ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (43776位~43800位)
全国 52,658件のランキング
2025年4月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
43776
寳龍院
愛知県犬山市羽黒字鳳町39
羽黒(はぐろ)にある真言宗醍醐派の寺院。
770
3
常夜燈には彫ってあります。
本堂ですかね?秋葉三尺坊なのかな?
いつも施錠されているので入った事はないです。
43777
廣泉寺
滋賀県彦根市日夏町2057・2058
日夏町泉集落にあった道場が、正徳2年(1712年)に寺号を獲得して独立し、寺となった。
970
1
北側から見た廣泉寺です。駐車場があります。本堂の裏が庫裏になっていることがわかります。
43778
宮津弁天宮
北海道奥尻郡奥尻町宮津
御朱印あり
768
3
クラウドファンディングでいただきました。
奥尻島の観光情報に載っていました。階段をのぼっている途中で下を見ると、奥尻ブルーの海が見え...
43779
山神社 (小国町樋ノ沢)
山形県西置賜郡小国町樋ノ沢
伝説によれば、昔この辺一帯は大き な湖であった。神様が船に宝物を積んで中島に漕ぎ出したところ、樋の沢のあたりで大嵐 にあって船は沈んでしまった。そこで神様は宝を探すため水を干す事にし、皆の協力を得 周りに高く土盛りをし、水を干したとの...
868
2
旧村社小国町はどこを走ってても山と川が近いですね🎵
43780
高福寺
千葉県成田市新駒井野1-16
1.0K
0
43781
向泉寺
山形県山形市鉄砲町2丁目4−14
773
3
山形市の向泉寺をお参りしてきました🙏。時宗お寺さんになります。駐車場🅿️は中に2台位停めら...
向泉寺の本堂になります。留守でしたので出直します🙋。
向泉寺の境内の様子になります。犬🐶と猫🐱が可愛いです。
43782
智光寺
山梨県笛吹市境川町藤垈322
969
1
笛吹市 智光寺さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
43783
高砂稲荷神社
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-12-15
高砂稲荷は、鎌倉では古い社の一つです。源頼朝はたいそうこのお稲荷さんを崇敬しました。浜に出るときはよくこの稲荷に参拝したと野史に見えます。昔、稲荷の隣地に明治の財政家、松方正義の別荘がありました。松方はこの別荘を建てた時、隣地に壊れか...
868
2
神奈川県鎌倉市 高砂稲荷神社へおまいりしました。数々の伝説のある神社のようです。
神奈川県鎌倉市 高砂稲荷神社の境内
43784
安布知神社
長野県下伊那郡阿智村大字駒馬 字清坂2079
御朱印あり
669
4
宮司さん宅で書置きをいただきました。
反対側にある狛犬です。
猿のような…狛犬です。
43785
専弥寺
京都府京都市左京区静市野中町17
967
1
蓮ワークしてきました♥️ずっとやってみたかったので嬉しかったです😚🎶#蓮ワーク#専弥寺#毘沙門堂
43786
國津神社 (都祁甲岡町)
奈良県奈良市都祁甲岡町352
173
9
とても染み入るお言葉ですね。
拝殿側から見た境内の風景。
こちらが本殿になります。
43787
南光院
群馬県邑楽郡板倉町西岡1314
770
3
本堂。向かって右手に庫裡。
本堂の扁額「南光院」。
聖観世音菩薩像。背景に見えるのは元鐘楼。
43788
新宮神社
島根県松江市島根町加賀別所2926
467
6
島根県松江市に鎮座する新宮神社にお詣りしてきました。山裾にたち、道路を挟んだ向かいは田んぼ...
鳥居の奥には2対の狛犬さん。手前が蹲踞型で奥が構え型です。
2対目の狛犬さんはうんと見上げる高さで構えておられます。
43789
御嶽神社
栃木県足利市久保田町790
弘化年間(一八四四~四八)、社会不安と作物の不作に不安を募らせた当地の住民が、当時流行した御嶽信仰を信奉して建立したといわれる。言い伝えでは、当時一般の御嶽信仰とは少し異なり、作り詩や舞を取り入れていたという。明治一二年、本殿・幣殿・...
871
2
こちらは御嶽神社、境内の様子になります。
栃木県足利市久保田町の御嶽神社に参拝しました。
43790
新山神社 (栗原市金成赤児)
宮城県栗原市金成赤児新山前20
574
5
社殿になります。昔から集落にある神社のようです。
石碑や外れた石燈籠が見えます。
こちらの狛犬さんは幹前足を上げてます。
43791
麟華院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町47
866
2
中を撮らせてもらっています。
麟華院の入口になります。
43792
諏訪山 東興寺
神奈川県海老名市中新田1丁目13
966
1
神奈川県海老名市 東興寺の本堂
43793
満国寺
愛知県西尾市一色町味浜堤西7
御朱印あり
771
3
愛知県西尾市の満国寺の御朱印です。
こちらは、白寿観世音菩薩です。しっかり、猫🐱さんもいます>.<
満国寺は10世紀の半ば、源満国によって建立されたと由緒にありました^^
43794
法雲山 地蔵院 東漸寺
埼玉県熊谷市石原334
御朱印あり
新座市野火止平林寺末
372
7
参拝記録保存の為 東漸寺 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 東漸寺 馬頭観音まつり お札頂きました
参拝記録保存の為 東漸寺 山門入り口付近寺号石
43795
貴船神社
愛知県豊橋市賀茂町神山2(賀茂神社境内)
御朱印あり
670
4
直書きにて御朱印をいただきました
賀茂神社さん境内の、貴船神社さんに参拝させて頂きました。宮司様と話し込んでいたら真っ暗にな...
43796
鋳物稲荷神社
岩手県遠野市宮守
御朱印あり
667
4
鋳物稲荷神社の御朱印です、遠野市観光協会でもらえます。
鋳物稲荷神社の拝殿です。
鋳物稲荷神社を参拝しました。
43797
東光寺
静岡県富士市南松野1903
詳細不明です。
1.0K
0
43798
素盞鳴神社 (倉敷市浅原)
岡山県倉敷市浅原1574
673
4
素盞鳴神社の本殿です
素盞鳴神社の拝殿です
鳥居の神額は牛頭天王宮となっていました
43799
熊野神社 (富若町)
群馬県太田市富若町733
667
4
📍群馬県太田市富若町【富若熊野神社】 🔶拝殿#新田秩父三十四観音霊場 #新田秩父観音霊場
📍群馬県太田市富若町【富若熊野神社】 🔶境内#新田秩父三十四観音霊場 #新田秩父観音霊場
📍群馬県太田市富若町【富若熊野神社】 🔶一の鳥居に掲げてある扁額 おそらく…「熊野山」#新...
43800
龍豊山 栄昌寺
静岡県藤枝市高洲1-2-36
御朱印あり
静岡県藤枝市小石川町1丁目にある宗乗寺の末寺です。
370
7
直書きでいただきました。
栄昌寺の境内の様子です。
栄昌寺の境内の様子です。
…
1749
1750
1751
1752
1753
1754
1755
…
1752/2107
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。