ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16976位~17000位)
全国 24,729件のランキング
2025年4月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16976
東光寺
岐阜県関市一ツ山町37
文明年間、春江紹蓓によって創建された。明治24年、濃尾地震によりすべての伽藍が倒壊したが、住職・葦庵和尚の奔走ですぐに復旧された。平成10年4月、現本堂が完成した。3年後には現庫裏、そのさらに2年後には表参道の駐車場が完成した。
1.4K
3
宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は薬師如来。中に入ってお参りさせて頂きました。掛け軸手前の生け花...
東光寺の概観です。標柱が北にあってそこから山門を通じて表参道が伸びていますが、東にも裏参道...
東光寺の東側には道を挟んで駐車場が整備されています。
16977
萬象寺
静岡県静岡市清水区駒越西2-9-5
1.5K
2
静岡市 萬象寺さんにお参り✨
静岡市 萬象寺さんにお参り✨
16978
本願寺持宝院
岡山県倉敷市児島味野2ー5ー8
御朱印あり
1.1K
6
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
児島持宝院の観音堂です
児島持宝院の鎮守社三宝荒神社です
16979
大蓮寺
埼玉県飯能市前ヶ貫227
御朱印あり
1.5K
2
大平山大蓮寺の御朱印です。いただく前に お話を聞いてから御朱印を書いてくれます。
大平山大蓮寺のご本堂です。
16980
隆円寺
山梨県南アルプス市下今井841
御朱印あり
1.2K
5
隆円寺でいただいた御朱印です。
隆円寺におまいりしました。
隆円寺におまいりしました。
16981
福聚山 静翁寺
神奈川県川崎市幸区神明町2-58
静翁寺(じょうおうじ)は、神奈川県川崎市幸区にある曹洞宗の寺院。山号を福聚山。本尊は釈迦坐像、開基(創立者)は里正郷右衛門蔵人である。
1.7K
0
16982
長光山妙印寺
神奈川県横須賀市長坂4-18-7
1.4K
3
妙印寺の山門になります。
妙印寺の御本堂になります。誰も居ない無人のようでした。
横須賀市指定文化財です。
16983
金龍寺
大阪府高槻市成合1296
金龍寺(こんりゅうじ)は、大阪府高槻市にある天台宗の寺院。山号は邂逅山(たまさかやま)。院号は華雲院。本尊は普賢菩薩。なお、寺の本堂は1983年(昭和58年)、ハイカーの火の不始末により焼失して廃寺となり、現在は金龍寺跡となっている。
1.7K
0
16984
大蓮寺
福岡県田川郡添田町添田1223
御朱印あり
1.4K
3
御首題を頂きました。御首題拝受958ヶ寺目。
大蓮寺、本堂になります。
16985
蓮妙寺
奈良県橿原市今井町1丁目9−8
御朱印あり
1.3K
4
奈良県橿原市今井町慧生山 蓮妙寺親切に対応くださり御首題(直書き)書いて頂きました。ありが...
奈良県橿原市今井町日蓮宗慧生山 蓮妙寺山門となります。
奈良県橿原市今井町日蓮宗慧生山 蓮妙寺本堂となります。
16986
妙性寺
福井県福井市乾徳3丁目7−29
御朱印あり
1.6K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。御...
16987
妙龍寺
静岡県掛川市西大渕5614
御朱印あり
1.3K
4
御首題をいただきました。
日蓮宗妙龍寺の山門です。
日蓮宗 妙龍寺の本堂です。
16988
日限地蔵
神奈川県藤沢市西富一丁目6番24号
日限地蔵(ひぎりじぞう)は神奈川県藤沢市の清浄光寺(通称・遊行寺)総門の西にある地蔵院に安置されている地蔵菩薩像。
1.7K
0
16989
少林寺
京都府福知山市大江町公庄318
1.1K
6
少林寺の本堂の写真です。
少林寺の六地蔵(七地蔵)です。
山門を境内側から見た写真です。
16990
最勝院
鳥取県鳥取市湯所町1-139
和銅二年法道仙人開基、美濃に創り池田藩主祈願寺となり、播磨、備前と移り、寛永九年藩主御国替に従って鳥取寺町に来る。藩史に所謂八ヶ寺の第一也と厚遇され寄進の仏像仏画等多く宏壮な伽藍であったと記録されているが、二度の火災に再建の事なく、明...
1.6K
1
湯所神社におまいりに行ったあと、すぐ近くの最勝院におまいりに行きました。
16991
法然寺
京都府亀岡市大井町並河1丁目38−36
1.4K
3
お寺の方に確認したところ、一般の方の参拝は受け付けていないということでしたので、山門から本...
法然寺の山門の写真です。
寺名の石柱と山門(全景)です。
16992
西光寺
東京都西多摩郡日の出町平井2145
御朱印あり
創建年代等は不詳ながら、中世の創建と伝えられ、天正年間に罹災し、古記録を失ってしまったと言われています。元禄15年(1702)に西福寺から法流相続を受けて僧秀延が中興したと言われています。
1.3K
4
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅に行ってきました。光...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
16993
塔福寺
熊本県宇城市小川町東海東45
塔福寺(とうふくじ)は、熊本県宇城市小川町東海東に所在する真宗大谷派の寺院である。山号は竜光山。
1.7K
0
16994
百観音温泉 観音堂
埼玉県久喜市西大輪2丁目19−1
1.4K
3
山門から観音堂を覗いています。
東鷲宮駅前に有ります。観音堂の入り口になります。
16995
浅草観音堂
岩手県盛岡市夕顔瀬町9-1
1.5K
2
由来書きの看板を撮影しました。
浅草観音堂の本堂を撮影しました。御朱印の有無は不明です。
16996
泉光院
神奈川県鎌倉市上町屋631
1.5K
2
地蔵堂の石地蔵にお祈りすると、いぼが取れるといわれているようです。
大念珠を回してみました。
16997
洞雲寺
京都府京都市東山区泉涌寺東林町48
1.4K
3
山門です。柵が閉まってたので、ここからお参りして帰りました。
洞雲寺の山門と掲示板です。
泉涌寺に至る道に有りました。
16998
乾徳寺
長野県長野市松代町西条4317
乾徳寺(けんとくじ)は、長野県長野市松代町にある真田勘解由家の菩提寺。宗派は曹洞宗。アニメ『世紀末オカルト学院』第3話において、主人公が見ていた地図中に「報徳寺」なる寺がある。
1.7K
0
16999
円通庵
埼玉県加須市中ノ目501
1.6K
1
忍領三十三観音霊場第10番です。廃寺に近い状態ですけど
17000
宝陀山 玉泉寺
神奈川県横浜市栄区金井町1595
御朱印あり
1.4K
3
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。
元享元年(1321年)九州日向の国司橘常光の弟で、当地に在住していた種清が、兄常光の信仰す...
横浜市栄区金井町の玉泉寺さまです。臨済宗円覚寺派のお寺です。円覚寺百観音霊場18番。
…
677
678
679
680
681
682
683
…
680/990
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。