ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (7201位~7225位)
全国 23,808件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7201
島田地蔵寺
愛知県名古屋市天白区島田3丁目113
御朱印あり
地蔵寺、通称島田地蔵寺。嘉吉2年(1442)の創建。熊坂長範の馬盗変毛の伝説から「毛替地蔵尊」を祀る曹洞宗(禅宗)の寺院。東海地方で最古の地蔵尊(掛軸)と恵心僧都 御作と伝えられる地蔵尊があり、本尊の阿弥陀如来は定朝作と伝わる。
5.5K
5
愛知県名古屋市の島田地蔵寺の御朱印です。
嘉吉二年(1442年)に福井県の大本山永平寺から樵山和尚が「島田山広徳院」として建立したお...
こちらは島田地蔵寺の弘法堂です。
7202
孝道山
神奈川県横浜市神奈川区鳥越38
御朱印あり
昭和11年に岡野正道師(初代統理・天台宗大僧正)によって開かれた孝道山は、法華経の真理を基とし人間の生命の連なりである祖先から子孫への絆に存する慈悲の心を広く社会に及ぼす「孝道」を実践している在家教団で、その総本山が孝道山です。 孝...
5.2K
128
御朱印をいただきました。
孝道山の手水舎です。
仏舎利殿から見た本堂になります。
7203
法輪寺
岡山県美作市大聖寺98
御朱印あり
5.3K
7
高野山真言宗美作霊場の書置きの御朱印を貰いました
美作市の法輪寺の本堂です
岡山県美作市にある法輪寺は、あじさい寺で知られる大聖寺から東へ数百m行ったところにあります...
7204
千光寺
茨城県つくば市大曽根446
御朱印あり
5.9K
1
天台宗庭星山千光寺です。確かこのお寺は筆者が自転車を買ったばかりの時まだ肌寒い初春に風を切...
7205
大御山 廣徳寺
埼玉県比企郡川島町大字表76
御朱印あり
尼将軍北条政子が源頼朝の家臣、美尾屋十郎廣徳をしのび、建立したと伝えられています。 重要文化財に指定される大御堂は数少ない唐様仏堂で、室町時代の初・中期の建立と見られています。
3.7K
23
参拝記録保存の為 廣徳寺 御朱印
参拝記録保存の為 廣徳寺 山門を裏から
参拝記録保存の為 廣徳寺 通用門以前は、この門だけ開いてました。
7206
高貴寺
大阪府南河内郡河南町平石
御朱印あり
役行者の開基で真言宗金剛寺末の名刹。弘法大師空海も安居したといわれています。 中世には寺運大いに栄え、後に元弘の変の兵火で一時衰えましたが、安永年中、高僧慈雲尊者が復興。 尊者の学は儒仏をきわめ、晩年には葛城神道を創唱しました。
5.2K
8
河内西国で訪問しました
参拝中に現れた多分野良犬。別れたあと突如走り出し私を追い越し何処かに行った。山門を通り駐車...
山門に立てかけられた木札。「写真撮るよりも一句出せ」。痛いところをつかれました。
7207
本覚院
新潟県燕市国上1547
御朱印あり
5.5K
5
越後新四国八十八ヶ所第31番国上山真言宗豊山派 本覚院 ご本尊大日如来の御朱印です。
本覚院の本堂にある大きな数珠玉です。これを回してお祈りします。
燕市にある本覚院へとお参りに行ってきました。国上寺のすぐそばにあります。
7208
阿叶山 密巌寺
北海道余市郡余市町大川町10丁目17番地
御朱印あり
明治31年開山、米沢から来道し庵を結ぶ。 昭和11年に本堂を再建し、寺号公称する。総本山は長谷寺。ご本尊は十一面観音、秘佛歓喜天、大日如来、脇には大聖不動明王。開基住職清道大和尚三十三回忌に当り開山堂を建立。江戸時代後期の作と云われる...
5.1K
9
【密厳寺】北海道八十八ヶ所霊場 第62番札所の書置きの御朱印を頂きました❣️
【密厳寺】余市郡余市町にある「密厳寺」さまへお参りに伺いました📿山門から本堂が見えます✨
【密厳寺】御本尊 梵字 御影を頂きました❣️
7209
如意輪寺
茨城県那珂郡東海村照沼55
御朱印あり
3.8K
22
本堂に向かって右手奥の庫裏にて直筆でいただいた『常陸国三十三観音霊場』の御朱印です
口碑によると、延暦10年(791)坂上田村麻呂将軍、東夷征討の砌、この地の庵舎に立寄り、同...
茨城県那珂郡東海村照沼の如意輪寺さまです真言宗豊山派のお寺です
7210
長楽寺
島根県安来市九重町405
御朱印あり
5.0K
10
松江の普門院さんで直書きいただきました。まだ実際はお参りに行っていないので、今度機会があれ...
このように荒れた状態でした。なお、ここまでの道もかなり荒れていました。
本殿は残っていますが、社号標などは外されていました。
7211
徳勝寺 (高吉観音)
福島県喜多方市豊川町米室高吉4415
御朱印あり
4.3K
17
2023.10参拝、福島県喜多方市豊川町米室字高吉、吉例山 徳勝寺、高吉観音、御朱印です、...
山号は吉例山、寺号、院号は徳勝寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は十一面観世音菩薩、会津三十...
徳勝寺の創建は平安時代の高僧として知られた慈覚大師円仁によって開かれたのが始まりとされます
7212
名取千手観音堂
宮城県名取市増田字柳田385-4
御朱印あり
3.9K
21
参拝記録の投稿です。(墨書き済み)奥州三十三観音霊場 第五番札所の御朱印です。
名取千手観音堂 ご朱印と一緒にいただいた御影です。
奥州三十三観音第五番札所 名取千手観音堂です。
7213
東光山 永寿院
茨城県つくばみらい市板橋1908−1
御朱印あり
東光山 永寿院は、天正17(1589)年に、当時板橋一帯を支配下においていた板橋城主・月岡播磨守つきおかはりまのかみ(玄蕃允げんばのじょう)を開基とし、その家臣の豊島日向と青木治部の尽力により、下妻市の多寶院たほういんに勧請してできた...
5.4K
6
永寿院でいただいた御朱印です。本堂右手にある庫裡にて快く対応していただきました(^人^)
隣接している墓地の脇に、樹齢50年の三本桜が花を咲かせていました🌸
永寿院の本堂です。昭和49年に再建されたものです。
7214
観音寺
北海道白老郡白老町虎杖浜282
御朱印あり
当山は大正5年に伊勢の国松尾ノ村、青峯山正福寺のご本尊「十一面観世音菩薩」の分身を石仏に刻んでご本尊とし、海上安全・家運隆昌の祈願所となるお堂を建立した。北海道十三仏霊場の第十一番札所でもあり、七回忌を司る阿閦如来を安置する。
5.3K
7
直書きの御朱印をいただきました。納経料は300円です。
21日は札幌泊の予定でしたが、急遽22日に室蘭に仕事に行くことになったので虎杖浜のホテルに...
【観音寺】白老郡白老町にある「観音寺」さまにお参りさせて頂きました🙇
7215
円通寺 (圓通寺)
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3932
御朱印あり
5.6K
4
可愛い御朱印をいただきました。
富士河口湖町 円通寺境内は撮影禁止の為、山門前から📷️
円通寺におまいりしました。境内は撮影禁止となっています。
7216
長誓寺
愛知県一宮市浅井町東浅井戌亥179
長誓寺は浄土真宗に属し、蓮如上人が滞在したと伝える名刹です。
4.0K
35
長誓寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来で、一宮市の文化財に指定されています。シダレザクラも満...
先週の日曜日はつぼみだったものも花🌸を咲かせています😊
昨晩は風雨🍃🌀☔が強かったため、シダレザクラの枝が折れてしまったようです😢
7217
恵運院
山梨県甲府市塚原町828
御朱印あり
武田信縄の開基及びその菩提寺であり、平和観音で知られる長松山恵運院。甲府駅を北に向かった塚原町にある、戦国時代に武田氏代々の庇護を受けて発展した曹洞宗の寺院です。寺には、武田信縄の墓をはじめ、信虎の寄進状や武田逍遥軒信綱の描いた開山雪...
4.8K
12
恵運院でいただいた御朱印です。
恵運院におまいりしました。
恵運院におまいりしました。
7218
本行寺 (山武市)
千葉県山武市成東2565
御朱印あり
法高山と号し日蓮宗の寺院である。開基は、日合上人。創設は、永享元年(1429)。本山平賀本土寺9世日意上人が開山する。 長禄2年(1458)経王院と号する。 寛正3年(1462)現寺号を公称する。隆盛期は、七堂伽藍ありと伝えられるも、...
5.1K
9
御朱印[御首題](寺院) 11箇所目通常の御首題。ご住職がご不在だったため、書置きを拝受い...
裏山の緑がまぶしく、秋には綺麗な紅葉が見られかな?
本行寺 本堂と庫裡庭園のような境内で綺麗にされていました。
7219
金龍寺
三重県鈴鹿市東庄内町720
御朱印あり
4.9K
11
金龍寺の御朱印(鈴鹿郡八十八ヶ所霊場のバインダー型のもの)です。訪問時、御住職様は津市片田...
金龍寺の御本堂に掲げられている扁額です。
金龍寺の御本堂になります。
7220
宗林寺
東京都台東区谷中3丁目10−22
御朱印あり
4.8K
12
東京都台東区 宗林寺書置きの御首題を拝受しました。
東京都台東区 宗林寺本堂です
東京都台東区 宗林寺本堂の扁額です
7221
東明寺
千葉県船橋市東中山1-1-8
御朱印あり
東明寺(とうみょうじ)は千葉県船橋市にある浄土宗の仏教寺院である。旧本尊は部田薬師と呼ばれ、古より信仰を集めたという。
5.7K
2
お経をあげてくださったりお土産までいただきました^_^
7222
歓喜院
香川県三豊市高瀬町下麻518
御朱印あり
弘法大師の十哲の一人である道雄(どうおう)の開基と伝えられる「歓喜院」。境内の山麓には四基の窯跡が保存されています。これは、平安・鎌倉・室町時代にわたって瓦等を焼いたもので、寺の歴史を物語る貴重な遺跡です。 本堂右手奥の白い土蔵には、...
5.2K
7
讃岐十二支霊場めぐり 午歳の御朱印です
どこも手入れが行き届きとても綺麗でした(^-^)
この中に国の重要文化財に指定されている「木造不空羂索観音菩薩坐像」が祀られています。この坐...
7223
東光禅寺
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-40-8
御朱印あり
東光禅寺の創建は建仁年間(1201~03年頃)と伝えられています。創建当時は、鎌倉薬師ケ谷(現大塔宮)にあり、薬師如来を本尊として医王山東光寺と称していました。開基は鎌倉幕府開幕の功臣・畠山重忠公で、弘安5年(1282年)、臨済宗大...
3.9K
20
本堂にあげたいいただいている間に直書きいただきました
本堂内の天井に描かれていた🐉です♪♪素晴らしかったので、許可をいただいて📷🌟
東光禅寺の創建は鎌倉時代と伝えられています。創建当時は、鎌倉薬師ケ谷(現大塔宮)にあり、薬...
7224
妙隆寺
福岡県朝倉郡東峰村大字小石原鼓2706
御朱印あり
5.3K
6
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。お接待までいただきありがとうございました。
妙隆寺小石原焼で有名な東峰村。『道の駅小石原』の先にお寺様があります。
妙隆寺扁額となります。
7225
孝顕寺
群馬県前橋市朝日町4丁目33-13
御朱印あり
孝顕寺は、寛永元年(1624年)結城秀康(徳川家康の二男)の四男、松平直基(まつだいらなおもと)により、越前勝山に開かれました。以後、結城松平家の菩提寺となり、松平氏の転封とともに移転を繰り返しました。幕末、利根川による前橋城の破壊が...
5.4K
5
書き置きの御朱印です。
映画『引越大名』は結城松平家(越前松平家または官職から松平大和守)から発想を得ているとのこと。
前橋藩は明治三年(1870)、日本で最初の器械製糸所を創設。製糸都市前橋のもとをつくりました。
…
286
287
288
289
290
291
292
…
289/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。