ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37176位~37200位)
全国 54,901件のランキング
2025年9月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37176
大善寺
山形県酒田市漆曽根四合田129
御朱印あり
大正時代の初め農民運動の指導者・さきがけといわれた漆曽根村(現・酒田市)の地主兼自作農であった渡部平治郎が晩年出家して自宅に大善寺を開いた。阿閦如来と身代り観音、地蔵菩薩、不動明王を祀る。妻帯修験山伏の寺である。
1.5K
6
参拝記録の投稿です。(直書き)庄内十三仏霊場 第十一番札所の御朱印です。代行しています、鶴...
大善寺の本堂になります。民家の建物です。
御朱印授与のご案内です。南光院で、御朱印の代行しています。
37177
龍華山 永安寺
東京都世田谷区大蔵6-4-14
永安寺は室町時代(足利時代)に「鎌倉府」(第二室町幕府)を開いた初代鎌倉公方、足利基氏公の子、二代鎌倉公方・氏満公(二代)が没したのち、その菩提寺として氏満公の法号「永安寺殿壁山道全大居士」を採って鎌倉建長寺の曇芳大和尚が寺主となって...
2.1K
0
37178
恵命院
京都府京都市上京区上京区 寺ノ内通新町西入妙顕寺前町515-5
御朱印あり
1.9K
2
御首題を頂きました。御首題拝受695ヶ寺目。
京都市 妙顕寺塔頭 恵命院さんにお参り✨お留守の為、御首題はいただけませんでした🙏
37179
金峰神社
高知県高岡郡佐川町甲1896
1.7K
4
金峰神社への石段を登る途中に咲いていたバイカオウレン
金峰神社本殿 拝殿と本殿は別棟のようです
高知県高岡郡佐川町甲に鎮座する⛩️金峰神社をお詣り 金峰神社拝殿
37180
宇田川神社
鳥取県米子市淀江町中西尾301
元正天皇養老年間に勧請とされ、江戸時代には宇田川大明神と称していたが、明治時代に現在の宇田川神社に改称。
1.4K
7
鳥取県米子市に鎮座する宇田川神社にお詣りしてきました。小高い場所にある田んぼに囲まれた静か...
鳥居をくぐってすぐ、見上げた先に随神門があります。門内に掛けられたしめ縄は、令和元年の奉納です。
境内は木々が生い茂ります。社殿まわりも木々で囲まれて全景を見ることができません。
37181
香取神社
茨城県東茨城郡茨城町南島田371-1
1.4K
7
2023/12/19 香取神社
2023/12/19 香取神社
2023/12/19 香取神社
37182
大福寺
岐阜県本巣市上高屋字梅塚343-1
上高屋(かみたかや)にある真言宗智山派の寺院。御朱印有り。
1.8K
3
山門の前には霊場の石柱がありました。「美濃廿一大師第十二番 弘法大師札所」とあります。
大福寺の山門です。美濃新四国のプレートが貼られています。入ると普通の住宅がありますが、住宅...
岐阜県道169号線の上高屋橋右手に砂利の道があるので、進むと大福寺があります。写真は駐車ス...
37183
客神社
島根県安来市伯太町東母里791
1.5K
6
島根県安来市に鎮座する客神社にお詣りしてきました。この付近にはちょっと大きなチューリップ🌷...
まっすぐに延びる石段。中間地点あたりで狛犬さんのお迎えです。ちょっと小ぶりで、角が丸くなっ...
石段を登ること70段あまり。社殿の敷地は広くはありません。
37184
六所神社 (浜松市東区半田山)
静岡県浜松市東区半田山1-21-1
式内朝日波多神社なりとの伝承がある。遠江風土記伝によると、「式社朝日波多神社の條に内野村神明社なり、朱符の神田の高三石、郷人曰く、社地麁玉河の西にあり、南北凡を三町、東西一町半、松林なり、野波多気と號し又邊多と謂ふと。内野と半田と地境...
1.6K
5
六所神社の入口の灯籠と鳥居です。
六所神社 平和観音像です。
六所神社 津島神社の中です。
37185
日吉神社 (山県市中洞)
岐阜県山県市中洞122番地
勧請年月日不詳なるも古老の口碑伝説に因れば、三百年以上産土神として鎮斎したる古社にして子孫繁栄五穀豊穣の守護神崇敬し来たるものなり。天保五年四月摂社大年神社、末社神明神社鎮座。 白山神社、津島神社、金比羅神社、愛宕神社、秋葉神社大正5...
1.7K
4
日吉神社の本殿(左)の横には摂社の白山神社の本殿が並びます。
こちらは拝殿奥のほんでんの様子になります。
こちらは日吉神社の拝殿のようすになります。
37186
安曽神社
長野県上田市古安曽1500
創建年代は不詳。社伝によると貞観年代(八六〇年頃)に国々の諸神及び仏像経巻を収め、後に信濃権守岑嗣が阿曽山舎社として再建する。寿永年代(一一八五)に源頼朝が諸国の神社を修理させたので当地の地頭芳沢民部介光綱は、石上布留社の境内に阿曽社...
135
20
安曽神社の本殿です。
安曽神社の拝殿です。
安曽神社の境内社の周りがパターゴルフのコースになってます。
37187
佐久奈止神社
長崎県西海市西海町水浦郷680
1.1K
10
佐久奈止神社さんの狛犬様です😊
佐久奈止神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります。
37188
上宿山神社
愛知県名古屋市西区城西5丁目18-8
2.0K
1
過去に訪れたで写真をアップしています
37189
外山神社
岩手県盛岡市玉山区薮川字外山27
1.8K
3
外山そばで有名な盛岡市玉山区外山は外山節発祥の地です。
外山神社の拝殿になります。
外山神社の一ノ鳥居です。
37190
法光寺 (浜松市)
静岡県浜松市中区泉2丁目8−37
御朱印あり
1.6K
5
直書きでいただきました。
不在でしたので御首題は、いただけませんでした。
本日、伺った法光寺様の本堂になります。
37191
恵比須神社
広島県安芸郡海田町成本10−7
2.0K
1
安芸郡海田町にある、恵比須神社に参拝しました。荒神社と背中合わせでした。
37192
神社 (子安通一丁目)
神奈川県横浜市神奈川区子安通1丁目81
名称等の詳細は不明細い裏路地に鎮座する神社である。
1.7K
4
横浜市神奈川区の神社 (子安通一丁目)です。
神社 (子安通一丁目)神奈川県横浜市神奈川区子安通1丁目81詳細は不明細い裏路地に鎮座する神社
神社 (子安通一丁目)神奈川県横浜市神奈川区子安通1丁目81詳細は不明細い裏路地に鎮座する神社
37193
塩釜神社
山梨県富士吉田市上吉田東8丁目25
2.0K
1
参拝してきました。道路に面した小さな境内。駐車場はないので散歩途中に立ち寄るのもいいかと。
37194
御机神社
大阪府四條畷市南野6丁目12-1
本社は飯盛山の北麗にして現在の社地より東方にある字宮地に鎮座されていたのが文禄年間清滝の字「城」の堂山の北に移り、元禄十三年現在地に移された。 当社は延喜式内の古社にて起源は奈良町時代と推測されるが、平安時代の神仏習合により牛頭天王社...
725
14
境内社:水神社になります。
境内社:藤木社になります。
「神明社」・「稲田社」の覆屋は地車を改造したもので、唐破風の屋根に豪勢な彫刻が飾られています。
37195
比叡山延暦寺 常行堂・法華堂 (にない堂)
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山西塔
御朱印あり
同じ形をしたお堂が廊下によって繋がっています。正面向かって左が、四種三昧のうち、常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂、右が法華三昧を修す普賢菩薩を本尊とする法華堂です。弁慶が両堂をつなぐ廊下に肩を入れて担ったとの言い伝えから、に...
723
14
🌟比叡山延暦寺/西塔地域/常行堂・法華堂(にない堂)最近、写真のコラージュ機能をお試しして...
比叡山延暦寺 常行堂・法華堂 (にない堂)
比叡山延暦寺 常行堂・法華堂 (にない堂)
37196
青蓮寺
京都府福知山市梅谷72
1.1K
10
南無大師遍照金剛像です。
三界萬霊供養塔の写真です。
霊園への通路脇にあった六地蔵(+1)です。
37197
面美様 (榛名神社境内社)
群馬県沼田市榛名町2851
御朱印あり
1.2K
9
群馬県沼田市の榛名神社の社務所にて、榛名神社境内社の面美様の御朱印をいただきました。【直書...
榛名神社境内社の面美様にお参り致しました。沼田市の榛名神社の同じ境内の中にあります。
面美様のお姿になります
37198
了義寺
神奈川県足柄上郡大井町山田
了義寺(りょうぎじ)は、神奈川県足柄上郡大井町山田にある臨済宗建長寺派の寺院。山名は飛瀧山。
2.1K
0
37199
恵比寿金毘羅
熊本県八代市鼠蔵町1261−4
2.0K
1
すごくわかりづらいですが、球磨川河口の中央にある恵比寿金毘羅船がないと行けません古来、海の...
37200
兵庫神社
京都府福知山市大江町金屋347
1.2K
9
境内の稲荷神社の社殿です。
境内の稲荷神社の鳥居です。
境内にあった神輿収蔵庫です。
…
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
…
1488/2197
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。