ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33901位~33925位)
全国 55,117件のランキング
2025年9月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33901
牛牧神社
長野県下伊那郡高森町牛牧2104
永享十二年(1440)次郎城主牛牧氏は信濃守護小笠原政康に従い下総国結城城攻略の戦役の従軍のおり武人の守護神たる八幡宮を祭祀した。その後何時の世か諏訪明神を合祀し今日に至っている。本殿再建元禄三年(1690)葺替再建寛保二年(1742...
2.1K
5
3月訪問。牛牧神社拝殿
3月訪問。牛牧神社鳥居
牛牧神社、拝殿の様子です。
33902
五郎沼薬師神社
岩手県紫波郡紫波町南日詰箱清水189
御朱印あり
2.4K
2
参拝記録として投稿します
33903
大国玉神社
新潟県柏崎市槙原町6番12号
2.4K
2
大国玉神社、境内の様子です。
新潟県柏崎市槙原町の大国玉神社に参拝しました。
33904
下河原観音堂
東京都日野市日野1503−8
2.3K
3
優しいお顔の六地蔵さまコロナ対策もばっちりです
お堂の後ろにあった馬頭観音
下河原町観音堂コンクリート打ちっぱなしのお堂は初めて見ました。扉がとじられていて見ることは...
33905
十社宮
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2-7-3
創立年代不詳であるが、往古より当地の鎮守として崇敬せられ、村民の信仰によって祭祠の伝統を継承している。旧社殿は寛延二年(1749)造営と伝わる。 平成二年三月社殿改築、現在の姿に一新。 驚神社と二重氏子。
1.7K
9
横浜市青葉区 十社宮の社殿
横浜市青葉区 十社宮の由緒書き
横浜市青葉区 十社宮の境内社八雲神社
33906
荒神社 (川原町)
兵庫県相生市川原町30-37
1.6K
10
荒神社さんの狛犬様です✨
荒神社さん、本殿になります。
拝殿入口に掲げてある扁額になります。
33907
秋葉社
愛知県半田市亀崎町4-80
1.4K
12
階段途中からの眺めです。
境内からの眺めです。
秋葉社の拝殿です。左手奥は境内社の稲荷社です。
33908
御厨子神社
奈良県橿原市東池尻町字御厨子447
別名「水尻神社」天香久山の東側山麓に鎮座し、境内は清寧天皇磐余甕栗宮跡の伝承地とされる。根裂神・安産霊神を主祭神としていたが、隣接地にみずし観音妙法寺が移ると、鎮守社の八幡神社を合祀した。
2.3K
3
御厨子神社さん境内の月輪石(石析神)。飛鳥石が真っ二つになっています。キメツごっこがはかどりそう
御厨子神社さん、本殿前の狛犬。
御厨子神社入り口。妙法寺さんに隣接していますが、こちらは奈良特有の寂感がありますね。
33909
鳴門神社
山口県柳井市神代4426
2.5K
1
鳴門神社(なるとじんじゃ)
33910
神明社 (吉田浜)
宮城県亘理郡亘理町吉田須賀畑108
文禄2年(1593年)3月1日の勧請で、古来神明宮と称したが、明治2年4月に神明社と改称、同6年1月村社に列せられた。同42年12月に字吉田浜の熊野(慶長年間の勧請)唐松(慶長年間の勧請)津野神社(元和年間の勧請)、翌43年1月に字大...
2.1K
5
神明社の社殿です。震災の大津波により元の社殿、社務所、神輿、鳥居や地域の集落がすべて流失し...
さらに隣には小さい石碑が並んででいます。
社務所の横には古い石碑があります。
33911
鄭成功記念館
長崎県平戸市川内町1114-2
御朱印あり
1.7K
9
写真(見どころ③)の玉製円形大印も印押ししても良いと言われお言葉に甘え朱印させていただきま...
鄭成功記念館の扁額です
記念館内は貴重な宝物が展示されております
33912
定性院
京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522
御朱印あり
2.3K
3
御朱印をいただきました。
定性院を拝観しました👏
33913
臼田忠魂社
長野県佐久市臼田字城山1番地
2.4K
2
忠魂社の社殿。#護国神社 #招魂社 #忠魂社
忠魂社の社号碑。#護国神社 #招魂社 #忠魂社
33914
玉虫神社
福岡県朝倉郡筑前町曽根田1750
1.2K
75
玉虫神社さんの狛犬様です😊
玉虫神社さん、本殿覆屋になります。
本殿入口に1体だけ木彫り狛犬様が、いらっしゃいました✨
33915
江岸寺
岩手県上閉伊郡大槌町末広町10-11
御朱印あり
2.0K
6
大槌町 江岸寺のご朱印です。本堂の一階にある寺務所にて書置を拝受しました。
大槌町 海龍山江岸寺 斜めから本堂です。
大槌町 江岸寺 本堂二階に吊るされている梵鐘、『慈愛』と銘打たれてました。
33916
釜地蔵寺
愛知県愛西市根高町古堤己新田130
根高町古堤己新田にある真言宗智山派の寺院。
2.2K
4
御本尊の鋳鉄地蔵菩薩立像は承応2年(1653)名古屋の鋳物師辻弥兵衛之種が作りました。愛知...
御本尊の鋳鉄地蔵菩薩が祀られていますお堂の扁額です。
釜地蔵寺の鐘楼です。寺伝によると、昔、この地に正直者の夫婦とその子どもが住んでいました。子...
33917
阿上三所神社 (坂原)
京都府船井郡京丹波町坂原森ノワキ22
旧和知町内に4つある阿上三所神社のうちの1社。
1.3K
13
坂原阿上三所神社の四大巨木(イチイガシ)です。京丹波町指定文化財(天然記念物)になっています。
本殿右側にあった木です。祀られていますが、御神木というには小さすぎます。何でしょうか・・・
本殿左側にあった建物です。詳細は不明です。
33918
妙典寺
三重県名張市元町405
1.9K
7
立派な松の奥に見えますのが本堂です。妙典寺は宝永7年(1710)4月に全焼してしまいますが...
木に隠れてますが、鐘楼堂です。町を見下ろせるくらいの高さはありそうです。
日蓮聖人の像です。後ろに見えますのは鐘楼堂です。
33919
一妙院
長崎県長崎市稲佐町19−1 一妙院
御朱印あり
2.3K
3
御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
一妙院、本堂になります。
33920
延命山 潭廣院
神奈川県秦野市西田原98
御朱印あり
潭廣院は曹洞宗の寺で、山号は延命山といいます。寧六七年(1564)開創、開山は関翁宗越と、慶応四年(1868)の「潭廣院開創由来と末寺書上」に書かれています。一時期無住になった潭廣院から薬師如来坐像、聖観音菩薩立像、地蔵菩薩立像が曽屋...
2.3K
3
直書きの御朱印をいただきました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。里帰りされた薬師如来と聖観音菩薩、地蔵菩薩の初め...
33921
井出子育地蔵尊
山形県北村山郡大石田町大石田甲446
御朱印あり
地蔵尊は道祖神との習合を得て、深く民間信仰として浸透してきたが、この井出地蔵尊は特に安産・子育ての 神として婦人からの信仰が厚い。宝暦11(1761)年 『御巡見様御下向二付御案内手扣帳』によると、 その縁起は「相知不申候」とはっきり...
1.8K
8
参拝記録の投稿です。(直書き)最上四十八所地蔵尊札所 第四十四番山形百八地蔵尊霊場 第八十...
大石田町にある井出子育地蔵尊をお参りしてきました。通り掛かった道にあったのでお参りし投稿し...
子育地蔵尊の説明書になります。
33922
稲荷神社 (入谷東三丁目53)
神奈川県座間市入谷東3丁目53
詳細は不明入谷東三丁目には詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
1.1K
15
神奈川県座間市入谷東三丁目53に鎮座する稲荷神社です。
稲荷神社 (入谷東三丁目53)神奈川県座間市入谷東3丁目53社殿内の狐と祠
稲荷神社 (入谷東三丁目53)神奈川県座間市入谷東3丁目53社殿内部
33923
ゑびす神社
福島県いわき市常磐関船町諏訪下
御朱印あり
1.6K
10
書き置きの御朱印を金刀比羅神社にて頂きました
いわき市 ゑびす神社(金刀比羅神社境内)やや斜めから社殿の様子です。京都東山ゑびす神社より...
いわき市 ゑびす神社(金刀比羅神社境内)拝殿に掛けられた注連綱と吊るされた本坪鈴です。
33924
日子神社
佐賀県小城市芦刈町三王崎214
1.4K
12
狛犬様の、お顔です😊阿形さんは残念ながら劣化で少し壊れていました😅吽形さん何となくエイリア...
日子神社さんの狛犬様です☺️
日子神社さん、本殿になります。
33925
丹木御嶽神社
東京都八王子市丹木町2-294
当御嶽神社は創立天文十三年とあるが、その歴史は古く文献に当社は、往古蔵王権現社と称し高月村にあり、今の滝山城跡山頂に蔵王堂が鎮座。社の立は推古天皇代(五九五年)滝山城築城以前の開山とある。歳移り藤原時代康平二年(一〇五九年)源義家公社...
2.2K
4
丹木御嶽神社、拝殿の様子です。ちょうどこの日は神社の例祭が執り行われており、正装した神主さ...
こちらは一ノ鳥居の様子です。
少し汗をかいて里山の稜線に出ると左手が神社の入り口となります。
…
1354
1355
1356
1357
1358
1359
1360
…
1357/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。