ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31901位~31925位)
全国 54,886件のランキング
2025年9月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31901
秦天神社
岡山県総社市秦
御朱印あり
1.6K
12
秦天神社の御朱印です😃秦八幡神社で頂きました
秦天神社の拝殿内部を
秦天神社の拝殿前です
31902
麓諏訪社
新潟県新潟市東区中山8丁目27
2.5K
3
新潟市東区中山にある麓諏訪社のすぐ隣にある元お城の幼稚園です。地元の人なら、この建物の隣に...
新潟市東区中山にある麓諏訪社の拝殿を近くから。
新潟市東区中山にある麓諏訪社です。竹尾インターから海の方に向かって赤道を行くと、交差点にた...
31903
卒台寺
京都府長岡京市馬場1-2-14
御朱印あり
弘仁3年(812年)、嵯峨天皇の勅命により弘法大師により創建されたという。当初は「兜卒台寺」と呼ばれ真言宗だった。万治3年(1660年)、典空により再興される。浄土宗に改められ、光明寺末になる。京都洛西観音霊場第12番札所。札所本尊は...
2.2K
6
直書の御朱印いただきました
京都府長岡京市、卒台寺。京都洛西観音霊場第12番札所。
京都府長岡京市、卒台寺寺号標。街中の住宅街にあり、寺号標のその先に卒台寺があります。
31904
御嶽山三都石神社
新潟県長岡市栖吉町2527
御朱印あり
2.7K
1
自分の参拝記録用です。
31905
龍光院
和歌山県伊都郡高野町高野山147
御朱印あり
2.2K
6
書置きでいただきました
高野山散策記録です🪷
龍光院さん、御本堂の彫刻でございます
31906
出雲二宮神社
兵庫県丹波市市島町下竹田2598
1.2K
16
観音堂の屋根裏に付けられた棟札です。昭和23年のものです。
観音堂内の写真です。十一面観音菩薩と駒大師像です。
公会堂側にあった観音堂です。扁額には、十一面観音菩薩と書かれています。
31907
極楽寺
福島県白河市板橋作田40
御朱印あり
寛文年間(1661〜73)に宥興和尚が中興開山したと云われています。
1.9K
9
白河市 極楽寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白河市 歌舞山極楽寺 参道入口の様子です。 本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
白河市 極楽寺 脇参道には大きなお地蔵様が座します。
31908
大乗院
神奈川県川崎市中原区今井南町2-1
御朱印あり
2.2K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『准秩父三十四札所観音霊場』の御朱印です
神奈川県川崎市中原区今井南町 准秩父三十四札所観音霊場9番札所 曹洞宗 今井山 大乗院の本...
神奈川県川崎市中原区今井南町 准秩父三十四札所観音霊場9番札所 曹洞宗 今井山 大乗院です...
31909
大泉寺
青森県五所川原市飯詰福泉226-1
御朱印あり
2.5K
3
五所川原市の大泉寺にて御朱印をいただきました。
大泉寺の本堂を撮影しました。
31910
正運寺
三重県津市安濃町中川267
正運寺(しょううんじ)は、三重県津市にある真宗高田派の寺院である。山号を前田山と称する。
2.7K
1
高田派の檀家寺ですね
31911
浅間神社 (逆井)
千葉県柏市逆井7番地
浅間神社 (逆井)は柏神社の兼務社。
2.1K
7
手水舎です、使わせていただきました。
いたずらされるのでしょうか、箱はなく賽銭投入口。この口が気になって拝殿の全景を撮り忘れました。
狛犬さんは岡崎型、新しいです。
31912
住吉神社
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川甲384
大阪の神宮が奉じていた住吉神社の分霊を崇め祀ったことにはじまり、1547(天文16)年に現在の地に再建されたという。【山の神めぐり手帳46神社 KUMA STAMPより】
2.4K
4
「山の神めぐり手帳」の紹介がありました。こちらでも、いただけるようです。
美しい手水舎で、心が洗われました。
高い木に囲まれた、とても手入れの行き届いたきれいな神社でした。
31913
白峰寺
神奈川県茅ヶ崎市下寺尾 1551番地
相州小出七福神の寿老人。1544年頃創建。本堂は1925年の火災で焼失、昭和2年復興、1781年に江戸から白衣観音が移され、子育て観音として信仰。今ではこの寺は、犬猫等のペットを葬る寺として知られ、動物愛護協会による動物慰霊祭も行われる。
2.4K
4
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の観音堂。観音堂の中で白衣観音様をおまいりしました。
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の寿老人
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 白峰寺の白衣観音様をおまいりしました。
31914
宝蔵寺
広島県庄原市東本町2ー5ー22
御朱印あり
奈良時代の天平5年に行基菩薩の開基で創建されました
1.7K
11
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
庄原市の宝蔵寺の護摩堂です
庄原市の宝蔵寺の観音堂です
31915
常光寺
山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2413
御朱印あり
梅松山常光寺は山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝に境内を構えている浄土宗の寺院です。常光寺(白鷹町)常光寺の創建は天正3年(1575)、宮城助左衛門高継が開基となり光蓮社夢中和尚を召還して開山したのが始まりとされます。江戸時代には鮎貝城の城...
1.5K
13
〘常光寺〙常光寺の御朱印を直書きでいただきました😊。山形県重要文化財の常光寺層塔の印があります。
〘常光寺〙白鷹町の常光寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さん📿になります。山形県重要文...
〘常光寺〙常光寺層塔と中条三盛の墓🪦の説明書になります。
31916
根本城址
岐阜県多治見市西山町2丁目
御朱印あり
839
20
「武田の尖兵」として甲州韮崎から最前線の東濃に移住した若尾一族。信玄が来ると信じて築いた根...
根本城址。登ってみて、これほど抜群の眺望が得られるとは思っていませんでしたの( ゚∀゚)。...
嫡男の討死に打ちひしがれた甲斐出身の若尾元昌は、異国とも言うべきここ根本の地で帰農を決意し...
31917
天神社 (本中山)
千葉県船橋市本中山1-9-6
2.3K
5
撫牛さんもちゃんといました。
天神社拝殿です。がっちりと鍵が。
この近在では見ない表情の阿形。
31918
水神宮 (金生水神)
宮城県仙台市田子1丁目
不明ですが、この地域の水神様で、七北田川の氾濫を鎮めるために建立されたのと推測します。
2.3K
5
文政十一年十一月八日に建立された馬頭観世音の石碑です。馬頭観世音の方が古いものになります。...
金生水神には新しいろうそくがありました。明治十三年八月吉日に安達氏が建立したようです。
社地は綺麗にされておりましたので地元の方などが管理されているのだろうと思います。
31919
天満神社 (天神元町乙)
長崎県島原市天神元町乙497
1.1K
17
狛犬様の、お顔になります😊
天満神社さんの狛犬様です✨
本殿横の杉の木の根元に可愛らしい石仏が祀られてました✨
31920
飛梅天神社
愛媛県東温市北野田806
創建年代不詳。この地域は、菅原道真が巡行したところで、『菅公腰掛石』が近くにある。
2.7K
1
国道11号線沿いにある飛梅天神社に参拝しました。飛梅は、太宰府天満宮の神木の梅の名称ですが...
31921
霊山尺間嶽本宮
大分県佐伯市弥生尺間山
御朱印あり
2.3K
5
【霊山尺間獄本宮】640御朱印(直書き)をいただきました。
2025年02月23日に霊山尺間嶽本宮を参拝したときの写真です
霊山尺間嶽本宮、社殿になります。御朱印書いていただいてる間、社殿にあがらせていただきました...
31922
唐ノ松神社
福岡県中間市
1.3K
15
初登録唐ノ松神社の猿田彦神社の本殿の中に有る御神體に猿田彦命と彫られていました。この神社の...
三座有る神社の真ん中の猿田彦神社です。
本殿から境内の様子です。
31923
林宗寺
岩手県釜石市橋野町9-12
御朱印あり
1.8K
10
釜石市 林宗寺のご朱印です。 事前にお電話で連絡を入れさせて頂き、本堂に書置を備付て頂きそ...
釜石市 鶏石山林宗寺 参道石段の入口に建つ寺号標です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です...
釜石市 林宗寺 参道から見渡す周辺の眺望 山間へ伸びる川と辺りの積雪が絵になります。
31924
本覚寺
石川県小松市
本覚寺(ほんがくじ)は、石川県小松市にある真宗大谷派の寺院。山号は足羽山。本尊は阿弥陀如来。元は越前国の和田地区にあり和田本覚寺とも呼ばれた。
2.8K
0
31925
證明寺
岩手県盛岡市名須川町3-15
御朱印あり
開創の年時については、元禄12年(1699)との言い伝えがあるが、明確な記録があるわけではない。元禄12年の開創という言い伝えのほかに、当寺はかつて遠野市にあって、天台宗の寺院であったとの伝えもある。現在は真宗大谷派であるが、あるいは...
2.2K
6
盛岡市 證明寺 法事でお忙しい中ご対応頂きました。
盛岡市 梅応證明寺 入口にある寺号標と屈むように塀が目印です。本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派...
盛岡市 證明寺 本堂、本誓寺に隣接(堂敷地内に感じる距離感)していてそのままお参り出来ます。
…
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
…
1277/2196
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。