ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
群馬県 全1,145件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
前橋東照宮
群馬県前橋市大手町3-13-19
御朱印あり
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より前橋城に入城しましたが、大洪水の被害を受け、松平家...
57.6K
431
560社目。直書きにて御朱印を拝受致しました😌
前橋東照宮の拝殿です。
群馬県初の参拝は前橋東照宮です。群馬県庁の近くです。(2017/5/23)
27
龍願寺
群馬県前橋市粕川町中之沢349-1
御朱印あり
72.8K
201
後日郵送ですが、直書きの御朱印をいただきました。2000円(4面)からでした。
龍願寺の、御朱印授与所脇の内部の様子。
龍願寺の、本堂内部の様子。
28
伊勢崎神社
群馬県伊勢崎市本町21-1
御朱印あり
伊勢崎神社(いせさきじんじゃ)は、群馬県伊勢崎市本町にある神社。
50.0K
416
伊勢崎神社の御朱印です。直書きでいただいています。
拝殿正面入口の上部には、戦時中、中島飛行機(富士重工業の前身)の社員が奉納した木製のプロペ...
群馬県伊勢崎市の伊勢崎神社にお詣りして来ました。
29
長良神社 (代官町)
群馬県館林市代官町11-38
御朱印あり
長良神社(ながらじんじゃ)は群馬県館林市にある神社。館林総鎮守とされる当地の氏神で、かつて上野国の国主としてこの地を治めた藤原長良を主祭神として祀る。創建年代は不明。
55.6K
432
直書きでいただきました。
久し振りに長良神社様にお参りさせて頂きました。当日画誕生日でしたので誕生日御朱印を拝受致し...
久し振りに長良神社様にお参りさせて頂きました。当日画誕生日でしたので誕生日御朱印を拝受致し...
30
進雄神社
群馬県高崎市柴崎町801
御朱印あり
縁起によれば、貞観十一年(869)諸国に疫病蔓延の時に、尾張国津島の津島神社を勧請したという。天喜五年(1059)、源頼義公奥州征討の際、祈願を込められたが帰陣して社殿を建立して奉賽された。文安元年(1444)頃の由緒書によれば、11...
51.0K
515
進雄神社様に御礼参りして御朱印を頂きました。ありがとうございました☺️🦚感謝
群馬県高崎市 進雄神社
またまた唐突にお詣りに出かけた♡今日は戌の日だからって訳ぢゃないけども 愛犬【すず】女子♡...
31
碓氷峠熊野神社
群馬県安中市松井田町峠1番地
御朱印あり
熊野皇大神社(くまのこうたいじんじゃ)は碓氷峠に位置する神社。社殿は長野県と群馬県の両県にまたがっており、参道と本宮の中央が県境にあたる。主な社宮は3つであり、本宮は伊邪那美命、長野県側の那智宮は事解男命を祀る。群馬県側の新宮は速玉男...
47.7K
377
直書きでいただきました。
同じ境内に2つの神社があります。こちらは群馬県側です。
熊野神社(群馬県安中市) ツーリングで立ち寄り参拝
32
飯福神社
群馬県伊勢崎市美茂呂町3412
御朱印あり
当社の創建年代は明らかでないが、伝承によれば、建武年間(1334~36)に宗良(むねなが)親王が父君後醍醐天皇の命を受け征東将軍となって東国に赴いたが、御子の尹良(ただなが)親王薨去(こうきょ)後は新田一族を率いて王事を尽くしていた。...
50.7K
321
⛩️飯福神社に参拝させていただきました。
創建年代は不詳ながら、伝承によれば、建武年間(1334~36年)に宗良親王の父、後醍醐天皇...
手水舎と二之鳥居です。
33
三峯神社
群馬県利根郡みなかみ町師1588
御朱印あり
51.1K
419
三峯神社の御朱印です。直書きでいただいています。秋らしく、美しい紅葉が描かれています🍁
群馬県利根郡みなかみ町の三峯神社を参拝いたしました。御祭神:伊邪那岐命、伊邪那美命、建御名方命
三峯神社の舞殿でしょうか。
34
青龍山 茂林寺
群馬県館林市堀工町1570
御朱印あり
曹洞宗の名刹、青龍山茂林寺は、その開山を大林正通としています。 正通は美濃国土岐氏の出目で、華叟派の祖、龍泰寺開山華叟正蕚の法嗣でした。 寺伝によると、正通は諸国行脚の折、 上野国に立ち寄り、伊香保山麓で守鶴と出会います。この守鶴は、...
51.2K
267
あれ?御朱印は??いただけないの???
総門を潜ると、境内にはユーモラスな狸さんの彫像が並べられており、素朴な茅葺屋根の山門を抜け...
姿かたちも様々です。
35
山名八幡宮
群馬県高崎市山名町1581
御朱印あり
山名八幡宮(やまなはちまんぐう)は、群馬県高崎市山名町にある神社。旧社格は郷社。
46.5K
314
【群馬県】高崎市、山名八幡宮の御朱印(通常)を記帳していただきました。オプションの紅葉🍁付...
安産と子育ての宮です。
立派な神社でした。すぐ近くを電車が通ります。
36
貴船神社
群馬県みどり市大間々町塩原785番地
御朱印あり
貴船神社(きぶねじんじゃ)は群馬県みどり市大間々町塩原にある神社である。大間々町の中心から足尾街道の対岸を渡良瀬川に沿って遡上した地にある古生層の断崖上に鎮座し、赤城山の雄姿を仰ぐこともできる。例年県内一の20万人もの初詣参拝者が訪れる。
46.9K
262
貴船神社の御朱印です。直書きでいただいています。
小さい時から車を買うと安全祈願をしにきていた神社。
明治36年の火災で社記を焼失してしまったので詳しい創建が不明だそうですが、天暦10年(95...
37
雷電神社 (総本宮)
群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
御朱印あり
当神社の歴史は古く、1400年をさかのぼります。主な御祭神(ごさいじん)は、天地に轟き、火と水の大いなる働きをつかさどりたもう、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)・大雷大神(おおいかづちのおおかみ)・別雷大神(わけいかづちのおおかみ)...
48.5K
279
2024.07.21
関東三雷神の一社、雷電神社にやってきました。
本殿のすぐ裏手が奥社でした。
38
藤岡諏訪神社
群馬県藤岡市藤岡495
御朱印あり
44.1K
462
藤岡特産、鬼瓦の御朱印を書き入れていただきました。
ご神木のイチョウです。
末社の八坂神社です。渋くてかっこいい...内部の本殿にも細やかな彫刻が施されています。
39
駒形神社
群馬県前橋市駒形町710
御朱印あり
本社の鎮座するこの地は古くは利根川本流の西岸に位置し、広漢たる原野の中に駒形社一社のみあり、駒形大明神と称し、祭神に保食命で、食糧、農耕守護の神として信仰された
39.2K
322
『前橋福めぐり』八社まわると最後にこの切り絵の御朱印が頂けます!全部投稿するのに時間はかか...
伏見稲荷神社様にあった小さな手水舎です
境内社の伏見稲荷神社さまですお祭りで賑わう中、ここだけ静かな雰囲気でした🤗
40
吉祥寺
群馬県利根郡川場村門前860
御朱印あり
44.0K
346
吉祥寺の御朱印です。物凄い達筆!!!
本堂の枯山水の庭「臥龍庭」釈迦堂を借景に幸せの鳥が写って、いい味わいを出している。
鐘楼と本堂との間に咲く杜若
41
群馬縣護國神社
群馬県高崎市乗附町2000
御朱印あり
全国護国神社
明治維新から第二次世界大戦までの群馬県出身関係の戦没者47274柱を祀る。明治42年(1909)に群馬県招魂会が結成、高崎公園にある英霊殿で毎年招魂祭を行っていたところ、昭和14年(1939)の制度改革によって建立が決まり、昭和16年...
39.9K
253
◆過去の拝受記録です。秋限定御朱印です。トンボと紅葉の白い部分は切り絵になっています。書き...
群馬縣護國神社広い境内、本格流造りの荘厳な拝殿が参拝心を引き締める。護國神社のあらまし住所...
たまたま結婚の写真を撮影してました。
42
世良田東照宮
群馬県太田市世良田町3119番地1
御朱印あり
世良田東照宮(せらだとうしょうぐう)は、群馬県太田市(旧新田郡尾島町)世良田町にある神社である。「東照大権現」としての徳川家康を祭神とする東照宮の1つである。1617年(元和3年)に駿河国久能山(久能山東照宮)より下野国日光(日光東照...
41.5K
226
直書きでいただきました
群馬県太田市の世良田東照宮の拝殿です。日光から移築された重要文化財です。
雰囲気のある神社です。徳川発祥の地だそうです。
43
小幡八幡宮
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
御朱印あり
小幡八幡宮(おばたはちまんぐう)は、小幡織田家3代信昌の時代に小幡陣屋の鬼門封じとして領内の高田村(現妙義町)より御神体、本殿ともに遷し造営されました。
38.1K
398
見開き御朱印、秋バージョンを直書きしていただきました🍁対応していただいた宮司様、とても親切...
拝殿と本殿本殿はトタンで覆われていて拝めませんでした。
拝殿前の階段写真だと分かりにくいですが急なので要注意です。
44
赤城神社 (三夜沢)
群馬県前橋市三夜沢町114番地
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市三夜沢町にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は県社。正式名称は「赤城神社」であるが、他の赤城神社との区別のため「三夜沢赤城神社(みよさわ-)」とも呼ばれる。関東地方を中心...
42.9K
203
書き置きの御朱印です。
ゆったりとした時の流れを感じました。
赤城神社に来ました。
45
二宮赤城神社
群馬県前橋市二之宮町886
御朱印あり
創建は不詳で平安時代と考えられています。赤城南麓には豊城入彦命を祖とする上毛野氏がいたと伝承されていて創建に関係したともいわれています。明治時代には、近代社格制度において郷社に列されました。三夜沢・大洞・二宮の三社を合わせて国幣中社に...
35.2K
292
龍の御朱印です!!!
宮司さまに『前橋福めぐり』のお話をお聞きし八社巡りの決意をしました🤗次にどのように巡ればい...
こちらにも末社がたくさん!
46
咲前神社
群馬県安中市鷺宮3308
御朱印あり
41.1K
308
群馬県安中市の咲前神社へ⛩️。授与所にて、御朱印を直書きでいただきました。
白鳳元年(650年)、神託により神楽の郡(甘楽郡)蓬丘菖蒲谷に遷座しましたが、その社が一之...
この地は神代、経津主大神が健御名方神を追って上野国と信濃国の国境である荒船山に御出陣の時の...
47
桐生雷電神社
群馬県桐生市錦町1-3-6
御朱印あり
雷電神社は自然界で落雷除け、雨乞い、五穀豊穣祈願として雷電山(現在の水道山)に古くから祀られてきました。延宝五年(一六七七)に建立されました。
41.2K
210
直書きの御朱印をいただきました
桐生雷電神社の拝殿です。
桐生雷電神社の大鳥居です。桐生駅から無料のレンタサイクルを利用して参拝しました。雷電神社は...
48
光泉寺
群馬県吾妻郡草津町草津甲446
御朱印あり
41.5K
222
参拝記録の為の投稿です。
草津の光泉寺の本堂(薬師堂)です。関東薬師霊場第四十四番札所です。日本温泉三大薬師の一つと...
草津の光泉寺の釈迦堂です。元禄時代東大寺公慶上人の作として伝えられていた釈迦如来は、平成十...
49
茂左衛門地蔵尊千日堂
群馬県利根郡みなかみ町月夜野491
御朱印あり
沼田領主の悪政で苦しむ領民を救うために命を捧げた月夜野の百姓「杉木茂左衛門」を祀る
47.7K
132
参拝記録として投稿します。
茂左衛門地蔵尊千日堂の本堂です。手前には香炉が置かれています。ご本尊は地蔵菩薩です。千日堂...
茂左衛門地蔵尊千日堂の鐘楼です。鐘楼は柵が設けられ、打つことは出来ませんでした。#茂左衛門...
50
長谷寺 (白岩観音)
群馬県高崎市白岩3583
御朱印あり
坂東三十三観音
長谷寺(ちょうこくじ)は、群馬県高崎市白岩にある金峰山修験本宗の寺院である。山号は白岩山(しろいわさん)。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所第15番札所である。地名から白岩観音とも称される。
34.2K
267
金峰山修験本宗(修験道) 坂東15 白岩観音長谷寺 御朱印 直書
群馬県高崎市の長谷寺の本堂です。住職さんは忙しいそうでちょっと戻ってきた際に御朱印はいただ...
朱塗りの三門が参詣者を迎えます
1
2
3
4
5
…
2/46
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。