ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10876位~10900位)
全国 50,573件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10876
観音寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4
御朱印あり
摂津国八十八所
7.4K
20
直書きの御朱印いただきました
【運営事務局より】観音寺様から頂戴したお写真を代理投稿いたします。
観音寺 摂津八十八霊場。近代的なビルのお寺です。
10877
信楽寺
神奈川県横須賀市大津町3-29-1
御朱印あり
信楽寺(しんぎょうじ)は神奈川県横須賀市大津にある浄土宗の仏教寺院である。山号は宮谷山で、正式名称は宮谷山至心院信楽寺。三浦地蔵尊第27番札所である。幕末の志士坂本龍馬の妻、楢崎龍の墓がある。
8.5K
9
御朱印です。ほっそりした字が印象的です。
神奈川県信楽寺最寄り京急大津
神奈川県信楽寺見かえり観音像最寄り京急大津
10878
三芦城
福島県石川郡石川町字下泉
御朱印あり
三芦城(みよしじょう)は、陸奥国石川郡泉郷(現在の福島県石川郡石川町下泉泉郷川流域)にあった城館(日本の城)の跡。平安時代後期から戦国時代にかけて石川郡を支配していた陸奥石川氏の居城である。別名は石川城。
6.9K
25
石都々古和氣神社の社務所で頂きました。
三芦城(石川城)、見張台跡。
三芦城(石川城)跡の石柱です。
10879
東安山 保寧寺
埼玉県加須市日出安1286
御朱印あり
6.7K
27
過去にいただいた御朱印です!書置きのものを頂きました。
参拝記録保存の為 保寧寺 境内の蓮池にて
参拝記録保存の為 保寧寺 境内の蓮池にて
10880
膳所神社
滋賀県大津市膳所1丁目14-14
御朱印あり
7.9K
15
参拝記録として投稿します
膳所神社の本殿になります上手く撮れていませんが、西日が良い仕事しています
先日は社務所不在でしたので、石坐神社お詣りの後、またお詣りしました
10881
正福院
神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町399
御朱印あり
5.5K
57
佛向山 正福院神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町399御朱印
横浜市保土ケ谷区佛向山正福院の本堂。
佛向山正福院山門の扉の風神雷神の彫刻。
10882
厳島神社
茨城県つくば市筑波1番地
御朱印あり
7.8K
16
筑波山神社境内社、厳島神社の参拝記録です。
厳島神社、参拝記録。
厳島神社のお社正面になります。今日は一日中雨でした。お社の周りのお堀の水も勢いよく流れてい...
10883
成就院
栃木県栃木市岩舟町三谷156
御朱印あり
北関東で最初のぼけ封じ観音霊場で、ぼけ封じ観音さまとして慕われているお寺です。また境内には親子しだれ桜、樹齢50年のボケの花を始め、四季折々さまざまな花が咲き東国花の寺百ヶ寺でも紹介されている花の寺でもあります。
5.7K
37
『小野寺七福神』大黒天様のスタンプ。
成就院をお参りしてきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
10884
浄眼寺
三重県松阪市大阿坂町1180番地
御朱印あり
浄眼寺は約500年前に大空玄虎和尚が伊勢国司北畠政郷の帰依外護の力によって開かれた。以後北畠氏の菩提寺となり、現在も代々当主の貴重な文章などが残されている。 阿坂城跡(白米城)への登山口近くにある曹洞宗のお寺です。
7.7K
17
浄眼寺の御朱印です。
御本堂の内部に掲げられいる扁額です。
本日、浄眼寺に御参りしました。三重梅花百観音霊場の御朱印をお願いしたところ、御本堂に案内し...
10885
妙善院
愛知県蒲郡市五井町山田89-312
御朱印あり
instagram(@myozenin513) Twitter(@myozenin_513)
8.6K
8
妙善院の御朱印です。
妙善院本堂前で振り返ると綺麗な景色が広がっていました。
本堂側から、蒲郡市街を見た景色です。✨✨✨
10886
陸奥護国寺
青森県青森市大字浅虫山下203-6
御朱印あり
6.4K
30
青森市 陸奥護国寺高野山真言宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。
青森市 陸奥護国寺高野山真言宗寺院本堂です
青森市 陸奥護国寺高野山真言宗寺院本堂前からの眺め(陸奥湾:湯ノ島)
10887
樹昌院
沖縄県中頭郡北谷町字大村455
御朱印あり
妙心寺派を初めて琉球に伝えた南陽紹弘禅師(北谷長老)の開山とされる。しばらく法灯も絶えていて、無住の寺かつ戦火で焼失しつつも再建。さらに仮復興の状態が続いていたが、大村の地に新本堂が落慶されている。
8.9K
5
日が強くて厳しい日でしたが、風が気持ち良い場所でした。
北谷交差点から瑞慶覧方面に向かう途中キャンプフォスターのファイアーステーションの交差点を左...
10888
日吉神社
大阪府大阪市旭区赤川4丁目19-13
御朱印あり
日吉神社(ひよしじんじゃ)とは、大阪市旭区に鎮座する神社である。比叡山の日吉大社から分霊された祭神を祀っている。淀川の南岸、堤防のすぐ脇に鎮座している。
7.9K
15
直書きの御朱印いただきました
日吉神社(ひよしじんじゃ)本殿です。
日吉神社(ひよしじんじゃ)拝殿・本殿です。別角度から。
10889
小山城
静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1
御朱印あり
5.5K
48
小山城の御城印「限定・徳川版」です
榛原郡吉田町の小山城に登城しました能満寺山公園駐車場入り口に立つ「小山城」の石碑です
公園駐車場に車を停め 能満寺の階段や坂を上ってきました 時間的にはそんなに長くはないですが...
10890
湧別神社
北海道紋別郡湧別町緑町51
御朱印あり
明治27年にウルワッカの河畔に創建されたのが前身で、同29年9月に大国主命・事代主命を祭神として現在地に小祠を建て遷座した。明治36年、社殿並びに御拝所を建立。明治43年11月16日、無格社に昇格。大正7年、拝殿造営。大正8年4月22...
7.4K
20
湧別神社御朱印、直書でいただきました。
湧別神社をお参りしてきました。
湧別神社拝殿です。足元は綺麗に除雪されていました。
10891
彌榮神社
大阪府東大阪市中小阪2丁目3−22
御朱印あり
神社は旧大和川支流の東岸近くに位置し、もとは牛頭天王と称されていました。創建年代は不明ですが、伝えによれば天正の頃、石山合戦により村落とともに焼失したと伝えられています。その後、慶長5年に片桐且元より社地を拝領し社殿を再建したと宮の記...
8.5K
9
弥栄神社の御朱印です。鶴橋駅近くの住宅街の中にあります。
先にお詣りさせて頂いた小坂神社と彌榮神社の間に司馬遼太郎記念館がある。市が、東大阪歴史の道...
近頃この構図が気に入っています。
10892
六請神社
京都府京都市北区等持院中町53
御朱印あり
6.5K
29
六請神社さん、境内社の力石大神さん、御朱印は六請神社さんの社務所にてご記帳いただきました
六請神社さん、巡行には天狗さんも参加されます
六請神社さん、神輿庫が開いてました
10893
新羽杉山神社
神奈川県横浜市港北区新羽町2576
御朱印あり
日本武尊は景行天皇の皇子であられ年若くして西に熊襲を平らげ、東に蝦夷を討伐して国内を平定せられた偉大な功績は普くしられております。明治四十一年村内の三社、荒神社、熊野社、太神宮を合祀し、現在の社地にお遷し申し上げ新羽村の総鎮守産土神(...
7.4K
191
新羽杉山神社神奈川県横浜市港北区新羽町2576御朱印
『新羽杉山神社』この日10/6は例大祭で、準備をされていました。御朱印がいただけるか聞いて...
『新羽杉山神社』狛犬(阿形)勇ましいお顔です✧*。
10894
御前八幡宮
岡山県玉野市御崎2-2-3
御朱印あり
6.8K
26
御朱印を直書きで貰いました
旧御前神社の本殿です
御前八幡宮(村社)参拝
10895
素盞嗚神社
愛知県蒲郡市拾石町向イ
御朱印あり
8.5K
9
愛知県蒲郡市の素盞嗚神社の御朱印です。
御祭神は素盞嗚尊です^^
さわやかウォーキングにあわせて参拝しました。太鼓の演奏が行われていました。
10896
蕃松院
長野県佐久市田口2893
御朱印あり
5.8K
50
蕃松院の御朱印です。書置きでしたが、日付も入っています。
山と緑に囲まれていい景色です🎵
蕃松院の牛頭観世音です。
10897
諏訪神社
香川県仲多度郡まんのう町真野1521
御朱印あり
弘仁3年(812)山川大膳宗久の創祀と伝えられ、その後 永久5年(1117) 山川常丸の弟勝雄が再興し、応安6年(1373)には山川市頭や長尾城主・長尾氏一族が武運長久祈願のため改築しました。その時に遷座する予定でしたが、仮殿が破壊し...
7.3K
21
諏訪神社、御朱印です。書き置きを頂きました。
諏訪神社の本殿です。
諏訪神社の拝殿内です。
10898
興禅寺 (だるま寺)
和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬無番地
御朱印あり
7.2K
22
興禅寺の御朱印を頂きました🤭
興禅寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
こちらのキーホルダーも頂きました🤭
10899
醫王山 長明寺
群馬県太田市新田金井町465
御朱印あり
6.9K
25
大日如来の御朱印と御影を拝受いたしました。
観世音像建立縁起。保雅聖観世音菩薩のいわれ。
六地蔵尊や石仏など。
10900
達磨寺
山形県東村山郡中山町達磨寺60
御朱印あり
達磨寺は、元和2年(1616年)に創建されました。山門は、天童市の舞鶴山山頂に鎮座する愛宕地蔵権現の仁王門を、神仏分離令により譲り受け移築したものです。掛け軸の達磨の眼が”まばたき”をする「まばたき達磨」伝説や、村人の流行り病を治した...
5.8K
36
ご住職がお留守だったので本堂で坊守さんから書置きの御朱印をいただきました。
本堂に掲げられた扁額です。
本堂内の様子です。達磨さんです。
…
433
434
435
436
437
438
439
…
436/2023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。