ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6476位~6500位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6476
大宝院
愛知県江南市松竹町八幡153
御朱印あり
6.2K
5
「如意山 大宝院」御本尊「不動明王」の御朱印当初は書置きでも構わないとお伝えしておりました...
「如意山 大宝院」本堂外観御本尊の「不動明王」の他に「三面大黒天」が祀られております。(大...
「如意山 大宝院」白寿観音像
6477
高野寺
大阪府大阪市西区土佐堀1-5-10
御朱印あり
摂津国八十八所
1871年(明治4年)の廃藩置県に際し、長州藩主毛利敬親は江戸堀にあった長州蔵屋敷の跡地を高野山金剛峯寺に寄進した。高野山は早速一寺を建立し、古伝の弘法大師像を安置したのが当寺の始まりと伝えられる。
4.9K
18
高野寺『弘法大師』の御朱印です。書き置き。通常帳面以外にも巡礼者用に専用帳面に書かれたもの...
高野寺の門前です。近代的な門構えが印象的。大都市の中のお寺という感じですね。
20240706記録用
6478
法道寺
大阪府堺市南区鉢ケ峯寺401
御朱印あり
5.5K
12
堺市鉢が峯 法道寺の御朱印です。
堺市鉢ヶ峰 法道寺多宝塔・食堂・絹本著色十六羅漢図が重要文化財との事。住職さんが外出された...
南北朝時代中頃に建立された多宝塔はどっしりして美しさも感じました✨
6479
古渓山 南窓寺
群馬県安中市板鼻1916
御朱印あり
南窓寺は文禄3年(1595年)長伝寺2世・自宅和尚が当地に一庵を結び、古渓峯と称したことに始まる。正徳5年(1715年)寺格を整え南窓寺となっている。
5.5K
12
御朱印は寺務所で頂きました。書き置きですが、この御朱印は、亡くなられた御住職が生前に書かれ...
古渓山 南窓寺(群馬県安中市)南窓寺は、県道171号「板鼻1丁目」交差点を山側に曲がり聞名...
山門を入ると、左手に本堂、山門参道は寺務所に線って伸びており、境内真ん中に明王石庭があり、...
6480
大聖山 金仙寺
埼玉県秩父市下影森6650
御朱印あり
金仙寺は山号を大聖山と号し、臨済宗建長寺派に属します。開創は延文三年(1358年)開山は宋僧・大覚禅師蘭渓道隆大和尚、開基は中村左衛門丹次公行により開かれた古刹です。
4.3K
24
秩父七福神 布袋尊 秩父市 金仙寺のご朱印です。納経所にて秩父七福神専用のご朱印帳に押印し...
秩父七福神 布袋尊 秩父市 大聖山金仙寺 山門 本尊・釈迦如来 臨済宗建長寺派の寺院です。
秩父七福神 布袋尊 秩父市 金仙寺 山門内から境内の様子、正面が本堂です。 鎌倉建長寺を開...
6481
玄太寺
群馬県高崎市吉井町吉井28
御朱印あり
玄太寺の創建は天正18年(1590)吉井領2万石を与えられた菅沼定利が開基となり、定利の法名「隆興院殿廣山玄太大居士」から吉井山隆興院玄太寺と号したのが始まりとされます。
4.8K
19
参拝記録保存の為 玄太寺 厄除け聖観世音
参拝記録保存の為 玄太寺 寺号石と本堂参道
参拝記録保存の為 玄太寺 観音堂
6482
東光寺
山形県酒田市飛鳥大道端 104
御朱印あり
弘安2年(1279年)真言宗慈念徳法阿闍梨によって創建され、天正年間(1573~1592年)宗俊が曹洞宗に改宗し再興したと伝えられます。最上義光が庄内を領することになった際、義光は重臣である志村伊豆守光安に酒田亀ヶ崎城を与えました。こ...
3.8K
29
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。
山号は薬王山、寺号、院号は東光寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は羽黒・高寺とともに庄内三大霊仏とし...
東光寺の創建は元正天皇の御代である養老2年(718)、出羽三山を開いたとされる蜂子皇子(能...
6483
潤洞院
宮城県東松島市大塩字寺沢42-1
御朱印あり
4.0K
27
宮城県東松島市 潤洞院 直書きご朱印をいただきました。
宮城県東松島市大塩 潤洞院 本堂です。
潤洞院 本堂に掲げられた寺名額です。
6484
大山寺 (大山不動尊)
千葉県鴨川市平塚1718
大山寺(おおやまじ)は、千葉県鴨川市にある真言宗智山派の寺院である。大山不動、大山不動尊の通称で親しまれている。山号は高蔵山(たかくらさん)。本尊は不動明王。 成田山新勝寺、雨降山大山寺と共にしばしば「関東の三大不動」に数えられる。
5.1K
16
不動堂のある境内近くに駐車場がありますが、わざわざ車道を下り、下の仁王門から登りはじめまし...
目が大きくキャラ濃い目の仁王様でしたが、ガラスの乱反射で残念な結果に😭
仁王門を過ぎて角度の急な石段を登っていきます。
6485
無為信寺
新潟県阿賀野市下条町8−21
御朱印あり
5.7K
10
パンフレットもある、立派なお寺です。中で不動明王様の彫刻などを観ることもできました。
無為信寺本堂自由に参拝出来ました😊実は、かなりデカいお寺さんです。
親鸞聖人半身御影親鸞さんの89歳の時の姿。無爲信房ほか56名の門下が、病身の親鸞見舞いの折...
6486
妙国寺
石川県金沢市東山2-18-9
御朱印あり
妙国寺(みょうこくじ)は石川県金沢市東山に位置する日蓮宗の寺院。山号は日向山。
4.9K
18
金沢市 妙国寺お上人お留守のため書き置きの御朱印をいただきました😊奥様に色々とお話を伺いま...
金沢市 妙国寺さんにお参り✨大黒天様がお祀りされているお堂です😊
なんか変わった形のしたこの建物の中に大黒天さまが祀られています。
6487
大乗寺
千葉県香取市岩部561
御朱印あり
香取市岩部にある日蓮宗の寺院。創建は天文元年 (1532年)。旧本山は日蓮宗大本山の小湊山誕生寺(鴨川市小湊)。第15世日蓮上人は狩野派の画家で、師と共に日光東照宮で屏風絵を描いたという。大乗寺に伝わる日蓮上人作の杉板戸絵と釈迦涅槃図...
4.1K
26
香取市 大乗寺のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
香取市 日蓮宗 妙法山大乗寺 山門です。
香取市 大乗寺 山門に施され彫刻です。龍彫刻がカッコいいです。
6488
興生寺
栃木県下都賀郡壬生町本丸2丁目15−31
御朱印あり
当寺の開創は、平安時代の初期大同二年(807)と伝え、その後室町期の文明十二年(1480)秀海法印によって中興され、当時壬生の地を領した戦国武将壬生家、とくに三代目綱房公の時代にその外護により寺格が整ったという。 現本堂は元禄年間に再...
5.4K
13
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『下野三十三観音霊場』の御朱印です
当寺の開創は、平安時代の初期大同二年(807)と伝え、その後室町期の文明十二年(1480)...
栃木県下都賀郡壬生町本丸の興生寺さまです。真言宗智山派のお寺です。下野三十三観音霊場21番。
6489
弥勒寺
群馬県高崎市吉井町小棚467
御朱印あり
5.7K
10
参拝記録保存の為 弥勒寺 ご本尊御朱印
参拝記録保存の為 弥勒寺 山門入り口
参拝記録保存の為 弥勒寺 本堂前にて
6490
萬年寺
愛知県名古屋市中区大須3丁目4-41
御朱印あり
萬年寺は愛知県名古屋市にある曹洞宗の寺院。
5.3K
14
祝峯山萬年寺御朱印。
御朱印をお願いすると本堂の中に入れてもらい、こちらでお参りをしました。
愛知県名古屋市の萬年寺に参拝しました。こちらは本堂です。近くの三輪神社の御朱印帳お預かりの...
6491
顕正寺
埼玉県川口市東領家3-32-7
御朱印あり
5.3K
14
御首題を直書きでいただきました。ありがとうございました。
散華をいただきました。ありがとうございます。
山門から本堂になります。
6492
子安観音 正高寺
福井県越前市文室36-22
御朱印あり
6.4K
3
子供を生む30年前に親がおまいりしていただいたのを思いだし、行ってみました犬の日は県外から...
正高寺の奥院(正高寺横)に安置されている子安観音です。安産・子授け祈願で参拝者が訪れるようです。
6493
正林寺
京都府京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町553
御朱印あり
平重盛の別邸跡。その後九条関白兼実の別邸となり、法然上人のためにお堂を建て、上人を招き、法談を聴き、建仁二年(1202)に出家された旧跡である。
5.2K
15
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
法然上人二十五霊場で、お参りさせて頂きました(。•̀ᴗ-)✧キラン✳️法然上人二十五霊場✅...
本堂です。扉を開けて、お参りさせて頂きました(˶'ᵕ'˶ )︎
6494
龍岸寺
京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564
御朱印あり
龍岸寺は浄土宗の寺院で、元和2年(1616)(一説には元和3年)に、僧 三哲(安井算哲/源蓮社長誉三哲和尚)により開かれました。最近では、本堂内で音楽ライブを開催するなど、異色の活動が話題になった。
5.7K
10
龍岸寺でいただいた書置きの御朱印です。裏面がシール式になっています。
下京区塩小路通にある龍岸寺に行ってきました。浄土宗のお寺さんです。
龍岸寺の本堂の写真です。
6495
東福寺
埼玉県所沢市本郷764
御朱印あり
真言宗の寺。本尊は不動明王。阿弥陀如来像、両界曼荼羅は市の指定文化財となっている。
3.5K
67
ご住職がたまたま手が空いていたので直書きで御朱印を頂きました。初穂料300円です。
『東福寺』(埼玉県所沢市)2月にお参りした時には薄桃色の花でした。今は、小さな梅の実が膨ら...
『東福寺』(埼玉県所沢市)乳不動堂桜、舞う。❀
6496
妙法寺
奈良県橿原市東池尻町420
御朱印あり
吉備真備が、入唐留学によって学芸を修めるとともに、唐から無事に日本に帰ることができたことに感謝し、735年(天平7年)に善覚律師(吉備真備の子)に命じて観音堂を創建させたことに始まります。真備は、西暦716年(霊亀2年)、朝廷から遣唐...
5.5K
12
連絡してから伺いました。直接書いて下さいました。
拝観させて頂きご住職が色々説明して下さいました。
過去に参拝した時に撮影したものです。
6497
浄光寺
千葉県市川市大野町3-1917
御朱印あり
平安時代末、平将門がこの地に城を築いたときに、その城内に毘沙門天を安置するお堂が創建したのを当寺の起源とする古刹である。鎌倉時代の1200年代、日蓮聖人が現在の中山に来られた時、その高弟の一人、中老僧越後阿闍梨日弁上人により真言宗より...
5.4K
13
浄光寺にて御首題をいただきました。本光寺から南に下がります。#浄光寺#市川市#千葉県#御首題
本堂です。幼稚園の中にあり園庭になっています。休みの日に行ったけど、平日だと不審者と思われ...
おともだち観音。幼稚園の敷地らしい観音像ですね。#浄光寺#市川市#千葉県
6498
如来寺
石川県金沢市小立野5丁目1−15
御朱印あり
天正元年(1573)岌台文公(きゅうだいぶんこう)上人が越中増山に創建したことにはじまります。前田利家に従い高岡に移った後金沢に移り、当初は卯辰山に所在しました。元和2年(1616)、3代藩主利常は、正室の珠姫が祖父徳川家康の位牌を当...
5.9K
8
牡丹が見頃の4月23日、24日、境内で琵琶の演奏会があると新聞で知り、参拝。準備でバタバタ...
手入れが行き届いた、広い境内の鐘堂の横に、赤、ピンク、白などの牡丹がきれいに咲き誇っていました。
本堂に向かって右に進むと、墓地の隣に石佛群があり、およそ1000体の石仏が所狭しと並べられ...
6499
善立寺
東京都足立区梅田1-26-10
御朱印あり
6.2K
5
参拝記録として投稿します❤︎。
本堂は階段の上。南妙法蓮華経と唱えながら回します。寺務所は階段横左手です。
▷東京都足立区梅田 善立寺 本堂
6500
善昌寺
神奈川県横浜市瀬谷区竹村町1-14
御朱印あり
5.1K
16
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
追記:次のお参りに向かう途中の公園で、今どき❓チューリップ✨✨🌸
瀬谷八福神巡り 北側ルート善昌寺 恵比寿神(家内安全、商売繁盛の神)
…
257
258
259
260
261
262
263
…
260/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。