ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (7251位~7275位)
全国 23,808件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7251
善性寺
東京都荒川区東日暮里5-41-14
御朱印あり
5.0K
9
御朱印を書き入れていただきました。右側の貼り付けは、私の御首題帳の前の頁(法蓮寺)の方が同...
【2018年9月1日参拝】東京都荒川区東日暮里の善性寺さまです。日蓮宗のお寺で、長享元年(...
善性寺 寺務所入口緑の多い境内でした✋
7252
清浄光院
宮城県仙台市青葉区宮町5-1-11
御朱印あり
仙台三回向寺の一つになっており、仙台で大回向の発祥の寺です。
2.8K
31
光圓寺にて御朱印を頂きました。待っている間に、奥様からお茶を頂きました。
参拝させて頂きました。
清浄光院(青葉区宮町) 本堂です。
7253
円照寺
東京都新宿区北新宿三丁目23番2号
御朱印あり
平安末期、関東一円で起こった「平将門の乱」を平定した藤原秀郷によって建立。
5.3K
6
新宿区北新宿区、真言宗豊山派 円照寺の参拝記録です。
新宿区北新宿区、円照寺の本堂です。
新宿区北新宿区、円照寺の山門です。
7254
雲頂菴
神奈川県鎌倉市山ノ内479円覚寺内
御朱印あり
3.4K
25
【東国花の寺 百ヶ寺 鎌倉8番】神奈川県鎌倉市 雲頂菴にて御朱印をいただきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
神奈川県鎌倉市 雲頂庵内の池の鯉が見事です。
7255
道下 宝泉寺
石川県輪島市門前町道下21-31甲
御朱印あり
4.9K
10
能登三十三観音霊場第二十七番,宝泉寺の御朱印を頂きました。書置きです。
宝泉寺へ。ちょっとわかりにくい所にあります。味わいのある山門ですね😉
境内には本堂の他にも、お堂がありました。本堂の右手、手前のお堂には、如意輪観音さまと馬頭観...
7256
妙法寺
山形県酒田市相生町2丁目4−20
御朱印あり
応仁元年、恵光院日盛聖人が今の古湊地区に創立。古湊は風砂がひどく、元和8年に移転しお堂を作りました。現在より南、今のセントラルホテルの辺りです。その並びには、寺が左右にあり、敷地も狭く火災の不安もあり、元禄11年、妙法寺中興の第11世...
2.2K
37
酒田市 妙法寺のご首題です。寺務所にて書置のご首題を拝受しました。
除夜の鐘を撞いた記念にカード形式のお札をいただきました。
除夜の鐘を撞かせてもらいました。
7257
金谷寺
千葉県松戸市八ケ崎二丁目40番地7
御朱印あり
5.1K
8
千葉県松戸市 金谷寺(曹洞宗)御朱印はスタンプで良ければと言われたのですが・・・ほんとにス...
千葉県松戸市 金谷寺(曹洞宗)本堂です
千葉県松戸市 金谷寺(曹洞宗)七福神です ここは毘沙門天を祀っています
7258
円福寺
千葉県我孫子市柴崎172
御朱印あり
圓福寺は、過去帳に元和2年(1616)の書入れにより、江戸時代初期の創建ではないかといい、柴崎神社(羽黒妙見社)の別当だったといいます。
5.1K
8
我孫子市柴崎、円福寺の参拝記録です。
千葉県我孫子市 円福寺境内にある相馬88霊場です。
千葉県我孫子市 円福寺に稚児大師像です。
7259
龍福寺
長野県上田市腰越向井1186
御朱印あり
承和元年(834)、天台宗の慈覚大師の創建にして、大師が手ずから刻んだ観音像が本尊と伝えられる。伝説では、信濃錫巡中の大師がこの地を訪れた際、土地の民を苦しめる龍を封じるため、沼のほとりで修法を行ったところ、功徳を得た龍の昇天とともに...
4.8K
11
こちらの龍福寺の御朱印は、全芳院の庫裏にて、直書きでいただきました🙏
山道からの腰越地区の景色です。御朱印は写真の正面、山ぎわにある「全芳院」でいただきました。...
木立の中にスッポリとある、無住のお堂です。
7260
最明寺
香川県高松市塩江町安原下第1号274
御朱印あり
4.7K
12
御朱印と萩寺なので「おはぎ」もいただけます🤭こちらはお土産用です
ピンクと白の萩の花と彼岸花のコラボ📸
お抹茶セットのおはぎは「安納いも」と「つぶあん」の食べ比べができました🎶綺麗な景色を見なが...
7261
陽岳寺
東京都江東区深川2-16-27
御朱印あり
4.4K
15
参拝記録として投稿します❤︎。
陽岳寺に伺いました☺️🙏前回、あつかおさんとお会いして法乗院 (深川ゑんま堂)に伺った後、...
中の様子です。皆さん投稿がなかったのですが、お聞きして許可していただき、投稿してます。
7262
安養寺
長野県松本市波田三溝1660
安養寺(あんようじ)は、長野県松本市波田三溝にある浄土真宗本願寺派の寺院である。枝垂れ桜の名所としても知られています。
5.7K
2
御堂前の枝垂桜です。
地元松本で枝垂桜の名所です。普段は静かなお寺ですが見ごろになると賑わっています。由緒書きと...
7263
専念寺
大阪府大阪市中央区上本町西4丁目1-15
御朱印あり
文禄3年(1594)河内国狭山藩祖北条氏規の請願により、寂蓮社頂誉上人が開山した。もとは北条義時が建保4年(1216)に伊豆国の北条時政の墓所に建立したのを端緒に、氏規が住持頂誉上人を大坂に迎え、自邸に寺を建立したのが開山の由緒とされ...
4.6K
13
御朱印をいただきました。
大阪市 中央区 専念寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第27札所になります。ご朱印帳に直に押して...
大阪市北区同心の専念寺は札所10番になります。文禄三年(1594)に寂蓮社頂誉上人が開山後...
7264
天龍護国寺
群馬県高崎市上並榎町922
御朱印あり
5.6K
3
参拝記録保存の為 投稿します
▷群馬県高崎市上並榎町 天龍護国寺 本堂
7265
風雲寺
長野県長野市松代町清野429
御朱印あり
開基は不詳だが、永禄4年(1561)年8月、川中島合戦の戦勝を祈願する武田信玄が、寺地を寄進して戦乱で荒廃した古寺を再建し、風雲庵の名称で深く信仰したと伝えられる。 翌九月、12年5回におよぶ川中島合戦のうちもっとも熾烈をきわめた第4...
4.8K
11
村持ちの寺ということで、御朱印は村内の担当者宅を案内する貼り紙に従って、そのお宅まで行って...
本堂の扁額です。明治維新で廃寺になりましたが、村持ちのお堂として維持されています。堂内には...
本堂の景色です。堂には右手から回り込みます。
7266
全長寺
滋賀県長浜市余呉町池原885
御朱印あり
文明元年(1469)僧全長、池原村字新堂に阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の一字を開き全長坊と称す。大永6年(1526)全長示寂を前に禅門に帰依し、同郡椿坂村曹洞宗桂照院二世頤正全養に請うて全長坊を託す。慶長2年(1597)頤正禅師、全長...
3.9K
20
過去に頂いた御朱印です。
育成中のあじさいがけっこうあります。あと数年後がみたいですね。
天気が良すぎて、あじさいが暑そうでした。
7267
桂霄寺
長野県南佐久郡佐久穂町高野町2794
御朱印あり
創建は、鎌倉時代末期の元亨年間(1321〜1324)で普陀寺と呼ばれていた。創建当時は天台宗、その後、臨済宗の寺院であった。曹洞宗としての開創は、天正2年(1574)で開山は、当山本寺の安中市上後閑の長源寺第九世為景清春和尚、開基は鷹...
3.9K
27
ご住職、別件対応中のため、書置きの御朱印を日付を入れていただきました。
境内の鐘楼です。高くて梵鐘は上手く撮れませんでした。
本殿右手の客殿入口の景色です。趣のある衝立てです。
7268
比叡山延暦寺 箕淵弁財天
滋賀県大津市坂本本町4220
御朱印あり
比叡山三弁天のひとつ
2.9K
30
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 箕淵弁財天に参拝に訪れました。
比叡山延暦寺 箕淵弁財天に参拝に訪れました。
7269
福王寺
福岡県筑後市溝口1342
御朱印あり
4.3K
16
【福王寺】御首題になります。有難うございました✨🙏✨
【福王寺】こちらは本堂内になります。
【福王寺】本堂になります。
7270
円光寺
石川県鹿島郡中能登町井田86-36
御朱印あり
円光寺の創建は不詳ですが伝承によると奈良時代の養老年間(717~724年)、泰澄大師(修験道の高僧)が近接する不動滝(境内から500m山奥に離れた場所にあり現在も7月7日に住職が祈祷を行っている。)の麓に草庵を設けたのが始まりと伝えら...
4.9K
10
直書きにて頂きました。「瀧」字がお気に入りです。
本堂。綺麗ですね。因みに、此処から少し行った先の井田不動滝の付近には、不動堂が御座います。
こちらの道を進むと滝に向かいます。600メートルくらいだったと思うので歩いて行きましたが、...
7271
稲荷山 東明寺
埼玉県川越市志多町13-1
御朱印あり
東明寺(とうみょうじ)は、埼玉県川越市にある時宗の寺院である。山号は稲荷山(いなりさん)、院号は称名院(しょうみょういん)、本尊は虚空蔵菩薩。
5.6K
3
通常は留守が多いです
川越の街中ですが、趣きのある本堂
時宗 東明寺 山門です、
7272
真浄寺
茨城県牛久市柏田町3260-15
真言密教のお寺です。不動明王を本尊とする不動尊です。境内には縁切り祈願で知られる牛久縁切り稲荷 荼枳尼天(だきにてん)が祀られています。
5.8K
1
牛久成田山真浄寺の境内に祀られている縁切り稲荷です。
7273
円同寺
山形県東村山郡中山町大字長崎420
御朱印あり
太虚山円同寺の創建は文安元年(1444)に当時の長崎楯城主中山宗朝が開基となり、代々の菩提寺としたのが始まりとされています。往時は長崎楯(城)の二ノ丸に建てられていましたが元和8年(1622)に最上家が改易に伴い長崎城は廃城、中山氏も...
3.5K
24
参拝記録の投稿です。(直書き)羽州山形七福神 寿老人の御朱印です。
羽州山形七福神 寿老人様です。
本堂内の様子です。こちらにもお地蔵様がいらっしゃいました。
7274
宗円寺
静岡県袋井市川井144-1
御朱印あり
県道413号沿いにある曹洞宗の寺院です 遠州49薬師霊場参り第40番札所です本尊は像高98cmの木造阿弥陀如来です
3.7K
22
宗円寺の御朱印「川井妻薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました七か寺目は袋井市の陽福山宗円寺です...
宗円寺の境内に祀られている 如意輪観音像と十一面観音像です
7275
光明寺 (青葉区青葉町)
宮城県仙台市青葉区青葉町3-1
御朱印あり
光明寺は、千手観音を本尊とし、弘安六年(1283)伊達氏四世政依が始祖朝宗夫人結城氏の菩提を弔うため伊達郡旧光明寺村に建立した寺で、政依に請われた和尚により東昌寺・満勝寺・観音寺・興福寺と共に開山され、京都五山、鎌倉五山に倣って伊達五...
2.8K
31
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
左が支倉常長公の墓碑、右がルイス◦ソテロの碑です。
立派な構えをした、ご本堂。伊達家始祖朝宗公の夫人結城氏の菩提寺。支倉常長公の墓所もあります。
…
288
289
290
291
292
293
294
…
291/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。