ログイン
登録する
石川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (401位~425位)
石川県 全494件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
阿弥陀島乃宮神社
石川県白山市阿弥陀島町1
創立年代不詳。寿永年中源義仲が平氏を追討し、笠間神社に戦勝祈願をした時に、この地に八幡大神の遙拝所として仮殿を建てられたのを起源とすると伝える。明治45年無格社菅原神社を合祀し、阿弥陀島神社と改称、昭和20年1月27日この地名をとって...
905
3
阿弥陀島乃宮神社、拝殿の様子になります。
狛犬が添えられた社務所の様子です。
阿弥陀島乃宮神社に参拝しました。
402
白山神社
石川県加賀市山中温泉塚谷町ヘ14
創立年代不詳。元白山社を明治16年9月24日白山神社と改称。大正11年神饌幣帛料供進神社に指定される。
902
3
こちら、拝殿の様子になります。
こちらが一ノ鳥居の様子です。広々として境内。朝の風が凛とした気持ちを引き立ててくれます。
山中温泉塚谷町の白山神社に参拝しました。
403
多幾社
石川県加賀市山中温泉滝町ホ3
勧請年月不詳。
876
3
高地にある本殿。ここで11月中頃なれど、季節外れの蛇に遭遇。思わず踏みそうになり仰天…僻地...
傾斜地に鎮座する神社です。神社は三段造りになっており、拝殿の奥に本殿が見えます。
加賀市山中温泉ホの多幾社に参拝しました。
404
白山神社 (柳田白山神社)
石川県鳳珠郡能登町柳田主73
養老2年創立の古社と伝え、俗に五社権現総社明神と称え、近郷53ケ村の総社として世の尊信篤く境内の大欅と大藤は村名勝天然記念物に指定されている。また、縁結び神として崇敬が特に篤い。
455
7
白山神社の社殿です。被災してブルーシートで囲われています。地震発生が元旦だったため、発生時...
大きな木に囲まれて社殿が建っています。建物も被災したようでブルーシートで囲まれています。
日本遺産「柳田大祭」の説明書きです。9月16日、17日に開催されているようです。今年も開催...
405
長谷院
石川県金沢市本多町3丁目4−1
元和7年(1621)瑞雲寺3世蘭室芳学大和尚が創建しました。長谷院は埼玉に本拠を移しました。現在は、埼玉の地域の方々に親しまれるお寺を目指し門戸を開いております。
1.1K
0
406
慶恩寺
石川県金沢市石引2-5-30
延徳3年(1491)の創建と伝えられています。僧慶心は金沢御堂の建立にともない本願寺の命を受け御堂衆を務めました。その後、越中から飛騨を布教し、90才で飛騨白川村加須良に示寂しました。木ノ新保から犀川河原町を経て万治元年(1658)、...
835
3
山門をくぐるとスイセンも迎えてくれます🌼
淡いピンクの花びら舞い散る美しい日でした🌸🌸🌿
今年ものんびりしてしまいました🙈散りゆく姿も美しいシダレザクラ来年もまた見に来たいと思います🌸
407
白山神社
石川県羽咋郡宝達志水町吉野屋60
626
5
村の小さな神社さんですが、とても良い景色で見惚れてしまいます。
鳥居。注連縄が新しいようにも見えます。
狛犬さん。低い位置にあります。ちょこんとしててかわいいですね。
408
岩出神社
石川県金沢市岩出町ホ116
時々兵乱有り。旧記焼失して不詳。神作橋(今の岩根橋)の奥、岩出村諏訪山に岩出社ありと伝えられる。明治6年村社に、無格社の社殿大破につき岩出神社に明治36年合併、昭和19年神饌幣帛料供進神社に指定せらる。
720
4
お詣りさせていただきました。
もう少しで拝殿です。階段には雪がなくて助かりました。
階段が辛かったです。
409
太白山神社
石川県河北郡津幡町津幡チ31
1.1K
0
410
北島加茂神社
石川県白山市北島町1−1
当社は、京都の上賀茂神社の末社と伝えられ、御祭神 は別雷命(わけいかずちのみこと) 社紋も同じく二葉葵である。創建年代は不祥であるが、応永年間にはすでに鎮座していた記録があることから、創建はこれより古く、今から千年程前と考えられる。北...
898
2
白山市北島町の北島加茂神社に参拝しました。
北島加茂神社、社殿の様子になります。
411
松本神社
石川県白山市松本町1
創立の年代不詳。古くから松本の産土神として鎮座し、もと天満宮と称したが、後に松本社と改称し、明治10年5月25日松本神社と改めた。明治39年12月29日神饌幣帛料供進神社に指定。
888
2
白山町松本町の松本神社に参拝しました。
こちらが社殿の様子になります。
412
蔵宮白山神社
石川県加賀市合河町ヘ37-1
創立年月不詳。従前当村社地ヌ2番地に鎮座の処、明治11年チの部58番地に鎮座。大正8年9月現社地(毛谷白山神社と合併条件として、両村の中央)へ再度遷座される。昭和14年2月28日神饌幣帛料供進神社に指定。
885
2
こちらが拝殿の様子になります。
加賀市合河町の蔵宮白山神社に参拝しました。
413
龍渕寺
石川県金沢市野町3-19-60
御朱印あり
後に前田利家の重臣となる近藤善右衛門長広が、尾張在住の天正10 年(1582)に龍渕寺を創建しました。慶長16 年(1611)には摂津国へ移り金龍寺と称しましたが、火災で伽藍を失い、寺号を龍渕寺に戻して寛永5 年(1628)に金沢の河...
873
2
龍渕寺の御朱印をいただきました。普段は拝受できませんのでなかなか貴重ですね😉
龍渕寺へ。金沢寺町寺院群文化財特別公開の開催で参拝しました😌厳かな雰囲気ですね😉庭園がよか...
414
若宮八幡宮
石川県羽咋市千路町東区49
御朱印あり
ドラハマの宮(堂の浜)と称す。往時この地が舟入場(フナト)で八幡神社と呼ばれた。古シヤミという家の先祖が潟の投網に箱がかかり、その度に捨てるが、何度もかかるので霊異を感じ、取りあげたのが八幡神である。明治40年白髭神社合祀、古社殿は昭...
668
4
石川県羽咋市の若宮八幡宮の御朱印を深江八幡神社さまにて直書きでいただきました。
石川県羽咋市の若宮八幡宮に参拝しました。こちらは拝殿になります。住宅街の中にポツンとありました。
若宮八幡宮へ。集落内にありこじんまりとして地元の神社の雰囲気ですね😊
415
漆器乃宮
石川県加賀市別所町漆器団地6−8
867
2
加賀市はあちらこちらに有名な漆器の郷があり、漆器の生産地です。この地は漆器団地として、多く...
加賀市別所町漆器団地の漆器ノ宮に参拝しました。
416
本泉寺
石川県金沢市二俣町子8
1.0K
0
417
国泰寺
石川県金沢市寺町5-6-38
国泰寺は摩頂山と号し、臨済宗に属する。寺記によれば、最初当寺は金沢市の公儀町(現在の長土塀)にあったが、創建の年代は明らかではない。当初は越中射水郡太田村の国泰寺の別院であったため、本寺の住職が当寺の寺務を兼帯し、元和2年(1616)...
855
2
金沢市寺町寺院群にある国泰寺の山門です。「高峰譲吉博士菩提寺」と刻まれた石碑が立っています...
金沢市寺町寺院群にある国泰寺の本堂です。臨済宗国泰寺派の寺院で、本山は富山県高岡市の国泰寺...
418
妙法輪寺
石川県羽咋郡宝達志水町麦生196
御朱印あり
557
5
直書きにて頂きました。
妙法輪寺本堂。隣に、県指定天然記念物の南天の木があります。
浄行堂。浄行菩薩を洗い清めることで、自らの煩悩も洗い身を清めるそうです。
419
桑島神社
石川県白山市桑島四号87-41
東島神社は天徳年間村の南方に一堂を建立し川上御前を祀ったのを創始とする承保年代越前平泉寺との紛争のさい祭神を譲ったがその後一旅僧の預け残した上宮厩戸豊総耳皇子の立像を祭る神として村の中央西側に社殿を造営し祀ったと伝えられる。西島神社は...
631
4
御祭神は上宮之廏戸豐聰耳命と天照大神 聖徳太子と知ってびっくりしました。
今までの感謝をお伝えしてきました。
夫婦で参拝に来ました。いつもありがとうございます。
420
米光日吉神社
石川県白山市米光町1
今から約1100年前の平安時代に日吉大神より勧請されると推定される。 1207年親鸞聖人越後流刑の際に当神社に参拝し 縁起一巻を社僧賢信に残したと云われている。 鎌倉時代白山本宮上道宮司の荘園下にあり、その 後皇室領となり、当時この地...
826
2
こちらが拝殿の様子になります。
白山市米光町の米光日吉神社に参拝しました。
421
八幡神社 (加賀市須谷町)
石川県加賀市須谷町ホ1乙
勧請年月不詳。
817
2
こちらが拝殿の様子になります。
加賀市須谷町の八幡神社に参拝しました。
422
寶憧寺
石川県金沢市幸町8−13
1.0K
0
423
八幡神社
石川県白山市下野町ロ190-2
往昔より区民の崇敬厚く、春秋祭礼には村民挙って参詣し、報恩感謝の念今なお強く残っている。春秋4月29日は鎮火の御祭礼と言い、今日も丁重に鎮火祭を行っている。
708
3
やわたじんじゃ本殿になります
やわたじんじゃ境内の様子です
八幡神社 やわたじんじゃ鳥居と拝殿bake torigoe さんの斜め後ろバニラミルクスコ...
424
塔尾神社
石川県加賀市塔尾町乙21
本社は創立年代を不明としているが、700余年前創祀されたものかと伝えられている。大正14年9月25日移転が行われ同時に社殿を新築する。
798
2
階段奥が拝殿の様子になります。
加賀市塔尾町の塔尾神社に参拝しました。
425
印勝寺
石川県七尾市小島町リ129
御朱印あり
当寺は、天文十七年日導の草創といわれているが、古記録は散失して詳細は不明である。檀家の少ない寺院だが信者は多く、近年建立された本堂には多くの参拝者が訪れるとともに、前住職の指導教化活動が次第に功を奏して、韓国の方々の墓碑も林立している...
588
4
住職不在とのことで、管理人さんより書き置きの御首題を頂きました。
山門。こちらからは年季が感じられ、趣があります。
このコンクリートに打たれた文字が、インパクトがあって好きです。
…
14
15
16
17
18
19
20
17/20
石川県の市区町村
石川県
金沢市
七尾市
小松市
輪島市
珠洲市
加賀市
羽咋市
かほく市
白山市
能美市
野々市市
能美郡川北町
河北郡津幡町
河北郡内灘町
羽咋郡志賀町
羽咋郡宝達志水町
鹿島郡中能登町
鳳珠郡穴水町
鳳珠郡能登町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。