ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (40501位~40525位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40501
種垂山 妙光寺
埼玉県加須市牛重1713
御朱印あり
633
4
参拝記録保存の為 妙光寺 御首題頂きました
参拝記録保存の為 妙光寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 妙光寺 本堂前にて
40502
光源院
京都府京都市上京区 七本松仁和寺街道上一番105
御朱印あり
927
1
御首題を頂きました。御首題拝受692ヶ寺目。
40503
熊野神社 (千塚町)
群馬県館林市千塚町
627
4
常栄寺様の近くに荒れた感じの神社様を見かけ、気になったので寄らせていただきました。
拝殿に掛けられた額。文字は「警鐘信號」でしょうか。渡良瀬川が近いので増水時に鳴らされたのか...
拝殿越しの本殿。扉が少し開いてましたが、さすがに畏れ多く覗くのはやめました。
40504
駒屋八幡神社
福島県郡山市三穂田町駒屋字四斗蒔106
131
9
郡山市 駒屋八幡神社 参道石段の入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・品陀和氣命
郡山市 駒屋八幡神社 石段の横に座す阿形の狛犬さんです。
郡山市 駒屋八幡神社 石段の横に座す吽形の狛犬さんです。
40505
矢澤八幡宮
岩手県花巻市矢沢4−43−1
御朱印あり
832
2
矢澤八幡宮の御朱印です
矢澤八幡宮の拝殿の正面です
40506
李白酒造有限会社
島根県松江市石橋町335
御朱印あり
松江城を仰ぎ見る古い街並みに佇む「李白酒造」は、明治15年(1882年)に創業されました。 李白のお酒は「人と人と料理、器、飲む空間 などを楽しくつなげるコミュニケーションツール」でありたいと願い、食中酒としてバランスよく、食事をお...
727
3
李白酒造の御酒印をいただきました🍶
李白酒造の特別純米酒《李白》720ml¥1540_
李白酒造の外観です🍶
40507
中性院
京都府京丹後市網野町木津503
527
5
中性院の本堂です。丹後・与謝三十三札所霊場の16番札所ですが、無住でした。本堂の後ろ側に庫...
境内の修行大師像です。
中性院の梵鐘です。南無聖観世音菩薩の文字と天女です。
40508
地蔵尊 (山形市吉野宿)
山形県山形市吉野宿27-2
327
7
左から稲荷神社、地蔵堂、地蔵尊になります。昔の街道で宿場町だったと思います。
堂内にあるお地蔵様になります。
地蔵堂に掲げている扁額になります。
40509
諸石神社
静岡県賀茂郡松崎町岩地34
創建は永禄元年(1558年)と伝えられ、岩地村の氏神で「梵天さん」(梵天祠)とも呼ばれ、また両石神社ともいう岩地の浜の中央に大きな平面の岩があり、潮が満ちれば水中に、干潮のときは姿を現わす。両磯とか氏神さんの石とも呼び、諸石神社の御神...
1.0K
0
40510
茶臼山稲荷神社
愛知県新城市牛倉城山
織田信長 戦地本陣跡
128
9
茶臼山稲荷神社です、賽銭箱も中にあります
長篠設楽原パーキングエリア下り線の売店東海道みちの市で購入しました、クリアファイルと孫の手
織田信長戦地本陣跡の説明、右側は茶臼山稲荷神社です
40511
三井山砦
静岡県掛川市大坂
御朱印あり
三井山砦(みついさんとりで)は、高天神城跡より南へ約3キロメートルの静岡県掛川市大坂にあった城で、高天神城を包囲するために築かれた「高天神六砦」の一つです。築城は天正7年10月で、酒井与四郎重忠が守備していたといわれていますがその前年...
534
5
高天神六砦御城印(6枚セット) 三井山砦の御城印です掛川市文化会館シオーネでを購入しました...
掛川市の三井山砦に登城しましたこちらの看板からを500mほど上っていくと登り口に到着します
三井山砦の堀切です正面に向かって左手から山道に入り 堀切に掛かる遊歩道の橋を渡っていきます
40512
山王神社
静岡県掛川市下土方
732
3
こちら、社殿内の様子です。
山王神社の拝所の様子です。
掛川市下土方の山王神社に参拝しました。
40513
西還寺
滋賀県犬上郡豊郷町上枝298
上枝(かみえだ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
926
1
西還寺の概観です。ATMに寄ったついでに行きました。
40514
櫻葉神社
奈良県宇陀市菟田野東郷235
天照皇大神
926
1
宇太水分社が鎮座する芳野川(ほうのがわ)の、大きく屈曲したところに鎮座する社。慶長十八年(...
40515
報徳神社
沖縄県島尻郡久米島町大原
631
4
報徳神社埋め込まれた扁額
石造りの社殿です。年季が入ってます。
久米島空港から近い神社です。久米島は神社ほとんどないです。
40516
桜ヶ丘神明社
福島県いわき市常磐関船町諏訪下
御朱印あり
532
5
桜ヶ丘神明社の書き置き御朱印を頂きました。
桜ヶ丘神明社の祠正面になります。
桜ヶ丘神明社の鳥居の扁額です。
40517
本妙寺
愛知県一宮市泉3丁目11−13
727
3
一見、民家にみえる本妙寺の外観です。門が閉じられており、呼び鈴なども見あたらないので、御首...
本妙寺は日蓮宗のお寺さんで、以前いただいた「日蓮宗 尾張のお寺 参拝GUIDE MAP」に...
一宮市泉三丁目にあります本妙寺です。
40518
愛宕神社 (渕ノ上)
宮城県伊具郡丸森町渕ノ上18
仙台藩祖伊達政宗公の父祖、稙宗公が天文17年(1548)6月24日丸山館(現在の愛宕山)に隠居の際に建立された稙宗公崇敬の社です。
425
6
丸森町 愛宕神社(渕ノ上)境内隣りに在る丸森城本丸跡からの眺めです。伊達政宗公初陣の地です...
丸森町 愛宕神社(渕ノ上)本丸跡の横に空壕がありその向こう側に境内(拝殿)が見えます。ご祭...
丸森町 愛宕神社(渕ノ上)本丸跡から境内への参道ですがほぼ畦の様な道です。
40519
山之神社 (向原)
山梨県富士吉田市向原2丁目5−5
創立年代は明らかならずも、古老言ひ伝へによれば境内地の神木大欅の枝は遠く大沢川まで伸びてゐたと云ふ。特殊神事弓矢の儀あるも今は絶え、的場の地名あるのみ。第一一九代光格天皇の御代寛政十年(一七九八年)石燈籠の寄進あり。明治二十五年四月二...
830
2
拝殿です。横にあるのは何の祠だろう?
哀愁漂う鳥居である。秋はきっと銀杏で綺麗なのだろう。
40520
幸神社
福岡県直方市植木1594
525
5
初登録です。直方市植木に有る幸神社です。名前だけで立ち寄りました。境内から一の鳥居の様子です。
御神木と思わしきものが、本殿横に有りました。
御神體が有ります。文字が風化でまったくわかりません。幸神と言えば猿田彦大神の御神體と思われ...
40521
桑島神社
石川県白山市桑島四号87-41
東島神社は天徳年間村の南方に一堂を建立し川上御前を祀ったのを創始とする承保年代越前平泉寺との紛争のさい祭神を譲ったがその後一旅僧の預け残した上宮厩戸豊総耳皇子の立像を祭る神として村の中央西側に社殿を造営し祀ったと伝えられる。西島神社は...
629
4
御祭神は上宮之廏戸豐聰耳命と天照大神 聖徳太子と知ってびっくりしました。
今までの感謝をお伝えしてきました。
夫婦で参拝に来ました。いつもありがとうございます。
40522
出雲大社府中分院
広島県府中市出口町363-4
御朱印あり
出雲教は明治15年に76代出雲国造北島脩孝が創設した神道教団です
825
2
御朱印を直書きで貰いました
広島県府中市の出雲大社府中分院にお参りしました
40523
八柱社
愛知県みよし市福谷町宮ノ前1
御朱印あり
827
2
アメブロのフォロワーさんにいただいてきてもらいました。
大晦日に参拝しました。御朱印は宮司さんがまだ来られてなかったのでいただけませんでした。
40524
金山神社 (井沢町皿田 )
愛知県岡崎市井沢町皿田 4
創建は明らかでない。 明治五年十月十二日、村社に列格する。 大正十三年、拝殿を改築した。
726
3
こちら拝所の様子になります。
山間深い場所にある神社でした。
岡崎市井沢町皿田の金山神社に参拝しました。
40525
善光寺
東京都豊島区巣鴨2-14-7
924
1
浄土宗 祥雲山 善光寺をお参りしてきました。
…
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
…
1621/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。