ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6101位~6125位)
全国 23,798件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6101
誓願寺
広島県広島市西区三滝本町1丁目17番1号
御朱印あり
誓願寺は紫雲山、天正18年(1590)策伝上人の意向を受けた毛利輝元公が材木町・現在の平和公園の地に開基した。開山の恵空上人は京都本山誓願寺より天智天皇御宸筆を賜り寺号を誓願寺とし、毛利家の菩提寺と成った。御本尊は阿弥陀如来で浄土宗に属す。
6.2K
9
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
広島 誓願寺の本堂です。ご本尊は室町時代初期作の阿弥陀如来です。
6102
海蔵寺
静岡県焼津市東小川6丁目21番地の4
御朱印あり
元天台宗寶城山安養寺と称し、後白河院の勅願所であったと伝える。創立は嘉元三年(1305年)時宗二祖真教上人が念仏を広めるため諸国を巡行し当地へ来た折、時の住僧勧海律師は上人の徳を慕い徒弟となり、天台宗を改め時宗とした。
5.5K
16
この日はイベントの予定があるらしくお忙しそうでしたので書置きでいただきました。
海蔵寺様に訪問させていただきました。幼稚園も経営しているようで、境内は遊具でいっぱいでした。
お堂まわりには狛犬や龍(らしきもの)が飾り付けられていました。正面の扉には葵の御紋が彫られ...
6103
観成院
茨城県牛久市牛久町48
御朱印あり
牛久市牛久町にある日蓮宗の寺院。旧本山は靖定山久昌寺(常陸太田市新宿町)。もと東京小石川指ヶ谷町にあったが明治23年8月に牛久へ移転。境内には勝海舟の書が刻まれた石碑が建てられている。
6.4K
7
直書きの御首題をいただきました。
牛久市牛久町、久宝山観成院の本堂です。旧本山は靖定山久昌寺(常陸太田市新宿町)。もと東京小...
石段中ほどより、本堂遠景その②です。
6104
顕海寺
福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-66
御朱印あり
1574年(天正2年)一向一揆により全山が焼失しました。難を逃れた賢聖院の住職顕海和尚は9年後二人の弟子と共にもどられ平泉寺を再興されました。後に顕海は玄成院を弟子の専海に譲り、自ら寺を建てます。その寺が顕海寺です。寺のご本尊は阿弥陀...
5.1K
20
’24.10.20訪問/直書き¥300
福井県勝山市 顕海寺。平泉寺塔頭
福井県勝山市 顕海寺。平泉寺塔頭
6105
東栄寺
千葉県旭市溝原715
御朱印あり
天平年間(729年~749年)行基によって開かれたと伝えられる天台宗の寺です。境内には、オオムラサキツツジ(700本)が植えられ季節には美しい花園となります。
6.3K
8
本堂左横の庫裡にていただいた、関東百八地蔵霊場の御朱印(書置)です。
現在、本堂は工事中でした。
本堂右横の観音堂です。
6106
妙善寺
奈良県大和郡山市北郡山744
御朱印あり
元禄4年(1691年)4月28日に千葉県大滝村に勇進院日猛が創建し、のち山梨県に移り、4世日苗の時、柳沢吉里が現在地に移封するのに従い、享保9年(1724年)に移転し、20年頃に寺観を一新する。中興11世日禅の時、寺門大いに興隆し、1...
6.2K
9
御首題を頂きました。御首題拝受811ヶ寺目。
奈良県大和郡山市の日蓮宗の寺院です!桜の晴れた4月に参拝しました。
境内は凄くお手入れが行き届いて、雑草、落ち葉は見当たりません!
6107
神楽寺
群馬県佐波郡玉村町大字下新田9
御朱印あり
3.8K
33
御本尊の御朱印。庫裡にて住職様に書き入れていただきました。奥様も優しい方です。
山門。奥に見えるのが本堂。
地蔵菩薩と観世音菩薩でしょうか。
6108
常福寺 (青梅市)
東京都青梅市富岡3丁目1107
御朱印あり
6.5K
6
書き置きで頂きました😊お賽銭箱おいてないので、住職に御朱印代渡す時に一緒にお渡しすると良い...
お寺に向かう途中、彼岸花を見つけたのでパシャリ📷彼岸花って色んな呼び方あるみたいですねw①...
立派なお寺でしたー😆
6109
報恩寺
青森県弘前市新寺町34
御朱印あり
報恩寺(ほうおんじ)は、青森県弘前市にある天台宗の寺院。山号は一輪山。院号は桂光院。本尊は釈迦如来。
6.0K
11
津軽八十八ヶ所霊場第47番札所の御朱印です。
報恩寺本堂は県重宝だったみたいでもっと隅々まで見てくればよかった😅
境内には大小の釣鐘を吊した場所があり、側にはこの獅子に乗った姿のこの文殊菩薩像がありました...
6110
妙典寺
兵庫県赤穂市大津1980
御朱印あり
開山上人が備前の妙圀寺より行脚の砌、大津法華垣内に法華道場を開創。四世智往院日賢上人は上郡に大乗寺を創立。六世即是院日悦上人代の寛永十七年、加里屋城下に当寺を移す。延宝二年、現在の大津船渡の地に再興されて今日に至る。
4.6K
25
御首題、書いて頂きました。ご上人様、奥様ありがとうございました。
素敵な挟み紙、頂きました。
妙典寺さん、本堂内の様子になります。
6111
常智院
長野県長野市元善町478
御朱印あり
4.5K
26
長野市 善光寺常智院御朱印をいただきました😊
常智院をお参りしてきました。
長野市 善光寺常智院さんにお参り✨
6112
長伝寺
東京都港区元麻布1丁目2‐2
御朱印あり
6.1K
10
閻魔さまの御朱印を頂きました。
長伝寺さんは、浄土宗のお寺です。
境内にいらっしゃる、閻魔さまです。
6113
文昌寺
群馬県桐生市菱町3-1964
御朱印あり
4.9K
22
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
瑞雲山文昌寺は、眼界近く桐生市街を見下ろし、脚下桐生の清流を聴き、近く渡良瀬川の長流を眺め...
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
6114
廣智寺
大阪府高槻市天神町2-1-3
御朱印あり
寺伝では聖徳太子の開創といい、太子自ら観世音菩薩像を造り、堂宇を建て安置したことに始まる。当時は観世音寺と称し、中世以降は隆盛を極めたが、1578年(天正6年)高槻城主・高山右近よりキリスト教への改宗を迫られ、これに応じなかったため、...
6.9K
2
大阪府高槻市廣智禅寺御朱印書き置き分を頂きました。
6115
宝泉寺
愛知県瀬戸市寺本町30
御朱印あり
5.4K
17
直書きで頂くことが出来ました。
8月に訪問。宝泉寺手水舎
8月に訪問。宝泉寺駐車場
6116
明王山 不動院 大聖寺
福島県伊達郡桑折町大字上郡字観音沢30
御朱印あり
縁起について明らかでないが、一説では、名取老女旭がこの地に草堂を結び、弘法大師作の白檀の聖観世音菩薩を本尊とし、その後平泉の藤原秀衡がこれを再興したと伝えられている
3.3K
38
信達33観音の御朱印を墨書きで頂きました😄専用の御朱印(信達と奥州)は後日投稿します。
奥州三十三観音霊場 第13番墨書きで頂きました🙇
信達三十三観音霊場 第22番印刷された御朱印帳に印を押してもらいました。
6117
行光寺
千葉県市原市草刈1328
御朱印あり
市原市草刈にある日蓮宗寺院。創建は大永2年(1522年)5月。開山及び開基は長源院日行上人。もと顕本法華宗(日什門流)。旧本山は顕本法華宗・千葉市中央区浜野町の如意山本行寺。
5.5K
16
御首題をいただきました。住職が優しい方です。
参拝の記録🙏 千葉県市原市 草刈 [行光寺] 本堂
参拝の記録🙏 千葉県市原市 草刈 [行光寺]
6118
法雲山 金剛寺
熊本県荒尾市宮内出目373
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
昭和9年赤星精秀和尚が四国八十八ヶ所霊場遍路の後、真言宗寺院のなかった荒尾に、弘法大師御入定千百年御遠忌の記念事業として法雲院を開創した。法燈を継いだ善弘師が昭和35年入山して、法雲院を山号に改め、法雲山金剛寺と改称した。
5.5K
16
2023年1月15日 直書きタイプの御朱印(大日如来)を拝受しました。 初穂料:300円
熊本県荒尾市宮内出目にある法雲山 金剛寺の本堂
金剛寺境内にある"子授地蔵"の写真です。
6119
太寧寺
兵庫県丹波篠山市奥畑193
御朱印あり
室町時代の中ごろ、4代将軍足利義持は、丹波守護細川満元の弟満国を畑荘の預所(領家(三条家)の代理職)に任じていた。これを受け継いだ子持春は、嘉吉3年(1443)、亡父満国の供養のために、摂津護国寺の惟忠守勤禅師を招いてこの寺を創建した...
4.6K
25
御朱印『大悲殿』、庫裏にて書置きをいただきました
本堂の扁額は『洞上法窟』とあります
こちらのお堂の扁額は『摩尼珠』丹波の山寺の紫陽花はまだシーズン
6120
文殊院清龍寺
福島県大沼郡会津美里町文殊西甲3611
御朱印あり
3.9K
32
御朱印書き置きに日付を入れてもらい奥様より頂きました。
文殊院清龍寺へ参拝致しました。
文殊院清龍寺へ参拝致しました。
6121
本久寺
三重県亀山市御幸町302
御朱印あり
亀山藩主石川家の菩提寺であり、歴代藩主の位牌を多数保管しています(歴代藩主の墓は江戸屋敷菩提寺にある)。石川家は美濃、豊後、下総、近江などの国へ改易しているが、その度に本久寺もその地に建て替えられているため本堂内には江戸前期からの宝物...
5.6K
15
本久寺の御朱印です。
本久寺の御本堂に掲げられている扁額です。
本久寺の御本堂になります
6122
本妙寺 (我孫子市)
千葉県我孫子市岡発戸1380-7
御朱印あり
3.3K
38
直書きでいただきました。(* ̄︶ ̄)
本妙寺様にお参りさせて頂きました📷は山門です
本妙寺様にお参りさせて頂きました📷は本殿です
6123
十輪院
広島県府中市鵜飼町147-1
御朱印あり
貞和元年(1345年)地元栄明寺住職宥範の弟子範栄の開基。
5.9K
12
四箇所目はこちら。福山市鵜飼町にあるお寺です。
瀬戸内観音霊場のお札です。
ご朱印帳を受けとる際、御影と一緒にお煎餅をくださいました。
6124
実相寺
愛知県西尾市上町下屋敷15
御朱印あり
実相寺は、西条城主・吉良氏の菩提寺として3代満氏が文永8年(1271年)に建立したと伝えられています。開山には京都・東福寺から聖一国師(円爾弁円)を迎え、中国・経山寺の絵図に倣って壮大な伽藍が造営され、三河の安国寺として大いに栄えまし...
4.7K
25
実相寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらは釈迦堂です。室町時代後期の建築と案内にありました😊
御朱印と一緒に実相寺の沿革が書かれたものをいただきました。
6125
安養寺 (吉水草庵)
京都府京都市東山区 八坂鳥居前東入円山町624
御朱印あり
最澄の創建。吉水坊と称し、法然が30数年間ここを本拠に称名念仏を宣揚・親鸞も入信したが、専修念仏弾圧で荒廃。1385年(至徳二年)国阿が入寺、時宗に改めた。
5.7K
14
直書の御朱印いただきました
本堂前からの景色です。
円山公園の一番奥で静かな環境です。御朱印はまたのご縁としました。
…
242
243
244
245
246
247
248
…
245/952
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。