ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10826位~10850位)
全国 50,573件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10826
瀧本院 (紀三井寺塔頭)
和歌山県和歌山市紀三井寺1196
御朱印あり
5.7K
37
【過去記録】波切不動の辰年の御朱印を書置きで拝受しました。金色の龍が、カッコいいです。
紀三井寺塔頭の瀧本院にお参りしました。結縁厄除坂途中にございます。
石段を昇っていくと左手に見える、紀三井寺塔頭 瀧本院です。波切不動様がお祀りされています。
10827
実相院
大分県豊後高田市夷1029
御朱印あり
もともとは霊仙寺の坊の一つと位置しており講堂であったともいわれております。本尊は不動明王をお祀りし享保年間の中興の際、実相院として今日まで信仰されてまいりました。(宇佐国東半島を巡る会HPより引用)
7.4K
20
耳や歯痛の病気が平癒するかも🙆
実相院と霊仙寺は隣接しています。
六郷満山ライトアップで訪問しました。残念ながら、御朱印は、いたたけず。
10828
須佐神社
福岡県築上郡築上町宇留津1400-1
御朱印あり
天暦2年(948)疫病災害から人々を守る神として鎮座した。
5.3K
61
書置きを頂きました。1枚1枚、書いてるようで、少しずつ自体が違うので、選べて良かったです。...
しめ縄が、本物の藁で作っている神社はあまりないので、素敵でした!
築上町の庚申塔は、猿田彦大神の文字入りをよく見かけました。これも大分とは違って興味深いです。
10829
光台寺
茨城県水戸市上水戸3-1-39
御朱印あり
正式には遍照山義宣院(へんしょうざん ぎぜんいん)光台寺という浄土宗の寺院で、佐竹義宣が天正11年(1583年)水戸城西新本(現在の栄町)に開基、雲雪上人が開山しました。その後寛文年中(1661年~1673年)に徳川光圀公の命で現在の...
6.9K
25
浄土宗開宗850年ということで切り絵風の御朱印もいただけました♪♪
今から約420年前の天正11年(1583年)に佐竹義宣公の開基により雲雪上人が開山されまし...
茨城県水戸市上水戸の光台寺さまです浄土宗のお寺です
10830
御湯神社
鳥取県岩美郡岩美町岩井141
御朱印あり
御湯神社は鳥取県岩美郡岩美町大字岩井に鎮座している神社です。御湯神社の創建は弘仁2年(811)、岩井温泉を発見した藤原冬久(左大臣藤原冬嗣の後裔)が温泉の守護神として勧請したのが始まりと伝えられています。延長5年(927)に編纂された...
5.6K
38
宮司様宅にて御朱印をいただきました。当日の夜からのお祭りの準備をされているなかでご対応くだ...
鳥取県岩美町に鎮座する御湯(みゆ)神社にお詣りしてきました。
鳥居の下に立ち、石段の参道を眺めます。何段あるのかな🙄
10831
高御位神社
兵庫県加古川市志方町成井
御朱印あり
欽明天皇10年創建。大己貴命、少彦名命が国造りのためにご降臨したと言われている。
8.5K
9
皇紀2682年5月15日 参拝
高御位神社の登山口まで訪問しました。
拝殿は、こんな感じでした。
10832
東昌寺
埼玉県比企郡嵐山町菅谷9
御朱印あり
8.0K
14
直書き御朱印頂きました。
『頼めただ 菅谷木かげの 雨やどり 誓い洩らさじ はさくらのかさ』比企西国札所廿六番 多...
観音堂の由緒。#比企西国三十三ヶ所霊場
10833
魚津八幡宮
富山県魚津市田地方町407
御朱印あり
6.8K
26
魚津八幡宮さまの御朱印(直書き)です(^。^)!
魚津八幡宮さま扁額です(^o^)!
魚津八幡宮さま拝殿です(^_^)!
10834
山崎八幡神社
兵庫県宍粟市山崎町門前174
御朱印あり
篠ノ丸山麓に鎮座する。創建年代ははっきりしない。大同2年(807)に、旧柏尾村(加生)に遷祀し棟札を蔵すという伝承があることから、それ以前の創建と思われる。応仁元年(1467)、旧柏尾村の全村民が同日同夜に同様の霊夢を見たことにより、...
6.3K
31
山崎八幡神社で御朱印をいただきました。
山崎八幡神社にお参りに行きました。
兵庫県宍粟市の山崎八幡神社を参拝いたしました。主祭神:應仁天皇 配神:仲哀天皇 神功皇后 ...
10835
玉雲寺
京都府船井郡京丹波町市森滝見9
御朱印あり
明智光秀公が、須知城を攻める時に玉雲寺を焼きはらいましたが、再度、明智光秀公が再建したと言われていますお寺の梁などは天正8年に再築されましたが今も残っているので見る価値は充分にあります新緑と紅葉のシーズンはプロ、アマチュアカメラマンで...
6.8K
26
京都府船井郡京丹波町 玉雲寺
楼門の木鼻、素晴らしく彫り込まれています
本堂前は新春仕様でありました
10836
諏訪神社 (川西町)
山形県東置賜郡川西町大字上小松5161
御朱印あり
5.0K
50
〘諏訪神社(川西町)〙諏訪神社の御朱印いただきました😊。敷地内に自宅兼社務所がありますので...
〘諏訪神社(川西町)〙川西町の諏訪神社をお詣りしてきました🙏近くに川西ダリア園がありセット...
〘諏訪神社(川西町)〙鳥居⛩️の扁額と注連縄になります。
10837
蓮華寺
兵庫県姫路市夢前町杉之内291
御朱印あり
(御詠歌)諸人の巡り来りしこの寺に 懸かる願の標あらなみ
8.6K
8
書き置き御朱印をいただきました
本堂内にありました。
恵比寿神、とても優しいお顔です。
10838
洲本城
兵庫県洲本市小路谷1272-2
御朱印あり
洲本城のはじまりは16世紀初頭、由良城を本拠地とした三好氏の重臣・安宅氏が築いた支城のひとつと考えられます(詳細は不明)。現在の復興天守は、1928年(昭和3年)に昭和天皇御大典記念として、総工費1万円をかけて鉄筋コンクリート製で建て...
5.4K
40
御城印をいただきました。
芝右衛門狸を祀る祠です。
本丸位置から見た洲本の街並みです。
10839
新宮城跡 (丹鶴城公園)
和歌山県新宮市新宮7691-1
御朱印あり
熊野川河口南岸の小高い丘の上に築かれた新宮城(丹鶴城)の城址。新宮城は熊野川の新宮河口の丹鶴山の上にあり、17世紀初頭、浅野氏によって築城が始まりました。徳川幕府成立後、元和五(1619)年浅野氏が移封となり紀州徳川家家老の水野重仲が...
7.5K
19
令和四年。国指定史跡、続日本百名城です。
新宮城跡から三重県が見えます😂
新宮城跡の本丸から見た熊野川です。雄大な川の側には水ノ手と呼ばれる港の跡が。また、ここには...
10840
東光寺
茨城県土浦市大手町3−14
御朱印あり
6.4K
30
3回参りに行って、やっと御朱印をいただきました!
土浦市 医王山東光寺 正面から瑠璃光殿(薬師堂)です。本尊・大日如来 曹洞宗の寺院です。
土浦市 東光寺 薬師堂前には二基の句碑が並んでいます。一つは芭蕉の句・もう一方は内田野帆の...
10841
梶無神社
大阪府東大阪市六万寺町3丁目14−31
御朱印あり
神武天皇の東征の際、御船を白肩津から入江深くにさかのぼって来たが、生駒颪によって波高く、梶(舵)が折れ、海上を漂流するという危機に直面した。神武天皇が祖神の御加護を求めて祈祷を行ったところ、さしもの強風も鎮まり波も穏やかになって、附近...
7.4K
20
直書きの御朱印をいただきました。
この社の明細帳をいただきました。300円になります。
初夏にアオバズクが来訪する事でふくろう守がありました。
10842
金剛山 平間寺 (川崎大師) 自動車交通安全祈祷殿
神奈川県川崎市川崎区大師河原1-1-1
御朱印あり
金剛山平間寺 (川崎大師) の自動車交通安全祈祷殿平間寺自動車交通安全祈祷殿から平間寺大山門までは約800m、徒歩約10分の距離にある。自動車交通安全祈祷殿の落成は平成18年 (2006年) 4月29日
3.7K
77
参拝記録として投稿します⭐︎。
車のお祓いと参拝車の車が止められます
お参りさせて頂きました🙏✨
10843
佐江戸杉山神社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町2020-1
御朱印あり
勧請年代不詳、新編武蔵風土記稿には甚だ古い神体を祀るとある。慶長18年再興時の棟札が残されている。明治6年村社に列格。同16年社殿改築。
5.1K
43
2019年6月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、杉山神社(青砥)をお参りして、後日...
2019年6月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、杉山神社(佐江戸)をお参りしました...
2019年6月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、杉山神社(佐江戸)の境内です。
10844
清水寺
千葉県香取市虫幡1237
御朱印あり
7.0K
24
本堂向かって左側にある、社務所にて直書きして頂きました。
赤朱塗りの本堂は周りの緑に映えて、美しかったです。(青空だとさらに映えるでしょうね)
山は平安時代初期の大同2年(807年)7月18日に弘法大師によって開山されました。御本尊で...
10845
津秦天満宮
和歌山県和歌山市津秦96番地
御朱印あり
当神社は、菅原道真公を主祭神としている。道真公は、醍醐天皇の昌泰4(901)年1月25日左遷の詔により2月1日太宰府に向われる途中、和歌吹上の浦に船をつけられ、当時、入海であった津和田村の「千早の杜」をたずねられ、(現、津秦天満宮の境...
6.7K
27
御朱印は社務所にてご記帳いただきました
津秦天満宮さん、梅が咲く境内のご様子
津秦天満宮さん、ご社殿のご様子
10846
高倉神社
京都府舞鶴市長浜474
御朱印あり
6.6K
32
高倉神社の御朱印です。直書きで頂きました。
社務所で授与されていた御守などです。
籠屋内に飾られていた拝殿の貼り絵です。地元の和田中学校 長浜分団から奉納されたものです。
10847
興徳寺
静岡県富士宮市下柚野431
御朱印あり
〔公式サイトより〕1289年3月、日蓮聖人の直弟子・日興上人〈6老僧の一人〉が、上野の南条時光邸で講演を開くと、馬見塚の郷士・塚本源吾が深くその教化に心服して、邸の東方約1キロに当たる霧ケ峰に寺を建てて寄進し、蓮華山光徳寺とした。
7.5K
19
興徳寺の御首題になります。富士山と桜の御首題になります。
興徳寺の桜になります。4月くらいが見頃だそうですが結構早いみたいです。雨なので富士山は望め...
本堂内陣になります。
10848
廣徳寺
兵庫県尼崎市寺町8
広徳寺(こうとくじ)は、兵庫県尼崎市寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は瑞雲山。正式には旧字体を用い「廣徳寺」と記す。1390年に京都から尼崎の大物に移された。
7.7K
17
廣徳寺さんの御本堂でございます
廣徳寺さんの山門でございます
廣徳寺の本堂ですが、お留守のようでした。
10849
得浄明院
京都府京都市東山区林下町459
御朱印あり
得浄明院(とくじょうみょういん)は、京都府京都市東山区にある無宗派の単立寺院。信州善光寺大本願の京都別院。
7.9K
15
去年の特別公開に頂いた御朱印ですウサギの印は可愛いですよね♪ヽ(´▽`)/
得浄明院さん、境内の白天龍王さまの祠のご様子
得浄明院さん、本堂のご様子、御朱印について庫裏にお伺いしましたが授与日は月に1日とのこと、...
10850
東大寺鐘楼
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
5.2K
42
参拝記録の投稿です。(書置き)
東大寺の見事な鐘楼。
鐘楼も鐘も大きかった!
…
431
432
433
434
435
436
437
…
434/2023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。