ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38701位~38725位)
全国 53,353件のランキング
2025年5月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38701
履掛天神宮
岡山県備前市伊部1559
御朱印あり
1.2K
4
履掛天神宮の御朱印です😃
履掛天神宮の本殿です
履掛天神宮の拝殿前から
38702
曽比稲荷神社
神奈川県小田原市曽比407
1.0K
6
小田原市曽比、曽比稲荷神社の境内社、水神社のようです
小田原市曽比、曽比稲荷神社の鳥居
小田原市曽比、曽比稲荷神社の狛犬
38703
円盛寺
愛知県愛知郡東郷町春木字中通屋敷1287
御朱印あり
永享九年(一四三七年)に智泉上人により開山。阿弥陀如来を御本尊とする寺院で、薬師如来坐像(東郷町指定文化財)や 十一面観世音菩薩像(城東西国三十三観音霊場七番札所)も祀られている。
1.1K
5
愛知県東郷町の円盛寺の御朱印です。
4月訪問。円盛寺本堂
4月訪問。円盛寺手水舎
38704
子安神社
福島県田村市都路町大字古道字前田132
1.1K
5
周りもきれいに整理され、鈴緒も地元の方から奉納されたものでした。地元の皆さんが大切に守って...
神社の隣にはゲートボール場があります。これぞ THE田舎の神社 です。
拝殿の中にも扁額が掲げられています。
38705
和泉神明社
三重県桑名市和泉1152
御朱印あり
大字和泉には神明社、境内社火産霊社、同伊奈利社、無格社山神社が御鎮座になっていたが、神明社境内社火産霊社同伊奈利社は明治四一年四月三〇目、無格社山神社は同年五月二六日大字安永村社城南神社に合祀した。昭和三〇年五月一日氏子の総意により旧...
1.3K
3
以前にいただきました御朱印です。
和泉神明社、拝殿前の様子です。
三重県桑名市和泉の和泉神明社に参拝しました。
38706
泉妙院
京都府京都市上京区妙顕寺前町515−12
御朱印あり
天明8年(1788年)興善院が焼失する。文政3年(1820年)無住となっていた興善院を本行院の管下とする。文政2年(1819年)酒井抱一が尾形光琳の供養碑を建立した。昭和37年(1962年)尾形家の墓が泉妙院に移設された。(ウィキペディア)
1.2K
4
御首題を頂きました。御首題拝受610ヶ寺目。
専妙寺は、尾形光琳の墓所 興善院旧跡
専妙寺の山門です 尾形光琳の墓所
38707
光念寺
京都府京田辺市 大字大住小字東村 42
1.2K
4
庭は手入れされていました。静かで良いお寺だと思います。
こちらが本堂です。檀家さんのみがお参りできる感じです。
門の近くで、亀さんが甲羅干しをしていました。シャイなのか、頭は引っ込めたまま。
38708
瀬田地蔵尊
東京都世田谷区瀬田5-22-11
963
7
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇内の地蔵尊
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇
38709
八坂神社/富士浅間神社
茨城県水戸市下入野町1658
1.3K
3
50mほど先に進むと、祠が置かれていました。
質素な拝殿でしたが、中には神輿が置かれていました。
水戸市下入野町の八坂神社•富士浅間神社合祀の神社に参拝しました。
38710
宇由比神社
島根県松江市宍道町西来待157
元村社。元幣饌供進指定神社。出雲国風土記所載の古社であり、古来松江市宍道町西来待小松地区の氏神として尊崇されている。 特殊神事は、御戸開祭。1月21日両親健在で男の子のいる家を当屋に定めて、湯立て神事のあと、直径80センチの餅を青竹に...
961
7
島根県松江市に鎮座する宇由比神社にお詣りしてきました。
緩やかな石段を昇ること70段ほどで見える景色です。蹲踞型の狛犬さんがおられます。そのさらに...
近隣の神社では見かけない、首に飾りが施された狛犬さん。上皇さま夫妻のご成婚記念の奉納だとか。
38711
立岩神社
山形県西置賜郡白鷹町畔藤7713−2
560
11
〘立岩神社〙白鷹町の立岩神社をお詣りしてきました🙏。鳥居⛩️を潜って農村公園内を歩いて行き...
〘立岩神社〙公園内を歩いて行くと階段があり上った所に社殿が有ります。
〘立岩神社〙拝殿になります。お詣りさせていただきました🙏。小さな神社ですが綺麗に管理されて...
38712
神宮寺城
茨城県稲敷市神宮寺829
御朱印あり
1.5K
1
さくらがわ直売センターにていただきました。King & Princeの神宮寺さん聖地のひと...
38713
阿蘇神社
福岡県福岡市城南区片江2丁目22-2
1.5K
1
地域の方が参拝されます。
38714
医王山 長善寺
埼玉県羽生市発戸1595
1.2K
4
参拝記録保存の為 投稿します 入り口です
参拝記録保存の為 投稿します 過去の札所石標
参拝記録保存の為投稿します 六地蔵と石仏像
38715
春日神社
島根県出雲市斐川町今在家291番地1
1.1K
5
島根県出雲市に鎮座する春日神社にお詣りしてきました。
⛩️から段差もなくまっすぐに延びる参道。神橋も高低差ほぼ無しです。橋の手前には平成3年奉納...
桜🌸の季節もほぼ終わり、境内の桜の木はピンクから新緑に変わっています。
38716
八幡神社 (上荻野戸)
山形県天童市上荻野戸330
この神社の由来は、明治12年に村社を創建するため、六社明神の神社名で県に申請しましたが、不許可になりました。その後、六社氏子等で協議し、六社の1つであった高柳家の氏神である八幡大明神を鎮守の神として本社に、他の五社を摂社にし、明治14...
660
10
〘八幡神社(上荻野戸)〙天童市の八幡神社(上荻野戸)をお詣りしてきました🙏。鳥居⛩️のしめ...
〘八幡神社(上荻野戸)〙拝殿になります。お詣りさせていただきました🙏。
〘八幡神社(上荻野戸)〙拝殿正面の様子になります。
38717
金石神社
愛知県西尾市上町宮前3−2
社伝に、平治元年(一一五九)の創建で、 後醍醐天皇の皇子 二品親王当地に在住の時崇敬し奇石を奉献する。 石を打つと金玉の音がすると御金石さまと呼び遂に社名にまでなった。その石今も社蔵する。明治五年十月十二日、村社に列し、同四十年十月二...
1.4K
2
金石神社、境内の様子になります。
愛知県西尾市上町宮前の金石神社に参拝しました。
38718
高麗神社
静岡県掛川市大渕10277
永徳元年(1381年)沖之須前の海上がにわかに光って南風が吹き起こった。人々は不審に思って浜辺に行って見たところ、それは高麗で兵武神として崇敬していた韓神であった。神は集まった人々の中から正直柔和の者を選んで、ご託宣を下された。村人は...
1.2K
4
拝殿前に掲げられている神額です。まだ新しいです。
拝殿右側には狛犬と、後方には吽形(うんぎょう)さまでしょうか
拝殿左側には大きめの狛犬と、後方には阿形(あぎょう)さまでしょうか。更に後ろには鹿の像があ...
38719
大仙寺
東京都小平市上水南町2-11-20
大仙寺は、文禄4年(1595年)に正善院日堂上人が江戸八丁堀(現中央区)に堂宇を構え、布教した事に始まります。それから約50年後の正保元年(1644年)には、浅草八軒寺町(現台東区寿)に寺領を移し、長くこの地に寺院として健立されており...
1.6K
0
38720
女化稲荷神社
千葉県八街市八街に105-1
八街市八街に、にある神社。通称は二区神社。祭神は倉稲魂命。八街神社の兼務社。末社は子安神社と古峯神社。明治12年(1879年)9月4日 五穀豊穣・諸災病難消除に霊験あらたかな茨城県の女化神社(現在の茨城県龍ケ崎市馴馬町)を分霊して鎮守...
1.6K
0
38721
菅原神社
広島県庄原市川西町563
旧記によると宝暦二年、梅木藤四郎をして太宰府天満宮より勧請せしめる。
1.4K
2
庄原市川西町の菅原神社に参拝しました。
庄原市川西町の菅原神社に参拝しました。グーグルマップでは蘇羅比古神社になっていましたが、天...
38722
武大神社 (上杉町)
京都府綾部市上杉町西寺口
天王宮とも呼ばれた神社。明治40年。近隣の八坂神社に合祀したが、合祀後、再び現地へ戻した。社殿の建築は昭和11年。
1.0K
6
境内社の小さな社です。詳細は不明です。
境内社の稲荷神社です。
本殿です。狛犬は新しいものでした。
38723
九十九王子
和歌山県田辺市芳養1029
本項目では、和歌山県田辺市・上富田町内に所在する九十九王子(くじゅうくおうじ)について述べる。
1.6K
0
38724
教法寺
長崎県佐世保市
教法寺(きょうほうじ)は長崎県佐世保市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は大智山。
1.6K
0
38725
津神社
長崎県壱岐市郷ノ浦町牛方触684−2
1.0K
6
神社前にはなで牛がおりました。
式内社旧村社拝殿と本殿です❗️
旧村社式内社(小)扁額です
…
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
…
1549/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。