ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32176位~32200位)
全国 54,966件のランキング
2025年9月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32176
妙福寺 (港区)
東京都港区高輪2-5-3
御朱印あり
妙福寺は、日法(正安2年1300年寂)が開山、承応2年(1653)当地に移転したといいます。「猫の足あと」より
2.0K
8
直書きの御首題を拝受いたしました。
妙福寺様に参拝いたしました。こちらの本堂でお線香を上げさせていただきました。
門と掲示板。比較的に小規模で地味だが落ち着いた雰囲気。
32177
島神社
島根県安来市島田町947
2.4K
4
こちらが客神社、拝殿の様子になります。
急な階段を上がると、立派な石垣の上に神社上段の境内が広がります。
島根県安来市島田町の客神社に参拝しました。
32178
五社稲荷神社 (大室)
群馬県前橋市西大室町623
2.2K
6
社殿の内部をこっそりと📸
社殿の左側面にズラッと並ぶ白狐さん達
五社稲荷神社の社殿です
32179
クネノ内正八幡宮
長野県松本市内田972
2.7K
1
松本市内田 クネノ内正八幡宮
32180
駒形神社 (原川)
埼玉県比企郡小川町原川74
『当地は、兜川上流の山間地にある。古くは玉川領に属したというが、正保から元禄年間(1644~1704)にかけて、竹沢村が六村に分かれた際に原川村として独立した。 これより先、天正十八年(1590)の松山城陥落の際、落武者の一部は大河原...
2.4K
4
拝殿内部の様子です。残念なから本殿を伺う事は出来ませんでした。
駒形神社、拝殿の様子になります。
こちらは参道の様子です。
32181
安興寺
静岡県菊川市赤土305-2
御朱印あり
2.2K
6
書き置き御朱印をいただきました。
菊川市 安興寺さんにお参り✨六角堂です😊
菊川市 安興寺さんにお参り✨
32182
石鎚神社
福岡県北九州市八幡東区18
2.7K
1
山の上にある地元の神社てす。昭和五年建立。
32183
天台寺
京都府舞鶴市字天台299
1.8K
10
本堂横にあった永代供養墓「永劫塔」です。
鬼瓦やシャチホコです。天狗(山伏)のような鬼瓦もありました。
境内の南国風の植物と鬼瓦です。
32184
山王社
東京都八王子市東浅川町270
2.2K
6
お堂の内部です。沢山の千羽鶴や提灯が奉納されていました。
子育て地蔵尊のお堂です。
境内社らしきお稲荷さまもありました。
32185
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)
東京都町田市高ヶ坂4丁目19
詳細は不明
1.5K
13
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19社殿詳細は不明
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19鳥居と社殿詳細は不明
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19参道と鳥居社殿から鳥居側を見た景色詳...
32186
随岸寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2558
御朱印あり
2.2K
6
市川三郷町 随岸寺お近くの大乗寺さんが兼務されているお寺さんです✨大乗寺さんで書いていただ...
随岸寺におまいりしました。
随岸寺におまいりしました。
32187
白玉稲荷神社
東京都中野区中央2丁目8
1.9K
9
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社お社です
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社拝殿の後ろに柵で囲まれた古い鳥居と狛狐があります。これは宝...
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社手水鉢です
32188
淡路国分寺
兵庫県南あわじ市八木国分331
国分寺
淡路国分寺(あわじこくぶんじ)は、兵庫県南あわじ市に位置する律宗の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦如来。
2.8K
0
32189
高野口八幡神社 (名倉八幡神社)
和歌山県橋本市高野口町名倉1370番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HPより引用当神社の創建は不詳であるが、明治6年4月村社に列している。本殿は春日造銅板葺総桧白木造、問口1間半、奥行1間7分で、境内神社として姪子神社、厳島神社をお祀りしている。昭和31年町村合併と同時に現在地(桜...
2.7K
1
整理のために過去の御朱印を投稿。高野口八幡神社、通称名倉の八幡さんの御朱印です。高野口公園...
32190
米之宮神社
静岡県富士市田中新田212
創建は寛文十三年(一六七三)と伝えられている。奉行中村四郎右衛門が建立、後に村民が村の氏神とした。文政三年(一八二〇)成立の『駿河記』には「米村明神社 或米の宮とも称す。」と記されている。明治八年村社に列格。昭和初期の『富士郡神社銘鑑...
2.5K
3
米之宮神社、拝殿の様子になります。
こちらは神社入り口にある淡嶋神社の様子。
静岡県富士市田中新田の米之宮神社に参拝しました。
32191
立江寺
兵庫県神戸市兵庫区北山町12-5
御朱印あり
1.8K
10
真言宗 夢野山立江寺 御朱印 直書
「立江寺」の『護摩堂』になります。
「立江寺」の『鐘楼』になります。立入禁止になっており、鐘を打つことはできませんでした。
32192
新定院
静岡県静岡市清水区北矢部町1-8-19
御朱印あり
2.5K
3
静岡市 新定院御朱印をいただきました😊
静岡市 新定院さんにお参り✨とても綺麗なお寺さんです😊
静岡市 新定院さんにお参り✨
32193
澳津説神社
茨城県日立市日高町2-3-1
天文13(1544)年、稲峯寺開山の海慶法印が京都伏見稲荷神社の分霊を西町の権現山へ勧請。元禄7(1694)年に徳川光圀の命で小木津村の総鎮守となりました。万治元(1658)年に 現在地に移転し、明治16(1883)年から現在の社名に...
1.8K
10
お掃除をしていた若神職さんから、創建は稲荷様だったんですよとのお話をお聞きました。調べると...
裏参道の社号標です。
本殿は鮮やか。御祭神は事代主命(ことしろぬしのみこと)と宇賀御魂命(うかのみたまのみこと)...
32194
鹿嶋神社
広島県三次市日下町396
2.5K
3
広島県北の三次市に鎮座する鹿嶋神社にお詣りしました。参拝を予定していた神社への道すがらに見...
ちょっとの石段を登ればすぐに拝殿です。狛犬さんたちに監視(?)されながら一段一段登ります😃
本殿脇に鎮座する境内社です。どちらの神様が祀られているかは分かりませんでした。いや、それ以...
32195
多度神社
三重県四日市市三ツ谷町7-5
1.8K
10
多度神社の本殿です。明治18年多度神社の御分霊をむかえ、創建されました。明治40年四日市市...
本殿の右手にある慰霊の碑です。
拝殿に掲げられています扁額です。
32196
含蔵寺
熊本県阿蘇郡高森町高森1809
御朱印あり
2.5K
3
過去にいただいたものです。
32197
八阪神社
石川県金沢市寺町5丁目1−26
869年 京都の祇園社(現八坂神社)から神を迎えたことから、もとは「祇園社」と名乗り、明治時代の神仏分離令により仏教の祭神が外されて改称された。設置されていた由緒書きには、本堂は前田利家の金沢入城時に建立、城下の鎮護と厄除けの祈願を命...
2.1K
7
取り壊し後、初訪。妙慶寺さんへ向かう途中前を通ると、何やら作業をされていたいので、話を聞い...
人が寄り付かない場所はきれいに整えてあげることで防犯上でも安心です。青空がみえます🌞
信号待ちで目に留まるこちらの神社さん。9/29先月oterart長久寺さんへの道中では鳥居...
32198
宇奈根氷川神社
神奈川県川崎市高津区宇奈根646
氷川神社は明治四十五年区画変更により東京府北多摩郡砧村より神奈川県橘樹郡高津村に編入され昭和二年当地に氏神として分祀す。爾来氏子の崇敬のまととし神の恵みと祖先の恩に感謝し國の隆昌と共存共榮世の平和を祈り茲に五十年祭の記念としてこの碑...
2.6K
2
宇奈根氷川神社、拝殿の様子になります。
世田谷区宇奈根の氷川神社に参拝しました。私としては、この地の三所明神と言われる、北見、大蔵...
32199
八幡神社 (多賀町河内)
滋賀県犬上郡多賀町河内159
創祀年代不詳。滋賀県神社庁による。
2.6K
2
こちらが八幡神社の拝殿になります。お参りの後は食事。近辺ただ一軒だけの風緑というお蕎麦屋さ...
河内風穴への入り口にある八幡神社です。
32200
戸田観音 (水波売神社)
鹿児島県薩摩川内市中村
戸田観音は、長禄三年(1459)に宮之城城主・渋谷(祁答院)徳重の創建した平徳寺というお寺の本尊の「十一面観音」に由来する。また、水神を祀る水波売神社も兼ねている。
2.2K
6
戸田観音ちょっと紛らわしいのだけど、現在の建物は観音堂かつ水波売神社という神社です。昔から...
戸田観音の裏 川内川と樋脇川合流点戸田観音は川の合流にあります。お姫さまが溺れて亡くなるの...
戸田観音(水波売神社)こちらの観音堂(神社でもある)に仏像が祀られています。河童伝説で知ら...
…
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
…
1288/2199
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。