ログイン
登録する
高松市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
高松市 全107件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
田村神社
香川県高松市一宮町286
御朱印あり
諸国一宮
田村神社(たむらじんじゃ)は、香川県高松市一宮町にある神社。式内社(名神大社)、讃岐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。別称として「田村大社」「一宮神社」「定水(さだみず)大明神」「一宮大明神」「田村大明神」とも。
80.5K
816
田村神社の御朱印です。直書きで頂きました。
讃岐の国の一宮に定められた歴史ある神社です。
とても綺麗に整備されていて、沢山の種類の神様がおられて見どころ満載でした。
2
冠纓神社
香川県高松市香南町由佐字三原1413番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
冠纓神社(かんえいじんじゃ)は、香川県高松市香南町由佐にある神社。別名は「かむろ八幡宮」で、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。秋季例祭で披露される夫婦大獅子舞で使用される大獅子は県指定有形民俗文化財で、日本一の大...
68.4K
334
冠纓神社の御朱印です。書置きです。
高松市香南町にあります。別名かむろ八幡宮とも呼ばれており、香南町の氏神様としても親しまれて...
冠纓神社にやってきました、宮司さんも境内の綺麗さに感動しました
3
石清尾八幡宮
香川県高松市宮脇町一丁目30番3号
御朱印あり
石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)は香川県高松市宮脇町一丁目にある神社。高松の氏神である。境内には香川県神社庁が所在している。
52.8K
253
石清尾八幡宮の御朱印です。直書きで頂きました。
高松の氏神さま参拝してきました
狛犬とその後ろの大きな木
4
國分八幡宮
香川県高松市国分寺町国分2501
御朱印あり
社伝(一部、宮司家口伝)によると天平勝宝年間の創祀と云われています。これより先に、諸国に國分寺が建立せられ当宮は、当國国分寺の鎮護並びに阿野七郷の産土神として創祀されたようです。僧空海が当国巡鍚の折、国分寺及び当社を修補し、以来、國...
44.4K
578
御朱印をいただきました
水分社参拝登山道入口です。
國分八幡宮 水分社の鳥居です。
5
屋島寺
香川県高松市屋島東町字屋島峯1808番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
屋島寺(やしまじ)は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりくご詠歌:梓弓 屋島の寺に 詣でつつ 祈りをかけて 勇むもののふ
35.7K
377
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
屋島寺(やしまじ)四国八十八箇所霊場の第八十四番札所本堂 鎌倉時代に造営されていますが、歴...
屋島寺(やしまじ) 四国八十八箇所霊場の第八十四番札所東大門駐車場側入り口となる門
6
一宮寺
香川県高松市一宮町607番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
一宮寺は、大宝年間(701-703)に法相宗の祖、義淵僧正が開いたと伝えられています。当初は大宝院と称していましたが、和銅年間(708-715)に諸国に一宮が建立された時、讃岐一宮の第一別当寺(統括管理職)となりました。その後、行基菩...
33.9K
316
〚逆打ち〛八十三番札所の一宮寺で頂いた御朱印
四国八十八ヶ所霊場 第八十三番札所 神毫山 一宮寺
一宮寺の駐車場側の山門です。この日最後のお参りになりました。88番から83番まで6ヶ寺。暑...
7
八栗寺
香川県高松市牟礼町牟礼字八栗3416番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
学業成就
八栗寺(やくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十五番札所。本尊は聖観音菩薩。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:煩悩を 胸の智火にて やくりをば 修行者ならで 誰か知るべき
30.6K
314
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
四国八十八ヵ所霊場第85番 八栗寺の本堂。
八栗寺(やくりじ) 四国八十八箇所霊場の第八十五番札所聖天堂 延宝5年(1677年)建立伝...
8
讃岐国分寺
香川県高松市国分寺町国分字上所2065番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「国分寺」と称するのが通例である。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、...
25.9K
331
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
GW沢山の方が参拝されてました
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)四国八十八箇所霊場の第八十番札所山門
9
屋島神社
香川県高松市屋島中町140
御朱印あり
屋島神社(やしまじんじゃ)は、香川県高松市屋島中町にある神社。近代社格では県社。源平合戦の地、屋島の山麓に鎮座し、徳川家康を祀る東照宮の一つで、讃岐東照宮とも。全国東照宮連合会に加盟している。
30.7K
159
屋島神社の御朱印です。直書きで頂きました。
屋島神社 拝殿からの風景です。
屋島神社の本殿です。
10
廣田八幡神社
香川県高松市太田上町1037
御朱印あり
三代物語に「大田八幡宮郷社石清尾西願寺主其祭」。全讃史に「太田八幡宮一村之社也未知肇湮矣」とあり。古今名勝図絵には「社僧西願寺、祭禮八月十四日、九月九日、當社肇祀未詳寛永六年焼失なりしを其後再興せり」と見ゆ。明治四十年十月二十四日神饌...
29.5K
85
廣田八幡神社の御朱印です。
廣田八幡神社の御由緒です。
廣田八幡神社の御神木です。
11
根香寺
香川県高松市中山町1506番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
根香寺(ねごろじ)は、香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。本尊は千手観音。四国八十八箇所霊場の第八十二番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりく そわかご詠歌:よひのまの たへふる霜の 消えぬれば あとこそかねの 勤行の声
19.5K
265
〚逆打ち〛八十二番札所の根香寺で頂いた御朱印
根香寺(ねごろじ) 四国八十八箇所霊場の第八十二番札所本堂 御本尊 千手観世音菩薩平安時代...
キモカワな妖怪がお出迎え♪2015/11にお参りしました。紅葉がキレイ!
12
法然寺
香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215番地
御朱印あり
高松藩祖松平賴重は水戸徳川頼房の長子で、二代光圀の兄に当たり、徳川一門が崇敬する浄土宗に帰依、建永の法難で讃岐に流された法然上人が住したという生福寺(まんのう町)を城下約8.5km南の地に復興し、菩提寺とした。
21.8K
150
参拝して頂いた書置きの御朱印です。法然上人二十五霊場2番の御詠歌です。
本殿にて拝んできました
五重の塔が光に照らされ眩しく輝いてました
13
岩部八幡神社
香川県高松市塩江町安原上693−1
御朱印あり
岩部八幡神社の創始は養老年間(西暦717~724年)あるいは天平年間(西暦729~749年)と言われています。古くは現社地の北方に鎮座していたが、後に現社地の北西山麓に遷座したと伝わり、その旧跡と考えられる礎石が素婆倶羅社前に見られま...
19.0K
112
岩部八幡神社でいただいた御朱印です。
高松市塩江町にある岩部八幡神社に行ってきました。
岩部八幡神社の隋神門です。
14
大宮八幡神社
香川県高松市屋島中町147
御朱印あり
21.3K
73
過去の参拝記録です。
大宮八幡神社の隋神門です。
大宮八幡神社の御由緒です。
15
岩田神社
香川県高松市飯田町493-1
御朱印あり
岩田神社は藤の名所。神社の前に広がっている藤棚の巨木は、樹齢800歳程と推定され、根元の太さは3mもある。花期は4月末から5月初旬で、花は1mも垂れ下がり、「孔雀藤」と呼ばれている。(県の天然記念物)
17.0K
93
岩田神社【讃岐の秋詣 五社めぐり】の御朱印です。青龍の社直書きで頂きました。
立派な孔雀藤の見頃でした。
藤まつりの開催日に参拝して来ました⛩️👏
16
中野天満神社
香川県高松市番町五丁目1番18号
御朱印あり
創建年は不明であるが、菅原道真の霊を京都北野天満宮から勧請し、北野の「野」と所在地の香川郡中ノ村(現・高松市中野町付近)の「中」を合わせて中野天神と称し、その後1638年(寛永15年)に生駒高俊が現在地(旧・雑賀城跡)に奉還した。高松...
18.9K
57
中野天満神社の御朱印です。直書きで頂きました。
中野天満神社の狛犬です。
中野天満神社 拝殿の扁額です。
17
香西寺
香川県高松市香西西町211番地
御朱印あり
香西寺(こうざいじ)は香川県高松市に所在する真言宗大覚寺派の寺院。山号は寶幢山(ほうどうざん)。本尊は延命地蔵と称する地蔵菩薩。四国別格二十霊場第十九番札所、四国三十三観音霊場第三十三番札所、四国讃州七福之寺毘沙門天。 御詠歌
13.0K
129
香西寺納経を直書きにて拝受しましたꕤ…˖*☑︎四国別格二十霊場 第十九番札所※駐車場🅿無料...
キラキラ✨パンダ🐼が可愛いお守りを購入しました💕沢山の運気をため込み幸せが訪れるように祈願...
🌼 四国別格二十霊場 第19番香西寺念珠玉🔮(女玉)を拝受しました✨⊹ ࣪˖ ┈┈ご念珠を...
18
蜂穴神社
香川県高松市西宝町2丁目3
御朱印あり
(大山祇命)貞治元年、細川頼之公が伊予の河野氏と戦ったおり、神夢があり戦勝したので、伊予三島大明神を祭ったと言われる。
11.9K
76
蜂穴神社の御朱印です。岩清尾八幡神社にて直書きで頂きました。
蜂穴神社の狛犬です。
蜂穴神社の御由緒です。
19
高松城 (玉藻公園)
香川県高松市玉藻町2-1
御朱印あり
高松城は、香川県高松市玉藻町にある城郭。1587年、豊臣秀吉による四国制圧後に、生駒親正によって築かれた。1642年、常陸下館より12万石で転封された松平頼重(徳川光圀の兄)によって大改修され、現在の姿になった。国の史跡。日本100名...
7.1K
117
高松に行った時の御朱印です。
高松城城カードになります。
100名城77番のスタンプです。
20
道祖神社
香川県高松市亀岡町4
御朱印あり
寛文6年(1666年)11月11日 松平初代藩主、松平頼重公によって創祀され、参勤交代の道中の守護神として崇敬せられ、毎年一回の参詣があったそうです。
11.9K
68
道祖神社の御朱印です。
道祖神社 拝殿の狛犬です。
道祖神社 拝殿の扁額です。
21
白羽神社
香川県高松市牟礼町牟礼2026
御朱印あり
14.1K
39
過去の参拝記録です。
白羽神社の由緒書きです。
白羽神社の拝殿と本殿です。
22
竹居観音寺
香川県高松市庵治町5340-1
御朱印あり
天正16年(1588)生駒親正が高松城を築くとき、観音岬の岩窟内に馬頭観音を祀り、城中の鬼門除に崇めたのが始まりという。
13.8K
42
四国霊場 第85番札所 八栗寺 奥の院竹居観音寺の御朱印です。
竹居観音寺奥の院です。この岩窟は高松城の鬼門にあたるといわれています。奥の院には、私の参拝...
大師堂と不動明王です。
23
榺神社
香川県高松市仏生山町甲2566
御朱印あり
ちきり神社の祭神、稚日女命は、天照大神の妹で、大神の御衣織女(衣服を織る女)と伝えられる。 当地の溜池工事で人柱に立てられた乙女を祀っているという伝承もある。
14.6K
33
榺神社の御朱印です。書置きです。
ちきり神社北側の参道です。
榺神社御由緒略記です。
24
出雲大社高松分祠
香川県高松市室新町1138
御朱印あり
出雲大社高松分祀(いずもおおやしろたかまつぶんし)は、香川県高松市にある神社。 当分祠は島根県出雲大社に鎮まります大国主大神様の御分霊をお祀りしております。
13.5K
38
出雲大社 高松分祠の御朱印です。直書きで頂きました。
出雲大社 高松分祠の扁額です。
出雲大社 高松分祠の拝殿です。
25
八坂神社
香川県高松市木太町1048
御朱印あり
承平六年(936年)八月、海から楠木の丸木舟に乗った神様が入江の里(木太の古名)に漂着した。村人は怪しんでお上に報告したが、その夜、村人の夢に鬼のような頭に角が生えたものが現れて、「我は牛頭天王なり。我東海道は尾張国海西郡門真庄津島の...
15.0K
10
皆さんの投稿をみて、どんな御朱印になるんだろうかとドキドキしていたところ、スタンプではあり...
高松市木太町にある八坂神社に行ってきました。
ポストカード頂きました。
1
2
3
4
…
1/5
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。