ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2201位~2225位)
東京都 全3,257件のランキング
2025年9月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2201
稲荷社 (高ヶ坂二丁目)
東京都町田市高ヶ坂2-38-1 熊野神社境内
元々氏子の屋敷神であった稲荷社を明治あるいは大正の頃に熊野神社境内に置かせてほしいとの願い出により置かせてあげたもので、その祠が現在も同じ場所に残っている。 氏子が管理している稲荷社であり、熊野神社の境内にはあるが熊野神社とは別の稲荷...
2.1K
10
高ケ坂熊野神社へ行く途中にお詣りしました。
高ケ坂熊野神社へ行く途中にお詣りしました。
稲荷社 (高ヶ坂二丁目)東京都町田市高ヶ坂2-38-1 熊野神社境内祠から稲荷社の鳥居側を...
2202
淀橋咳止地蔵尊
東京都新宿区北新宿2丁目1−1
2.5K
5
淀橋咳止地蔵尊お堂です
淀橋咳止地蔵尊落慶記です
東京都新宿区北新宿淀橋咳止地蔵尊
2203
小津史料館 (小津和紙)
東京都中央区日本橋本町3丁目3-6-2
1653年(承応2年)開業創業者、小津清左衛門(伊勢松阪商人)。紙問屋、木綿問屋、繰綿問屋、茶問屋、鰹節問屋などの江戸店、小津屋、大橋屋、伊勢屋の古文書や道具類、於竹大日如来の展示。
2.3K
7
小津史料館のパンフレットです。小津史料館は小津本館ビル3階にあります。館内撮影禁止です。
史跡於竹大日如来井戸跡羽黒山荒澤寺正善院黄金堂境内に於竹大日堂があります。正善院で御朱印が...
べったら市が近いので提灯があります。
2204
円覚山 安楽寺
東京都港区芝1-12-18
御朱印あり
2.6K
4
直書きの御朱印をいただきました。
港区界隈御朱印巡り 4/14安楽寺:浄土真宗本願寺派ご住職が不在で御朱印は頂けませんでした...
本堂御本尊:阿弥陀如来
2205
瓜生御嶽神社
東京都多摩市永山2-19-19
2.7K
82
東京都多摩市永山、瓜生御嶽神社
東京都多摩市永山、瓜生御嶽神社
瓜生御嶽神社東京都多摩市永山2-19-19灯籠 (左右手前) と鳥居 (中央奥)境内側から...
2206
太子堂弁天社
東京都世田谷区太子堂5丁目23−5
御朱印あり
太子堂八幡神社鳥居の左側にあります。
2.3K
7
期間限定の御朱印いただきました。
太子堂弁天社(太子堂八幡神社の境内社)を参拝いたしました。
東京都世田谷区太子堂弁天社(太子堂八幡神社境内社)・御由緒書き…拝殿右横に掛けられています。
2207
天徳院
東京都中野区上高田1-31-4
天徳院は、松平加賀守の室天徳院殿乾運淳貞大禅定尼(元和8年1622年)が開基となり、吉祥寺五世用山元照和尚を勧請開山として、一山智乗和尚が慶長7年(1602)創建したといいます。
2.8K
2
中野区の天徳院です。慶長7年(1602)に創建された曹洞宗の寺院です。忠臣蔵ゆかりの寺院で...
中野区の天徳院の山門横にある身がわり観世音(右)と、かわいい小僧さま(左)です。
2208
稲荷神社 (高円寺北一丁目)
東京都杉並区高円寺北1-2-6
高円寺北には詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、丁目で区別して登録した。
1.5K
15
稲荷神社 (高円寺北一丁目)東京都杉並区高円寺北1-2-6鳥居社殿から見た景色
稲荷神社 (高円寺北一丁目)東京都杉並区高円寺北1-2-6社殿内部
稲荷神社 (高円寺北一丁目)東京都杉並区高円寺北1-2-6社殿の扁額
2209
大塚日影地蔵堂
東京都八王子市大塚1374-3
1.3K
17
大塚日影地蔵堂東京都八王子市大塚1374-3堂宇内の御真言
大塚日影地蔵堂東京都八王子市大塚1374-3堂宇内の地蔵尊
大塚日影地蔵堂東京都八王子市大塚1374-3堂宇内の地蔵尊
2210
稲荷神社 (大井七丁目)
東京都品川区大井7-27-8
1.5K
15
稲荷神社 (大井七丁目)東京都品川区大井7-27-8社殿の木鼻
稲荷神社 (大井七丁目)東京都品川区大井7-27-8社殿の彫刻
稲荷神社 (大井七丁目)東京都品川区大井7-27-8社殿の木鼻
2211
氷川神社
東京都東村山市多摩湖町3-16-30
創建は何時頃かわかりません。江戸時代より前から祀られていました。(境内説明文より)
2.8K
2
久しぶりに宅部氷川神社にお参りしました。
2019/11/17氷川神社参拝。
2212
本浄寺
東京都豊島区雑司が谷1-51-18
御朱印あり
2.3K
7
過去の参拝記録の投稿です。御首題をいただきました。
本浄寺の境内です。。
寛永年間(1624年-1645年)、真珠院日要によって開山された。元々は現在の根津神社の場...
2213
豊田地蔵尊
東京都日野市豊田4丁目36−34
2.7K
3
豊田地蔵尊美しいお顔のお地蔵様です。
豊田地蔵尊由緒書きがありました。
豊田地蔵尊豊田駅南口からすぐのところにいらっしゃいます。
2214
出世稲荷社
東京都八王子市寺町28−2
2.5K
5
なかなか立派な拝殿です。隣のお宅のベランダと同じ高さがあり、おうちの方が洗濯物を干すので出...
屋上自体は新しいようですね。拝殿は古いので、建物ごと屋上にあげたのでしょうか。
朱塗りの手すり。お稲荷さんの雰囲気を壊さないためでしょうか。たしか狛江市には朱塗りの螺旋階...
2215
海蔵寺
東京都文京区向丘2-25-10
御朱印あり
曹洞宗寺院の海蔵寺は、大智山富明院と号します。海蔵寺は、鎌田次郎の末裔内海彦右衛門(慶長17年歿)が開基となり、尾州内海(愛知県)に創建、天文9年(1540)駒込に移転、僧勝庵(天文23年1554年寂)が開山、慶安元年(1648)には...
2.5K
5
直書きの御朱印をいただきました。
東京都文京区 海蔵寺曹洞宗寺院本堂です
東京都文京区 海蔵寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
2216
橋場地蔵尊
東京都西東京市芝久保町4丁目1−4
2.7K
3
青面金剛さまも暖かそうなものを羽織っていました。季節が変わると装いも変わるのか気になります。
こちらのお地蔵様は毛糸の帽子をかぶり、コートを着ています。良く見るとコートに名前が♪調べた...
総持寺から花小金井方面に歩いていたとき、お地蔵さまを見つけました。橋場地蔵尊です。おとなり...
2217
さわら庚申堂
東京都目黒区中町2-38-30
堂舎内の3基の庚申塔のうち、右の板碑型の庚申塔は寛文3年 (1663年) の建立で、「献開眼帰命帝釈天王、南無妙法蓮華経」の題目と8人の名が刻まれています。中央の舟型は元禄5年 (1692年) のもので、青面金剛と日月、三猿、7人の...
2.4K
6
さわら庚申堂東京都目黒区中町2-38-30庚申塔
さわら庚申堂東京都目黒区中町2-38-30庚申塔
さわら庚申堂東京都目黒区中町2-38-30
2218
宗圓寺
東京都世田谷区上馬3-6-8
御朱印あり
2.7K
3
宗圓寺の御朱印です。
世田谷区上馬、曹洞宗 宗円寺の山門です。
世田谷区上馬、宗円寺の本堂です。
2219
四本木稲荷神社
東京都北区滝野川3丁目61-1
1.8K
12
四本木稲荷神社裏参道に鎮座するお狐様。名前がついています。
四本木稲荷神社の裏参道。
四本木稲荷神社の奥に鎮座するお社。
2220
明源寺
東京都墨田区立花1丁目13-10
御朱印あり
2.8K
2
参拜記録として投稿します。
2221
広徳寺
東京都練馬区桜台六丁目20番19号
広徳寺(こうとくじ) は、東京都練馬区桜台六丁目にある、臨済宗大徳寺派の寺院。山号は円満山。
3.0K
0
2222
照伝寺
東京都板橋区仲宿11-8
御朱印あり
2.8K
2
本堂に入れて頂いている間に、御主題を浄書いただきました。
板橋区仲宿の照伝寺さまです。日蓮宗のお寺です。
2223
代田三峯神社
東京都世田谷区代田2丁目17
1.9K
11
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17鳥居社殿から見た景色
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17社殿内の神札
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17社殿内部
2224
稲荷社 (恵比寿四丁目)
東京都渋谷区恵比寿3丁目9
詳細不明月極駐車場兼コインパーキング内に鎮座する稲荷社
2.4K
6
稲荷社 (恵比寿四丁目)東京都渋谷区恵比寿3丁目9詳細は不明横から見た景色
稲荷社 (恵比寿四丁目)東京都渋谷区恵比寿3丁目9詳細は不明
稲荷社 (恵比寿四丁目)東京都渋谷区恵比寿3丁目9詳細は不明
2225
稲荷神社
東京都東村山市恩多町3-33-3
寛延年間当麻喜重氏の祖先名主当麻喜太史氏が京都伏見稲荷を勧請し、当村の鎮守に祀せられた。(境内説明文より)
2.9K
1
恩多稲荷神社2019/11/21参拝。
…
86
87
88
89
90
91
92
…
89/131
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。