ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40476位~40500位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40476
揚泉寺
山形県天童市田麦野451
御朱印あり
1.3K
5
〘揚泉寺〙東通り三十三観音霊場第15番札所の御朱印になります。前に小原寺さんにいただいた御...
〘揚泉寺〙天童市の揚泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。東通り三十三観...
〘揚泉寺〙境内の様子になります。ちょっと寂しい感じでした。
40477
猿田彦神社 (黒井小山八幡宮)
兵庫県丹波市春日町黒井
1.1K
7
社殿内の様子です。3体の猿(見ざる聞かざる言わざる)の石像が祀られていました。
社殿に掛けられていたもう1つの扁額です。庚申殿と書かれています。
猿田彦神社の扁額です。
40478
四社神社
奈良県宇陀郡御杖村菅野2310
御朱印あり
1.4K
4
拝殿に印が置かれていましたので手持ちの用紙に押印しました。
神社正面から撮影。撮影者の背後は堤防と川です。昔は橋があったのかもしれません。
無人ですがキレイな境内です。
40479
稲荷神社
長崎県長崎市八幡町8-6
御朱印あり
1.6K
2
宮地嶽八幡神社でいただきました
一番手前が稲荷神社です。
40480
上町屋天満宮
神奈川県鎌倉市上町屋616
上町屋の氏神。 天慶年間(938~947)上総介平良文が霊夢を受けて天神をこの地の鎮護として祀ったのがはじまり。 石造庚申塔(寛文十年 1670年)は市指定文化財。神奈川県神社庁HPより。
1.6K
2
地元の方の氏神さまです。
駅から徒歩がおすすめです。
40481
根木内城
千葉県松戸市根木内112-12
御朱印あり
根木内城は、現在の千葉県松戸市根木内字城ノ内にあった日本の城。寛正3年(1462年)高城胤忠の築城とされるが、永正5年(1508年)高城胤吉の築城とする伝承もある。栗ケ沢城に代わる高城氏の拠点として機能し、天文6年(1537年)小金城...
1.1K
7
松戸市 根木内城跡御城印を流山鉄道・小金城趾駅で購入しました。
松戸市 根木内城跡今は根木内歴史公園となっています手前が湿地帯、奥が林になっています子ども...
松戸市 根木内城跡頂上が芝生広場となっています
40482
井沼久伊豆神社
埼玉県蓮田市井沼759
1.7K
1
久伊豆神社七社巡りの六社目です。
40483
長浜出世稲荷神社 (豊国神社境内社)
滋賀県長浜市南呉服町6
御朱印あり
1.0K
8
紙渡しでいただきました。
長浜出世稲荷神社を参拝いたしました。豊国神社の境内社です。
長浜出世稲荷神社の狛狐🦊です。今まで見たことのないモダンな造形にびっくりしました😳
40484
寿林寺
岡山県美作市林野
1.5K
3
美作市の寿林寺の本堂です
美作市の寿林寺の三十番神堂です
美作市の寿林寺の山門です
40485
本久寺
神奈川県小田原市中町3丁目11−57
1.2K
6
神奈川県小田原市 日蓮宗本久寺の本堂です。
神奈川県小田原市 本久寺境内の妙見堂です。開基・武藤清康の守り本尊・北辰妙見大菩薩を勧請し...
神奈川県小田原市 日蓮宗本久寺です。日蓮宗の寺院。本尊は三宝の諸尊と祖師像。開山は日満、開...
40486
山神社 (金山町有屋)
山形県最上郡金山町有屋159
創建の由来は詳かではないが、村鑑に記載されており、現社殿は平成六年に再建され村民の崇敬が厚い。
1.3K
5
〘山神社〙金山町の山神社(山神高田神社)をお詣りしてきました🙏。鳥居手前に車🚙をなんとか停...
〘山神社〙鳥居⛩️の扁額になります。
〘山神社〙このような山道を少しだけ登ります😊。
40487
神明宮
静岡県周智郡森町一宮4096
1.1K
7
神明宮の境内に鎮座する本殿。
神明宮の拝殿にかかる扁額。
神明宮の境内に鎮座する拝殿。
40488
野原八幡宮
島根県松江市野原町51
1.2K
6
松江市野原町に鎮座する野原八幡宮にお詣りしてきました。山あいにあるような風景ですが、中海と...
参道を進むと、お🦊さんが出迎えてくれています。八幡宮なんですが😳
お口の先が欠落しているようです。お顔だけを見ると、🦊さんというより🐱さんのようです。
40489
祐徳稲荷神社 (奥の院命婦社)
佐賀県鹿島市古枝
御朱印あり
1.1K
7
祐徳稲荷神社に参拝した際に拝受しました。
奥の院命婦社のお社になります。
奥の院命婦社への道のりは杖をどうぞ。
40490
向陽寺
山形県村山市富並1894
御朱印あり
1.1K
7
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所のご詠歌です。
本堂内に鎮座しています。山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所 子育地蔵菩薩
40491
畠中神社
京都府与謝郡与謝野町滝139
1.0K
8
境内社です。左が廣峯神社武大神、右が山神大明神です。
境内社です。左が畠中神社、右が愛宕大神、秋葉大明神、金刀比羅神社です。
本殿には立派な彫刻や木鼻が施されてました。
40492
鹿島神社 (岡島)
福島県福島市岡島字竹ノ内63
十三代成務天皇の御代に信夫国造の久麻直命(しのぶのくにのみやつこ くまのあたいのみこと)が東北開拓祈願のために常陸の鹿島大神宮を高松山に勧請 したことが始まり。その後、移転や衰退した時期もあったが、寛延年間に火災があり規模を縮小して現...
1.4K
4
福島市岡島にお座りの鹿島神社です。本殿は覆屋があるので見ることは叶いません。古く信夫郡の式...
境内社はスッキリ整備されています。
拝殿内の中心に掛かる扁額です。
40493
林正寺
長野県長野市松代町清野974
南北朝時代(1300年代)、右大弁信廣の菩提を弔うために創建された。昭和27(1952)年、松代・長国寺より万治3年(1660)年建立の2代藩主信政の御霊屋が本堂として表門と共に移築された。
1.5K
3
本堂と共に長国寺より移築された山門。
本堂(御霊屋)外観。信之公の御霊屋と同規模、同体とされるが、詳細は不明。
本堂(御霊屋)内部の造り。三十六歌仙図が飾られていて華やかです。
40494
光延寺
京都府福知山市堀178−3
1.3K
4
本堂内にお参りさせて頂きました。仏様の説明もして頂きました。
光延寺の寺務所(庫裏)の写真です。
光延寺の宗旨、山号、寺号、御題目が刻まれた石柱です。
40495
神奈備神社
奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目25
神奈備神社は龍田大社の末社で、神奈備とは神様が住む森と言う意味である。神南備、神名備、甘南備、神名火などの文字が使われているが、どれも「かむなび」と読む。山が平地に接する端山にある。 各地にある神奈備で詠まれた万葉歌は二十二首あり、...
800
10
階段を上がった先の、鳥居でございます
神奈備神社の由緒書きでございます
龍田大社の末社の神奈備神社でございます。龍田大社から歩いて5分ほどのところにあり、駐車場は...
40496
遍照寺
新潟県魚沼市板木581−乙
御朱印あり
1.5K
3
越後八十八カ所霊場 80番札所 遍照寺専用納経帳に御朱印を頂きました✨
越後八十八カ所霊場 80番札所 遍照寺
越後八十八カ所霊場 80番札所 遍照寺本堂です✨
40497
大宝寺
岡山県倉敷市児島大畠
御朱印あり
飛鳥時代の大宝年間に創建された
1.5K
3
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
児島の大宝寺の本堂です
児島の大宝寺の山門です
40498
八幡神社 (いわき川部)
福島県いわき市川部町寺田72番地
1.3K
5
いわき市川部に鎮座する八幡神社の拝殿です。誉田別命、息長足姫命の二柱がお座りです。
向拝には手の込んだ彫り物と組み木となっています。
日が傾きかけた頃のお詣りです。情緒的な感じで撮れました。
40499
多聞寺
新潟県柏崎市大字笠島829−2
御朱印あり
神亀2年(725年)行基の開基と云われています。本尊は上杉家の護仏である毘沙門天で、天正年間、国主上杉謙信以来代々、上杉家の本陣が置かれました。
1.3K
5
越後八十八カ所霊場 六番札所 多聞寺専用納経帳にセルフで印鑑を押しました。ありがとうござい...
越後八十八カ所霊場 六番札所 多聞寺社号標です✨何故かこちらのお寺の投稿がなかったのでか、...
越後八十八カ所霊場 六番札所 多聞寺境内の様子です。
40500
香林院
東京都渋谷区広尾5-1-21
御朱印あり
臨済宗大徳寺派寺院の香林院は、瑞泉山と号します。香林院は、松平真次が開基となり、大給松平氏の菩提寺として純山和尚(貞享2年寂)を開山に迎えて寛文五年(1665)麻布小山に創建、寛文8年(1668)の江戸大火により当地へ移転したといいま...
1.3K
4
東京都渋谷区広尾にある香林院臨済宗大徳寺派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都渋谷区広尾にある香林院臨済宗大徳寺派寺院本堂です
東京都渋谷区広尾にある香林院臨済宗大徳寺派寺院山門です
…
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
…
1620/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。