ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33326位~33350位)
全国 55,108件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33326
磐船神社
茨城県那珂郡東海村亀下51
2.1K
5
拝殿もこの時期は新しい注連縄で飾らせて何気に引き締まります。久しぶりに青々とした空でした。
東海村亀下にお座りの磐船神社の入口から境内です。小さな地域の鎮守さまです。
城里町にお座りの式内社、石船神社から分霊されたとのネット情報が。すると御祭神は鳥石楠船命(...
33327
多越神社
山口県萩市大字塩屋町35番地
1.8K
8
萩市 多越神社御祭神は菅原道真公配祀は事代主命・須佐之男命・保食神です。
境内には小さな🦊稲荷神社がありこちらもお詣り🙏✨✨⛩️脇にはどっしりとした石燈籠が目を引きます
境内には大きな松🌲が日陰を作ってくれていました。🚙は写真右奥から入れます
33328
若林寺
兵庫県丹波篠山市栗栖野480
1.8K
8
本堂横の庭園です。池の奥に多重石塔があります。
境内にあった小さなお堂です。詳細は不明です。
境内にあったお地蔵様です。
33329
理安寺
大阪府高槻市京口町1-18
理安寺(りあんじ)は大阪府高槻市にある浄土宗の仏教寺院。山号は起行山。院号は総智院。本尊は阿弥陀如来。
2.3K
3
理安寺さん、本堂の扁額のご様子
理安寺さん、本堂のご様子
高槻の理安寺さん、おまいりしました
33330
八乙女神社
神奈川県南足柄市沼田259
2.3K
3
神奈川県南足柄市沼田の八乙女神社に参拝しました。こちらが拝殿の様子です。
神奈川県南足柄市 八乙女神社の社殿
神奈川県南足柄市 八乙女神社の由緒書き
33331
天満宮 (三日月町樋口)
佐賀県小城市三日月町樋口
1.1K
15
狛犬様の、お顔になります☺️
天満宮さんの狛犬様☺️昭和十二年生まれでした😊
本殿内の素敵な肥前狛犬様✨
33332
寳光寺
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺29
創建年代は不詳。永禄4年(1560年)、黒田城主・織田勘解由平広由によって白山神社南西から現在地に移された。このとき内割田一帯を寺領として与えられた。
2.1K
5
山門の横の壁には概要の記されたプレートが埋め込まれていました。
駐車場近くの地蔵堂には説明板がありました。
寳光寺の概観です。誰もみえなかったので御朱印の有無はわかりません。
33333
稲荷大明神
埼玉県川越市元町2丁目10−43
2.3K
3
雪塚稲荷神社と書かれてますが、Googlemap上だと稲荷大明神になってます。因みに、地震...
拝殿正面より。例祭の時は、お囃子をするらしいです。
川越散策で、必ずと言っていいぐらい寄る珈琲屋さんの裏手にある、稲荷大明神。
33334
八幡神社 (勝浦町三渓宮平)
徳島県勝浦郡勝浦町三渓宮平101
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不詳。
1.9K
7
境内の桜が満開でした。
八幡神社の本殿です。
八幡神社拝殿内の神額です。
33335
積雲寺
宮城県加美郡加美町四日市場字屋敷54
御朱印あり
2.0K
6
加美町 積雲寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
加美町 龍臥山積雲寺 参道入口に建つ門柱から本堂です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
加美町 積雲寺 本堂前周りに地蔵尊が祀られています。
33336
立正寺
埼玉県八潮市緑町3-26-6
御朱印あり
創建年代不詳。
2.1K
5
埼玉県八潮市 立正寺浄土宗寺院直書きの御朱印を拝受しました。
埼玉県八潮市 立正寺浄土宗寺院子仏さん
埼玉県八潮市 立正寺浄土宗寺院
33337
大手町神明社
富山県高岡市大手町8−13
大手町神明社拝殿は江戸時代初期の慶安5年(1652)に加賀藩初代藩主前田利長の御廟の鎮守堂として2代藩主利常(前田家3代)の命で建てられたものです。棟梁は瑞龍寺を手掛けた山崎市郎左衛門で時代的にも瑞龍寺と同時期に並行して工事が進められ...
1.4K
12
高岡市大手町の神明社におまいりしました。射水神社・護国神社から高岡駅に向かう際にあった小さ...
高岡市大手町の神明社の御祭神です
神明社の鳥居になります。
33338
坊方天満宮
神奈川県横浜市都筑区池辺町2117
2.3K
3
横浜市都筑区池辺町 坊方天満宮へおまいりしました。
坊方天満宮神奈川県横浜市都筑区池辺町2117
坊方天満宮神奈川県横浜市都筑区池辺町2117
33339
常光寺
岐阜県揖斐郡大野町松山字志名129-1
創建年代は不詳。もとは松山の別の地にあった浄土宗の浄土寺という寺院であった。寛文6年(1666年)、善照院日達(本傳寺4世)によって日蓮宗の寺院・八幡山常光寺として再興された。延宝6年(1678年)、3世・神力院日順によって現在地に移...
1.6K
10
常光寺の本堂です。御首題をと右手の庫裡を訪ねましたが、上人さまご不在でした。せっかくなので...
本堂に掲げられています扁額です。「常光精舎」と書かれています。
境内に祀られているお社です。
33340
貴船神社 (下拝田)
大分県宇佐市下拝田203
689
52
こちらは反対側からの社殿全体の様子です。(私事ですが、脳梗塞で入院し退院致しましたが、障害...
貴船神社社殿全体の様子です。宇佐市史刊行会『宇佐市史下巻(1979)』より) 貴船神社 大...
本殿全体の様子です。貴船神社(下拝田) 【鎮座地】大分県宇佐市下拝田240番地 【旧社格】...
33341
長田八幡宮
島根県江津市渡津町84
2.2K
4
島根県江津市に鎮座する長田八幡宮にお詣りしました。この日の天気はほぼ快晴。この日の6社目で...
坂道をやや重い足取りで歩いていくと、左前方に社殿が見えてきました。もう目の前と言っても良い...
拝殿にたどり着きました。この八幡宮のある地区では、9月から10月にかけて、秋祭りの前夜祭と...
33342
普應山 興聖寺
栃木県佐野市吉水739
御朱印あり
佐野氏が建てた清水城本丸跡に建てられております
1.0K
16
参拝記録保存の為 興聖寺 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 興聖寺 寺号石と山門入り口土塁が残っている
参拝記録保存の為 興聖寺 山門入り口を裏側から
33343
八幡神社 (上西郷)
静岡県掛川市上西郷1613
2.1K
5
御祭神の説明書きです
本殿正面に掲げられている神額です。
こちらは拝殿の様子になります。
33344
宝亀山観音寺
岡山県倉敷市玉島勇崎1267
御朱印あり
江戸時代の天和2年に中塚伝吉の開基で創建されました
2.1K
5
玉島黒崎の安養院で備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
今は衰退して庚申堂と鐘楼だけが残っています
参道である石段の下の札所標には『観音堂』とあり、本堂である観音堂は現在は無いようで、『庚申...
33345
八幡神社 (神山町鬼籠野)
徳島県名西郡神山町鬼籠野喜来262
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。喜来、日浦、坂瀬川地区の氏神として古くより崇敬されてきた。明治9年(1876)村社に列した。
1.8K
8
八幡神社本殿右脇障子の彫刻です。
八幡神社本殿左脇障子の彫刻です。
八幡神社の本殿です。
33346
大樹寺
鳥取県八頭郡八頭町福地408
御朱印あり
創建年代は不詳、往時は隣村市場集落の山上にあって、家老安藤義光の菩提所であった。天正年間(1573~92)兵火にかかり、明暦年中(1655~58)現在地に再興。
2.2K
4
鳥取ひとり旅3箇所目。中国楽寿観音霊場の御朱印です。
入口にある樹齢400年の「有楽椿」。
有楽椿の写真のメモ帳をいただきました。
33347
美濃稲荷
岐阜県美濃市字吉川町3041-3
御朱印あり
字吉川町(あざ よしかわちょう)にある神社。
2.0K
6
書き置きの御朱印をいただきました
美濃稲荷を参拝しました。
33348
薬師堂厳島神社
千葉県八千代市桑納401-1
2.3K
3
境内に立っていた、お薬師さまです。
吉橋大師講•75番の札所です。
八千代の薬師堂厳島神社です。
33349
満願寺
和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕100-2
御朱印あり
2.2K
4
浄土真宗なので、本来は御朱印はかかれないそうですが、訪れた際、住職さんにお願いするとお寺の...
本殿の左側にも同じように、書かれていますが、こちらは読むと、心に刺さる言葉ですが共感できる...
本殿の入り口に貼ってあります。読むと納得できる内容です。
33350
木下神社
神奈川県伊勢原市神戸518
慶長3年(1598)吉川将冠の庭内社出会ったが往古比々多神社が総社として御霊会を行い、御霊神社の神璽をここに置き国府祭の時にここより神輿の蕨手にかけて御神申した。明治9年将冠の家より神戸の字の守護、繁栄のために受け取られ氏神として祀る...
2.2K
4
木下神社の境内の様子です。
神奈川県伊勢原市神戸の木下神社に参拝しました。
神奈川県伊勢原市 木下神社の社殿です。きのした神社ではなく、こかげ神社と読みます。三之宮比...
…
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
…
1334/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。