爾乃神社」と呼ばれる(大曲(おおまがり)は中の前に隣...
4.0K
5
本殿です。小振りながら、良い雰囲気を醸しています
境内社の稲荷神社ですお狐様が、笠をかぶっていて、奉納者の方の思いが、伝わる気がします
梅の花が咲いていました曇天なのが残念です
7
蜊江神社
滋賀県守山市笠原町939
御朱印あり
2.6K
14
蜊江神社の御朱印書き置きです。メニュー標の蜊江大明神とは違い蜊江神社でした。蜊の文字どうし...
頂ける御朱印で蜊江神社、地蔵院A.B、西元寺、毘沙門天の5種類です。私は蜊江社大明神の御朱...
蜊江神社護り神タニシのオブジェです。言い伝えでは野州川が氾濫して神輿が流されそうになったと...
8
福林寺
滋賀県守山市木浜町2011
御朱印あり
桓武天皇(737-806)の勅願によって最澄(767-822)が開いたといわれる、歴史が古い寺院です。もとは野洲にありましたが、戦国時代に現在の場所に再興されました。本尊・木造十一面観音立像は、井上靖(1907-1991)がその著作...
3.3K
6
大慈山 福林寺 びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
石造宝塔 鎌倉時代の宝塔だそうです
大慈山 福林寺の地蔵堂になります
9
己爾乃神社 (開発)
滋賀県守山市洲本町字開発1607
己爾乃神社(こじのじんじゃ)は滋賀県守山市洲本町に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』近江国野洲郡に「己尓乃神社 二座」と載せる式内社。鎮座地から「開発の己爾乃神社」と称されるが、埋め立て前の野洲川南流に「列系図橋」という橋が架かって...
3.5K
3
己爾乃(こじの)神社の本殿です
上下2社あるみたいで、こちらが上社になるようです
延喜式内社、己爾乃神社論社です
10
東光寺 (守山市)
滋賀県守山市幸津川町1189
御朱印あり
県内では珍しい二重屋根の本堂が特徴的な東光寺は、「湖東三十三ヶ所霊場」のひとつとして親しまれてきた寺院です。開基の詳細は不明ですが、寺伝によると延暦年間(782-806)に秋富長者の発願により建立されたといわれ、実際に古い時代の仏像...
2.9K
6
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
日照山 東光寺の扁額になります
日照山 東光寺の本堂になります
11
雛鶴稲荷神社
滋賀県守山市幸津川町
3.3K
1
滋賀県守山市幸川町にある「雛鶴稲荷神社」朱い鳥居のトンネルを上ると本殿、拝殿があります。東...
12
小浜天満宮
滋賀県守山市小浜町944
御朱印あり
社伝によれば、建久七年に勧請。社殿は至徳元年に創建。のち天正十三年の地震で倒壊したが、翌十四年、地下中の武運長久と郷民の和合、富貴、諸願成就を祈念して再建されるに至った。(棟札銘文)。以来江戸時代の享保六年には、屋根の葺き替えが、文化...
1.4K
15
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
非常駐の社ですので社務所は開いておりませんでした。
本殿側から見る境内の風景。参道は正面ではなく億左手に進んでいます。
13
法華寺 (守山市)
滋賀県守山市今浜町205
御朱印あり
法華寺は、日蓮(1222-1282)聖人の高弟からその教えを受け継いだ日像(1269-1342)上人とのかかわりを伝えている寺院です。日像上人は「京都に教えを広めるように」との日蓮聖人の遺言を受けた人物で、永仁2年(1294)、近江...
2.3K
2
御首題を頂きました。御首題拝受909ヶ寺目。
14
本像寺
滋賀県守山市今宿1-2-20
御朱印あり
応長元年(1311年)、日像上人が鎌倉に向かう途上、この地で若珍大明神が出現し説法を乞いた。日像はここにしばらく逗留することにし、小庵を建てて説法した。その後庵が残されたが、これが寺のはじまりだとする。
2.0K
5
御首題を頂きました。御首題拝受910ヶ寺目。
滋賀県守山市、日像寺本堂。
滋賀県守山市、日像寺山門。
15
大門八幡宮
滋賀県守山市大門町118
八幡宮記によると、天台宗延暦寺五代座主智証大師円珍が、貞観元年(859)長等山園城寺再興の時、表鬼門に当る木綿園のこの地に壮大な東大門を建立されたことがこの町の名称の発端とされる。その後、東大門創始の時、楼門鎮守のため八幡宮並びに西宮...
1.1K
12
境内の風景になります。
この社の本殿になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
16
南産土神社
滋賀県守山市服部町618
御朱印あり
兵主二十一社の一社(中七社)
1.1K
10
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
境内の風景。社殿の裏手には田畑が広がっております。
境内の神武天皇遙拝所になります。
17
北産土神社
滋賀県守山市服部町
御朱印あり
兵主二十一社の一社(外七社)
1.1K
10
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
非常駐の社ですので参拝時に社務所は閉まっておりました。
この社の本殿になります。
18
小浜八幡神社
滋賀県守山市小浜535
御朱印あり
創祀年代不詳なれども、進藤山城守の勧請によるとつたえられる。(滋賀県神社庁HPより)
1.2K
6
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
境内の風景。鳥居をくぐると右手が社殿になります。
卅六飛将で六角家の重鎮であり、木浜城主であった進藤山城守の勧請と伝えられているそうです。
19
円成寺
滋賀県守山市古高町123
御朱印あり
創建年代は不詳。開山は竜華樹院日像と伝わっている。ただし、33世・田口日康(のち京都南真経寺36世)の代の記録によると、永仁6年(1298年)に創建されたことが本堂の棟札に記されていたという。この棟札は昭和15年の本堂新築時に紛失され...
585
1
御首題を頂きました。御首題拝受911ヶ寺目。
20
法華寺
滋賀県守山市今浜町205
永仁2年(1294年)、日像上人が比叡山に登った帰り、堅田から木浜に渡った時、同船した今浜の庄屋今江彦左衛門が教化された。彦左衛門が小庵を今浜に営んだことをもって寺のはじまりという。
510
0
21
正法寺
滋賀県守山市水保町2126
今宿町本像寺の40世・唱詮院日量により、水保地区の講中が本像寺参詣する際の休憩所として創建された。明治20年頃に寺号を公称して寺となった。
394
0
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。