ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1076位~1100位)
福岡県 全1,766件のランキング
2025年8月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1076
山崎神社
福岡県遠賀郡岡垣町三吉735
1.2K
24
格子の奥の扉に本殿が納められている様です。御祭神の伊賀彦神は神功皇后西征のとき追従して当地...
本殿内部の様子です。祭神 豊玉姫命、伊賀彦宿、大山祇命、岡県主熊鰐命、天照皇大神 由緒 不...
山崎神社、本殿前の様子です。
1077
六之神社 (六所御前社)
福岡県宗像市久原278-1
1.2K
37
こちらは六之神社社殿全体の様子です。御祭神は彦火々出見尊、豊玉姫命、猿田彦命、田心姫命、湍...
こちらは六之神社囲い屋内部の本殿の様子です。神社帳の記載によると元亀4年(1573年)宗像...
本殿囲い屋後方からの幣殿、本殿のの。
1078
天聖寺
福岡県行橋市高来274-3
御朱印あり
2.9K
3
天聖寺書き置き御朱印です。🙏いつも都合が合わないので書き置き御朱印を用意してくれていました...
タヌキの置物が並んでいました🙏
本堂です。🙏ご住職がお留守で、御朱印をいただけませんでした😅
1079
古賀竈門神社
福岡県小郡市三沢5010
御祭神玉依姫命は神武天皇の御父君日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(旧官幣大社鵜戸神宮の祭神)の后で五瀬命稲飯命、御毛沼命、神日本磐余彦尊(神武天皇)の四柱の御子を生み給い、背の君を授け奉り、四柱の御子等のご養育と建国の大業に御心を悩ませ給う。...
1.7K
15
福岡県小郡市に半径2〜3キロ以内に点在する三つの竈門神社、本家の太宰府竈門神社の宝満信仰に...
小郡市三沢に有る古賀竈門神社の本殿です。この神社も境内が広く綺麗に整備されています。この地...
小郡市三沢に有る古賀竈門神社の遥拝殿の扁額です。
1080
七社神社
福岡県築上郡上毛町原井823
1.2K
43
七社神社社殿全体の様子です。創建は古い神社と有りましたが、由緒御祭神の記事はありませんでし...
こちらは阿形の狛犬です。
本殿前の吽形の狛犬です。
1081
妙法院
福岡県久留米市西町446
御朱印あり
2.9K
3
御首題を頂きました。
良寿山 妙法院本堂となります。
1082
五社神社 (寺畔)
福岡県行橋市寺畔87−1
1.2K
37
五社神社本殿の全体の様子です。この神社は参拝五百社目でもあるが、天井絵の彩色が残り味のある...
五社神社の本殿後方の様子です。
五社神社、本殿前の様子です。
1083
福童神社
福岡県小郡市寺福童神屋敷846
現在の神社明細帳には不詳とあるが、神殿内の古い木札によれば弘治3年(1,557年)の室町時代末期に創建されたものと判明した。
3.0K
2
境内に立つ案内板です。
福岡県小郡市福童に鎮座する福童神社です。主祭神は天照国照彦火明命(アマテルクニテルヒコホア...
1084
須賀神社
福岡県遠賀郡岡垣町吉木2460
1.2K
31
社殿全体の様子です。関連記事の続きです。👉往古は今の湊は河口浅く渡場の有りし辺は芦など生茂...
本殿全体の様子です。岡縣主祖 (おかあがたぬしのそ)熊 鰐 宅 址 でも有る様です。関連記...
本殿左妻側の様子です。
1085
高木神社
福岡県田川郡添田町落合
1.2K
44
こちらは高木神社社殿全体の様子です。この神社記事松村かえるのブログより転載👇境内にはお宮が...
高木神社の囲屋、本殿の後方の様子です。[福岡県神社誌(抄)] 下巻199頁[社名(御祭神)...
囲屋の本殿の妻側の様子です。暗くわかりにくいです。
1086
貴船神社
福岡県鞍手郡鞍手町猪倉
村社 貴船神社 鞍手郡劍村大字猪倉字廣狭祭 神高龗神豊日別命由 緒正徳年中勧請明治五年十一月三日村社に被定祭神豊日別命は大字々大苗代無格社豊日別神社として祭祀ありしを明治四十三年四月五日合併許可例祭日十月十七日神饌幣帛料供進指定昭和八...
1.2K
35
貴船神社の本殿後方の様子です。由 緒正徳年中勧請明治五年十一月三日村社に被定祭神豊日別命は...
貴船神社の本殿正面の様子です。御祭神は高龗神、豊日別命
貴船神社の本殿の様子です。神明造りとなっています。
1087
綿津見神社
福岡県築上郡築上町有安104
1.2K
24
綿津見神社の本殿です。参考にネット情報です。👇御祭神はワタツミ三神(綿津見三神)「ワタ」は...
綿津見神社の本殿妻側の様子です。
綿津見神社の本殿後方の様子です。
1088
寒水天満宮
福岡県朝倉市杷木寒水320-1
1.2K
55
社殿全体の様子です。創建年は寛文十年1670年
本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公
本殿の妻側の様子です。神明造りです。
1089
八旗八幡神社
福岡県行橋市流末
1.2K
25
八旗八幡神社の拝殿、幣殿、本殿の様子です。参照👇YouTubeの動画が有りましたので。参拝...
八旗八幡神社の本殿後方の様子です。御祭神は応神天皇、神功皇后、比売大神です。
八旗八幡神社の本殿妻側の様子です。
1090
桑原神社
福岡県田川郡大任町今任2719
1.2K
27
初登録田川郡大任町今任原の桑原神社本殿の後方からの様子です。囲われていて残念です。御祭神は...
桑原神社の本殿妻面の彫刻の様子です。綺麗な彩色です。
本殿の右側の様子です。本殿の本体を囲ってしまっていて残念です。朱塗りの本殿でした。
1091
原神社
福岡県宗像市原町2199
1.2K
26
原神社、本殿全体の様子です。松村かえるかえるのねどこブログより転載👇原神社 安政2年(18...
本殿後方の様子です。御祭神は軻遇突智命、素戔嗚尊命、菅原道真公別名、宗像七十五論社原比女明神
拝殿の斜めからの様子です。
1092
猿田彦大神 (到津八幡神社境内社)
福岡県北九州市小倉北区上到津1丁目8−1
御朱印あり
2.0K
12
参拝記録 2025.06 直書き御朱印は到津八幡神社で拝受お忙しい中ご対応頂き 有難うござ...
2025.06 撮影到津八幡神社の境内社おまいりさせて頂きました🙏✨
2024年に到津八幡神社境内にある猿田彦大神で御朱印を頂いた時の写真です
1093
八雷神社 (長木)
福岡県行橋市長木758
1.2K
36
行橋市長木の八雷神社の本殿後方の様子です。間口は三間奥行き二間有ります。長押から上の連三斗...
八雷神社の本殿の妻側の様子です。当日雪が降っていて画像が良くないです。
八雷神社の本殿の前面の様子です。
1094
白浜稲荷大明神
福岡県遠賀郡芦屋町白浜町7
1.6K
16
初登録です。芦屋町白浜の白浜稲荷大明神の本殿です。真っ赤な朱塗りが鮮やかです。
白浜稲荷大明神の本殿の扁額です。真ん中は白浜稲荷神社、右側は白浜神社、荒浪神社と彫られてい...
白浜稲荷大明神の拝殿と本殿です。
1095
白鬚神社
福岡県古賀市薬王寺1027
2.6K
5
他にもちいさな社が存在するようです。
敷地内にはこのようなものも見受けられます。
祭神は猿田彦命と書かれているようです。
1096
朝闇神社
福岡県朝倉市須川鐘突1269
1.2K
24
本殿の妻側の彫刻ですが、彩色されていました。御祭神は高皇産霊尊です。ここは別名大行事社高木...
本殿の様子です。囲が有り屋根しか見えません。朝闇神社は「橘の広庭宮公園」と隣接しています。...
朝闇神社の拝殿、本殿の様子です。
1097
天満宮
福岡県鞍手郡鞍手町永谷
1.1K
45
初登録鞍手町永谷の天満宮の本殿妻側の様子です。
天満宮の本殿の前の様子です。御祭神は菅原道真公です。
天満宮の本殿の右側の様子です。
1098
志賀神社
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2丁目19
創建年代等不詳福岡市志賀島元官幣小社志賀海神社の御祭神並びに三大祭とも同一である。 明治五年十一月三日村社に定められる
2.6K
5
ご神木の大楠です。粕屋町指定の天然記念物だそうです。
境内社の護国神社です。
社殿です。独特な造りをした拝殿です。
1099
下稲数天満宮
福岡県三井郡大刀洗町栄田2743-1
1.1K
29
下稲数天満宮の社殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公です。
下稲数天満宮の本殿の囲屋の様子です。この中に本殿が納められています。
下稲数天満宮の幣殿の様子です。
1100
日吉神社
福岡県豊前市大河内
1.1K
40
初登録日吉神社本殿の妻側の彩色と彫刻の様子です。朱塗りと緑青が残っています。江戸時代のものです。
日吉神社の本殿の妻面です。彫刻と朱塗り、緑青の彩色が残っています。日吉(ひよし)神社本殿延...
日吉神社本殿の前の様子です。扁額は有りません。ここの本殿も朱塗りの彩色が残っています。
…
41
42
43
44
45
46
47
…
44/71
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。