ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (23151位~23175位)
全国 53,545件のランキング
2025年5月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23151
龍門寺
新潟県村上市塩野町189
御朱印あり
3.4K
8
村上市の龍門寺を奉拝しました、寺名が素敵ですが辰年で問い合わせが多いそうです
龍門寺の寺号と参道です、寺の左側も全て敷地だったそうですが国道が通り半分程になったそうです
村上市の龍門寺を奉拝しました、本堂になります。ご住職はお忙しいのか不在の日が多くようやくお...
23152
林昌寺
愛知県春日井市外之原町2692
御朱印あり
3.7K
5
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
5月訪問。林昌寺本堂
5月訪問。林昌寺山門
23153
吉野神社
長野県安曇野市豊科2315
4.1K
1
安曇野市豊科 吉野神社
23154
江月寺
岐阜県羽島郡岐南町徳田6-153
御朱印あり
元和4年(1618年)、厚見郡川手村出身の月庭和尚宗徹が大祐庵として創建した。徳川家光が大猷院殿という号を贈られたとき、家光にはばかって江月寺と改称した。境内には地蔵堂と弘法堂がある。それぞれ寛政4年(1792年)7月に4世・大敬和尚...
3.3K
9
新四国のもののみで書置き対応でした。サイズが大きいので周囲を切り取って見開きになるように貼...
本堂の左側の小高い所にブッダ様の銅像が鎮座されています。
境内には様々な庭木が植えられていて閑静な雰囲気を醸し出しています。時間がゆっくり流れている...
23155
豊国神社
福岡県福岡市博多区奈良屋町1−17
国内外との交易により莫大な富を築いた神屋宗湛(1553年-1635年)は、織豊時代に活躍した代表的な博多商人としてその名を知られています。特に豊臣秀吉から厚遇された宗湛は、天正15年(1587年)の博多復興に際して、この地に広大な屋敷...
3.8K
4
福岡市博多区にある「豊国神社」にお詣りしました。⛩️
福岡市博多区《豊国神社》さまお参りさせて頂きました。博多小学校のすぐそばでした。
福岡市博多区《豊国神社》さまお参りさせて頂きました。博多小学校のすぐそばでした。
23156
真昌寺
静岡県掛川市水垂1230
御朱印あり
古い寺院で、応仁の乱の兵火で堂宇が焼失しましたが、観音堂は難を逃れ残ったそうです。寛永3年(1626)に永江院九世建庵和尚が庵を建て堂宇を再建したそうです。その後、天明7年(1787)火災に遭い、寛政4年(1792)に、本堂と観音堂が...
3.0K
12
遠江三十三観音納経帳にいただきました。 16番札所です。
坂の下から撮った写真です。
本堂です。駐車場が下にあるので、無理して上に車で上がらなくても良いです。
23157
南方神社
鹿児島県薩摩川内市高江町2255-4
古来高江村(現高江町)の総鎮守であったというが不詳。明治6年(1873年)郷社に列した。
4.1K
1
社殿です。地元の方がちょくちょく参拝されるみたいです。ドライブ中に見かけたので参拝しました...
23158
徳昌寺
山形県天童市大字窪野目220
御朱印あり
2.1K
21
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
こちらが本堂になります。
本堂内の様子です。十一面観音と三十三観音です。
23159
本覚院
長崎県佐世保市戸尾町11−30
御朱印あり
3.0K
12
過去にいただいたものです。
【本覚院】本堂内です。
【本覚院】本堂内に飾られている切り絵です。素晴らしいです。
23160
松禅寺
兵庫県豊岡市但東町栗尾469
御朱印あり
2.2K
29
松禅寺の御朱印です。ご本尊の地蔵菩薩「願王殿」の御朱印です。書置きのみとのことで、書置きを...
小さな観音堂内の観世音菩薩像です。三尺立像、楠木一刀彫です。
墓地側にあった観音堂です。墓地造成記念に作られたものです。
23161
浄光寺
京都府綾部市相生町17
2.6K
16
本堂の立派な木鼻です。
本堂の立派な龍の彫刻と寺号額です。
浄光寺の本堂です。お盆なので幕が掛けられています。
23162
豊光寺 (相国寺塔頭)
京都府京都市上京区相国寺門前町
御朱印あり
3.6K
6
2018年1月冬の特別公開で参拝しました。書置でいただきました。
豊光寺です✨閉まってます🥺開いてるときに、また来たいと思います👏😃⤴️
23163
大豆戸不動尊
神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1
2.1K
48
神奈川県横浜市港北区 大豆戸不動尊 稲荷社です。不動堂は放火されて消失してしまったとのことです。
大豆戸不動尊神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1鳥居参道途中から見た景色
大豆戸不動尊神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1参道修行場側から鳥居側を見た景色
23164
光円寺
茨城県水戸市酒門町52
御朱印あり
永禄10年(1567年)、斎藤左馬權守景忠の末孫景直が出家し、空円景直と称して常陸国掘村(現在の水戸市掘町)に一宇を建立したのが当山の開基です。寺伝に依れば「開基空円法師、俗名は茨城郡斎藤氏なり。その職、医にして万民を救う。永禄10年...
2.9K
13
光円寺の御朱印です。
水戸市 攝取山心光院光圓寺 参道入口です。 ご本尊・阿弥陀如来 浄土真宗大谷派の寺院です。
水戸市 光圓寺 本堂に掲げてある扁額です。
23165
安楽院
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4383
御朱印あり
高野山真言宗の寺院で横尾山静円寺の塔頭寺院です 本尊は阿弥陀如来立像で脇に不動明王と愛染明王が祀られています
3.2K
10
過去の参拝記録です。安楽院の御朱印を書いいただきました。(^.^)
過去の参拝記録です。山門から本堂に向かって、四国八十八ヶ所のお砂踏みがあります。高野山奥の...
過去の参拝記録です。静円寺の子院、安楽院に参拝しました。(^人^)
23166
阿保親王墓
兵庫県芦屋市翠ケ丘町11
阿保親王(792~842年)は、平城天皇の第一皇子で、歌人として有名な在原業平の父でもある。古墳は古墳時代前期(4世紀)に築造されたもので、現状では直径約36m、高さ約3mの円墳を方形の壕が囲む。である。これは江戸時代に阿保親王の子孫...
3.8K
4
阿保親王塚古墳です。中には入れないので道路沿いから見るだけです。
近くの山手幹線に案内の石碑があります。
芦屋市の阿保親王塚(墓)です。阿保親王は平城天皇の第一皇子として生誕し、桓武天皇の孫で在原...
23167
正法寺
静岡県菊川市西方1392
御朱印あり
3.5K
7
遠江33観音納経帳にいただきました。28番札所です。
遠江観音霊場第二十八番札所
正法寺の本堂です。参拝しました。
23168
小館稲荷神社
福島県会津若松市本町8
4.0K
2
小館稲荷神社参拝してきました
小館稲荷神社鳥居写真
23169
大歳神社
岡山県真庭郡新庄村1391
大歳の神は農業の神さまで稲作の守護神 であり、家内安全・家運繁栄の神さまでも あります。また、大歳の神は大国主命に協力して悪 神を平らげ出雲開発に力を尽くした神さまでもあります。大国主命は国土が広くなるにつれ協力し てくれる者を求めて...
3.7K
5
岡山県真庭郡新庄村の大歳神社に参拝しました。
こちらが神社参道からの様子です。
立派な杉の木に囲まれた閑静な神社です。普段はどなたも居られないようです。
23170
宝満寺
京都府綾部市西方町大坊29
御朱印あり
3.2K
10
綾部西国三十三観音霊場の御朱印です。直書きで頂きました。
観音堂から少し上がったところにある多宝塔です。ミツバチが巣を作っており、大量のミツバチが飛...
毘沙門堂の横にある天満宮です。菅原道真公が祀られています。昔、神仏合祀であった時のもので、...
23171
神明社 (南砺市菅沼)
富山県南砺市菅沼431
2.7K
15
北陸3県ツアー最後日…18ヶ所目御朱印は有りませんが菅沼集落の中にあるのでお詣りさせて頂き...
⛩️神明社五箇山菅沼合掌造り集落にあります
拝殿でお詣りさせて頂きました。
23172
浅草寺 (関西浅草観音)
大阪府東大阪市足代1丁目3-1
御朱印あり
4.1K
1
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
23173
許豆神社 (南宮)
島根県出雲市小津町92
出雲国風土記の「許豆社・同社」に相当する。小津町には2社の式内許豆神社が鎮座している。出雲国風土記にも在神祇官社に「許豆社・同社」とある。当社は「南宮」「大宮大明神」と称された。古来社地は動いていない。小津地域は神社の宝庫であり、古代...
3.3K
9
島根半島四十二浦巡り 八番 許豆神社のスタンプです。
許豆神社の拝殿です。
出雲市小津 許豆神社にお詣り。拝殿前の鳥居です。
23174
許斐神社 (王谷郷・幸
福岡県飯塚市幸袋506-1
御朱印あり
3.8K
4
飯塚市幸袋に有る許斐神社の御朱印です。撃鼓神社の宮司さん宅でいただきました。初穂料300円
岡の上の広い境内に鎮座されています。
23175
地蔵寺
栃木県塩谷郡高根沢町大字花岡2623-1
4.0K
2
JR烏山線・下野花岡駅から徒歩3分 初春の桜が綺麗です
JR烏山線・下野花岡駅から徒歩3分 初春の桜が綺麗です
…
924
925
926
927
928
929
930
…
927/2142
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。