ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (776位~800位)
山形県 全1,838件のランキング
2025年5月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
776
長泉寺
山形県山形市見崎14
御朱印あり
1.5K
8
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第十三番札所の御朱印です。
本堂内に鎮座しています。新西国中通三十三観音霊場 第十三番札所
長泉寺の入口にある石碑、祠になります。
777
樽石神社
山形県村山市樽石40−1
創立年代は詳らかでない。明治六年八月十五日村社に加列される。 本社は元山神社であったが、同年十一月四日、樽石神社に改称されて現在に至っている。
1.0K
12
村山市の樽石神社をお詣りしてきました🙏鳥居⛩️と石燈籠になります。駐車場はありませんので何...
樽石神社の社号額になります。
樽石神社の手水舎になります。大きめの手水舎でした。
778
大昌寺
山形県鶴岡市山王町12-40
御朱印あり
当寺は約400年の歴史を誇るお寺です。江戸末期に荒町大火により全焼し、その折寺から持ち出された御本尊さま以外すべて焼失してしまい、寺の歴史なども言い伝えのみで資料等は無くなりました。その当時の住職が檀家さんのご先祖さまの戒名と命日の記...
496
18
庄内梅花観音霊場の御朱印と寺号のスタンプをいただきました。坊守さんが対応してくださいました...
本堂に掲げられた山号額です。
本堂内の様子です。観音菩薩像です。
779
長瀞城跡
山形県東根市長瀞1250
建長年間(1249~55)に築城され、後の応永22年(1415)山形城主最上満家の隠居城と伝えられる。江戸時代になると代官陣屋が置かれ、寛政十年(1798)より長瀞藩米津氏の陣屋となり、明治維新をむかえる。維新の史跡でもある。模範的平城館。
1.3K
9
長瀞城跡。ぐるっとお堀のまわりを歩いてきました🚶。詳しい事は長瀞公民館が近くにあるので聞い...
長瀞城跡。お堀です。住宅街になっています。
長瀞城跡。この通りを大手という。……すみませんあとは読んでください😄
780
八坂神社 (門伝)
山形県山形市門伝3093
縁起書によれば、長和2年(1013)5月に創建され、牛頭天王を祀り、当時富神山の麓、字切神にあり門伝村の神として鎮座し、七ッ松地福寺の管内にあったと伝えられています。以来当地方きっての由緒ある社でしたが、慶長5年(1600)の役にて一...
2.0K
2
この付近は、長谷堂合戦の当時に全てが変えられた様子で、こちらも慶長5年(1600)の役にて...
山形市門伝の八阪神社に参拝しました。
781
大社梓神社
山形県米沢市万世町梓山2782
1.3K
9
お祭りをしてる時期に来てみたいな✨
社殿の左側にこんな畦道があります。どこまで続いているかわかりません。この風景を見ると心休ま...
梓神社の社殿になります。ちょっと遠いかな?💦
782
日枝神社 (窪野目)
山形県天童市窪野目138
1.0K
12
日枝神社 (窪野目)拝殿脇からの境内の様子になります。奥の方は田んぼ🌾🌾🌾になっています。
曇っていて映えませんが😅日枝神社 (窪野目)拝殿と本殿になります。
日枝神社 (窪野目)境内にある大神宮碑と祠(詳細不明)になります。
783
皇大神社 (白鷹町十王)
山形県西置賜郡白鷹町十王4065
1.4K
8
皇大神社 (白鷹町十王)の拝殿と石燈籠です。森林に囲まれているため静かな所でした。
皇大神社 (白鷹町十王)になります。手前の石燈籠と一緒に撮りました📸。
皇大神社 (白鷹町十王)の本殿になります。
784
吉田神社
山形県西村山郡河北町大字吉田
1.2K
10
河北町の吉田神社をお詣りしてきました🙏辺りは田んぼなので農道を通って来ます🚙💨。泥濘んだ道...
吉田神社の拝殿と石燈籠になります。境内は綺麗に管理されています🧹。
吉田神社の社号標になります。
785
三光山綱取大聖不動尊
山形県西村山郡西川町綱取
1.3K
9
三光山綱取大聖不動尊内の様子になります。元大相撲力士・琴欧州の手形と写真が飾られていました。
三光山綱取大聖不動尊の近くにお地蔵さんがおられました🙏
中に入って参拝出来ました。
786
永源寺
山形県天童市高擶北55
御朱印あり
1.4K
8
参拝記録の投稿です。(直書き)新西国中通三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。朝早く、...
永源寺の本堂になります。若い住職さんが対応してくださいました。
永源寺の鐘楼になります。
787
宿用院
山形県西村山郡河北町谷地69
御朱印あり
1.2K
10
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十三番札所の御朱印です。
境内内にある山形百八地蔵尊霊場 第六十三番札所 水子子育地蔵
宿用院山門より本堂を望む。
788
神室神社 奥宮
山形県新庄市萩野
1.7K
5
登山道は思ったより整備されてました。昨年行った屋久島の白谷雲水峡とまではいきませんがこちら...
神室神社奥宮石碑は昭和10年に奉納されたようです。
新庄に来たときから登りたいと思っていた神室山へ日本二百名山のひとつ。地域によっては鳥海山と...
789
天満神社 (左沢)
山形県西村山郡大江町左沢458
1.4K
8
天満神社 (左沢)⛩️参拝させて頂きました
天満神社 (左沢)⛩️参拝させて頂きました
実相院脇にある天満神社です👍️
790
勇大庵
山形県山形市鉄砲町1丁目3-13
御朱印あり
1.6K
6
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三観音霊場 第四番札所の御朱印です。
〘勇大庵〙山形市の勇大庵をお参りしてきました🙏。藏龍院さんの向いにあります。山形三十三ヶ所...
〘勇大庵〙入口から右側にはお堂がありました。お堂には見えませんが💦。
791
極楽寺
山形県鶴岡市陽光町11-5
御朱印あり
264
20
ご住職に直書きでいただきました。
ご住職のご厚意によりご本尊様の近くによっての撮影を許していただきました。
ご住職のご厚意によりご本尊様の近くによっての撮影を許していただきました。
792
川口寺
山形県上山市川口1448
御朱印あり
1.5K
7
川口寺の御朱印になります。上山七福神布袋尊の御朱印です。書き置き対応でした。
川口寺の本堂になります。この前伺った時は法要中でしたので七夕🎋の日にお参り🙏出来て良かったです。
川口寺の本堂内にある上山七福神布袋尊さんになります。
793
地福寺
山形県北村山郡大石田町鷹巣上宿83
御朱印あり
1.6K
6
最上四十八所地蔵尊札所第四十七番札所の御朱印です。
〘地福寺〙大石田町の地福寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。尾花沢大石田新...
〘地福寺〙本堂前のお地蔵さんになります。にっこり穏やかな顔をしたお地蔵さんです。
794
生石神社
山形県酒田市生石大森山160−1
生石神社は山形県酒田市生石大森山に鎮座している神社です。生石神社の創建は成務天皇11年(141)、本社である生石神社(兵庫県高砂市阿弥陀町生石)の分霊を勧請したのが始まりとされます。当地区は石材の産出地だったとされ出羽国府として利用さ...
1.6K
6
旧村社お掃除中に参拝させていただきました😊
こちらから生石神社に上っていきます。
「生石神社」と書かれた社号標と由緒書きが有りました。
795
金沢八幡神社
山形県新庄市上金沢町12-25
創立は詳かではない。 金沢山(新庄市東方)の山頂の安喰楯(小城)の中に慶長年間の頃に建立されたともいう。天正・文禄・慶長年間には安喰氏(中務主馬之助)は最上家一族であり、清水城(最上郡清水)に入部した最上義光公の二男清水大蔵義親の配...
1.3K
9
久しぶりの金沢八幡神社雨です☔
金澤八幡神社の境内社稲荷神社側からの境内の様子になります。
金澤八幡神社の境内社稲荷神社になります。
796
永雲寺
山形県南陽市元中山1196-3
1.2K
10
十三重塔と本堂になります。うーん、ちっと荒れてるかな?誰もいないのかな?
お堂がありますが、中はわかりませんでした…。
駐車場にある鐘楼になります。
797
長源寺
山形県東根市長瀞4888
御朱印あり
浄土宗,観阿龍洞和尚の開山,境内に子安観音,水子地蔵堂がある。山門は長瀞陣屋の門の一つを移転したと伝えられる
1.1K
11
参拝記録の投稿です。(直書き)新西国中通三十三観音霊場 第32番札所の御朱印です。
東根市の長源寺をお参りしてきました。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊霊場、中通三...
長源寺山門の天井画になります。
798
白山神社 (白山)
山形県山形市白山3丁目
1.2K
10
白山神社拝殿と石燈籠になります。お詣りしてきました🙏。
白山神社の本殿になります。きちんと守られていました。
真ん中に見えにくいですが御神木🌳が有ります。
799
薬師神社 (北目陣屋跡)
山形県天童市北目城廻47-3
もともとは天童城の主郭跡にあった薬師堂がここに移転されたそうで、お堂の中には薬師如来が祀られており、昭和21年に薬師神社になった際に、大己貴命と小彦名命の二柱を加えたそうです。 木がたくさん生い茂る場所の高台に社殿があります。
1.2K
10
見落としてしまいそうな細い道の先にありました☺️
薬師神社、下から見た拝殿。石燈籠、石碑があります。
薬師神社、鳥居⛩️側にある石碑群になります。
800
白山神社 (山神神社)
山形県最上郡真室川町差首鍋645−1
1.4K
8
鳥居には白山神社と山神神社の文字が書かれてます🎵
拝殿内白山神社の文字がうっすらと書いてます☺️
囲われた拝殿。木々に囲まれてました☺️
…
29
30
31
32
33
34
35
…
32/74
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。