ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39576位~39600位)
全国 55,117件のランキング
2025年9月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39576
正音寺
秋田県湯沢市横堀字旭町40
御朱印あり
天台宗観音院として開創された熊野信仰にまつわる寺院が、横堀に移り浄土宗正音寺となった。戊辰戦争の兵火で焼失した後は、黄檗宗瑠璃光山薬師寺に仮移転しましたが、昭和16年に現在の場所に再度建立された。
1.2K
7
有り難く、秋田三十三観音霊場の第9番札所の御朱印を頂きました。同じ湯沢市の誓願寺にて拝受。
正音寺は鎌倉時代、熊野神社境内の隣地に天台宗観音院として開創されたと伝えられます。
正音寺の本堂に掲げられている扁額です。
39577
大鋸山王神社
神奈川県藤沢市大鋸3丁目2番29号
山王神社(さんのうじんじゃ)は神奈川県藤沢市にある神社である。
1.9K
0
39578
鬼沢八幡社
愛知県岡崎市夏山町根尻5番他
創建は明らかでない。明治五年十月十二 日据置公許になる。大正九年七月十七日境内社秋葉社 と山神社を本社に合祀した。
1.7K
2
鬼沢八幡社、拝殿の様子です。、
岡崎市夏山町根尻の鬼沢八幡社に参拝しました。
39579
長者原 若宮八幡神社
山形県最上郡舟形町長者原
1.3K
6
〘長者原 若宮八幡神社〙舟形町の長者原 若宮八幡神社をお詣りしてきました🙏。まわりは住宅街...
〘長者原 若宮八幡神社〙社殿になります。
〘長者原 若宮八幡神社〙扁額と鈴になります。
39580
若宮八幡宮
岩手県久慈市夏井町第9地割1−4
御朱印あり
1.8K
1
若宮八幡宮の御朱印です
39581
大辻神社
京都府南丹市八木町青戸大浦16
808
11
覆屋内の本殿の写真です。
大辻神社の社殿と石燈籠です。
倉庫でしょうか・・・
39582
大乗山 法音寺 静岡支院
静岡県磐田市城之崎4-7-3
御朱印あり
1.1K
8
御首題を頂きました。
日蓮宗 大乗山 法音寺の本堂です。「ご住職様が不在なので御首題はかけません。」と言っていた...
法音寺 静岡支院の境内の様子です。
39583
白鳥神社
兵庫県豊岡市但東町矢根839
1.1K
8
境内社の稲荷神社です。
境内社2社です。社名は不明です。
本殿の近接写真です。全体的にきれいで、近年中に補修をされたと思われます。扁額には、白鳥大明...
39584
滝見寺
千葉県いすみ市岬町中滝1467
御朱印あり
1.6K
3
本堂内で直筆いただきました
水神さまですちょうど☀️と重なって良いショットが撮れました♪♪
千葉県いすみ市岬町中滝の滝見寺さまです日蓮宗のお寺です
39585
金剛福寺
岡山県井原市門田町
御朱印あり
奈良時代の天平12年に行基菩薩によって小巒山金剛福寺として創建され、大坊宝樹院の他に上之坊、中蔵坊、下之坊、中之坊、金蔵坊、迫之坊、浄土院、十傳寺、峠之坊、法善寺、善光坊の僧坊がありました鎌倉時代の建久9年に後鳥羽上皇が金剛福寺に行幸...
1.6K
3
御朱印を直書きで貰いました
井原市の金剛福寺の本堂です
金剛福寺の山門です建て替えられたばかりで未だ使われていないようでした
39586
岡崎神社
徳島県海部郡美波町西の地西地49-1
旧神饌幣帛料供進神社。もと岡崎大権現と呼ばれ、慶長3年(1598)9月祝祭と伝わる。明治41年(1908)炊殿が新築された。昭和6年本殿や拝殿が新築されたが、同8年国鉄牟岐線延長のため、炊殿・拝殿・山車庫を移転、昭和56年幣拝殿を改築した。
1.4K
5
幣拝殿前の楠に鬼の彫刻が彫られていました。
岡崎神社の本殿です。
岡崎神社の幣拝殿内です。
39587
神代神社
島根県出雲市斐川町神庭485
創祀年代は不詳だが、延喜式内社で、神代の昔、祭神(宇夜都弁命)が此地に矢降りましてより以来、此地にましまし荒れ地を拓き、耕作・漁・女工の道を住民に教え給うたと伝えられていて、八幡は高瀬城主米原氏の勧請に係り、延宝元年旧殿に合祭された。...
1.3K
6
島根県出雲市に鎮座する神代神社にお詣りしてきました。
参道登り口に立つ灯籠です。補修の跡がうかがえます。
140段の石段を登って拝殿前にたどり着きます。登りはなかなかに大変でしたが、苔生したところ...
39588
八社神社
大分県中津市大塚592-1
1.0K
9
初登録八社神社の神具庫です。
八社神社の本殿は囲われています。この中に本殿が有ります。
八社神社の幣殿です。
39589
長泉寺
山形県西村山郡大江町萩野32
1.5K
4
境内入口には漆川戦殉難者供養塔がありました☺️
本堂です👍️結構な坂道でした💦
境内は高台となっており月布川が良く見えました☺️
39590
少宮神社 (若宮神社)
山梨県山梨市牧丘町窪平627
社記に曰く、日本武尊御東征の折、此所宿泊。後の者尊の徳を慕ひ記念の杉を植ゑ、次々植ゑ続け褥杉と称すと今境内に立つ杉の古木は之の木なり。当地方武井姓を称する者多し。尊の付人、大伴武日を記念するものなり。(神社庁ホームページより)
1.7K
2
少宮神社におまいりしました。
少宮神社の拝殿です。
39591
福證寺
岐阜県羽島郡笠松町司町44
司町(つかさまち)にある真宗大谷派の寺院。同派岐阜高山教区第四組に所属している。
1.6K
3
福證寺の概観です。堤防のすぐ近くですが、境内は静かでした。
福證寺の山門横には駐車場が設けられていました。奥に見える鳥居は法傳寺の参道にある愛宕神社の...
県道184号線沿いにある福證寺です。車内から撮影しました。道路のすぐ横にあって本堂も大きい...
39592
森崎稲荷神社
岡山県岡山市北区京橋町3
森崎稲荷神社は、明治十二年、岡山市森下町より岡山市川崎町に移住した佐藤権次郎により、川崎町二十五番地に建立され、昭和二十九年、本殿が現在地へ造営されました。御祭神は地域住民の開拓の神様として、また開運招福・厄除け・交通安全長寿の神様と...
1.8K
1
川沿いの遊歩道にある神社です。愛染明王も祀られてるそうで、恋愛のパワースポットのようです。
39593
佛名寺
京都府南丹市園部町口司小山田20
1.0K
9
庫裏側の地蔵堂です。顔が白く塗られてました。
石に彫られた六地蔵です。
境内にあったお堂です。お留守でしたので、何のお堂か確認できていません。お堂の左側にはお地蔵...
39594
乘福寺
岐阜県山県市東深瀬1135
御朱印あり
東深瀬(ひがしふかせ)にある高野山真言宗の寺院。御朱印有り。
1.5K
4
乗福寺の御朱印です。美濃新四国のもののみとなります。
本堂は空いているので中に入り、参拝したあと右手の納経所へ向かいました。
とりあえず参道左手の駐車場(ガレージ)が空いていたので、停めさせていただきました。お寺の方...
39595
龍王神社
大阪府箕面市如意谷4-1-22
宝暦10年(1760)建立。もと如意谷の山の上にあったが、如意谷団地開発の時に移された。
1.4K
5
社殿側からの境内の風景になります。
少し高台にあり、箕面の街並みが一望出来ます。
この社の本殿になります。
39596
茶臼塚古墳稲荷神社 (仮称)
三重県度会郡玉城町中楽
茶臼塚古墳群唯一の現存古墳の上に鎮座する稲荷神社。正式名は不明のため、仮称である。
1.3K
6
遠景です。こんもりと木が茂っています。古墳の上にご鎮座する神社ですので、玉城町の、ミニ宇佐...
古墳と知って、改めてもう一度お詣りしてきました。
すぐ近くに、塚田古墳もあります。
39597
大和田八幡神社
東京都八王子市大和田町5丁目22
創立年月日は不詳。正徳四年(一七一四)三月徳川家旗本菅原定栄が社殿を再建し、大和田村の総鎮守とした旨神像に記載されている。(東京都神社名鑑より)
1.2K
7
『大和田八幡神社』駐車場は残念ながらありません。御札・御守の頒布、諸祈願の方へのご連絡先は...
『大和田八幡神社』迫力ある龍の彫刻🐉
『大和田八幡神社』木鼻の獅子達✧*。
39598
日枝大神
神奈川県座間市四ツ谷479
日枝大神(ひえだいじん)当社の創建は、元亀年間(一五七〇〜一五七三)と伝えられています。創建者は織田信長に敗れた美濃国(岐阜県)の斎藤龍興(道三の孫)の遺臣四名で、この地を開拓し祭神を四ッ谷の氏神として祀ったと伝えられています。宝暦十...
1.6K
3
神奈川県座間市 日枝大神の社殿。夕陽が眩しく神々しいです。
神奈川県座間市 日枝大神。鳥居の扁額
神奈川県座間市 日枝大神の由緒
39599
市山神社
静岡県伊豆市市山701
1.7K
2
時刻は3時半、夕方の神社で一日の参拝旅の思い出を癒すのも一興。
伊豆市市山の市山神社に参拝しました。
39600
幸神社
広島県広島市西区草津東3丁目
1.2K
7
幸神社境内に鎮座する拝殿の正面。
幸神社の境内に鎮座する拝殿。
幸神社の鳥居にかかる扁額。
…
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
…
1584/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。